X



トップページバス釣り
206コメント51KB

【カタログ】メーカーの名言【失言?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2010/12/21(火) 19:36:26
プロスタッフは口をそろえる。
0002名無しバサー
垢版 |
2010/12/21(火) 20:09:41
↑その宣伝文句に騙されてエアリアル買っちゃったw
0003名無しバサー
垢版 |
2010/12/21(火) 21:22:09
ブルーダーは・・青い
0004名無しバサー
垢版 |
2010/12/21(火) 22:05:18
夢は寝て見ろ! メジャークラフト
0005名無しバサー
垢版 |
2010/12/21(火) 22:36:42
うんこブリブリブリーデン
0007名無しバサー
垢版 |
2010/12/21(火) 23:33:11
このバスヤロー!
0008名無しバサー
垢版 |
2010/12/22(水) 00:21:36
「潜れ。そして狩れ。深場に潜む宿敵を。」
メガバスのディープクランクの宣伝
痛すぎにも程がある
0009おくむら
垢版 |
2010/12/22(水) 10:37:02
下衆の勘繰り
0010名無しバサー
垢版 |
2010/12/22(水) 14:42:10
サンラインの広告

 下野正希、彼はちょっとお洒落にもうるさい。
0011名無しバサー
垢版 |
2010/12/22(水) 15:03:41
メガバスは総じて痛い。キャッチコピーのみならず、ただのフックの配置にまでセンターフックバランスシステムとか偉そうな横文字並べるからな。
まぁヲタはビクンビクン昇天しそうだが
0012名無しバサー
垢版 |
2010/12/22(水) 15:58:20
センターフックバランスシステムの意味間違えてない?
あれってフックの配置だっけ?
0013名無しバサー
垢版 |
2010/12/22(水) 17:11:53
>>8

中学生が考えたのか?
0014名無しバサー
垢版 |
2010/12/22(水) 17:40:31
>>13
伊東君が考えたんだと思われ
0015名無しバサー
垢版 |
2010/12/22(水) 20:47:45
「メカバスは違う」
0016名無しバサー
垢版 |
2010/12/22(水) 21:16:47
確かに、メガバスは群を抜いて変なメーカーだ
0017名無しバサー
垢版 |
2010/12/23(木) 10:58:24
痛いメーカーなら癌クラフトも負けてないがw
0018名無しバサー
垢版 |
2010/12/23(木) 11:40:01
おーい、これただの魚釣りですよー。って言いたくなるのが多いよねメガバスは
0019名無しバサー
垢版 |
2010/12/23(木) 12:49:25
>>17
「カッコいい観」が中学生っぽいメーカーだね
量販店の安物の服にありそうなセンスW
0020名無しバサー
垢版 |
2010/12/23(木) 16:21:32
キムチいる?
0022名無しバサー
垢版 |
2010/12/25(土) 09:29:17
ニシネルアーのブログが凄い!
プロトルアーの動きについて出た言葉

魂を悪魔に売り渡したような動き!





意味不明!
0023名無しバサー
垢版 |
2010/12/25(土) 09:46:32
お前ら「神の動き」忘れてないか?
0024名無しバサー
垢版 |
2010/12/25(土) 15:55:17
まあブログ位ならいいじゃん
個人でやってるだけなんだから
0025名無しバサー
垢版 |
2010/12/25(土) 17:34:53
キャッチコピーじゃないけど、メガ社長の侍ジャイアンツの分身魔球ルアー版みたいな話と大先生のエンピツ理論には笑った。
てっきりギャグかと思ったんだけど二人ともマジだったね。
0026名無しバサー
垢版 |
2010/12/26(日) 18:16:35
ダイコーのコブレッティーの竿のネーミングが痛過ぎた
それまで割と硬派なメーカーだったのに急にどうしてこうなった、だよ

・ハニー?・フラッシュ
・バーリトゥード
・電光石火
・変幻自在トランスミッション
・六三四
・サイコガン
とか

カリスマスティックと名付けるあたりから変な空気は漂っていたが
0027名無しバサー
垢版 |
2010/12/26(日) 18:42:51
確かにカリスマスティックというネーミングは痛々しいと当時思ってた。
しかし使ってみたら素晴らしいロッドだったからカリスマというネーミングも許せるようになった。
0028名無しバサー
垢版 |
2010/12/26(日) 18:57:31
EGのカタログだったかな?
信じられないかもしれませんがデカバスはガイドをボタンのように飛ばし竿をへし折り最後にはラインを切って逃げて行くのです
0029名無しバサー
垢版 |
2010/12/26(日) 20:59:57
>>26
ダメジャーが出てきてからじゃね?
広告見てるとかなり影響されてるように思う。
0030名無しバサー
垢版 |
2010/12/26(日) 21:21:01
>>28
カタログじゃねーよw
それカタログに書いたら終わりだろw
0031名無しバサー
垢版 |
2010/12/27(月) 19:27:44
>>30
思いっきりカタログに書いてましたよ。
0032名無しバサー
垢版 |
2010/12/27(月) 23:10:37
>>30

ボッタグリーン2005年カタログP33より。

>信じられないかもしれませんが、スーパーモンスターの暴力的パワーはまるでボタンを引きちぎるように
ボタンを引きちぎるように、瞬間的にガイドを飛ばし、結果、ロッドをへし折り
ラインをブチ切ってしまうしまうことさえあるのです。


と堂々と書いてますが何か?
0033名無しバサー
垢版 |
2010/12/27(月) 23:11:59
訂正

ボタンを引きちぎるようには1回
0034名無しバサー
垢版 |
2010/12/28(火) 00:45:03
カリスマスティックってロドリではじめの頃金森が使ってたよな
あの時はイタイ感じなかったけど
0036名無しバサー
垢版 |
2010/12/28(火) 18:53:10
>>35

おまた。ちょい見難いが

ttp://m.mbup.net/d/147563.jpg
0038名無しバサー
垢版 |
2010/12/28(火) 19:19:01
誰が考えたんだろうなw
0039名無しバサー
垢版 |
2010/12/28(火) 19:24:37
サタンが昔使ってた竿でデカバスかけたらロッドが折れたとか何とか言ってた
その話を参考にしたんじゃね
0040名無しバサー
垢版 |
2010/12/28(火) 22:47:18
尾びれ背びれつきだなw

おだてに弱い単純な菊は「それでいっとこ〜!」て言いかねんからなw
0041名無しバサー
垢版 |
2010/12/29(水) 12:23:52
>>37
これは本当にメーカーの失言だなww
0042名無しバサー
垢版 |
2010/12/30(木) 09:20:27
>>30

あやまれ。
0043名無しバサー
垢版 |
2010/12/30(木) 09:24:26
専用設計であること、釣るためのタクティクス。

バーサタイル新次元、釣るためのタクティクス。



どっちやねん。
0044名無しバサー
垢版 |
2010/12/30(木) 09:28:57
セールストークなんてみんなオーバートーク
真に受けるヤツがアホ
0045名無しバサー
垢版 |
2010/12/30(木) 12:08:13
>>44

それがわかっていて書いているんだが・・・

やっぱりオマエがいちばんアホ
0047名無しバサー
垢版 |
2010/12/30(木) 16:04:06
これがREAL な"shot cast" だろ
国も人種も関係ない、竿一本で魅せれる奴だけが獲る 
       "show"
マジ最高だぜ、 BASS-GAME


日本の新聞でBASS-GAMEの写真が載るなんてマジイケてんだろ
俺が求めてんのはこうゆうイケてる "Bass fishing" なんだよ


   日本のkids
今の日本のfishing scene に惑わされるなよ
変えてこうぜ ボケてる奴なんていらねーんだよ


REAL
0048名無しバサー
垢版 |
2010/12/30(木) 21:46:51
今度のベニーロは突き破ったりもします
0049名無しバサー
垢版 |
2011/01/10(月) 23:39:07
2ポンドオーバーを釣るロッド   ケソクラフト
0050名無しバサー
垢版 |
2011/01/11(火) 00:00:28
射程外のレンジをスナイプ‐狙撃‐

〜mission〜大物を狩れ
0051名無しバサー
垢版 |
2011/01/11(火) 00:42:56
優勝!
ヤッタネ!仙人!

(この後不正が発覚)
0052名無しバサー
垢版 |
2011/01/11(火) 16:51:55
もはやリアルエビ!
0053名無しバサー
垢版 |
2011/01/11(火) 20:59:55
ムッシュムラムラ。
聞いてないよ〜!
0054名無しバサー
垢版 |
2011/01/12(水) 21:57:02

エバとメガは竿名が痛いね
0055名無しバサー
垢版 |
2011/01/13(木) 00:29:38
ボタンをひきちぎるようにガイドを飛ばしてロッドをへし折りラインをぶちきるって地球でも釣ったのかね
さすがエバーグリーン
0056名無しバサー
垢版 |
2011/01/13(木) 02:30:53
リアルでボタンを引きちぎったことのある奴じゃないと思いつかない言葉ではある
0057名無しバサー
垢版 |
2011/01/14(金) 21:24:48
これからは、セールストークには気をつけよう!
0058名無しバサー
垢版 |
2011/01/15(土) 00:26:52
メガオタとかは伊藤崇拝と自己陶酔で騙され続けるんだろうな
0059名無しバサー
垢版 |
2011/01/17(月) 00:54:35
菊ブーのブログってぜんぜんおもしろくないよね。

内容に余裕がないと言うか
0060名無しバサー
垢版 |
2011/01/23(日) 10:00:47
ワンパターンだ
0061名無しバサー
垢版 |
2011/01/23(日) 17:40:33
でも、菊ちゃん毎日更新してるぞ。それだけはすごいと思う。おかげで
クワガタの知識がどんどん膨らんでいく。それが役に立つ日がくるのか微妙だが
0062名無しバサー
垢版 |
2011/01/24(月) 16:11:27
世界最速スピニング開発用実験機。 完全受注限定制作。

こういうのが痛すぎる。メガバスは道具を戦闘機かなんかと勘違いしてないか?変な魚釣るためのちょっとした道具だからね
0063名無しバサー
垢版 |
2011/01/24(月) 17:35:58
中高生を釣る謳い文句としては良かったんだろうがなぁ、さすがに感性が古いと感じる
バサーも高齢化社会だからなw
0064名無しバサー
垢版 |
2011/01/24(月) 23:23:10
>>62
メガバスの失敗はエンジニアリングだなんだってのを前面に出しちゃった
ことだな。ルアーの造形もコンピューターを使うことで平準化されて他社と
差をつけられなくなった。というかコンピューターで引いた線です候って
デザインでユーザーからそっぽを向かれることになった。
結局、理論より感性が勝るからな魚釣りって。適度な理屈なら良いんだけど
それを超えると引くよな
0065名無しバサー
垢版 |
2011/01/24(月) 23:27:31
エンジニアリングとエボリューションと言う単語が使いたくってたまらなかったんだろうw
0066名無しバサー
垢版 |
2011/01/25(火) 00:24:19
>>62
韋駄天だな?なんか読んでみたらテスターになってくれとか書いてたぞ。 
実際はテスターを体験させてあげますって感じだな。 
自称プロフェッショナル(笑)の信者が我先に買いそうだ。

ある意味プロだな、メガヲタは
0067名無しバサー
垢版 |
2011/01/25(火) 03:24:27
オロチだのオニギリだの鬼手仏心だの、エボリューションだのエボルジオンだの
メガアスはどこに行きたいんだか分からねえよw
0068名無しバサー
垢版 |
2011/01/25(火) 09:58:28
これからもメガバスをよろしくね!
0069名無しバサー
垢版 |
2011/01/25(火) 19:54:56
>>66
うん、無理やり取ってつけたような開発テスター(笑)はただの勘違いファンへのサービス(騙し?)だね
ものづくりに携わる人とは思えない恥ずかしさ
0070名無しバサー
垢版 |
2011/01/26(水) 00:15:52
デストロイヤー全盛の頃は好きだったんだが…
0071名無しバサー
垢版 |
2011/01/26(水) 22:34:10
今は嫌悪感さえ感じる
0072名無しバサー
垢版 |
2011/01/27(木) 05:12:43
いい年したおっさんがビッグバンプロジェクトがどうのとか言ってるからな>メガバス
0073名無しバサー
垢版 |
2011/01/27(木) 07:35:01
まージャイアントと95は大好きだけどな。
0074名無しバサー
垢版 |
2011/01/27(木) 21:40:11
>>65
昔、福山雅治の福山エンジニアリングって番組あったよな。福山にでも憧れてたんじゃないの。
確かに、最近のメガの迷走ぶりは目に余る。
0075名無しバサー
垢版 |
2011/01/28(金) 03:46:02
>>74
その番組は比較的新しいだろ
エンジニアリングは既に昔のカタログに単語出てきてるんだぜw
0076名無しバサー
垢版 |
2011/01/28(金) 21:29:02
メガバスで武装せよ!!

…なんてのも無かったけ?
0077名無しバサー
垢版 |
2011/01/28(金) 21:39:10
実際に武装してる人がいるから困る
おカッパリなのに竿5本くらい抱えて戦場にでも行くような格好で・・・・
0078名無しバサー
垢版 |
2011/01/28(金) 21:56:43
ヤク中社長は言いたい放題だなあ
0080名無しバサー
垢版 |
2011/02/09(水) 20:45:52
艶かしいソフトテールと反り返ったボディのあまりに真に迫る演技は、
執拗にトンビに襲われることがあるほどだ。
エラストマー製のソフトテールは交換可能。トンビが執拗に襲ってくるので、
使用時には十分に注意して欲しい。
0081名無しバサー
垢版 |
2011/02/14(月) 00:52:11
トンビが釣れてもバスが釣れなきゃわずらわしいだけ。
0082名無しバサー
垢版 |
2011/02/14(月) 01:42:03
デッドリースパイラルだっけ、ちょっぴり懐かしい
0083名無しバサー
垢版 |
2011/02/14(月) 02:00:24
メガって、真みたいなものが無いよね。

次々出せばみんな買い換えてくれるとでも思ってんだろか・・・

0084名無しバサー
垢版 |
2011/02/14(月) 05:10:57
0085名無しバサー
垢版 |
2011/02/14(月) 12:25:57
エボルジオン ビッグテーパーで愛想を尽かした。
・・・ルアーは良いのあるんだけどな。
0086名無しバサー
垢版 |
2011/02/14(月) 13:10:41
>>83
真面目な話、中古市場が広がってきたからメーカーも可哀想だよ。
ちょっと型遅れは中古で簡単に安く手に入るから新品なんて買わない、ってことは売れない。
新作出しても売れるのは中古に流れるまでのわずかな期間。
だから必要なくても新作ラッシュしなきゃならないんだろう。
本当に大変だと思うよ。自分が経営者だったらと考えると苦しすぎる。
0087名無しバサー
垢版 |
2011/02/14(月) 13:57:02
その為に「神のアクション」だの、「これでしか釣れない」とか大げさな宣伝方法になっていくし
悪循環だな
0088名無しバサー
垢版 |
2011/02/16(水) 22:04:26
ボッタグリーンは昔からw
0089名無しバサー
垢版 |
2011/02/16(水) 22:10:05
イマカツもなw
0090名無しバサー
垢版 |
2011/02/16(水) 22:12:46
このルアーじゃないと釣れない魚がいる(棒読み)
0091名無しバサー
垢版 |
2011/02/16(水) 23:18:41
>>87
商売の基本は、いかに乗せて騙すかにあるからね。  
しかし、それを露骨にやってるとこは最悪じゃッカルw
0092名無しバサー
垢版 |
2011/02/23(水) 00:11:30.73
パクりもな
0093名無しバサー
垢版 |
2011/05/26(木) 21:46:34.33
>>28
> 信じられないかもしれませんがデカバスはガイドをボタンのように飛ばし竿をへし折り最後にはラインを切って逃げて行くのです
たしか七色ダムで釣れたナナマルは3インチワームノーシンカーでラインは4ポンドというフィネスタックルだったはず
いろんな意味であってはならない事件だったなw
0094名無しバサー
垢版 |
2011/06/06(月) 23:13:08.84
EG製のロッドに限り、ガイドが飛んでいく仕様なんだろw
0095名無しバサー
垢版 |
2011/08/03(水) 20:07:49.40
保守
0096名無しバサー
垢版 |
2011/08/03(水) 20:51:05.18
このワームで釣って賞金100万円

みたいなワーム最近あったよな
0097名無しバサー
垢版 |
2011/08/03(水) 21:09:41.46
中二病メーカー:エバグリ、イマカツ
オタクメーカー:メガバス
ドカタメーカー:deps、ガンクラフト

このへんは痛いの多い
0098名無しバサー
垢版 |
2011/08/04(木) 00:50:34.76
>>96
ペラ付きのワームだろ?
ストライパーって名前だっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況