X



トップページバス釣り
1002コメント276KB

【横入り】バス釣りのマナー【ポイ捨て】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新規スレ立て
垢版 |
2010/11/04(木) 21:20:38
先行者には近付いたらいけないの?
根掛かりラインを手元で切ったらダメ?
へら師・鯉師には場所を明け渡さないとダメ?

そんな基準のないモラルやマナーを話しあうスレです
0299名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 23:50:58.00
>>298
お前にとって騒がない=黙々と静かに
なのか?
別に複数でやってたら会話もするだろうな
遊ぶことを騒いでいると感じるかは人それぞれだが
ここでは「遊び」で話しているのに、「騒ぎ」に印象悪いように変えてたから言ったまでだが
0300名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 00:19:42.69
いい年こいたオッサン共がグダグダと…バカなのか?
0301名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 00:20:48.61
>>299
今話してるのって>>239についてだよな?
大きな石って書いてあるんだけど・・・
小学生が騒がずに??

大きな石の感覚が個人によって・・・ってのはさすがに言わないよな?
0302名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 00:41:14.31
魚にしてみりゃ釣る方自体がマナー以前な訳で


てめぇらがマナー語るなって話だわな。



結局釣り人視点でしかマナーを語れないなら資格なし
0303名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 00:42:55.15
>>301
小学生だからってのは騒ぐってのは安直だろ
実際どういう風にやってたなんか本人しかわからないんだから
それを断定しようったって無理がある
レスをたどれよ元は>>291>>288にレスしてんだよ
遊びで話してるのに、騒ぎにわざわざ変えて言うからだろ

別に、危ないからとか客観的な理由でやめさせるのを悪いとは言ってない
魚が散るからって理由でやめさせるのが良くないってだけ
0304名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 00:51:04.61
共有の場所なんだから、注意するんだったら客観的に考えて言う
って当たり前のことだけどなあ
先行者優先=客観的
危ないからやめろ=客観的
魚が散るからやめろ=非客観的
0305名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 00:56:54.06
>魚が散るからやめろ=非客観的

なんで?
0307名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 04:22:16.18
先行者が優先って認めてるんだろ
だったら先行者(釣り人)の行為・目的を妨害するのは注意に値するだろ
なんなんだ”子供たちをとめることは出来ない”が結論って?
誰が判定して誰が罰するんだよ信教宗教でも広めたいの?
お前一人が子供に追われて黙って場所移動していけば良いだけの話じゃねえの
すでに批判のために批判に陥ってるくらい気がついてるんだろ
野球しているグラウンドでサッカーはじめたら迷惑だろって話に
空いてるスペースでやっても? とか使用時間の制限がありまーす 
とか、揚げ足取りみたいに話し反らしてるだけじゃん 反論にもなっていない
でさ、これだけ無駄な討論(?)してお前の賛同者ゼロなんだけど
0308名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 05:18:57.30
吉田撃ちゃんはゴミ拾いしてますね。
0309名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 06:28:52.27
やっと終わった
もう始めないでね
迷惑だから
0310名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 06:55:24.32
開始ー
0311名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 10:16:46.66
釣り人の視点君は二度と来んなよ
0312名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 11:05:17.14
結局あいつはなんだったんだ。もう「釣り人の視線君」てあだ名にしようず
0313名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 11:44:43.48
>>307
盲目馬鹿もここまでくると病気だな
先行者優先なんてずっっっと前から否定してないんだけど
反論できないからって、論点ずらしてるのか
レス読んでないのか、死ぬほど馬鹿なのかどれだ?
グラウンドの例えも、ずれてるから直しただけだ
漠然としたレスじゃなくてちゃんとアンカー使うなり
具体的に反論してもらえるかな?
都合のいいように解釈したり、反論できそうな部分だけ選んでレスしてくるから
賛同者なら>>302にいるけど
そらバス釣り板だから賛同者は少ないだろうな
横からガヤ入れるだけのやつの数とかそれだけ馬鹿が多い指標になる
いちいち、ゆとりだとか煽りを入れてくる奴も一緒
今時なにかあったらすぐゆとりって、短絡的な馬鹿の証拠
そして、少しでも時間が空いたらこぞって出てくるただの煽り
情けないよ
0314名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 17:16:03.13
>>313
釣り人が先行者じゃないと「魚が散るから止めろ」も主張できないじゃん
おまえが言いたいのはどういう状況?

共有の場では非釣り人が優先されるから釣り人の気持ちを客観的に考える必要はないって考え?
どっちも一般人の遊びなのにその優劣の理由は?

当然、釣り人の意見ばかりが優先されるとは思ってないよ
0315名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 17:31:54.20
もう釣り人の視点君で遊ぶのはやめなさい!!
0316名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 17:33:59.11
>>314
もうなに言っても無駄だからやめたほうがいいよ。そもそも思考回路が少し普通の人とかけ離れてる。そっとしておこう
0317名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 17:55:13.06
遊漁券持ってる俺はガキぶん殴ってもおk
0319名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 20:00:10.70
>>314
別に釣り人が先行者じゃないとは言ってないだろ
釣り人が先行者で近くで大きな石投げる人間がいて
危ないからやめろっていう主張ならわかるよ
魚が散るからやめろっていう主張が客観的じゃないって言ってるんだよ
じゃあ、どのくらい離れて何をすれば魚が散らないんだ?
そんな釣り人が決めた基準、普通の人はわからないだろ
危なくない範囲で遊んでて、魚が散るからやめろと言われても困るだろ
0320名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 20:01:29.74
>>314 何言っても無駄無駄
全て自分の都合の良いように話をすり替えながら釣り人視点意見は無効で落とすだけ
先行者優先は否定してないとか しまくってるジャン
そもそも釣りしてるとこで石投げられた話だし
”魚が散る”は認めん!って何度も連呼してるじゃん これって先行関係無視だよな
で、賛同者は一人居る! キリッ  大笑いだな
どうせ論点ずらして逃げるだろうけど聞くよ
仮にお前に小さい兄弟や子供が居たとして、一緒に川に行ったとき
その子が釣りしてる人の近くで石を川に投げたりバシャバシャ入水したらどうする?
曲解しないで素直に言ってみ (子供でなくて友達でもいいよ)

子供を止めるよな 注意するよな 場所移動するよな  それが極々普通だろ 

えっ 止めるけど、それは近づくと釣り針が危険だから とか、言い出しそー
0321名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 20:13:23.53
書き込んでる間にお前が来たから追加しとくわ

どれくらい離れれば良いかわからない。基準が無い。だから続行する。
スゲー客観的ー お前って客観的だよな 

子供が理由がわからない。程度がわからない。 だから大人が注意するんでしょーよ
0322名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 20:19:28.25
>>320
先行者優先を否定してるとかどこに書いてあるんだ?
肯定してるレスならあるが
もちろん注意するよ
ただそれは魚が散るからじゃない
危ないし水かかったり迷惑をかけるからだ
この危ないというのは釣り人に対して危ないのと
子供に対しての危ないの二つの意味だ
0323名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 20:26:28.28
>>321
俺が>>319で言ってるのは、子供じゃなくて普通の人だぞ
大人なら釣り人の基準が通用すると思っているのか?
子供だから何が危険の判断ができないから注意するのはわかるが
釣り人の基準なんて普通の人間がわかると思うか?
0324名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 20:28:11.75
釣り人の視点君基地害過ぎワロタw
超単純なマナーもわからんのか?
0325名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 20:35:16.22
>>324
苦し紛れのレス乙
まともに反論できる頭脳がないから煽りに終始
その超単純なマナー言ってみろよ
これで、文字通り釣り人視点のルールだったらうけるな
0326名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 20:38:16.40
予想通りの回答ありがとう

水が掛かるのは迷惑だけど釣りの場を荒らすのが迷惑だと認められない?
「それやるとおじさんのジャマになっちゃうんだよ」って教えてやれば良いだけ
良い教育の題材じゃないか
そもそも人の行動や生活なんて自己都合に満ちたものであって
そんな考え方では迷惑という概念すら必要なくなる
服を汚すとか怪我するなんてえのは迷惑とおり越えて損害 事故のレベルだ
0327名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 20:46:22.02
おとなしく、社交的に釣りしてよ
0328名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:02:13.01
「釣り人の視点」に何かトラウマでもあるのか?
そもそもここはバス釣りのマナーを論じるスッドレなんですけどw
0329名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:03:47.97
>>326
まず
>先行者優先を否定してるとかどこに書いてあるんだ?
に答えろよ、俺はお前の質問に答えたんだから


予想通りも何も、俺はずっと同じことを言ってるんだが?
だから、その釣り場を荒らすって言うのが一方的だろ
公共の場で釣り場を荒らすなって言う、釣り人だけの意見が通るのか?
迷惑をかけないようにするのは当たり前で
釣り人の基準で、あれは迷惑、これは迷惑と言う権利はないだろ
それが許されるのは釣堀だよ
じゃあ、水上ラジコンや、石で水切りしてる奴がいて
自分が釣りをしてたら、そいつに
波が起こるから波紋が起こるからやめろと言われたらどうするんだ?
納得できるのか?
0330名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:07:40.38
釣りしてる近くで石投げたら良くないよ
常識だよ
0331名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:09:06.75
>>328
それはお前じゃないのか?
何の反論もできず執拗に連呼してるが
別にスレ違いでもないと思うが
0333名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:10:16.43
スッドレってブッシュマンの言葉で最低って意味だよね
0335名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:15:11.51
>>332
諸悪の根源はおまえかw
中国人と朝鮮人は頼むから世界から消滅してくれよw
0336名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:16:12.60
>>329
>じゃあ、水上ラジコンや、石で水切りしてる奴がいて
自分が釣りをしてたら、そいつに
波が起こるから波紋が起こるからやめろと言われたらどうするんだ?
納得できるのか?


先にその人達がいたなら納得するだろうし そもそもそこでは釣りやらないでしょ
先に遊んでた人の邪魔をするべきではないってのがマナーなんだから

後は>>326にまかす
0337名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:19:46.93
反論を反論と感じられないくらい理解力無いんだな
都合の悪い指摘を無視してるだけにしか見えないが
で、ラジコンや石投げからのクレーム 皆が何度も書いてるようにそっちが先なら譲るさ
理解力に加えて記憶力も欠如してるな
それにお前書き込んでる全員が俺に見えちゃって 可愛そー 興奮するなよ
0338名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:27:53.91
>>336
じゃあ、ずっと水上ラジコンや石で水切りしてる奴がいたら
そこではずっと釣りはできないな
普通は、先行者には危なくない範囲の距離の感覚で
共有するものだと思ったけどな

そもそも、お前はどのレスした奴だよ
それだけで終わるなら
このレス以前の書き込みには反論はないってことだな
0339名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:34:21.15
>>337
お前は誰だよ
>>324>>328が反論しているように見えるのか?
>で、ラジコンや石投げからのクレーム 皆が何度も書いてるようにそっちが先なら譲るさ
お前は>>326か?
だったらお前こそ
>都合の悪い指摘を無視してるだけにしか見えないが

お前は>>320>>326だと思ったが違うのか?
0340名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:34:39.88
釣りしてるとこに石投げたら駄目だよね
常識だよねw
なんか一人あつくなってる馬鹿がいるが世間一般の当たり前のこと
おまえにガキがいるかどうか知らないが、きっちり教育しとけよ、日本の道徳だからなw
0341名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:40:59.12
>>340
レスするんならちゃんとこれまでの流れ読んで論点理解しような
馬鹿じゃないなら
0342名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:45:16.24
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄

ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
0343名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:47:18.66
そうそう。
ここは日本だ。
マナーっていうのは国民性や文化に根付いたものであって視点とか言っちゃってる時点でお里が知れてる。
日本人のメンタリティーを理解出来ないウリが悪いニカ?
俺もこいつのしつこさはチョンかと思ったわw
0344名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:47:59.15
遠出して池についても、遊んでる奴がいたら釣りしないで帰るんだ
大変な奴らだね
0345名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:49:02.20
>>341
あなたが知らないだけで九分九厘の人は>>340の考えと同一ですな、残念ながらw
0346名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:51:01.73
>>344
池メインで遠出するなら候補はいくつか挙げてくからな
ダメなら次だ

もし池1か所の為に遠出するならそれくらいの覚悟は必要だろうな
0347名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:51:47.21
確かに先行優先を肯定する書き込みはあるんだけど 釣り人視点は悪みたいな感じだから
例え先行者だろうが釣り人は我慢しろって言ってるよね?
魚が逃げるからは主張するに値しないって事で


それは先行者優先を否定してると思うんだよなぁ


魚が逃げるから近くで遊ばないで欲しい も先行者として主張したって良いと思うんだよね
当然 石投げやラジコンの人達だって同じだよ


共有の場所だからこそお互いの視点に立って考えて 間をあけるのがマナーでしょ?
危険かどうかだけじゃなくて 相手のやりたい事を尊重するのもマナーでしょ?
0348名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:53:48.08
>>345
なんだ会話すらできない馬鹿だったか
もうレスしなくていいぞ
0349先行者の視点君
垢版 |
2013/06/08(土) 21:55:11.29
まだ釣り人の視点君暴れてんのかよw


「魚が散るから」が「釣り人の視点」だから気に入らないんだよな?じゃあ公共のグラウンドで野球やってるやつらがいるとして(先行者)、あとからサッカーしにきたやつらが内野グラウンドでいきなりサッカー始めたら、野球やってるやつらは常識的に考えてなんて言うと思う?


「野球の邪魔になるからどいてくれ」

って言うと思わないか?これは「野球人の視点」か??違うだろ。「先行者の視点」だろ。それが野球であろうと釣りであろうと同じだよ。
0352先行者の視点君
垢版 |
2013/06/08(土) 21:57:32.47
ちなみにここで言う「先行者の視点(意見)」を現代の日本では「マナー」っていうだよ。分かったか?
0353名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:59:48.35
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄

ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
0354名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 21:59:57.58
在日に何言っても無駄なのは歴史が証明しておりますw
0355名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:01:24.89
>>350
河川や湖みたいなある程度の広さがあれば
別のポイントに移動すればいいだけだからな

それでも場所がないなら諦めて近くで別の河川や湖がないか探す
それでも見つからないなら完全に釣りを諦めて観光するか帰る
普通だろ?
0356名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:03:31.45
さすがに釣りでしょ〜
みんなずいぶん食いがいいね
バス板だけに、バスもこれくらい食ってくれればなぁ…
今日も安定の坊主でした…
0357名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:05:53.87
>>347
お前は>>320なのか?
>釣り人視点は悪みたいな感じだから
例え先行者だろうが釣り人は我慢しろって言ってるよね?
全く言ってないが、そう思うんなら具体的な書き込みを示せよ

>共有の場所だからこそお互いの視点に立って考えて 間をあけるのがマナーでしょ?
この間は、誰が判断するんだ?
危険ならわかるが、魚が逃げるからなんてどれくらい距離を置けばいいんだ?
釣りをしない人間がわかるのか?
0358名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:06:04.83
>>338
俺は>>277>>347

>じゃあ、ずっと水上ラジコンや石で水切りしてる奴がいたら
そこではずっと釣りはできないな
普通は、先行者には危なくない範囲の距離の感覚で
共有するものだと思ったけどな

邪魔にならないなら共有できるじゃん
狭い所なら諦めるし 広ければ離れてやれば良いだけだよ?
0359名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:06:46.00
坊主とかありえない
小バスすら釣れないの?何やってんの?
0360名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:11:59.46
釣りしてるとこに石投げるのはおk

なわけねーだろチョンwww
0361名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:12:49.11
>>349
「魚が散るから」は「釣り人の視点」だろ
「野球の邪魔になるからどいてくれ」はスペースの問題だし野球やってない人間でもわかるだろ
0362名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:14:50.11
お前らどうしたんだ?
明日は早いぞ 寝ようぜ
0364名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:18:26.44
>>361
相手の声が届かない程度に離れればいいだけだと思うけど

明確なルールがないと自分では何も判断できないの?
0365名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:20:08.41
>>355
その距離感は何で決まるの?
自分が大丈夫だと思う(ラジコンをやらない人間にとって)距離離れても
注意されたらやめるの?
それだと共有の場所が先駆者の都合だけでルールが決まらないか?
0366名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:21:54.39
ルアー釣りがどの程度場所を取るのか幼い子供には分かりづらい面もあるかもね
そんな時は先行者である釣り人もしくは子供の同伴者が教えてあげる必要があると思う
0367名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:22:22.21
>>358
>邪魔にならないなら共有できるじゃん
>狭い所なら諦めるし 広ければ離れてやれば良いだけだよ?
その邪魔になる距離は誰が決めるの?
0368名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:25:47.60
>>364
>相手の声が届かない程度に離れればいいだけだと思うけど
かなり離れるぞ?
釣りをやらない人間に判断できるのか?
釣りをやる俺でも、そこまでとは思わなかったけどな
0369名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:29:09.01
>>368
声が届く届かないに釣り人かどうか関係あるか?

いったん離れて声が届いて注意されるならもっと離れればいいだけじゃん
0370名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:31:50.69
>>366
大人でも釣りをしない人間にはわからないことが多いぞ
実際、釣りしてる近くで水遊びしてる子連れなんてよくいるからな
この場合、危ないからと注意はできるかもしれんが
魚が散るからと言っても通じないだろうな
0371名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:35:36.12
一回くったけどばれたよ
バサーもバス以外も多いから十分な間隔を考慮すると投げる場所も少なくなるお〜
0372名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:36:19.35
>>369
声が届く届かないの判断じゃないぞ
魚が散らないために離れなきゃいけない距離の判断だ

声が届かなくなるまで離れさせるのか?
すごい権限だな
0373名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:39:16.05
>>357
もぅ

魚が逃げるからは主張するに値しないって感じの事言ってるよねぇ?
それは 先行であってもそんな理由じゃ優先されないって事でしょ?

例えばラジコンしてる人には当たらない距離でも ラジコンが何分かに1回でも通るようなコースであればそこには投げないでしょ?
(魚が散ってるからってのもあるけど ラジコンの人が不快に思うだろうなって想像するからだよ?)

危険かどうかだけじゃなくて相手が不快かどうかも判断基準なはずなのに
釣り人のそれは否定じゃん

間は後行者が考えてあけるしかないじゃん
わからないなら開けなくていいって訳じゃないでしょ?
充分かどうかは人それぞれだから難しいけどね
0374名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:39:40.58
>>372
なんで強制させることになってんの?
共有の場では譲り合いが原則なんだろ?
注意されたら、注意されない範囲まで離れるだろ
納得いかないなら、お前みたいに批判ばっかしてないで相手と話し合えばいい
0375名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:43:52.89
>>372
魚が散る散らないの範囲は非釣り人にはわからないから
注意されない範囲まで離れればいいだけ
距離が分からないなら尋ねればいいだろ
常識ある釣り人ならこれくらいは距離を取ってほしいとお願いするよ

そこで横暴な態度に出る釣り人の場合
それは釣り人が悪いんじゃなくて、その人物そのものが悪いだけ
0376名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:43:54.10
>>370
相手に思いやりが無ければ釣り場を変える
それしかないよね

俺は騒がしい場所は好きで無いし
0377名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 22:58:46.50
>>373
>例えばラジコンしてる人には当たらない距離でも ラジコンが何分かに1回でも通るようなコースであればそこには投げないでしょ?
これは、ラジコンしない人間が見ても判断できるからでしょ?
これでも、池全体をラジコン走らせてたらどうするの?釣りやめるの?
俺は先行者だからと言ってラジコンやってる人間のにそこまで権限ないと思うけどね
言っとくけどラジコンは許されるとか俺は言ってないからね?
ラジコンでも釣りでもなんでもいいけど、それをしてる人間しかわからないような
基準で言われてもわからないでしょ?ってこと
それが「魚が散る」ってこと
間はもちろん空けるよ、危険じゃない迷惑をかけない距離でね
ただ先行者だけの基準だったら先行者だけのフィールドになりえちゃうでしょ
0378名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:03:34.97
>>374
相手の納得のいくまで離れさせられるんだろ
強制じゃないのか?
俺は横暴だと思うけどね
0379名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:03:43.65
>>367
>>373でも書いたけど距離は後から来た方がまずは考えてあけるしかないよね
わからなければ先行者に聞くか 離れられるだけ離れればいい
そこに特定の基準もルールもないでしょ?(無法地帯って事じゃないよ)
その場所や人によって違うのだから探り探りやるしかないでしょ
0380名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:04:11.27
>>377
ラジコンやってる奴に一言
「釣りさせてもらっていいですか?」
って挨拶すればいいだけだって!
常識ある奴なら「これくらいの範囲をラジコンで遊んでいいですか?」
って提案をしてくるよ
そこでお互い折り合い付ければいい

ラジコンを釣りに置き換えても同じ
0381名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:06:42.00
>>376
思いやりの問題じゃないんだよ
そういう人達は
一般人感覚での迷惑はわかるけど
釣り人の感覚での迷惑はわからないから
0382名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:10:55.67
>>378
なんで離れさせられるって感覚を持つの?
自分の行為が他人のしたいことの邪魔になりそうだから対応するだけだろ
釣りとか関係ない
0383名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:14:22.12
>>379
先行者の基準だけ決めてたら、先にも書いたけど
先行者だけのフィールドになりえちゃうでしょ
だから、釣り人とかラジコンとか特殊な基準じゃなくて
一般的な基準で考えようって言ってるわけ
0384名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:18:05.78
>>383
一般的な基準は明確なの?
それも個人によって差があるはずだけど?
そもそもお前の考える一般的基準だと具体的にどれくらいの間隔あければいいの?
0385名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:21:03.10
例えば釣りしてる人には石が当たらない距離でも
ルアーが何投かに一回でも届くような距離であればその範囲には石を投げないでしょ?
これは、釣りをしない人間が見ても判断できるよね?
0387名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:28:36.94
>>382
フィールドにいて注意されるってことは
自分が邪魔じゃないと思ってるところにいて、注意されるってことだろ?
声が聞こえなくなるところまで離れろと言われたら、離れされられると俺は思ってしまうな
元は>>361だけど、もしかして野球の話なのか?
俺は「魚が散るから」の基準の話だと思ってたけど
「魚が散るから」の基準の話なら、それを判断するのに釣り人かどうかは関係あるだろ?
0388名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:34:41.66
>>384
明確じゃないし差があるけど、推測もできるし理解もできるし
注意する上では客観的じゃないとい駄目でしょ
感覚的に竿プラス2~3mかな、混雑してる場所なんかだともっと狭かったりするけどね
0389名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:37:40.90
>>385
ルアーが何投かに一回でも届くような距離の範囲には石を投げることが迷惑
だと思ってる人間にはできるんじゃないか?
0390名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:38:47.18
>>387

自分の行為は常に正しい
自分の行為は誰の感情も不快にしない
自分に反発してくる奴が絶対に間違えてる

って考えてる奴でもなければ、ちょっと注意されたくらいでそんなに不満を抱かないよ

声が聞こえなくなるまで離れりゃ問題ないのは釣り人関係なくわかるだろ
注意しようがないんだから
てか、何回も言われてるように相手に一言声かければいいだろ
0391名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:41:48.28
>>377
>池全体をラジコン走らせてたらどうするの?釣りやめるの?

規模による 広ければやる狭ければやらない やって良いか聞くかもしれない


>それをしてる人間しかわからないような
基準で言われてもわからないでしょ?ってこと


それを伝えて理解してもらうしかないじゃん
魚が散ってしまうので少し離れてもらえませんか?って
普通はそれで理解してもらえるし 無理なら諦めるしかない
先行者だからって排除する権利があるとまでは思わない
後行者を思いやる事もまたマナーだから


俺は 『先行者だからすべてにおいて優先』 て訳じゃなくて後行者に対しても気を使う事前提で話しをしていたので
噛み合わないのかもしれませんね
0392名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:44:30.30
オーイ 俺が337だよ(あれ以後俺はレスしてないよ)
AKB総選挙見てる間に袋叩きだな
コレだけ大勢の意見聞いても自分の考えが異常って思わないの?
バス釣りのスレだからって逃げるんだろうけど
もしもお友達って呼べる人間が居るなら判定してもらえば?
0393名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:44:41.63
>>380
本当に俺に対してのレスなのか?
先行者だけの基準だと「釣りさせてもらっていいですか?」
と言われても、「駄目」と言えてしまうんだよ
だから、良くないと言ってるんで
0394名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:53:18.07
>>393
ダメって言えちゃう奴ならマナーも思いやりもないって事だし
そんな人には一般的な基準も通用しないんじゃないかなぁ?

あなたには ただただ他を批判したいだけって印象を受けてしまいますよ
0395名無しバサー
垢版 |
2013/06/08(土) 23:55:25.08
>>390
>って考えてる奴でもなければ、ちょっと注意されたくらいでそんなに不満を抱かないよ
それは、納得の行く理由で注意されたらだろ?
公共のばで「魚が散るから」と、声が聞こえなくなるまで離れろと言われたら
不満を抱くと俺は思うんだけど

なんで声が聞こえなくなるまで離れなきゃいけないのか釣り人関係なくわかるか?
そもそも、さすがに声が聞こえなくなるまで離れろなんて
0396337
垢版 |
2013/06/09(日) 00:02:01.91
オイオイ”釣り人の視点”君 大丈夫か
「先行者を優先すると自分が釣り出来なくなるから駄目」って言い出してるぞ
それが本音か? ただの割り込み厨の言い訳だったのか?
0397名無しバサー
垢版 |
2013/06/09(日) 00:04:50.97
>>394
あなたの理屈だと
ダメって言えちゃうマナーも思いやりもない奴を容認することになるじゃん
通用するしないの話でもないし

>あなたには ただただ他を批判したいだけって印象を受けてしまいますよ
この文いる?あなたは割とマトモだと思ってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況