X



トップページバス釣り
1002コメント276KB

【横入り】バス釣りのマナー【ポイ捨て】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新規スレ立て
垢版 |
2010/11/04(木) 21:20:38
先行者には近付いたらいけないの?
根掛かりラインを手元で切ったらダメ?
へら師・鯉師には場所を明け渡さないとダメ?

そんな基準のないモラルやマナーを話しあうスレです
0367名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:22:22.21
>>358
>邪魔にならないなら共有できるじゃん
>狭い所なら諦めるし 広ければ離れてやれば良いだけだよ?
その邪魔になる距離は誰が決めるの?
0368名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:25:47.60
>>364
>相手の声が届かない程度に離れればいいだけだと思うけど
かなり離れるぞ?
釣りをやらない人間に判断できるのか?
釣りをやる俺でも、そこまでとは思わなかったけどな
0369名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:29:09.01
>>368
声が届く届かないに釣り人かどうか関係あるか?

いったん離れて声が届いて注意されるならもっと離れればいいだけじゃん
0370名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:31:50.69
>>366
大人でも釣りをしない人間にはわからないことが多いぞ
実際、釣りしてる近くで水遊びしてる子連れなんてよくいるからな
この場合、危ないからと注意はできるかもしれんが
魚が散るからと言っても通じないだろうな
0371名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:35:36.12
一回くったけどばれたよ
バサーもバス以外も多いから十分な間隔を考慮すると投げる場所も少なくなるお〜
0372名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:36:19.35
>>369
声が届く届かないの判断じゃないぞ
魚が散らないために離れなきゃいけない距離の判断だ

声が届かなくなるまで離れさせるのか?
すごい権限だな
0373名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:39:16.05
>>357
もぅ

魚が逃げるからは主張するに値しないって感じの事言ってるよねぇ?
それは 先行であってもそんな理由じゃ優先されないって事でしょ?

例えばラジコンしてる人には当たらない距離でも ラジコンが何分かに1回でも通るようなコースであればそこには投げないでしょ?
(魚が散ってるからってのもあるけど ラジコンの人が不快に思うだろうなって想像するからだよ?)

危険かどうかだけじゃなくて相手が不快かどうかも判断基準なはずなのに
釣り人のそれは否定じゃん

間は後行者が考えてあけるしかないじゃん
わからないなら開けなくていいって訳じゃないでしょ?
充分かどうかは人それぞれだから難しいけどね
0374名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:39:40.58
>>372
なんで強制させることになってんの?
共有の場では譲り合いが原則なんだろ?
注意されたら、注意されない範囲まで離れるだろ
納得いかないなら、お前みたいに批判ばっかしてないで相手と話し合えばいい
0375名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:43:52.89
>>372
魚が散る散らないの範囲は非釣り人にはわからないから
注意されない範囲まで離れればいいだけ
距離が分からないなら尋ねればいいだろ
常識ある釣り人ならこれくらいは距離を取ってほしいとお願いするよ

そこで横暴な態度に出る釣り人の場合
それは釣り人が悪いんじゃなくて、その人物そのものが悪いだけ
0376名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:43:54.10
>>370
相手に思いやりが無ければ釣り場を変える
それしかないよね

俺は騒がしい場所は好きで無いし
0377名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:58:46.50
>>373
>例えばラジコンしてる人には当たらない距離でも ラジコンが何分かに1回でも通るようなコースであればそこには投げないでしょ?
これは、ラジコンしない人間が見ても判断できるからでしょ?
これでも、池全体をラジコン走らせてたらどうするの?釣りやめるの?
俺は先行者だからと言ってラジコンやってる人間のにそこまで権限ないと思うけどね
言っとくけどラジコンは許されるとか俺は言ってないからね?
ラジコンでも釣りでもなんでもいいけど、それをしてる人間しかわからないような
基準で言われてもわからないでしょ?ってこと
それが「魚が散る」ってこと
間はもちろん空けるよ、危険じゃない迷惑をかけない距離でね
ただ先行者だけの基準だったら先行者だけのフィールドになりえちゃうでしょ
0378名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:03:34.97
>>374
相手の納得のいくまで離れさせられるんだろ
強制じゃないのか?
俺は横暴だと思うけどね
0379名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:03:43.65
>>367
>>373でも書いたけど距離は後から来た方がまずは考えてあけるしかないよね
わからなければ先行者に聞くか 離れられるだけ離れればいい
そこに特定の基準もルールもないでしょ?(無法地帯って事じゃないよ)
その場所や人によって違うのだから探り探りやるしかないでしょ
0380名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:04:11.27
>>377
ラジコンやってる奴に一言
「釣りさせてもらっていいですか?」
って挨拶すればいいだけだって!
常識ある奴なら「これくらいの範囲をラジコンで遊んでいいですか?」
って提案をしてくるよ
そこでお互い折り合い付ければいい

ラジコンを釣りに置き換えても同じ
0381名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:06:42.00
>>376
思いやりの問題じゃないんだよ
そういう人達は
一般人感覚での迷惑はわかるけど
釣り人の感覚での迷惑はわからないから
0382名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:10:55.67
>>378
なんで離れさせられるって感覚を持つの?
自分の行為が他人のしたいことの邪魔になりそうだから対応するだけだろ
釣りとか関係ない
0383名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:14:22.12
>>379
先行者の基準だけ決めてたら、先にも書いたけど
先行者だけのフィールドになりえちゃうでしょ
だから、釣り人とかラジコンとか特殊な基準じゃなくて
一般的な基準で考えようって言ってるわけ
0384名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:18:05.78
>>383
一般的な基準は明確なの?
それも個人によって差があるはずだけど?
そもそもお前の考える一般的基準だと具体的にどれくらいの間隔あければいいの?
0385名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:21:03.10
例えば釣りしてる人には石が当たらない距離でも
ルアーが何投かに一回でも届くような距離であればその範囲には石を投げないでしょ?
これは、釣りをしない人間が見ても判断できるよね?
0387名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:28:36.94
>>382
フィールドにいて注意されるってことは
自分が邪魔じゃないと思ってるところにいて、注意されるってことだろ?
声が聞こえなくなるところまで離れろと言われたら、離れされられると俺は思ってしまうな
元は>>361だけど、もしかして野球の話なのか?
俺は「魚が散るから」の基準の話だと思ってたけど
「魚が散るから」の基準の話なら、それを判断するのに釣り人かどうかは関係あるだろ?
0388名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:34:41.66
>>384
明確じゃないし差があるけど、推測もできるし理解もできるし
注意する上では客観的じゃないとい駄目でしょ
感覚的に竿プラス2~3mかな、混雑してる場所なんかだともっと狭かったりするけどね
0389名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:37:40.90
>>385
ルアーが何投かに一回でも届くような距離の範囲には石を投げることが迷惑
だと思ってる人間にはできるんじゃないか?
0390名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:38:47.18
>>387

自分の行為は常に正しい
自分の行為は誰の感情も不快にしない
自分に反発してくる奴が絶対に間違えてる

って考えてる奴でもなければ、ちょっと注意されたくらいでそんなに不満を抱かないよ

声が聞こえなくなるまで離れりゃ問題ないのは釣り人関係なくわかるだろ
注意しようがないんだから
てか、何回も言われてるように相手に一言声かければいいだろ
0391名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:41:48.28
>>377
>池全体をラジコン走らせてたらどうするの?釣りやめるの?

規模による 広ければやる狭ければやらない やって良いか聞くかもしれない


>それをしてる人間しかわからないような
基準で言われてもわからないでしょ?ってこと


それを伝えて理解してもらうしかないじゃん
魚が散ってしまうので少し離れてもらえませんか?って
普通はそれで理解してもらえるし 無理なら諦めるしかない
先行者だからって排除する権利があるとまでは思わない
後行者を思いやる事もまたマナーだから


俺は 『先行者だからすべてにおいて優先』 て訳じゃなくて後行者に対しても気を使う事前提で話しをしていたので
噛み合わないのかもしれませんね
0392名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:44:30.30
オーイ 俺が337だよ(あれ以後俺はレスしてないよ)
AKB総選挙見てる間に袋叩きだな
コレだけ大勢の意見聞いても自分の考えが異常って思わないの?
バス釣りのスレだからって逃げるんだろうけど
もしもお友達って呼べる人間が居るなら判定してもらえば?
0393名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:44:41.63
>>380
本当に俺に対してのレスなのか?
先行者だけの基準だと「釣りさせてもらっていいですか?」
と言われても、「駄目」と言えてしまうんだよ
だから、良くないと言ってるんで
0394名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:53:18.07
>>393
ダメって言えちゃう奴ならマナーも思いやりもないって事だし
そんな人には一般的な基準も通用しないんじゃないかなぁ?

あなたには ただただ他を批判したいだけって印象を受けてしまいますよ
0395名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:55:25.08
>>390
>って考えてる奴でもなければ、ちょっと注意されたくらいでそんなに不満を抱かないよ
それは、納得の行く理由で注意されたらだろ?
公共のばで「魚が散るから」と、声が聞こえなくなるまで離れろと言われたら
不満を抱くと俺は思うんだけど

なんで声が聞こえなくなるまで離れなきゃいけないのか釣り人関係なくわかるか?
そもそも、さすがに声が聞こえなくなるまで離れろなんて
0396337
垢版 |
2013/06/09(日) 00:02:01.91
オイオイ”釣り人の視点”君 大丈夫か
「先行者を優先すると自分が釣り出来なくなるから駄目」って言い出してるぞ
それが本音か? ただの割り込み厨の言い訳だったのか?
0397名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 00:04:50.97
>>394
あなたの理屈だと
ダメって言えちゃうマナーも思いやりもない奴を容認することになるじゃん
通用するしないの話でもないし

>あなたには ただただ他を批判したいだけって印象を受けてしまいますよ
この文いる?あなたは割とマトモだと思ってたけど
0399名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 00:16:05.81
>>394
俺は元々、共有の場所を文字通り共有しようって言ってるんだけど
先行者の迷惑にならないように共有しましょう
ただ、その迷惑って言う基準が先行者の特殊な基準ではなく一般的に考えよう
ってことだけど、なんかおかしい?
0400337
垢版 |
2013/06/09(日) 00:25:25.28
>先行者だけのフィールドになりえちゃうでしょ
>先にも書いたけど 先行者だけのフィールドになりえちゃうでしょ
>「釣りさせてもらっていいですか?」と言われても、「駄目」と言えてしまうんだよ だから、良くない
0401337
垢版 |
2013/06/09(日) 00:30:26.41
先行者のジャマになってる時点で共有できてないし
「釣りしてるとこに石投げるな」が特殊????? おかしいねーとっても
0402名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 00:33:18.63
>>391
注意はするし駄目だと思ってるけど
理解してもらえなかったら諦めるって話?
俺も、譲り合うのは全然否定してないし、むしろそうあるべきだと思うけど
やっぱり、「魚が散ってしまう」という理由で注意するのは利己的だと思うなあ
周りが気を使って釣り人の邪魔にならないようにしようとするのは良いけど
釣り人が、公共の場で「魚が散ってしまう」って理由で注意するのは
傲慢だと思うし、釣り人の印象も悪くなると思う
0403名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 00:36:39.23
>>401
本当にお前は無理するな
どうしてもレスしたいんだったらよく読め
>>400は先行者の優先の度合いの話だろ
先行者優先の前提の話だ
>「釣りしてるとこに石投げるな」が特殊?????
そして、もちろんこれも言っていない
0404名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 00:37:37.94
釣り人は石を投げる少年に言う
「この場所で石を投げたきゃ俺より早起きをして先に石を投げろ
早起きは三文の徳と言ってな・・・うんにゃらかんにゃら」
その場を不貞腐れながら帰る少年。

そして次の日、少年は見事に早起きをして後から来た釣り人に言う
「この場所で釣りをしたけりゃ俺より早起きをして先にルアーを投げろ
早起きは3尾の得といってな・・・うんにゃらかんにゃら」

釣り人は言う
「よくぞ俺より先にこの場所に着いた、気をつけて遊ぶのだぞ」

誇らしげに笑う少年。
そして、釣り人は笑顔で釣り場を立ち去った。

めでたしwめでたしww
0405名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 00:46:28.99
お前本当に好き勝手だな
399で「迷惑って言う基準が先行者の特殊な基準」って書いてんじゃねーかよ
    これって散々出てきた”石投げ−魚散る”だよな 直接書かなくてもつながってんだろ
で、なに、唯一やさしい言葉遣いだった391,394にすがってるの
みっともねー
0406名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 00:47:11.50
>>403
横レスです

>>「釣りしてるとこに石投げるな」が特殊?????
>そして、もちろんこれも言っていない

言ってるよ 石投げられたら魚散るからいやなんだもん
でもそれは特殊な基準て主張してるよ
0407名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 00:58:12.00
>>405
お前はどこまで馬鹿なんだ?
本当にこれまでの流れをよく読んだのか?
ここで言う「魚が散る」が特殊な基準だ
「危ないから」は特殊じゃない
これも読めばわかるけどな

>で、なに、唯一やさしい言葉遣いだった391,394にすがってるの
みっともねー
お前みたいに、煽りばっかりで
ろくに流れも読まず、漠然とレスしてないからな
>>337みたいなこと言って恥ずかしくないのか?
で、しかも今話してることと関係ないよね?
反論できないと、関係ないことで煽る奴だろお前は
0408名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 01:02:49.91
>>406
「釣りしてるとこに石投げるな」を、魚散るからいやなんだもん
で、しか考えられないのか?
やっぱり、よく読んでない奴が多いんだな
頼むから、レスするんだったら読んでから言ってくれよ
これも何回目だ
0409名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 01:02:59.74
>>402
「魚が散ってしまう」という釣り人の主張は、釣りをしない人間には理解できない
と考えてるの?

「自分が石を投げることで魚が逃げたら釣りするの困るだろうな」って一般的な感覚じゃない?
「サッカーやってる所にボールが飛んで行ったら困るだろうから離れてキャッチボールしよう」と同じじゃないの?
「釣りは特殊な趣味だからアンタが困ろうが知ったこっちゃない」なんて思うか?

何が言いたいのかよくわからんから易しく頼むわ
0410名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 01:06:37.82
叩かれすぎて疲れてるのか?
>>405はお前が言うように 「魚が散る(=石投げ)」が特殊な基準だとしか書いてない
 危ないはどっから出てきた? 見直してみ
で、>>406は無視
全レスで諭されてるのに理解できない人が一番恥ずかしい
0411391 394
垢版 |
2013/06/09(日) 01:08:17.99
>>273でも言ってるかな

あとラジコンで池全体とか先行者だけのフィールドになりえるてのは 極端な話し過ぎると思いますよ

俺あてのレスあるけど 自分でもまとまらないよ
0412410
垢版 |
2013/06/09(日) 01:15:59.25
>>408
406無視の件は時間差な
だけど石投げの問題で”魚散る”って言葉、
お前が言い出して、さらにおそらくお前が一番書き込んでるぞ
”魚散る”は釣り人視線って あれだけ書き狂ってたのに忘れたの?
マジで頭不自由な人なら謝るわ カタワいじってごめん
0413名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 01:17:42.21
>>409
理解できる人もいればできない人もいると思う
そして、理解されてもそれが通るかは別
ルアーはボトン、ボトン投げてるのを見て石を投げても不思議じゃないよな?
そして、石投げ投げることで魚が逃げると思っていたとしても
どのくらい離れてとか、どういったことが魚が散るっていうことにつながるなんて
分からなくて当然だろ
0414名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 01:22:49.54
>>413
あのね・・・
>分からなくて当然だろ
で何でも許されるなら、この世の中大変なことになるよ・・・
知らない相手を理解しようとする努力ってどれだけ大事か知ってる?
家族、兄弟、友人、社会でコミュニケーションが大事って言われてるのはどうして?

このスレのみんなが一言話し合えばいいんじゃない?って言ってるのは
「釣りしない人には距離が分からない」を解決する手段なの
相手を理解する手段なの
わかる?
0415391 394
垢版 |
2013/06/09(日) 01:26:07.28
>>411の書き込みは俺勘違いしてるっぽいから忘れてください


俺 石投げは隣でやってるイメージだったんだわ
なぜなら対岸からこっちに向かって投げるとかありえないと思うから

んで隣で投げてるとして 当然 人がいる方へは投げないだろうから前に投げるか
逆サイドに投げるでしょ
身の危険を感じるよりは
魚が逃げる〜 て感じる方が強いと思うんだよねぇ
0416名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 01:37:18.93
>>410
もお、めんどくせなあ
発端は>>401の「釣りしてるとこに石投げるな」が特殊?????
これを俺は言ってないわけ
これを>405が勝手に「迷惑って言う基準が先行者の特殊な基準」
から石投げ−魚散ると言ってるのがおかしい
「魚が散るから」石を投げるなという理由が特殊と言ってるだけで
「釣りしてるとこに石投げるな」が特殊ではない
「危ない」は上で俺が言ってる主張を使って説明したんだろ
0417名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 01:44:20.69
>>411
だから「魚が散るから」石を投げるだろ
大事な部分をはしょるなよ

極端でも、あなたの理屈で言うとそれは悪くないんだろ?
0418名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 01:47:29.25
一回「釣り人 マナー」で検索してみろよ
俺もびっくりしたわ、ここまで嫌われてると思ってなかった
釣り人の感覚と、一般人の感覚は全く違うんだよ
これが理解できないと話にならない
0419391 394
垢版 |
2013/06/09(日) 01:53:59.99
ごめん>>417が良くわからない
釣り人視点否定の人?その他の人?
0420名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 01:57:47.81
>>418
釣り人の感覚と一般人の感覚が違うのはみんな知ってるんだよ

その違いを誤って捉えてるのに理解があるフリしてるのがお前

一般的な感覚ならお互いの違いを正しく理解しようと歩み寄る
0421名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:00:20.35
>>414
>で何でも許されるなら、この世の中大変なことになるよ・・・
>知らない相手を理解しようとする努力ってどれだけ大事か知ってる?
>家族、兄弟、友人、社会でコミュニケーションが大事って言われてるのはどうして?

釣り人と釣りをしない人間の「魚が散る」の感覚の話だぞ?
話し合うのは良いが、公共の場で釣り人の基準で議論しちゃ駄目だろ
0422名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:05:03.02
>>421
>公共の場で釣り人の基準で議論しちゃ駄目だろ

公園でサッカーやってる人の基準で話しちゃダメ?
公園で野球やってる人の基準で話しちゃダメ?
公園でフリスビーやってる人の基準で話しちゃダメ?

それぞれの立場の要望を話し合っちゃいけない理由が全くわからない
100%相手に合わせて話してたら、自分の意見なんて一つも伝わらない
0423名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:05:14.54
>>419
>>273でも言ってるかな
は>「釣りしてるとこに石投げるな」が特殊????? おかしいねーとっても
についてでいいんでしょ?
>あとラジコンで池全体とか先行者だけのフィールドになりえるてのは 極端な話し過ぎると思います
って書いてあるんだから、>>417
あとラジコンで池全体とか先行者だけのフィールドになりえる
とレスした人間だよ
0424名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:07:06.47
>>416
釣りしてるところに石を投げてはいけない理由は何でしょう?
危ないというのは別に言っているので、それ以外の事だと思うのですが。

>>418
「釣り人」というのを別の趣味に変えて検索してみよう。
一般人=無趣味ではないので、色々おもしろい。
0425名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:12:33.37
>>420
お互いにじゃないだろ
釣り人が、釣りをしない人間に釣り人の感覚に歩み来させているから問題なんだよ
「自分が石を投げることで魚が逃げたら釣りするの困るだろうな」なんて
向こうが歩み寄ってきてくれてるだけで、釣り人がなんも歩み寄ってないだろ
0426名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:15:53.65
>>425
揚げ足取りすんなよ

想像力のかけらもないのか・・・
「あと5分だけ釣らせてください。そのあとはどうぞ」って提案するなりなんなりしろよ
自分がそういう性格だから釣り人全般が傲慢に見えるんだろ?
0427名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:22:26.35
>>423
>>411>>273については勘違いで書き込みしたみたいなんで忘れてください

池全体とか先行者だけのフィールドて話しについては 思いやりのない人の話しなのでそれはどちらかと言えば悪です
譲り合いすべきという話しをしていたつもりだったのですがコテ付けてた訳じゃないのでしょうがないですね

あと極端てのは以前あなたは極端な話しされても理解できないと言っていたにもかかわらず
ご自身で極端な話しをしていますよというお知らせも兼ねています

言葉足らずでしたね
0428名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:24:16.45
>>422
公共の場で釣り人の基準で議論しちゃ駄目だろ
は言い過ぎたかな
公共の場で釣り人の基準で注意しちゃ駄目だろ
に訂正する
釣り人の基準で議論するんなら、分かってもらえなくてもしょうがないよな?
0429名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:37:00.73
なんだか
『釣り人は自分の基準を押し付けて 他を排除する奴しかいない』
と決め付けているような印象を受けているため どうにも賛同できません

確かに声が聞こえないくらいまで離れるとかはないと思うけど
同じような方向は向いてるのになぁ

危険じゃなきゃなにも言えないってなぁ
0430名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:39:51.14
>>426
あれ石投げてる人間に、魚が散るからと言って注意する話じゃないのか?
これまで
>「あと5分だけ釣らせてください。そのあとはどうぞ」
なんてこと言ってる奴がいなかったから
>釣り人の感覚と一般人の感覚が違うのはみんな知ってるんだよ
知ってたら、魚が散るからと言って注意なんて出来ないだろ?
0431名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:42:36.26
>>428
>釣り人の基準で議論
ってのがどういうものを意図しているのかがわからん

注意されるのが気に食わないって話?
お願いならいい?
0432名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:46:49.19
>>424
>危ないというのは別に言っているので、それ以外の事だと思うのですが。
なぜそうなるんだ?

俺が言いたいのは釣りだからとかそういうことじゃないからなな
趣味をやってる人間と、その趣味をやっていない人間
の感覚の違いだから
でも、長いこと趣味をやっていると、やってない頃の感覚を忘れて
今の感覚を忘れてしまいがちだから
0433名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 02:52:14.21
>>427
.>あと極端てのは以前あなたは極端な話しされても理解できないと言っていたにもかかわらず
ご自身で極端な話しをしていますよというお知らせも兼ねています

>>265のことか?
これは極端という言葉はふさわしくなかったな
論点がずれてるとか、筋違いがふさわしかったわ
0434名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 03:04:01.63
>>433
なるほどわかりました


俺からすれば『先行者だけのフィールドになりえる』なんてのは極端過ぎて理解できない

て事でおやすみなさい
0435名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 03:04:09.06
>>429
印象を受けているとか、あいまいな感情で言われても困るよ
ラジコンだって悪い例であげてるじゃん

だから、やめろとは言えないでしょ
「魚が散るから」っていう理由じゃ
相手にお願いして、相手に気を使ってやめてもらうことは出来るけど
相手に、ここは釣り人の為だけの場所なんですか?
と言われたら、それ以上どうしようもないでしょ
ましてや「魚が散るから」と注意は出来ないでしょ
0436名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 03:07:42.43
>相手に、ここは釣り人の為だけの場所なんですか?
>と言われたら、それ以上どうしようもないでしょ

ここはあなただけの場所なんですか?
ってお前は聞かないの?
0438名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 03:38:13.37
トイレ入ってる時、先行者の意見を聞かない人にドアこじ開けられそうでこわい
0439名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 03:52:55.70
こんな心の狭いのが一般的な感覚なのか
怖い世の中だな
0440名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 03:57:32.40
>>434
考え方の話だよ
あの理屈だと、先行者の感覚で全部決まっちゃうから

>>436
「魚が散るから」じゃなくて一般的な理由でだったら聞くだろうね
0441名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 04:01:31.86
他人の趣味の事なんて理解できないから
「その趣味特有」の理由で注意されても従いません
相手が嫌がってる?知りません
ちょっと移動すればいいだけ?知りません
これが世間の常識です



コワイコワイw
0442名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 04:18:58.85
むしろ従わせられると思ってる方にびっくりだわ
0443名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 04:26:32.93
実際に従うかどうかなんて、言われた人の歩み寄りによるだろうな
0444名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 04:28:10.80
結局、釣り人の視点君は
「魚が逃げるから」って理由で「注意」されるってのが気に食わんかっただけ?

自分が知らない、かつ一般的でもないことを理由に注意されたら
相手が不快に思ってても従わなくていい!

すごい考え方だなw俺には無理だ
0445名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 04:36:14.85
そんな考え方だと生まれた土地以外では生きていけないだろw
結婚して相手の家独自のルールとか地獄に感じるだろうな・・・
あ、従わないのかwww
0446名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 04:58:32.01
自分が不快に思ってれば
自分しか知らない、かつ一般的で無い理由で注意しても
従わせられると思ってるのか
すごい考え方だなw俺には無理だw

相手の家と公共の場を一緒にされても困るがな
0447名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 06:58:54.94
釣りって割と一般的だよ特に日本は釣りが盛んなんだから

日本人の常識として
水辺に後から来て石投げたら怒られるのは当たり前の事だよ
知っておくべき
0448名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 08:07:06.45
魚が逃げるから石投げたらいかんよ僕ちゃんw
もっとむこうで投げようね僕ちゃんw
0450名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 08:39:15.99
常識人である釣り人の視点君が言いたいのは
釣り人の視点で注意するのがダメであって
釣り人の視点でお願いするのはいいみたいだから大丈夫♪
0451名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 08:48:02.71
皆、お疲れさま。すごいやつだったな…。
0452名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 08:50:42.97
結局、誰も論破出来なかったね、お疲れさま
0453名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 08:53:53.10
>>451
あとから来て、わかったように呟くだけ
こういう奴はなんとなく見て何も理解していない
0454名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 08:56:25.74
何も言い返せないけど悔しいから
煽るしかできないんだよな、情けな
0455名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 08:57:57.10
うわ・・・まだいるよ
もういいだろ?お前の理論は完璧だよ
誰も勝てないって俺は認めるよ
ここにいてもつまらないだろうからはやく出てけよ
0458名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 09:17:44.21
いなくなったのを見計らって、感想だけを言っていくんだよな
何も言い返せないから
悔しかったら論破でもすればいいのに
0459名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 09:33:47.93
2ちゃんでは負けるが勝ちだな
変な奴に難癖つけられてしつこく絡まれたんだが
どんなに噛み砕いて説明しても一向に平行線
途中で面倒臭くなって諦めたのを「逃げた」と抜かしてた
馬鹿らしい
相手を否定し議論に勝つことが目的の人間に無駄な時間と労力を使ったわ
そんな糞野郎に何故理解してもらおうなんて思ったのか
最初から相手にしなかった方が余計に不快な思いせずに済んだ
ネットの中で勝ったとか言ってる相手見てなんか目が覚めた
0460名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 09:52:21.88
>>459
>「逃げた」と抜かしてた
また、勝手にでっち上げるのか
噛み砕いて説明したのはこっちなんだが
何度も同じことを説明してきたか
人の主張にケチつけてきたのはそっちだろ?
議論が起きるのは普通、だれも勝った負けた
の話なんてしてないよ
後から苦し紛れのレスが来るから
文句があるんならちゃんと反論しろと言ってるだけだろ
>相手を否定し議論に勝つことが目的の人間
お前は勝手に都合のいいように解釈しすぎ
0462名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 09:56:03.59
だいたい
>一向に平行線
お前本当に流れ読んでたのか?
適当なこと言ってんじゃないよ
0463名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 09:56:10.67
釣り人視点君
もう1レスにお前の主張をまとめてくれ
世間の常識では当たり前なのかもしれんが
少なくともこのスレの住人はお前の主張が理解できていない
さらに噛み砕いて順序立てて説明してくれ
0464名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 10:07:54.46
あぁ 俺もそうして欲しいなぁ


あと ただの煽りと感じるレスには返さなくていいよ
煽り返すから余計こじれる
0465名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 10:11:09.19
>>463
そんなの当の昔に書いてある
これ以上同じこと言わせないでくれ
お前が、流れを読んでない証拠だ
それで理解できないと言われても困る
>少なくともこのスレの住人はお前の主張が理解できていない
出来てると思ったけど
0466名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 10:14:28.65
>>464
まず、流れを読んでくれ
そうしないと、また同じ繰り返しになる
これまでやった議論を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況