トップページバス釣り
1002コメント279KB

【OEM】オリムピック【14本目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/12/17(土) 20:29:48.18
かって一世を風靡した釣り具メーカー、オリムピック。
著名メーカーのOEM生産をしていましたが、
再びバス業界に殴り込みをかけてきました。
そんなオリムピックについてマターリ語りましょう。

メーカーサイト
http://www.olympic-fishing.co.jp/

0250名無しバサー
垢版 |
2012/07/10(火) 19:20:15.55
どこですか?その店は
0251名無しバサー
垢版 |
2012/07/10(火) 21:38:40.58
へたくそは釣り止めろ
0253名無しバサー
垢版 |
2012/07/11(水) 19:14:30.32
ヴィゴのMHを買ったから、ダイワのT3を買おうかと思うけど使ってる人いるかな!?
T3は、発売当初不具合が有ったみたいだけど、今は大丈夫なのかな?
スレ違いで申し訳ない。
0254名無しバサー
垢版 |
2012/07/12(木) 11:11:50.83
>>253
自分も新しいリール購入しようと考えていたので某釣具店の
店員といろいろ話したのですが、
最近ダイワのベイトはあまり売れないとのことですよ
またT3のレベルワインドがらみのトラブルですが、
不具合と言うより開閉可動部にゴミがはさまり閉まりきらない
とかクラッチ入り切りの多い釣りの時のパーミングの邪魔
切ったつもりが上記のゴミによりしっかり切れていない
要するになれるまで気を使う・通常以上のメンテナンスを要す
らしいです。形・機能で最初はまあまあ売れたらしいですが、、
ちなみにアンタレスもあまり売れないらしいです
ここ最近で一番売れてるのは、アブレボLTとシマノスコーピオン
だそうです。
自分は結局店員の話無視で旧カルカッタ100を購入
型落ちの為50%OFFだったし丸型リールが好きなので
ベロNEOのMHに装着です。
長文失礼しました
0255名無しバサー
垢版 |
2012/07/12(木) 14:12:38.34
アングラーズ閉店セールでヌーヴォボスコが7000円だったので
買ってしまった
0256名無しバサー
垢版 |
2012/07/12(木) 15:06:09.11
>>254さん
丁寧な回答ありがとうございました。
メタマグかスコにしようと思います。
0257名無しバサー
垢版 |
2012/07/12(木) 23:12:42.62
ライトテキサスもやるならスコ1500よりメタマグのがいいよ
スコ1500はスプール重いから気持ちよくピッチングできない

1/4あたりからしか投げないならどっちでもいいけど
0258名無しバサー
垢版 |
2012/07/14(土) 16:18:33.51
T3はリコール後、使用者も対策品を買った者も
悪い印象が強い為に>>254が言うように
文句が多くなった。
その結果ダイワ製品のリール自体の評価が下がり
あまり売れていないのが事実
そんな状況で出す新製品のT3のチューンド品
エア 店頭実売\65,000前後だそうな
売れんのか?
0259名無しバサー
垢版 |
2012/07/14(土) 17:21:00.98
そもそもベイトフィネスが定着するかも微妙なのに、えらい強気な価格設定だな・・・
0260名無しバサー
垢版 |
2012/07/14(土) 17:30:17.48
イグジストも高すぎ
ダイワ高額路線まっしぐら
0262名無しバサー
垢版 |
2012/07/14(土) 21:54:19.01
>>260
忘れたんですか?ヴィットーリアさんと同じじゃないですか!
まあAIRがヴィットーリアと違うのは沢村ファンのマニアがいるってことだけどね
0263名無しバサー
垢版 |
2012/07/15(日) 09:41:54.82
ヴィットーリアってレイドの竿に外観が似ていると思うのは俺だけか
0264名無しバサー
垢版 |
2012/07/15(日) 16:49:55.19
T3AIR 俺の聞いた話だと、原価価格が高く
卸価格も高い為6マソ超えると聞いた
0266名無しバサー
垢版 |
2012/07/15(日) 17:10:34.03
すまん
5,8マソでしたね

でも高っ!
0267名無しバサー
垢版 |
2012/07/15(日) 18:01:43.93
違う場所でやれダイワ野郎
0268名無しバサー
垢版 |
2012/07/15(日) 21:02:15.33
>>267さん
少しくらいはいいんじゃない!?
ここに来てるのって、オリムのロッド使ってる人達でしょ。
その人達がどんなリールで、どんな釣りしてるのか知るのも良いと思うよ!
0269名無しバサー
垢版 |
2012/07/15(日) 23:33:41.97
じゃあ俺もリールの話しよ
最近、コンクエストが半クラになるんだけど原因としては何があげられるかな?
グリスアップしたら直るかわかる方いますか?
0270名無しバサー
垢版 |
2012/07/15(日) 23:48:44.48
ダイワのリールってオリムロッドに似合わない
と思うのは僕だけですかね?
0271名無しバサー
垢版 |
2012/07/16(月) 13:36:33.28
>>270
そんな事ナッシング!
0272名無しバサー
垢版 |
2012/07/17(火) 13:24:35.90
みなさん 夏になり、ブッシュ・立木・レイダウン・葦際 など
責めることが増えるでしょうから
今の内にしっかりリールメンテナンス・ラインチェック
しておきましょう!
0274名無しバサー
垢版 |
2012/07/22(日) 13:14:35.23
あれって、バットとグリップが脱着出来るようになってるけど、どうなの?
ちゃんと脱着してる人いるの?
接着剤で着けっちゃた人いる?
0275名無しバサー
垢版 |
2012/07/23(月) 00:35:21.35
スタリオン最高
0276名無しバサー
垢版 |
2012/07/23(月) 00:44:29.73
>>270
シマノも合わない。
やっぱりABUでしょ。
0277名無しバサー
垢版 |
2012/07/23(月) 02:46:15.10
昔のは知らんけど今のアブってチョン製だろ?
国産のオリム竿にチョン製品とか絶対無いわ〜
0278名無しバサー
垢版 |
2012/07/23(月) 03:39:00.22
アブは韓国製
俺はヴィゴのベイト3本使ってるが
リールはコンクエストとコンクエストDCです。
オリムは丸型リールが似合うと思う
0279名無しバサー
垢版 |
2012/07/23(月) 07:43:39.62
>>269
中の部品が摩耗してるから
そこ変えなきゃ治らない
0280名無しバサー
垢版 |
2012/07/23(月) 15:25:50.49
パプリカとレボは嫌。
0281名無しバサー
垢版 |
2012/07/24(火) 00:55:54.80
不注意で、一番気に入ってたヴィゴ67MLーpeを折ってしまって代わりを探してます
代わりでオススメってあったりしますか?
ちなみにメーカーは問いません
67MLに使用感が近く、より使いやすいロッドってありますかね
スレ違いならごめんなさい
0282名無しバサー
垢版 |
2012/07/24(火) 12:37:19.24
>>281
モーラの70MF-PEはいかがでしょうか?
0283名無しバサー
垢版 |
2012/07/24(火) 12:42:10.59
もしくは
70MLFはいかがでしょうか?
0284名無しバサー
垢版 |
2012/07/24(火) 18:37:47.80
>>281
またGVIS−67MLPE買えばいいじゃん!
0285名無しバサー
垢版 |
2012/07/24(火) 23:42:34.81
テムジンだろ
0286名無しバサー
垢版 |
2012/07/25(水) 00:30:17.24
>>282
モーラってどんな感じですか?
>>284
それも考えてるんです!
でも他もきになるんですよ
>>285
テムジンだとブラッシュスティンガーですか?
ちなみにどんな感じなんでしょうか?
0287名無しバサー
垢版 |
2012/07/25(水) 03:57:54.63
>>281
その竿が気に入っているならば同じ竿買う
折れた竿は新しく買った竿の保証書使って新しい物と交換
俺はお気に入りのビーゴレ折った時この方法使った
0288名無しバサー
垢版 |
2012/07/26(木) 10:47:34.52
>>281
ヴィゴ67ML-PEの「代わり」と申していたので、
本当は同じものが欲しいが予算上苦しいのかな?
と思いまして、自分が今使っている
モーラ70MLFはいかがなものかと、
自分の使用用途はウィードエリアのキャロとラバジで活躍しております。
そんで最近このロッドのバット部を強くして、PE専用ガイドの
付いた70MFーPEが出たのでどうかなと、
0289名無しバサー
垢版 |
2012/07/26(木) 19:52:51.51
エバーグリーンは良いロッドだと勿論思うのだが、
いつも、えっ!なんでこんな値段高いの?
と思ってしまいます。
0290名無しバサー
垢版 |
2012/07/28(土) 00:57:05.46
違いがわからないならどこのロッドでもどの番手でもいいんじゃないか?
釣るだけなら手にラインを持っても釣れるし
0292名無しバサー
垢版 |
2012/08/02(木) 04:53:54.19
PEだろうしもうエギ竿でいいんじゃね
ヌボカラマの792mlを
ライトキャロに使ってるが
言い出せはガイド径や魚かけてからの
不満はあるけど
エギ竿ぽく無い調子で安いし悪くないよ
0293名無しバサー
垢版 |
2012/08/03(金) 14:34:17.01
テムジソとか貰っても使うの恥ずかしくて売るレベル。
ルーミスとウエダとフェンウィックらへんが至高。
0294名無しバサー
垢版 |
2012/08/04(土) 01:29:38.62
>>293
ここオリムスレなんで
0295名無しバサー
垢版 |
2012/08/04(土) 10:56:18.45
わざわざ、テムジソを買わなくても同じブランクのビゴーレで十分だしな
0296名無しバサー
垢版 |
2012/08/04(土) 14:21:52.44
GVTC-73H使ってる人いる?
ルアーウェイト1/4〜2ozって書いてあるけど、1/4でもストレス無く扱えるかい?
0297名無しバサー
垢版 |
2012/08/05(日) 00:29:36.96
>>296
使えるけど73H自体どうなんだろうって感じ
カレイドの71MHとか好きならいいかも
軽いのなら611MHの方がいいと思う
0298名無しバサー
垢版 |
2012/08/05(日) 16:28:42.30
>>296
俺だったらベロネオの70Hがいいなー
0299名無しバサー
垢版 |
2012/08/05(日) 16:57:00.93
そっか(´・ω・`)
色んなウェイトのルアー投げたくて購入考えてたけど、微妙な感じなのね…。

コレ買うより、ヴェローチェ2、3本買った方が幸せになれそうやね(^^)/

二人ともありがとうっすm(_ _)m
0300名無しバサー
垢版 |
2012/08/11(土) 18:07:37.68
僕はベロネオをベイト3本 スピニング1本所有しています。
つれがタックルを入れ替えると言うので、
ベロネオが良いよと進めたが、おまえと同じはイヤだ
と言うことでモーラのベイト2本スピニング1本
購入してきました。
僕の感想はスピニングですが、バット側1番目のガイドが小さい
2500番のスピニングではなく2000番でないと厳しい感じ
ベイトとスピニング両方ですが、新品の状態からすでに
コルクに目抜けがある これもベイトとスピニング両方ですが
ガイドが綺麗に並んでいない(よーく見るとですが)のと
ガイドのスレッドコーティングが雑
ベイトの1本ですがスペック表記が若干歪んでいる。
使わせてもらうと、先重りもなく、振りぬきもよく
クセがない良いロッドです。
せっかく見た目も良く、使いやすく、価格も手ごろなロッドなんだから
丁寧に作ってほしいですね!
安いから雑? 売れすぎて間に合わなくて検品が適当?

個人的にベロネオで良かったなと思ったです。

長々失礼いたしました
0301名無しバサー
垢版 |
2012/08/12(日) 17:03:25.78
ベローチェの良いところって値段?感度?
0302名無しバサー
垢版 |
2012/08/12(日) 17:10:17.15
値段

だけど別にエクスプライドで良いと思う
0303名無しバサー
垢版 |
2012/08/12(日) 17:57:13.93
ベロネオの良いところですか?
僕は2マソ弱位の価格帯で何にしよーかなと
探してました。
消去法でベロネオになったんです。
まず
エクスプライド ブランクがカーボン巻いてあるせいか
ぼこぼこしているのが嫌
ヴォルキー 意味はないがメーカーが嫌
トリックスター 見た目が嫌だった
ブラックレーベル ダイワが昔から嫌い
テイルウオーク こんなメーカーいつ出来たの?
まぁその他いろいろ見まして
最後に、ベロとモーラが残ったんです。
本当はモーラにしようとしたんが、
売れているらしくいろんなスペック見れなかった。
ベロは人気ないらしく全機種ありまして、
飾りっけないのが気に入りまして、嫌なところも
見当たらず決定しました。
ベロ 使ってみて今のところ悪いところはないですよ!
重量軽い・感度も良い・振りぬきも良い 気に入ってます

そんな時につれのモーラ見て「あーモーラじゃなくてベロで正解」
と思いました。

みなさんも竿選びってそんなもんじゃないですか?
 
0304名無しバサー
垢版 |
2012/08/12(日) 22:32:20.92
>>303
全然参考にならない
多種を食わず嫌いでこれになったと言われても微妙
0306名無しバサー
垢版 |
2012/08/12(日) 23:20:45.51
>>303
おれは納得するとこあるな
所詮竿はフィールドで投げて初めて実感する
その時ハズレを買うと二度とそのメーカーは買わん
見た目、格好、メーカーで判断する奴多いと思うが
0307名無しバサー
垢版 |
2012/08/12(日) 23:33:47.88
先重りもなくて振りぬきもよくて、フィールドで投げて初めて実感した

までは解った。

で魚掛けてみてからはどうだった?そこまで聞きたいな。
0308名無しバサー
垢版 |
2012/08/13(月) 06:52:55.22
魚かけてからは大体のダイワのロッドに似てるよ
上手く説明が出来ないんだけど粘り?みたいな自然な柔らかさはない
全体的に張りがありすぎて無理するとパキーンって折れる感じ
オリム竿を何本か所有していたけど
ヴィゴーレの67MHで50をぶっこ抜こうとしたら持ち上げた時に折れたよ
0309名無しバサー
垢版 |
2012/08/14(火) 10:37:35.66
最近、バレーヒルのイントルーダーが気になる
使用している方いらっしゃいますか?
0310名無しバサー
垢版 |
2012/08/14(火) 13:51:52.20
>>308
無理すれば、みんな折れるだろうによ。

0313名無しバサー
垢版 |
2012/08/16(木) 16:27:35.88
GLVNC66LBF
スモラバ ジグヘッドワッキー用に愛用しています
感度も良いし、スキップキャストもしやすいです
ハリがあるのにしっかりティップにウエイトがのるので
キャストが楽
バットパワーしっかりあるのでアワセも楽です
大きい魚の時もバットパワー負けない

悪いところは、ガイドが少ない ラインとロッドが
接触する もう2個追加してほしい それか 
ガイドの取り付け位置を見直してほしい
それか ブランクをツルツルにしてほしい
わかっていたが1/32をキャストは無理
ピッチングはなれればOK
これもわかっていたが巻き抵抗あるプラグは無理
小さいトップウオーター 小さいミノーには
向いていないんだろうが私は普通に使えた
折角ベローチェにベイトフィネスロッド出したんだから
1種類でなく何種類か出して欲しい



0315名無しバサー
垢版 |
2012/08/16(木) 17:30:01.22
>>314
REVO-LT チューニング無 初期のグリス・オイル除去後再度グリスアップ
0317名無しバサー
垢版 |
2012/08/16(木) 19:21:42.09
>>315
スーパーシャロースプール入れたら1/32イケるんじゃね
0318名無しバサー
垢版 |
2012/08/17(金) 10:40:31.05
>>317
そうですね、スプール入れ替えベアリング入れ替え
でキャストはどこまで変わるかわからないですけど
ピッチングは楽になるでしょうね!

現状自分の最軽量リグは、3インチセンコーの
ノーシンカーワッキーですが、
何も問題点ありません。
自分は今で満足なのでスプール代ベアリング代で\10,000弱
出しません。 
0319名無しバサー
垢版 |
2012/08/17(金) 13:18:12.31
3インチセンコのNSワッキーなら15mは飛びますよね?
0320名無しバサー
垢版 |
2012/08/18(土) 11:49:59.58
ベロネオBF買ってもた
リールどうしようかな
0321名無しバサー
垢版 |
2012/08/18(土) 15:16:47.92
>>319
うーん15b飛ぶかな?まぁキャスト精度が落ちるけど
ルアーの垂らしを多めとれば飛ぶね!
実際ベイトフィネスってそんな飛距離を求めていません(自分はですけど)
ノーマルREVOーLTでも、3インチセンコ10b未満ですけど、桟橋下にスキップキャスト
ラクラクですよ!
ベロBFが高弾性なのにしっかりティップにウエイトがのり上手く弾いてくれる
からキャストが楽なのかもしれないです
0322名無しバサー
垢版 |
2012/08/19(日) 15:59:01.52
ビゴーレの上にビットーリアなんて機種が出てきてるのか
しかも7万てなんじゃこりゃ

ビゴーレの722とか742を画像検索するとロシア人が出てくるんだけど
ロシアで人気なの?
0323名無しバサー
垢版 |
2012/08/19(日) 18:10:19.33
>>322
ヴィットーリアは確か圧力で高くなったんじゃなかった?
前にそんな話をここで見た気がする
0324名無しバサー
垢版 |
2012/08/21(火) 14:17:33.60
ヴェロネロ66BF買った
ガイド小さすぎてワラタ
ガイドの数が少ないと聞いてたので8個と思ってたが10個付いてたのは以外

スカイレイとか何個ぐらい付いてるのかな?
0325名無しバサー
垢版 |
2012/08/21(火) 20:11:47.55
ベローチェ66Mナチュラムでポチッてきたぜ〜(^O^)/

スレチだけども万が一、不具合(キズ等)あったらナチュラムと佐川どっちに言えばいいの?
0326名無しバサー
垢版 |
2012/08/21(火) 20:13:44.19
ガイド10個付いていても、ザラザラのブランクに
ラインが擦れます
細いラインだと気になります。
コスパも良く大変満足してますが、ガイドだけが
減点なんですよね
0327名無しバサー
垢版 |
2012/08/21(火) 20:17:07.92
テムジン最強テムジン最強
0328名無しバサー
垢版 |
2012/08/21(火) 20:19:57.50
>>325
オマエ竿通販で買うの初めてだろw
あれだけ厳重に梱包してるのに普通に持ってきただけで破損はありえん

佐川に文句言うときは信じられない箱の破損からロッドが破損していた場合
0329名無しバサー
垢版 |
2012/08/21(火) 20:30:57.43
>>328
通販でロッド買うの2回目なんだけど、1回目の事ほとんど覚えてなくてね(^^;)

でも、答えてくれてありがとう〜(^O^)/
0331名無しバサー
垢版 |
2012/08/24(金) 11:50:10.03
>>324
俺も最初小さっ!って思ったが、
いつのまにか、今までのガイドが、
デカっ!て思いますよ
0332329
垢版 |
2012/08/24(金) 23:31:34.35
とうとうnewロッド届いた!

スゲー軽いなコレ、ワクワクしてきた!!
0334名無しバサー
垢版 |
2012/09/01(土) 10:21:24.64
ベローチェネオ、エクスプライドと違って一応チタンガイドだしもうちょい注目されてもいいのになぁ
ベイト1本で歩く用に66MHの購入を考えてるのだけど3/8ozでも乗せて投げられるかな
0336名無しバサー
垢版 |
2012/09/02(日) 17:05:06.94
おかっぱりフロッグ用のためにベロネオの
69MHか70Hで悩んでおります。
オリムファンの皆様
ご指導ねがいます。
0337名無しバサー
垢版 |
2012/09/02(日) 19:49:41.49
>>336
70Hにしとけ
0338名無しバサー
垢版 |
2012/09/02(日) 20:24:13.91
ウィードジャングルやマットカバーの上通すなら、それじゃ軟らかすぎるから、藻ダルマはあげられないぞ。
0339名無しバサー
垢版 |
2012/09/02(日) 21:25:15.06
>>337
>>338
お二人共御意見ありがとうございます
初めてフロッグ用のロッド購入です
両方触ったのですが、70Hは硬すぎるのかなと思ってしまったのですが
70Hでも実は硬すぎるどころか、XHクラスぐらいでも良い位なんですね
ベロネオをベイト1・スピニング1所有しているので
今回もベロネオでと思ったんですが、、、
もう一度ご意見下さい ビゴーレだと何が良いですか?
フィールド的にはゴミ溜りと浮草のポイントがメインになります
宜しくお願いします。
0340名無しバサー
垢版 |
2012/09/06(木) 14:31:28.00
フリップ竿欲しいなら他社の製品の方がいいんじゃないか?
どうしてもオリムがいいなら別だけど
0341名無しバサー
垢版 |
2012/09/06(木) 21:53:51.23
>>340さんは\20,000〜\30,000位の
予算でしたらどのメーカーの何がオススメですか?
聞いておいて御免なさいダイワとメジャクラは嫌いなんで
それ以外で、
0342名無しバサー
垢版 |
2012/09/07(金) 11:29:29.93
フィッシュアローの竿もオリム製ですよね?
0343名無しバサー
垢版 |
2012/09/07(金) 13:14:50.83
フィッシュアロー実物見たことない
0344名無しバサー
垢版 |
2012/09/08(土) 23:34:12.09
ベロネオで6'6"〜7'、1/16oz〜のスピニングモデル出してー!!
0346名無しバサー
垢版 |
2012/09/30(日) 12:02:37.34
ヴィゴーレの、GVICー63MLとGVICー69MLBFだと、同じ硬さ?
両方持ってる人いたら、使用感教えて
0347名無しバサー
垢版 |
2012/09/30(日) 14:52:42.84
63のがかたいよ
おれ63 つれが69
0348名無しバサー
垢版 |
2012/10/30(火) 22:51:47.42
オリンピックのスピンキャストは
今でも使えるww
0349名無しバサー
垢版 |
2012/11/08(木) 12:31:49.91
ヴィゴーレの67MH使っている方いらっしゃいますか?テキサス、ジグなどに使いたいのですが使用感など教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています