X



トップページバス釣り
1002コメント276KB

【横入り】バス釣りのマナー【ポイ捨て】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新規スレ立て
垢版 |
2010/11/04(木) 21:20:38
先行者には近付いたらいけないの?
根掛かりラインを手元で切ったらダメ?
へら師・鯉師には場所を明け渡さないとダメ?

そんな基準のないモラルやマナーを話しあうスレです
0196名無しバサー
垢版 |
2013/05/11(土) 22:33:12.82
ネガカリ番組 ザ・ヒット ヒット商品
0197名無しバサー
垢版 |
2013/05/11(土) 22:52:11.25
>>195
つまんね
0198名無しバサー
垢版 |
2013/05/12(日) 12:33:49.77
もう面倒な話、釣りは免許制にすればいいと思うの
自分はそれでも大歓迎だけど
警察と漁業だかやれ何々組合がグルになってやたら釣り場に見回りにくる
ゴミ捨て、定められた規定にそぐわない行為を発見した場合罰金
面倒だけどゴミはなくなり本当に釣り好きな人は気持ちよく釣りできると思う
警察もポイント稼ぎになるし監視団体みたいなの作るなら天下りでうはうはでしょ
0200名無しバサー
垢版 |
2013/05/12(日) 15:49:14.57
>>198
ライセンス制は確かに賛成ですが……ゴミをほかしたり割り込みしてくる輩は……
無ライセンスでも無神経だから釣りに来そう(笑) 一時ボート免許ないのに、ボートに乗ってる奴とか居てたし(関西の某ダムに)
0201名無しバサー
垢版 |
2013/05/12(日) 17:49:44.57
でもライセンス料が高いとか言って結局はお前ら反対するんだろw
年間1万円以下ってことはありえないけどいいの?
0202名無しバサー
垢版 |
2013/05/12(日) 22:15:01.49
>>190
フィーッシュ!!って絶叫すればOK?
0203名無しバサー
垢版 |
2013/05/12(日) 22:26:48.88
バスに限らず色々やってるけど、ショアでのルアー釣りでマナーが良いのは本流トラウト釣り師(管釣りはカス)と磯でのヒラ・青物狙い
次いでシーバス

最悪なのはエギンガーとバサーで迷ったがやはりバスかな
釣り場で喧嘩腰な奴はバス以外で会った事ないわ
0204名無しバサー
垢版 |
2013/05/13(月) 12:30:12.52
琵琶湖のリリ禁も、今や誰も守っていないというのに
ライセンスなんぞまともに機能するわけがない
0205名無しバサー
垢版 |
2013/05/13(月) 15:43:44.23
日本海や和歌山沿岸の漁港みたいに「清掃協力費」とかの名目で爺婆に回収
を徹底的にやらないと無理だな
まぁ、バスソは怖いから傷害や殺人とかに発展する可能性が大なので、そこ
までやる勇気は無いと思うね
0206名無しバサー
垢版 |
2013/05/13(月) 20:33:29.87
バス釣りは著しく景観を乱すからな
一刻も早く釣り禁止にして欲しい
0207名無しバサー
垢版 |
2013/05/13(月) 22:42:21.51
同意
0208名無しバサー
垢版 |
2013/05/15(水) 17:42:32.27
駐車場のない釣り場で夜釣り
これがマナーの悪いゴミクズバサーに会わなくて済む方法だが
こんな釣り場はなかなかないからな
0209名無しバサー
垢版 |
2013/05/15(水) 19:49:27.95
>>206
他の魚のコメント

アマゴ
 ヽ=ー-.、_                   ,.r‐-、
  ヾ、ミミ``ー 、_    ,r‐-、_         (´ミ、ヾヽ
    ヽニ三,r'´,.,``,ー'‐''´.,~``ー.,‐--=、..,,,r'´ミ、ミiヾ、.! なんでマス渓流釣りのメッカにバスが居るんだよ?
     }ニ彡、:;::'ー:;:::;__,::;::   ,.:;::;  .,:;,. ``ー‐-- .,'ュ_ 
    i'三彡,.>-''ー-、-_、',' ̄ ;::;:'-、_,.:;::;:  ,.::;:     ``ー- 、_
     !彡"'´     ゞ-、ニヽ、''   :;:::"‐-.::;:;::   ,::;:.  .,..  `‐.、
   ,r'"'´          i_彡_>-、     ':;:"``ー.,:;:::;..,,_.:;::;: .,:;:..  `ヽ、
                   ̄   、-≧-、_     ':;:'"  ::;:;:'-;::;:'   . `ヽ、
                     ̄`゙'''‐`ー- ..,,_    '"  :;",.r'´ ̄ヽ. ,.., ヽ、
                             ``‐-.、_   ゝ、 !´  i',r.、! ヽ.
                                 ``>'f,r.,,_i  _`ニ´,,...ン
                                 /´/  ``ー-=.ニフ
                                  /,r'
                                i/
0210名無しバサー
垢版 |
2013/05/18(土) 21:34:08.94
475 :名無しバサー:2013/05/18(土) 14:51:05.34
なんでバス釣りの人って、
こんなチンピラやゴロツキ
みたいな人が多いんですか?

まあこんなもんだよバス釣りは底辺の釣りだから
そんな釣りをしてる俺も底辺だがな
それでも最低限のマナーは守ってるつもり
0211名無しバサー
垢版 |
2013/05/26(日) 12:50:59.87
バス釣りやめようかなと思ってる
でも道具どうすっかな売り払うかな
0212名無しバサー
垢版 |
2013/05/26(日) 13:03:18.12
>>211

自分も同じ思いになったケースがあったんですが
せっかくバス釣りを楽しませてくれた道具なんで
リールはピカピカに磨き、オイル、グリスさせるところは
全てメンテし、竿もコルク部分は中性洗剤等で磨きぴかぴかにして
リール、竿袋にいれてしまっておいた。

数年後、なんだか無性にバス釣りがやりたくなり
しまっておいた道具を引っ張り出したら
当時しまったままでもリールも快調で思わずわろたw
道具は大事にするもんだとおもた。
いまも気分転換でたまにバス釣りやってます。
0213名無しバサー
垢版 |
2013/05/26(日) 18:07:50.53
法律でバス釣り禁止してくれたらいいのにと思う
0215名無しバサー
垢版 |
2013/05/27(月) 07:17:57.46
海に流れて来そうだから、そのままバスやってればいいよ
0216名無しバサー
垢版 |
2013/05/27(月) 11:20:29.99
バスだけが死ぬ薬開発して全国に配布しろ
0217名無しバサー
垢版 |
2013/05/27(月) 16:04:08.57
>>212
そういう事もありそうだから悩むね
タックル2本とルアー、ワーム、小物類を少し残して後は全部売るかな
0218名無しバサー
垢版 |
2013/05/27(月) 20:08:26.97
何で売るのさ。
売ったところではした金だろ?
もったいない。
とっときゃいいのさ
0219名無しバサー
垢版 |
2013/05/27(月) 21:29:50.50
金じゃないのよ
ケリつけるの
0220名無しバサー
垢版 |
2013/05/27(月) 21:35:39.25
いい年こいてバス釣りとか恥だし
0222名無しバサー
垢版 |
2013/05/27(月) 22:46:19.27
趣味に年齢など関係ないがオッサンバサー見ると妙な気持ちになるのも事実
俺ももうすぐ30代だし卒業の時期なのかな
0223名無しバサー
垢版 |
2013/05/27(月) 23:01:57.32
バス釣り行く時、近所の人に見られない様にコソコソしてしまう俺orz
0224名無しバサー
垢版 |
2013/05/28(火) 07:14:32.20
シーバスやろうぜ
0225名無しバサー
垢版 |
2013/05/28(火) 09:00:41.73
後ろめたい趣味だからねえ
0226名無しバサー
垢版 |
2013/05/28(火) 09:04:51.99
>>215
もうじゅうぶんバサー崩れが海に流出してるし。
手遅れだろ。
0227名無しバサー
垢版 |
2013/05/28(火) 11:48:49.87
シーバス、アオリ、ロックもやるけどあくまでメインはバス
バスが一番難しいし面白い

ガキの頃からバス釣りやってるが
まだまだバスには勉強させてもらってるよ
0228名無しバサー
垢版 |
2013/05/28(火) 12:29:18.83
ワロタ
0229名無しバサー
垢版 |
2013/05/28(火) 13:18:42.25
ハハッ ワロス
0230名無しバサー
垢版 |
2013/05/28(火) 20:52:48.14
バスは子供の教育に悪いからね
0231名無しバサー
垢版 |
2013/05/28(火) 21:45:00.69
クソガキが多いのもバス釣りが低俗な証拠だしな
0232名無しバサー
垢版 |
2013/05/28(火) 21:54:42.48
外見で人を判断しちゃいけないとは思いつつも、
ヤンキーみたいな奴が飛びぬけて多いのはバス釣りだと思う
0233名無しバサー
垢版 |
2013/05/28(火) 23:09:20.78
バスに限らず、海も内水面も釣り禁が加速化してるのがその証拠だよな

釣りしてる奴はDQNが多いのが事実
0234名無しバサー
垢版 |
2013/05/28(火) 23:44:56.67
ライト チラッチラッチラッ わざとやってん?
しかもそういう奴に限って爆光ライト使ってるし
0235名無しバサー
垢版 |
2013/05/31(金) 12:25:15.93
釣り場で会った奴と話してたら、そいつがいきなり怒り出してワロタ
なんか妙に喧嘩腰なのが多いよなw
0236名無しバサー
垢版 |
2013/05/31(金) 12:50:25.79
ヘタレの集いかここは(^^)
0238名無しバサー
垢版 |
2013/06/01(土) 21:26:31.25
>>224 富山ならサクラマスやろうぜ
0239名無しバサー
垢版 |
2013/06/02(日) 22:38:22.55
釣り人のマナーじゃないが川で釣りしてた時
小学生5、6人が俺の近くで川に大きな石投げ始めたにはびっくりした

昔なら注意してくれる大人がいたんだけど、
今の小学生は逆切れして何するかわかったもんじゃないから、
俺も注意せずに、その場離れたけどさ
0241名無しバサー
垢版 |
2013/06/02(日) 22:59:33.36
小学生相手にビビッてんのかよ。どんだけチキンなんだよw
0242名無しバサー
垢版 |
2013/06/02(日) 23:08:46.72
小学生自体はともかく、親やら周りやら何やらで>>239が不利な状況になってもおかしくないこのご時世ですし
0243名無しバサー
垢版 |
2013/06/02(日) 23:15:35.53
は?
0244名無しバサー
垢版 |
2013/06/03(月) 20:39:47.65
指導してくれる大人がいないのは子供がかわいそうだな
0245名無しバサー
垢版 |
2013/06/03(月) 20:50:08.77
だから見てみろよ今の10代の糞ガキ共
0246名無しバサー
垢版 |
2013/06/03(月) 21:18:24.94
バス釣りなんかやめて渓流釣りやれ

楽しいぞ
0247名無しバサー
垢版 |
2013/06/03(月) 21:26:05.06
あーそれからバスの駆除はこれからは網をひいて一網打尽ではなく

上流の川に居るバスに対しては大きめのトラウトを放流して
子バスの内から食ってもらう

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0248名無しバサー
垢版 |
2013/06/03(月) 21:27:43.90
渓流はびんぼ臭いから嫌だ
0249名無しバサー
垢版 |
2013/06/03(月) 21:29:52.01
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
0250名無しバサー
垢版 |
2013/06/03(月) 21:31:21.76
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
0251名無しバサー
垢版 |
2013/06/03(月) 21:31:55.73
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
くっさくて醜い小せえブラックバスなんかニジマスに食われてしまえ
0253名無しバサー
垢版 |
2013/06/04(火) 10:59:38.53
>>248
ごめんちゃいしとけ!
0254名無しバサー
垢版 |
2013/06/05(水) 01:24:07.62
意図してなくても釣りすればゴミを捨てることになるからねえ
ゴミ捨てるなとは注意できないな
琵琶湖は水底に大量のルアーが沈んでるから
釣りしてない人にとっては湖にゴミ投げてるのと一緒だから
0256名無しバサー
垢版 |
2013/06/05(水) 21:08:22.83
>239
魚を散らしたり邪魔するから昔は常識で
知らなくても親か誰かがそれを言うね
今はキラキラネームのような家の環境の子もいるからな

漁の網の横で石を投げたりしないし
ヘラや浮き釣りの横でもそれはやらないし
誰かが川で泳いでカニをとっていようがやらないだろ
0257名無しバサー
垢版 |
2013/06/05(水) 21:34:33.18
それって釣り人の視点だげだよなあ
それが当たり前のようになってるけど
湖だって釣り堀じゃないんだから共有のものだし
危ないからやめろってのならわかるけど
魚が逃げるからってのは釣り人側の一方的な主張だよね
0258名無しバサー
垢版 |
2013/06/05(水) 21:41:13.34
大人は電気ショックで魚取ってるぞw
子供を非難してる奴は馬鹿だろ
0259名無しバサー
垢版 |
2013/06/05(水) 22:05:30.72
>>257
だが、タナゴ釣り人がいるとして自分自身も親も釣りをしないとしても、
釣り人じゃない家の親ならそう言うから、釣り人の視点なだけじゃ無いと思うけどな。
やっぱり想像力や常識になるんじゃないかな。
0260名無しバサー
垢版 |
2013/06/05(水) 23:35:58.62
俺も小学生の頃、池や川に石投げてたけど
釣り人が近くにいるところじゃ投げなかったぞ
0261名無しバサー
垢版 |
2013/06/06(木) 01:02:42.25
もちろん、感覚的にはそうだし
釣り人に気を使うのが当たり前になってるけど
本来、フィールドは釣り人だけのものじゃないから
その場で遊ぶ権利はあると思うんだ
みんな、空気読んでやらない人がほとんどだからそれが当たり前になってるだけで
0262名無しバサー
垢版 |
2013/06/06(木) 01:07:03.67
>>260
俺も、釣り人のいる所で遊んだことないし
むしろ、池で釣りしてる時に水切りして遊んでる子供がいて
釣り人として、感情としては嫌だったけど
その子供が悪いとは言えないよね
0263名無しバサー
垢版 |
2013/06/06(木) 02:02:13.00
>>261
今回のケースは俺が先行者だったからね
子供達が先にその場にいたなら、その場で遊ぶ権利は子供達にある

>>262
お互いに邪魔しない程度の距離で場所を共有する譲り合いの精神は大切だと思う
子供にそういう倫理観があるのかはわからないが
0264名無しバサー
垢版 |
2013/06/06(木) 07:35:28.71
>>257
まあ、ネタだと思うけど 本気なら問題だね
いいか、「人を不快にしない」これがマナーだ
お前の理屈のように誰もが自分の権利を主張したら
大音量で音楽を鳴らそうが、道を蛇行しようがセクハラしようがOKということになる
一昔前であればこういう輩は周りから注意されたり、自然と社会からはじき出されたもんだが
昨今は個人主義が横行してそんなことまで法律で規制しなければならなくなっている
大の大人が屁理屈こねて子供の給食費を払わない、なんてご時世だからその子供たちも当然なのかな

長文失礼 なんか書いてて滅入ってきたわ…
0265名無しバサー
垢版 |
2013/06/06(木) 08:15:29.55
極論過ぎるな
不快に思うところが釣り人の視点でしかないんだ
人を不快にしない、と当たり前の事を言って
極端な例を言っても説得力ないよ
0266名無しバサー
垢版 |
2013/06/06(木) 08:20:29.47
お前の上げてる蛇行だとかセクハラはそもそも、それ自体許されないものだろ
水辺で子供が游ぶことと一緒に語るなよ
0267名無しバサー
垢版 |
2013/06/06(木) 08:52:57.00
人に迷惑を掛けない・譲り合う
今は失われてしまった道徳だね〜
ゆとり教育の弊害は大きい
0268名無しバサー
垢版 |
2013/06/06(木) 18:32:58.03
はなから批判を目的とした奴には何を言っても無駄ということだね
まさに石を投げる子供だな
人生経験つんで痛い思いして懲りるしかないね
0269名無しバサー
垢版 |
2013/06/06(木) 19:02:20.38
ろくな反論できないと、決めつけてごまかすよね
人を不快にしないなんて当たり前なんだよ
そんな論点で話してないんだよ
まあ、セクハラだの給食費だの馬鹿みたいな例え出してる時点で理解出来ないだろうけど
0270名無しバサー
垢版 |
2013/06/06(木) 19:08:47.96
共有の場所を釣り人が独占していい理由なんてないんだよ
自分らは好き勝手ルアー投げて、石投げるのは魚が散るからやめろって勝手過ぎるだろ
釣りをしていない側から見たら、針のついた重い物投げてる方が
危険だし、迷惑だろ
0271名無しバサー
垢版 |
2013/06/06(木) 19:16:15.50
>>263の言うことなら分かるよ
でも、魚が散るからやめろって言うのはおかしいな
釣りをしていない人間からしたら針のついた重りをビュンビュン投げるのが危険で怖いって発想無いのかな
そんなんだから、リール釣り、ルアー釣り禁止のフィールドが増えるんだよ
0272名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 00:50:30.98
なに調子に乗って連投してるんだこの馬鹿
相手が呆れていなくなると勝ったって宣言するネット弁慶の典型

どっちが極論だよ、場所を独占する権利とか、釣り自体が危険だから迷惑とか
釣りしてるところで石投げされた話だろ 釣りが優先なんていってないんだけど
挙句にリール禁止フィールド増加が証拠? 普通に人が往来する公園の池とかだろ こんなの極論なんじゃねーの 

まあ自分が正しいと思うなら釣りしてる場所で石投げでも川遊びでも実践しまくってくれよ
0273名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 01:39:55.64
誰も勝ったなんて言ってないけど?
勝手に捏造するのやめような?
釣りが優先なんて俺も言ってないけど?
勝手に捏造するのやめような?
呆れるんだったら、まともな反論してからにしような
どう極論なのか説明してもらえる?
俺は、>>266で説明してるけど
お前が極論なのは否定してないが認めるのか?
魚が散るから石を投げるなって独占だろ
ルアーは投げてもいいけど、石は投げるな
一方的過ぎるだろ
釣り人が、石投げるのが迷惑だって言うんなら
池に遊びに来てる釣りをしない人間からしたらルアー釣りも迷惑だろって話だ
自分の視点からばっかり考えてないで違う立場からも考えろって話をしてるんだよ
釣り人の常識と一般人の常識は違うんだから
それにしても、釣りが危険っていうのが極論だと思うのはビックリだな
じゃあ、なんでお前の言う人が往来する公園の池でリール禁止になるんだ?
お前釣りする資格ないんじゃないの?
0274名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 01:51:36.74
実際、独占状態だろ釣り場なんて
遊んだら、人を不快にするなと言われるからな
もう少し釣りをしてない立場から考えたらどうよ?
ちなみに俺は釣りをしてる人間だからな
わざわざ、石遊びもしないし逆に石遊びされたら嫌だ
だけど、それは釣り人として嫌なだけで石遊びするのが悪いとは思わない
自分はルアー投げて、他人に石投げるななんて
向こうからしたら、は?って話だろ
0275名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 02:12:33.06
自分のとこだけだと思うけど、自分が物心つくころには付近のバスは激スレ、駆除活動で減少
付近に場所がなかったしちょっとした幻の魚状態だったけど、最高に風あたり悪かったかなぁ。それこそバイクに乗ってればみんな暴走族みたいな
そのせいか今は自分の行くとこはそんなマナー悪い人は多くないみたい
てか絶対数的な関係か自分と同年代くらいをあんま見ない。たしかに自分が小学生くらいの時釣り場がすごく汚かった
その頃バサーの中心世代と言えば、バスを移植したあたりの人達のような..
自分がマナーいいとは言わないし自分の世代がいいなんて言わないけど世代上の人でマナー悪い人は少し見受けられる気はする
バスが最初に来た県20代前半です
0276名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 02:29:04.02
例えばどんなマナーが悪いの?

バス釣りはやめる人は多いだろうけど始める人は少ないだろうね
0277名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 02:41:45.38
そもそも>>257からおかしくないか?
>>256は釣りする人しない人じゃなくて 親なり周りが釣り人の迷惑になるからやめるよう諭してくれてた
(釣り人の視点に立って 釣り人を思いやってって事だね)
って感じの話しをしてるのに >>257では釣り人の一方的な主張ってなってる

相手の書き込みをよく読めば>>273とか>>274みたいなレスも出てこないと思うんだよなぁ
もう少し相手のレスをよく読む事をオススメします
0278名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 02:47:02.50
なんかめんどくさいのがいるな。道を歩いてる人に通せんぼしたらそら怒るし、親なり周りが注意するけどな。
0279名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 03:06:20.61
>>277
だから、魚が散るからっていうのは釣り人の視点であってるでしょ
それを釣りをしない人が釣り人の視点に立って汲んでくれただけで
魚が散るからっていうのは釣り人の視点
一方的な主張っていうのは確かに語弊があったけど
魚が散るからっていうのは釣り人の視点っていうのは間違ってないよ
0280名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 03:16:31.43
>>277
後半の部分、意見があるならちゃんとしてくれよ
ボヤけた感じにしないでさ
それに、>>256の言い分と>>264の言い分は違うからな
0281名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 03:19:08.85
>>278
お前は、>>264みたいな例え言ってるな
そんな当たり前の事を言って何が言いたいのかわからんが
0282名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 03:31:07.84
俺が言いたいのは、例え子供が石投げて遊んでも
魚が散るからっていう釣り人の都合でやめさせることはできないってこと
迷惑かかるっていうのも釣り人の視点
これに自分の視点でしか考えてない奴がレスしてきたから反論した
0283名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 06:07:08.63
は?
0284名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 07:08:53.91
釣り人の視点、釣り人の視点連発してる頭おかしいのがいるなw
0285名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 07:57:51.66
釣り人の視点とか表現してわがままを強調したいんだろうけど
各人の視点で不快なものを迷惑というんだよ
0286名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 09:31:05.44
他人に迷惑をかけないっていうのが日本人の美徳の一つだからな
0287名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 09:54:44.83
釣りしてるやつは「そこで釣りをしたい(魚が釣りたい)」からいる訳で、「〜したい」って理由でその行動を行ってる人のそれを邪魔するのは嫌がらせでしかないだろ。で、そういう嫌がらせする奴は世間から弾かれていくのも世の常。釣りだけじゃねーよ。
権利ばかり主張するゆとり野郎は頭使えよ。

ちなみに、先に子供が池で石投げして遊んでるなら、後から来た釣り人になにも言う資格はないのは皆わかってるからな。
0288名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 18:15:30.90
>>287
だから、それも釣りしてない奴も同じだっての
邪魔ってのも釣り人の基準だろ
他の人間からしたら釣りも邪魔になりえるんだよ
自分らが迷惑になってるっていう可能性を考えてないなら
石投げて游ぶ子供たちと一緒だよ
釣りの邪魔をするなと権利ばかり主張してるのはお前だろ?

そこを、論じてないのは>>263で既に言っているが

迷惑をかけてもいいなんて話じゃないんだよ
自分らのやっている事は迷惑かけていないと思い込みすぎ
公共の場を自分らの基準で考えすぎ
反論が自分らの立場からのばっかりなんだよ
両方の立場で考えろよ
0289名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 22:14:33.06
懲りねえバカだな
両方の立場で考えるとどうなるんだよ?
どっちも迷惑だから川を無人にするのか?

お前の言ってるのは「俺って視野広いー!」「お前ら視野狭ー!」って連呼してるだけ
批判反論だけで結論が無いんだよ
先行者が釣りしてる場所でバシャバシャやったら日本の常識で迷惑だって言ってるだけだろ
「釣りしてようが何してようが遊ぶのは我が権利!」
「グラウンドは皆のものだから野球しててもサッカー始める!」 そんな人間が正しいの?

ちなみに俺は287ではない
0290名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 22:27:56.49
釣り人が釣り人の視点で物言って何が悪いんだ?
なにも釣禁で釣りさせろだの言ってるわけじゃないのに
0291名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 23:01:44.18
さすがに>>288はおかしいだろ
自分の行為が他人に迷惑をかける可能性を考えられることは大切だけどさ・・・
いくら釣りをしない人間でも、先に釣りをしてる人のそばで騒いだら迷惑になるのくらいわかるわw
釣りをしない人間のことを馬鹿にしてんのか?
0292名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 23:04:32.27
出たよ、釣り人の視点ww
0293名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 23:08:51.15
もう反論できないから「釣り人の視点」を繰り返すしかないね
0294名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 23:11:23.43
>>289
石を投げて遊んでる連中を注意するんだったら
釣りを迷惑と感じたら、釣り人を注意する権利はあるだろうな
たがいに迷惑をかけないのは当たり前だ
魚が散るからやめろっていう理由じゃ客観的じゃないだろ
結論は>>282で言ってる
いつの間にか先行者がっていうことにしてるが
そこはなんども言ってるように、先行者優先は否定してない
頼むから何度も同じこと言わせないでくれ
釣り人の常識が日本の常識と思うなって
釣りしない人間からしたらそんなことわからないだろ
じゃあ、どのくらいの距離離れてれいいんだ?
そんなの釣りをしない人間はわからないぞ
共有の場所を、釣り人のルールで仕切るなって話だ
お前の例えで言ううなら
みんなのグラウンドで、「野球はサッカーの邪魔だからやるな」とグラウンド一面を使っているようなもの
空いてるスペースでやろうとしても邪魔だと、サッカー側の感覚で認めない。
実際グラウンドなんかじゃ、使用時間とか使用スペースが「客観的なルール」で決まってるけどな
そういう明確なルールがないからって、釣り人基準で判断するなってことだ
0295名無しバサー
垢版 |
2013/06/07(金) 23:21:11.74
>>291
騒いだらって都合の良いように解釈するのやめような
迷惑だっていう認識がないから、今回みたいに石投げる人間がいたんだろ
川遊びしてたら注意されたっていう感覚もありえるだろ
釣り人から離れてた遊んでたつもりでも
釣り人からしたら場荒らしになるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況