X



トップページバス釣り
1002コメント276KB

【横入り】バス釣りのマナー【ポイ捨て】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新規スレ立て
垢版 |
2010/11/04(木) 21:20:38
先行者には近付いたらいけないの?
根掛かりラインを手元で切ったらダメ?
へら師・鯉師には場所を明け渡さないとダメ?

そんな基準のないモラルやマナーを話しあうスレです
0465名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 10:11:09.19
>>463
そんなの当の昔に書いてある
これ以上同じこと言わせないでくれ
お前が、流れを読んでない証拠だ
それで理解できないと言われても困る
>少なくともこのスレの住人はお前の主張が理解できていない
出来てると思ったけど
0466名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 10:14:28.65
>>464
まず、流れを読んでくれ
そうしないと、また同じ繰り返しになる
これまでやった議論を
0467名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 10:15:09.09
「伝えました」と「伝わった」は違う

別にスレのやりとりを再現して欲しいわけじゃない
主張とその根拠だけ
「常識だから」だけで終わらせると理解ができない
0468464
垢版 |
2013/06/09(日) 10:16:33.29
>>465
どういう主張かは理解してるだろうけど 再確認の意味でもまとめてほしいな

さかのぼるにもちょっと長くなってきた
0469名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 10:23:51.79
みんな大人なんだから大人な対応しようよ
それより良い天気だよ
釣りに行こう!
0470名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 10:38:01.30
天気のいい日曜日
どうぞ、便所の落書き以下の2ちゃんで白熱した議論を展開し、相手を論破してスッキリしてちょうだいw



くだらねえーw
0471名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 10:40:29.38
>>467
「常識だから」と言ってるのは俺じゃないんだけどなあ
>>468
さかのぼると言うか、発端見れば書いてあるんだけどなあ
>>257>>282
0472名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 12:34:38.39
通りすがりだけど>>471が言ってる事に賛同するわw
空き缶投げたら注意するけどな。
0473名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 12:41:57.65
ブログで夜釣り釣果自慢してる馬鹿がいるが禁止ではないのか。
こういうヤツがいるから困る。
スレ違いかな。
0474名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 17:23:22.79
俺の友達なんて、釣り場にゴミが落ちてると常識・マナーブツクサ言いながら拾うけど
それを帰りのコンビニに捨てるからな

おいおいそれってどうなんっていつも思うわw
0475名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 17:28:45.34
マナーや常識なんて
自分の気分に左右される物凄い曖昧なものだよ

ほとんどは自分にとって気分の悪い事に対して
その相手を悪にする理由の一つでしかない

気分が悪い相手がいると相手の悪いところを探そうとするからね人間は
0476名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 17:45:15.78
琵琶湖に大量に沈んでるワームを見ると
なんか、他の人にゴミ捨てるなとかいいづらよなぁ
0477名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 17:46:31.50
琵琶湖なんて行ったらリリ禁というルール守らない奴ばっかだぞ
マナー厨は常時発狂するのか?w
0478名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 19:15:53.88
みんな都合のいいようにやってるんだよ
バスへのダメージがーとか言ってる奴も
0479名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 19:37:50.91
>バスへのダメージがー
はバスが可哀想なんじゃなくて資源保護が目的じゃないか?
バスが減ると釣りづらくなるからな
釣らなければ釣りでのダメージゼロだが、それじゃ意味ないから
0480名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 19:43:10.10
たくさん釣りたいから、釣るダメージはいいけど、なるべくダメージを与えるなってこと?
0481名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 21:38:45.09
>>480
そう考えてる人も多いと思う
どっちにしろ釣り人なんて自分勝手なもんだよ
0482名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 22:26:23.52
問題はそれをマナーとして強要してくる奴だよ
そもそもリリース禁止なのに
0484名無しバサー
垢版 |
2013/06/10(月) 18:11:58.56
先日、よく釣る人のブログを見ていた
その人は家族を大事にしているサラリーマンで釣り友も多い
ブログの文章を見ても常識人に思われるが
後続者が川下に入った話しで、
「そこは我輩のリグが流れていく場所じゃないか!常識が無い」
「川で沖に投げたら相当下流まで流れるんじゃい」と
完全に被害者として書いていた
関東の土日アングラーだと釣堀(密集)状態が多いからなんとも言いづらいなー
ちなみに同じ川で釣りしたことがあるが数メートル間隔でならんでクロスしてくる奴イッパイ居た
0485名無しバサー
垢版 |
2013/06/10(月) 19:35:15.54
一般常識だろうと釣り人の常識だろうとローカルルールだろうと
知ってる人は知ってるし、知らない人は知らない
自分が知らないルールを注意された場合に
知らなかったけど注意されても仕方ないなと納得できる人もいるし
そんなルール知らないから自分は悪くないと思う人もいる
どの程度なら知らないルールを注意されても納得できるかに明確な基準がない
明確な基準を作って看板でも立てとくわけにもいかない
注意する側も注意される側も何度か経験していけばある程度の基準が見えてくる
はじめから間違いなくやることなんて出来ないんだから
徐々に学んでいければいいんじゃないかと思う
自分が学んだ基準から逸脱するような人も現れるかもしれないけど
そこは大人の対応で出来る限りトラブルなくやっていければいい
0486名無しバサー
垢版 |
2013/06/10(月) 20:29:47.45
>>484 誰のブログ
0487名無しバサー
垢版 |
2013/06/10(月) 20:34:49.88
注意するから悪いんだよ
訳を話して、〜してもらって良いですか?というふうに言えばいい
0488名無しバサー
垢版 |
2013/06/10(月) 20:37:27.74
一般人は一般常識は知ってるけど、釣り人の常識は知らないだろ
釣り人は両方知ってるけど
0489名無しバサー
垢版 |
2013/06/10(月) 21:04:49.11
また釣り人の視点君来るから気をつけろよ
0490名無しバサー
垢版 |
2013/06/10(月) 22:30:27.50
あれだよね、自分が右に投げてるとしてさ、
後から来た人ももしかしたら
(今日仕事速く終わったー!マズメにあそこだけ投げよう!
うわー人いた!んー右に投げてるしあそこは左だ、聞いてみるか!)だったとして
後「こんにちわーそこ(指さし)だけ打たせてもらってもいいですか?」
だったら
先「こんにちわー、どうぞどうぞー僕こっち(右)投げてるんでー」
ってなるのが日本人の心遣いだよな。

「釣りだけしにきたんでゴミ捨ててもいいですかー?」
「どうぞどうぞ」とはならないしな。
0491名無しバサー
垢版 |
2013/06/11(火) 00:43:05.34
日本人はシャイだから話しかけないと思う
0492名無しバサー
垢版 |
2013/06/11(火) 07:27:45.19
昔よく行っていた小河川はボーターのマナーが最悪だった
そこはたいして釣れないのにボーターが集結する川で
スロープ(天然)付近は地域の人が普通に通行する細い砂利道に長蛇の駐車
挙句に混んでくると釣りしてる2m横の小斜面にいきなりボート下ろしてくる
しかも無言
スロープで釣りしてる奴の方が馬鹿なんだよとでも言いたいのか?
しかしここは単なる斜面なんだけど
更には岸釣りしてる人達の前を遮って周囲のポイント打ってから上流へ出撃
もう一つ言わせてもらえばメッチャ騒がしい
良い年した大人がギャーギャーはしゃいでガラコンガラコン大暴れ
奴らにとっては単なる出発点なんだろうが、先行者が釣りしてるんだよ
お前らが大きい音出すたびに魚がびっくりして跳ねてんだよ
0493名無しバサー
垢版 |
2013/06/11(火) 07:57:09.39
それらってさ釣り知らない人だと このぐらい離れれば大丈夫だろ
って思ってるんだよ
俺が釣りしてたらすぐ横で犬を川に入れてたやついたもの
「こら、邪魔しないようにここで遊びなさい」とか言って

俺を考慮したつもりしてっけど、あんたの犬めっちゃちけーよ!! みたいなやつ
0494名無しバサー
垢版 |
2013/06/11(火) 09:50:59.36
バサーはマナー悪い奴多いよなぁ
0495名無しバサー
垢版 |
2013/06/11(火) 12:08:26.23
>>493あったあった
一級ポイントの温水が流れ出す水門で釣りしてたら
でかい黒のレトリバーがいきなりザップーンと激しく飛び込んできて
釣り人 目が点
犬は流れに押されて大横断しての、復路での再横断
流心のスモポイント、流れ脇のラージポイントを潰してゴール
その間釣り人唖然 飼い主平然

違う日にはヘラ台周りの準一級ポイントを同じ犬が
一等宝くじでも当てたかのような狂喜乱舞で水しぶき上げての水浴び
勘弁してくれよ状態でした
0496名無しバサー
垢版 |
2013/06/11(火) 14:32:44.40
愛犬家の視点君が登場してくれないかな?w
0497名無しバサー
垢版 |
2013/06/11(火) 17:14:03.67
「これくらい離れていれば大丈夫」という
別の釣り人や水遊びの人や愛犬家の一方的な判断
一言も声をかけずに遊びだすのは不快
一言声をかけて了承を得たなら問題ない
0498名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 10:38:49.04
声をかけたら相手の一方的な判断で追い払われる
0499名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 12:09:30.52
>>498
どんな事があったの?
0500名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 14:59:44.67
>>498
それは一部の極端な例やろ?
誰に声かけても追い払われて一度も竿を振ることなく帰るなんてことないやろ?
0501名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 18:21:05.07
マナーや常識なんて
自分の気分に左右される物凄い曖昧なものだよ

ほとんどは自分にとって気分の悪い事に対して
その相手を悪にする理由の一つでしかない

気分が悪い相手がいると相手の悪いところを探そうとするからね人間は
0502名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 18:32:47.07
例えば
・琵琶湖の条例であるリリ禁守らない奴が別のマナーで文句を言う
・釣り禁場所で釣りしている奴がマナーや常識の事を語る
・タバコのポイ捨てするような奴がマナーや常識を語る
・迷惑駐車しているような奴がマナーや常識を語る

こういうのはどう思う?
おまえが言うな?それともそれはそれこれはこれで納得する?
0503名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 18:45:21.47
A君に言われたからマナーを守る
B君に言われたからマナーを守らない

腹を立てるのは自由だけどマナーは守りましょう
0504名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 19:03:38.25
お前が言うのとは思うがこれはこれで納得する
0505名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 19:13:04.52
>>504
おまえすげーな
俺ならおまえが言うなってのが先行して確実に無視するわ
0506名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 19:16:27.01
ヤンキーが文化祭や体育祭のときだけ熱くなって
わーわー言う理論だなwww

ほとんどの奴はなにいってるのこいつ?とか冷めてるけどなw
0507名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 19:24:56.18
ネズミ捕りでつかまって、ごねたあげく警官に
「おまえ勤務外で一生スピード違反したこと無いのかよ?」
と、突っかかるがごとく
0508名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 19:25:38.71
>>506
ぼっちは黙っとけ
0509名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 19:40:21.46
湖岸に住んでる俺からすれ
朝っぱらから釣りしてんじゃねーよといつも思う

うるさい奴は論外だが、気にしながら静かにしてゴソゴソやってる奴もそれはそれですげぇ気になる
あとドア閉める音だけでも早朝・深夜は凄いうるさい

一般常識守れよおまえら
0510名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 19:56:49.13
>>509
うるせんだボケ!
0511名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 20:56:32.13
あの魚屋の長靴みたいなやつ何なの?w
あれ履いて夜中にうろうろされるとキモイわ
0512名無しバサー
垢版 |
2013/06/12(水) 20:59:39.80
地下足袋?
0513名無しバサー
垢版 |
2013/06/13(木) 06:21:13.36
表現がアレだけど、>>470が真意を突いてると思う
0514名無しバサー
垢版 |
2013/06/13(木) 07:44:31.03
>>505
実際、2ちゃんで議論なんてストレス貯まるだけだけど
0515名無しバサー
垢版 |
2013/06/13(木) 08:52:29.23
交通量の多い橋の下で打ち上げ花火やロケット花火を上げてる家族が居たな〜
下から歩行者が居るかは確認できないし高低差が有るから車の数メートル上で炸裂してたよ

大河川の大きな河原じゃないんだから場所を考えろと思うわ〜
0516名無しバサー
垢版 |
2013/06/13(木) 20:27:08.06
>>514
特にマナー、モラル系のスレにはSAGE、長文、独自の価値観押し付け、壁を作って論点反らしで平行線のやつが湧いてくる
0517名無しバサー
垢版 |
2013/06/16(日) 19:46:55.32
先日川に釣りに行った
ゆっくりした時間だったので先行者が居たが一通り流し釣れなかった
復路という感じで、「ここって釣れるんですか?」と聞かれた
俺は正直に「アンマリ釣れないよ」と答えてわかれた
実際そこは過去の釣り場的なもので自然災害や工事の影響で数年前に比べて劇的に釣れない
だが、バカーにうんざりした俺は釣り人も少なく車道や民家から隔離されたその場所が好きで行っているのだ
でも先ほどの人は”釣れねえなら何でお前来たんだよ”って疑ってるかもしれないと
気になってしょうがなかった
0518名無しバサー
垢版 |
2013/06/16(日) 20:12:52.91
>>517
その先行者が「釣れねえなら何でお前来たんだよ」って疑う→
「ホントは釣れるのに嘘ついてんだろ?」って疑ってるかもよ?
また会ったら確定。
0519名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 01:57:11.11
あんまり釣れないということは、釣れないこともないということか。
釣り人も少なく、車道や民家から隔離されたこの場所が好きになったので
また来よう。って思ったかも。
0521名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 11:30:51.86
割り込み等で他人の邪魔をしない。
大騒ぎ等で他人に不快な思いをさせない。

マナーとかルールって実に当たり前で簡単なことだと思うが。
電車バスに乗る時と基本的に同じだぜ。
0522名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 11:49:08.73
本来その通りだと考えているが
川は皆のものだとか
釣りのルールは一般人には適用されないとか
先行者の言いなりになると釣りが出来ないとか
皆なんらかのルール違反をしているから何しても良いとか

そんなことをマジになって主張する奴がいる現実
0523名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 11:56:16.90
湖岸に住んでる俺からすれ
朝っぱらから釣りしてんじゃねーよといつも思う

うるさい奴は論外だが、気にしながら静かにしてゴソゴソやってる奴もそれはそれですげぇ気になる
あとドア閉める音だけでも早朝・深夜は凄いうるさい

一般常識守れよおまえら
0524名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 12:03:29.58
他人のマナーや常識なんて自分に関係なければそれほど気にならないが
いざ自分に害が及ぶとマナー・常識云々言い出す始末

要は自分が不快だと思った事柄を正当化するためにマナー・常識にすりかえる
結局、不快が先で理由なんて後付け
0525名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 12:06:26.06
俺はヘビキャロで70mぐらい飛ばす
半径70mは割り込んでくるなよ
うはははは
0526名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 12:16:28.96
琵琶湖なんかはマナーとかルールを守れと言っている奴が
平気でリリースしてたりするからな

そうなってくるともう俺様ルールでしかない
0527名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 12:29:46.79
>>524

>いざ自分に害が及ぶとマナー・常識云々言い出す始末

自分に害がなければアホな奴らだな、くらいにしか思わんわなw
だが自分に害があれば黙ってる訳にはいかんな。
0528名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 12:36:44.18
>>526
それが理由でルール・マナー違反をして他人に迷惑をかけても良いとなるの?
0529名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 12:44:16.13
>>528
基本的な釣り場のルールを守れない奴が
ルールやマナーを語っているのが滑稽なだけであって
他人に迷惑をかけても良い悪いなんてことはまったく別の話
0530名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 12:45:10.86
>>525
基本的にはそうだな。先行者が釣りしてる範囲に割り込んではいけない。

ま、俺はせいぜい30°か40°くらいだけどな。
0531名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 12:46:53.09
>>529
ではどこが俺様ルールなのかね?

訳が分からんw
0532名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 12:50:34.93
相羽が大会で前に出てきて大会のルールは守りましょうって言ったら笑っちゃうだろ?
それと同じだよ
0533名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 12:52:55.43
>>532
相羽を笑って自分はルール・マナーを守ればいいだけのことだねw
0534名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 13:02:19.07
>>531
例えば
俺の琵琶湖でのリリースはOK=条例で禁止
俺の違法駐車はOK=法律で禁止
タバコのポイ捨てはNG
俺に対しての横入りはNG

俺様ルールだろw
0535名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 13:05:57.67
暴走族 「交通ルールを守れよおまえら!」

滑稽だろ?
0536名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 13:12:01.98
琵琶湖でリリースする奴って
河口湖とかワーム禁止の場所でワームとか使ったりするのかな?
0538名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 18:28:47.62
ワーム禁止とか何の冗談だよ ありえん
0539名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 18:36:21.34
ワーム禁止はお前らが悪いな、アメでも問題になってるんだから
いずれそうなるのは目に見えてた
早めに生物分解ワームの普及を徹底させるべきだった
0540名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 18:44:56.87
俺は使いますよ
0542名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 21:06:14.69
根がかりワームから環境ホルモンが溶け出してる
0544名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 21:40:51.69
そうでもないけど
0545名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 23:11:27.36
琵琶湖 ワーム
でYouTubeで検索してみなよ
0546名無しバサー
垢版 |
2013/06/17(月) 23:17:44.19
ワームを肯定する材料が経済的な問題しかないのは危ういよ
いずれ河口湖のようにワーム禁止になるかもね
0547名無しバサー
垢版 |
2013/06/18(火) 17:43:50.89
とりあえず内水面があんまり盛んではない新潟県の山奥の某野池

二か所あるがそれがスレてないバス釣り最後の拠点だと思う

だから絶対いろんな意味で死守する
0548名無しバサー
垢版 |
2013/06/18(火) 17:46:11.59
何が言いたいの?
マナーを守って釣禁にしないぞ宣言?
0549名無しバサー
垢版 |
2013/06/18(火) 17:50:11.53
>>548

日曜日でも2〜3人くらいでよほどのマニアしか来ないし
へら鮒釣りの人達とも仲良くコミ二ケーション取れる
唯一の場所だから

もちろんゴミは一つも落ちてませんよ
バスも食うしね
0552名無しバサー
垢版 |
2013/06/18(火) 23:07:32.59
釣り人の視点
0555名無しバサー
垢版 |
2013/06/20(木) 02:03:07.29
>>546
ワームの全面禁止は大いに賛成だけどな
0557名無しバサー
垢版 |
2013/06/20(木) 09:40:56.24
ワームの普及がバカー増殖の原因
0558名無しバサー
垢版 |
2013/06/20(木) 17:32:21.87
そうかなー、俺はハードルアーの美しさに引かれて始めたけど
0559名無しバサー
垢版 |
2013/06/22(土) 10:01:16.53
藪とか地形の関係で釣り場に入る場所が限られ
尚且つ、そこから一方向にしか進めない場合
先行者を追い越すのはルール違反ですよね
渓流つりなら誰もが知ってる初歩の初歩なのに…
0560名無しバサー
垢版 |
2013/06/22(土) 10:29:32.45
>>559
バス釣りにおいては、先行者を追い越す行為自体はマナー違反では無いが、先行者を追い越した後、すぐ近くで釣り始めるのはマナー違反
0561名無しバサー
垢版 |
2013/06/22(土) 13:07:28.59
自分が気に入らなければすべてマナー違反
0562名無しバサー
垢版 |
2013/06/22(土) 15:38:19.01
大阪の某釣り禁止の池に……ドカタ夫婦が……ガキ2人連れて
暑い真っ昼間に帽子も被らずに釣りしとったわwしかも、その池のフェンス2メーターくらいの高さがあるからガキを一人、一人 嫁→旦那に渡してやんの、釣り禁止の危ない池にガキ連れて行くやつの気がしれんw
0563名無しバサー
垢版 |
2013/06/22(土) 16:04:04.47
で?
0564名無しバサー
垢版 |
2013/06/22(土) 16:56:33.32
ドカタに注意できなかった562はドカタ以下の存在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況