X



トップページバス釣り
1002コメント217KB

チューブルアーってなんで消えたの????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2010/08/27(金) 17:02:25
肉厚のフリッピンチューブはあるけどさ
デカイティアドロップのジグヘッド入れるのが
なくなったね
0201名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 00:31:46.34
ゲーリーワームは名作揃いでもチューブは微妙だったなぁ・・・
0202名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 09:08:34.79
ゲーリーチューブは塩無しなのがイマイチの理由
0204名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 17:32:02.92
あれ?塩全然入ってなかったか?

え?
0205名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 17:38:20.34
あれ、塩入ってたっけか?
俺の記憶だとそれっぽい記憶が無いんだけど。
まあ、復刻買えなかったから確認のしようが無い。
0206名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 17:52:14.87
表面に味の素みたいな粒がまぶしてある
0207名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 19:24:14.70
チューブってチューブの必要ないっつーか
ワーム素材のスカートが重要だったんじゃないの?
0208名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 19:34:54.95
個人的にはスカートの方が不要だったけどなあ。
雑誌等のイラストでよくあったのが、あのスカート部分がユラユラする描写だけど、
実際にチューブを使えばわかるけど、あのスカート部分はユラユラしないし、
なんつーか、全体的に絡まるというか、まとまって全体的に多少動く程度。
たまに数本だけバラけて動く事はあるけど、まあその程度だったな。
だからスカートを間引いて本数を少なくして動きを出す千切りチューンも生まれたわけで。
個人的には、あの中空ボディこそが魅力だったんだけど。
たまに空気含んだまま沈んで、ポコっと水中で空気抜けたり。
あのボディの中にいろいろ仕込むのも楽しいよね。
内臓シンカー+オフセットフックの組み合わせなら、桟橋の上に投げてもほぼ無音で、
そこからチャボンと落として食わせたりとか、いろいろ便利だったなあ。
0209名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 23:32:11.41
まんまのゲーリー素材だと裂けまくるんだろうな
0210名無しバサー
垢版 |
2011/05/28(土) 01:11:56.15
VIVAから出てた、ノーシンカーで投げられるチューブみたいな奴で釣ってた人いる?
0211ま@ ◆V/BXqMaTSU
垢版 |
2011/05/28(土) 06:37:24.81
VIVAのスクイッドだっけ?
中が詰まってるやつね。
一本持ってるけど使ったことない。
たぶん釣れるだろ。
0212名無しバサー
垢版 |
2011/05/30(月) 22:00:49.46
確かサイズは2種類だった筈
0213名無しバサー
垢版 |
2011/05/30(月) 22:35:27.91
不人気だけどロボチューのタイプ2だったかな?肉厚な方。
あれは釣れる。
ロボの製品て何故か人気無いけど良いモノは作ってる。
0214名無しバサー
垢版 |
2011/05/30(月) 23:25:47.25
シグナルか。
でっかいグラブが最高によく釣れた。
無傷で一本だけ残ってるけどおいそれとは使えねー
0216名無しバサー
垢版 |
2011/05/31(火) 20:26:58.83
>>214
ブラックカバー8in釣れたね。
廃盤なのが惜しい。
シグナルのワームって全部廃盤か?

>>215
去年の陸王で優勝したよ。
0217名無しバサー
垢版 |
2011/06/03(金) 21:02:17.04
消防隊員は公務員だろ?公務員が復業しても良いのか?
0218名無しバサー
垢版 |
2011/06/04(土) 18:27:52.39
ケイテックのチューブは今でもダウンショットでつれるよね
0219名無しバサー
垢版 |
2011/06/05(日) 02:05:51.15
ケイテック製品を見なくなって久しいな<都内
0220名無しバサー
垢版 |
2011/06/08(水) 15:35:55.53
ケイテックのナミチューとわエコギアのパドチューを中にガン玉突っ込んでちょん掛けで使ってる
最近、チューブ用の形のジグヘッド見ないですね
チューブ自体もあまり無いですよね
自分がよく使う3インチ程度のサイズのが全く売ってないんですが、現行で作ってるところありませんかね?
0221名無しバサー
垢版 |
2011/06/10(金) 18:20:28.85
サイズはどうかわからないけど、ネット通販で買えるトコあるよ。
ttp://ms1111.com/mart/mart941.html
0222名無しバサー
垢版 |
2011/06/11(土) 22:19:21.58
222
0223名無しバサー
垢版 |
2011/07/01(金) 11:53:12.23
皆が使ってない今が使い時
0224名無しバサー
垢版 |
2011/07/01(金) 15:06:38.91
去年からテキサスでバシバシ使ってるが釣れるネ。
カバーで使うんだが、先行者いてもマンズ問題ない。
0225名無しバサー
垢版 |
2011/07/13(水) 15:42:51.83
何処のチューブ?
0226名無しバサー
垢版 |
2011/07/19(火) 12:30:18.99
age
0228名無しバサー
垢版 |
2011/07/19(火) 21:44:04.99
若者は知らんやろうけど、
チューブに発泡スチロールいれる。
昔のリグだがなかなか熱いよ。
0230名無しバサー
垢版 |
2011/07/20(水) 17:14:38.11
>>228
みんな知ってるだろうし、知らなくても誰でも思いつくしな

狭い水路をちまちまトップで攻めるのによく使うわ
0231名無しバサー
垢版 |
2011/07/20(水) 17:16:06.32
売れないから無くなる。
0233名無しバサー
垢版 |
2011/07/28(木) 22:19:05.57
通販で安く買えるオススメチューブワームないかなー??
0234名無しバサー
垢版 |
2011/07/30(土) 09:03:59.44
下野さんがチューブ好きだよね。
いまだにトーナメントで使ってるよ
0235名無しバサー
垢版 |
2011/07/30(土) 10:42:52.87
>>234
あの人はこだわりがあって古い物を使ってるわけじゃなくて、こだわりがなくて無頓着だから同じものだけ使ってるんだよね・・・
0236名無しバサー
垢版 |
2011/07/30(土) 11:31:14.79
TOチューブに合うストレートフック教えてくれ
手持ちじゃどうもゲイプ幅が足りないっぽい
0237名無しバサー
垢版 |
2011/07/30(土) 11:48:33.65
手持ちをラジペンで加工
0238名無しバサー
垢版 |
2011/07/30(土) 14:44:51.09
>>236
リアクションイノベーションのストレートフックはゲイプが広いよ!
0239名無しバサー
垢版 |
2011/08/04(木) 15:15:51.56
おすすめチューブワームおしえてー!はじめて買うんだ!
0240名無しバサー
垢版 |
2011/08/05(金) 12:27:03.02
MIZUMO
0241名無しバサー
垢版 |
2011/08/05(金) 22:27:28.05
絶滅種
0242名無しバサー
垢版 |
2011/08/17(水) 20:13:13.98
ファットギジットを買い占めて300本ぐらい持ってる。
いっぱい楽しませてもらったので、捨てるに捨てられず。
今使ったら釣れるかなあ。
0243名無しバサー
垢版 |
2011/08/25(木) 14:02:53.70
何気なくカベラスでチューブを買ったんだが、8cmくらい有るんだが・・
やつらはこれをどうやって使うんだ?。
太さとか余裕で1cm以上有るんだが。。
0244名無しバサー
垢版 |
2011/08/28(日) 17:29:54.20
>>193位で言ってるグライダーシンカーだが
ナットじゃダメなんかな
0246名無しバサー
垢版 |
2011/09/29(木) 18:25:24.88
チューブならチューブリンガーが最強だろ!
0247名無しバサー
垢版 |
2011/10/08(土) 11:42:45.69
ショップ通販だと全く見ないけどヤフオクにはまだまだ出てて吹いた
4袋1000円ミニチューブの成形精度が気になったけど…

チューブ以上にチューブ用ジグヘッドが全く見かけない…orz
0248名無しバサー
垢版 |
2011/10/14(金) 22:12:06.38
今年はフリッピングするのに重宝した 引っかかりが少ないから捗るわ
0250名無しバサー
垢版 |
2012/08/15(水) 17:54:13.65
hoshu
0251名無しバサー
垢版 |
2012/08/22(水) 20:56:58.40
チューブをテキサスで使ってるバカ多かったな
そういうワームじゃないからこれ!
0252名無しバサー
垢版 |
2012/08/22(水) 21:16:41.84
ストライクキングに その名も デニーブラウアー・フリッピンチューブというのがある。
ファットギジットやG3なんかはフリッピンチューブだったからか。

パーツのないすり抜けがいいボディにパドルのような誘うパーツがあり、
太い肉厚や素材強めにしたらマンズのゴーストにカスタムフロッグの
スカートをつけたフロッグみたいにもなるしな。

チューブはかつてのプローバーなんかでは空洞を生かしてフワフワや
空洞にシンカーかジグヘッドを入れたジグっぽかったりだったけどね。

「ギドG3 フリッピング」を検索ワードにしたらそのチューブの歴史のページに当たった。

http://www.basswave.jp/news2006/archives/001757.html
0253ま@ ◆V/BXqMaTSU
垢版 |
2012/08/22(水) 21:19:16.67
ボビー・ガーランドが6年も前に亡くなってたことを今知った(´・ω・`)
今年もジャンボギジットのヘビキャロを愛用してる俺。
0254名無しバサー
垢版 |
2012/08/22(水) 21:26:59.34
レイクフォークのクローチューブは、チューブのフラをヒゲなんかに見立てて
ラバジのようにザリのイメージを出し、ザリの爪・手まである太いリングチューブ。
ガーリックのニオイがスゴイw
見た目が同じようなリングチューブは後でデプスから出ていたけど。

クロー・ホッグブームでモエビっぽいカラーのこのレイクフォークのクローチューブを買ったが
まだ使っていないw しかし変な期待はしているw
0255名無しバサー
垢版 |
2012/08/23(木) 20:37:16.14
俺はロボチューに出会ってからロボチューばっかだ!
0256名無しバサー
垢版 |
2012/08/23(木) 20:46:11.98
>>251
悪いが結構釣れるからね
0257名無しバサー
垢版 |
2012/09/17(月) 12:10:20.92
チューブはニゴイがよく釣れた
0259名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 05:10:23.32
ルイジアナ州レッド・リバーで開催された
B.A.S.S. Bassmaster Classicはトーナメントの全日程を終了。
予選を通過した上位25名によって競われたこの日、
2日めから首位に立っているクリス・レインは15Lb14ozをウエイイン。
トータルウエイトを51Lb6ozとして自身初となるクラシック制覇を達成した。
レインがメインに使用していたルアーは2つ。
ひとつはラッキーストライクのG4で、
チューブベイトの中にチャートリュースカラーのラミネートを挿入し、
フォール時のアピールを高めていたという。
もうひとつはギャンブラーのアグリーオッター。
シャローのステインドウォーターではG4を、
クリアウォーターではアグリーオッターをスローに使用したと語っている。
25位タイで最終日に進出した大森貴洋はこの日15Lb7ozをウエイインし、
15位に順位を上げてのフィニッシュとなった。
0260名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 18:58:06.01
>>259
>チューブベイトの中にチャートリュースカラーのラミネートを挿入し、

スライダーテクニック
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~bigbud/imaginary.html

372 名前:名無しバサー[] 投稿日:2012/09/10(月) 08:53:10.90

(5)チャートルースも、バブルガムイエローではなく
ライムグリーンのコアみたいにミドリ系やゴーストも強い。
目立ちつつ、緑の水ではそれなりにちょっとはナチュラルで、これもよく釣れた。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0261名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 19:02:01.16
そんなクリアでもない水で小魚スイムのファストムービンやジグヘッドで
上下フォールで動かして使うから、ちょっとチャートみたいな
強すぎないようなチャートコアを使ったが、このスライダーみたいなもんかもな。
効果的にはボーマーやイマカツにもあるチャートプレート入りみたいなもんだと思うが。
チャート部も小さくなるし。ハジメから真チャートのチューブはあるからね。
0262名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 19:10:34.87
373 名前:名無しバサー[] 投稿日:2012/09/10(月) 09:06:58.59
ラメは泳ぐ小魚のウロコのイメージでw

「ラミネート」は動かす場合のラメ(ギラギラと。残像も、そういう効果)や魚風みたいなもんかw
0263名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 19:24:31.96
>>259
ちょっとチャート、真ん中にチャート 動いた時に残像模様みたいなのは、
セクシーシャッドカラーみたいなのだったり、それをヒントにしたのかも。
259を見ただけだし知らないけどw

どうでもいいが、大森の名前があるが、大森はもう10年近く前とかのルアマガの
FLWツアーレポートとかを見ていたら、T.Oチューブを使って釣りしていたね。
底のオダか障害物でエビ・ハゼ風に誘うのに使っていたような記憶があるが、
記憶がかなりいい加減で憶えていないかなw
0264名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 19:42:11.49
背中だけチャートなシャッドカラーのイエローバックパールホワイトは、
セクシーシャッドみたいなもん(ホントか)w
0265名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 20:09:09.39
・80年代前半当時、たまたま釣具屋に他魚用でよくあるイカタコベイトみたいなのがあった
・クラッピーグラブかメバル釣りのような感じで、ギルか小バス狙いのため購入

・バスの目の前でナチュラルにフワフワさせるため空洞(空気室的)を使おうと目論んだ
・フラグラブ的にスカートかパーツで小さくヒラヒラ誘えそうだからサイトフィネス系で使用

・テトラ穴か藻穴なんかで少しカバーすり抜け細身や穴に引っかかりにくいはず。小さくもする

・サイトでは小さいと食った瞬間ワーム全部が口に入って即アワセたら掛かる

以上の理由から子供時に>>252にあるような感じでミニチューのフィネス系サイトをやっていたが、今ならスモラバか。
0266名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 20:15:56.55
サイトは、軽くフッと吸い込むショートバイトみたいなのもあるからね。
パーツが何もついていない麺のようにツルッと口に入りそうな細身だし、
フワフワだから、軽くフッと口に入ることで見えバスサイトには都合がいいw
潰れて違和感が少ないとかフッキングがいいとかもあるかもしれないし。
0267名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 20:25:08.65
(空洞を生かし)スプリットで浮かせるのはスライダー同様スプリットがもう流行っていない。
薄いコンドームwなタイプのチューブはヘビキャロでぶっ飛ばせば破れそうでやらないがw

プローバーの軽いジグヘッドで中層ならば今はノーシンカーなどもあるし
前にもゲリグラにもなっていたし(今はファットイカもあるし)、もう駄目か。

尻尾のヒラヒラとボディのすり抜けの対カバーも、パドルが売れていないのと同様。
パドルは、カバーのフリップ用やテキサス用の肉厚チューブと同じようなもんのはず。
パドルもクロー・ホッグに人気をもっていかれているだろうが。
チューブのエビ・ハゼっぽさも今はクロー・ホッグに持って行かれているのはあるかな。

リアクションチューブはフットボールジグでやったりしそうだ。
0268名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 20:25:48.06
なんで消えたの?といえば、バサーの大半がボートカバー撃ちの環境でもないし
フリッピンチューブも売れず、代替品があるせいとかで、売れないからだろうね。
破れたりセッティングが面倒くさいのもあるだろうけど。
個人的にはスプリット(かキャロ)で使いたいかな。 連投になったが、以上。
0269名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 20:44:14.23

  長吉!! ハウス




0271名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 22:03:45.20
スプリットはエビがウィードの間をフワフワとって感じで泳ぐ姿がいい。
あとはオモリを仕込んでエビベイトのピンネチかw
ただこれは前もフラグラブでやっていたしな・・・。
クリア系の場所なら、浮力や空洞を使ってリアルエビをやれるかも。
0272名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 22:05:12.33
売り的にはリアクションチューブのように抵抗が少ないのや
オモリが入れられるのを生かして早くピュッとかピョンピョンというほうになってしまうかな。

これもフットボール的にボートで、琵琶湖の下物で吉田秀雄が浚渫穴を・・・とかだったはずだが、
今は藻が増えたしダメになったのかもw。 これをやっても、ピュッ・ストンで
ちょっとクリアじゃないと抵抗も小さくて早いから一般的にはそんな釣れないせいかな。
0273名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 22:10:09.87
他にあったのは、グラインダーシンカーやそれで平べったくするチューンとか、
ペンシルヘッドでダートとか、スパイラルフォール
(ノーシンカーのスクイッズもするらしい)とかか。

フタをするとか、中にワームやポークでも入れようとか、
泡発生タブレットを入れようとか、フロッグにしようとかw、
スポンジかバルサでもいれるなりそこにオイルを染み込ませようとか、
ドロドロのオイルを入れてやろうとか、考えたもんだねw ホントに以上w
0274名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 22:29:36.97
透明のチューブにすっぽり収まる小さい鉄の網カゴを作って活エサを入れたらアイバーソン
0275名無しバサー
垢版 |
2012/09/18(火) 22:56:41.71
最近長文は読まない癖がついてきてしまった・・・
0276名無しバサー
垢版 |
2012/09/19(水) 00:22:54.14
寸詰まりで太くて玉のようなイカタコベイトで、ベイトリールで投げるラバジ的なのかな、
それと、食ったら、そのボディ長の短さから一発で、
(クローやグラブやエコギアのグラスミノーみたいな)、
昔に使おうとしたのもあるね。
0277名無しバサー
垢版 |
2012/09/19(水) 02:01:52.40
エコギアのWフェイスとか最近安売りしてるので良さげなんだけど

そいやエコギアの
他のチューブワームよく釣れるよ
0278名無しバサー
垢版 |
2012/09/19(水) 03:30:21.39
最近はやりの海老の粉を練って
チューブに入れて使ってるメンタいそうだな
0279名無しバサー
垢版 |
2012/09/19(水) 14:40:52.44
>>259
クリアではそれ用のワームでスローに見せてカラーもそうして
ステインやファストではチャートやメタリックやラメも小さく挟んで
ワームもファットなり強抵抗にするなりで、空洞でふわつかせるなど、
チャートラミネートプレートなんか入れていても
奇をてらわず正当な基本的なことをやっている・考え方しているね。

勝ちに行くというのは、高確率や割合高であり、稀な変な釣れないことをやっても無駄で、
ウソやマグレや駄作安パチが釣れるとか特殊例外がよくあるかのようにまかり通る世界でもなく、
理科の実験じゃないが科学的に理にかなっていないといけなくて、そういうことだろうけど。
0280名無しバサー
垢版 |
2012/09/19(水) 15:43:47.71
エコギアのダブルフェイスね・・・あれはエビザリルックスでその気になるがw、チューブをエビ顔にしても、
センコーをシャッド顔・カラーにするような、回ったときにおかしいとかも考えてしまう。
センコーなんかは傾いても回ってもひっくり返って裏返っても全部が同じで使いやすいのもあり、
チューブもちょっとそれがあるから。リングチューブなんかは浮力アップでもしたりエビっぽくなり良さ気だが。
0281名無しバサー
垢版 |
2012/09/19(水) 15:47:18.89
ポパイの目玉つきチューブはそうだったかな。

チューブは、プローバーやミニチューなんかでいえば常吉とかスモラバの
セコフィネスやゲーリー4”とか、ケイテックチューブ的なら関東の細長い魚系の
クリアカラーやスピニング・スプリットなところがあったり、日本トーナメント系や小バス系で、
ちょっと終わった感が強く、カバー撃ちやリアクションチューブならアメリカントーナメント系や
ボートやフリッピン系だったりで、(カバーだと破れやすく空洞の意味がないとか)、
一般バサーからして釣れやすくはなく使いやすくは無くて馴染みもないし面倒ってところはあるのかな。
自分も今買うか・今使うかと言われたら使っていないがw
0282名無しバサー
垢版 |
2012/09/19(水) 16:16:55.77
ベイトで使うが、シンカー無しのようにそのままや空洞を生かすなら軽く、
重くしたら今度はジグヘッドやラバジやメタルジグ的なジグになりかねない・・・てのがあるか。

大森以外にも、ノリーズ田辺とかは、サスペンチューブ・カーリーチューブも出していて、
田辺本なんかではカーリーチューブはリザードみたいなルックスで
リザードなんかと同様にキャロで使っていたり、
シンカーフリーのテキサスでフォール(空洞はそこで使う)って感じで使っているのを見るかな。

アメリカン系や80年代末のアルミボートのギジット系ボーターが好んで使いそうな感じかw
0283名無しバサー
垢版 |
2012/09/19(水) 17:26:19.01
サスペンチューブは、サスペンドってっぐらいで、プローバーみたいに浮かせて、
尻尾のヒラヒラで中層シェイク、ノーシンカーフォール系。
サスペンドミノーかペンシルのように中層ダートも。という目的らしい。

カーリーチューブは、カーリーの4つの足と尻尾が動くようにキャロで底を引いて、
リザードよりは少し底から浮かせてスプリットみたいにふわつかせる目的のようだ。

ダブルフェイスは、重めのオモリでジグ的にエビがピュッというリアクションチューブ系らしい。
そういうジグクロー的だからエビの彫り込みを入れても回ったりしないってことでやっているのかな。

連投は悪いが、そんな感じでいくつも出しているみたいだね。
0285名無しバサー
垢版 |
2012/09/19(水) 18:56:16.90
違うだろうけども2chやバス板はもうやめとくわ。

自分の場合だと、歳でもうこういうのが面倒くさいのと同様、
釣りもシンプルになっているのがあるな。

チューブも高齢化みたいなのでやらないとか、
トーナメント系みたいなのは考えないしやらないし暇もない、それもあるかも。
0286名無しバサー
垢版 |
2012/09/19(水) 19:01:12.46
チューブワームよく使ってます^^大型は何故か釣れないけど、数釣りには良いような気がしますね。
0287名無しバサー
垢版 |
2012/09/19(水) 23:54:31.14
>>285
いつでも戻ってこい
専用スレにな

次に帰って来る時は、自分の文章を声を出して読み返して意味が解るように
校正してからカキコするんだw
それはあるかもwww
0288名無しバサー
垢版 |
2012/09/20(木) 00:42:42.57
小学生が強がりで言っているような恥ずかしいことをよく口に出来るなw
0290名無しバサー
垢版 |
2012/09/21(金) 23:09:35.11
無茶しやがって・・・

マジな話自分の頭がおかしくなるぞw
0291名無しバサー
垢版 |
2012/09/23(日) 10:51:49.09
ネタであの文章なんじゃなく、ホンモノだよねこれ。こわ。本人自覚あるのかな。
0292名無しバサー
垢版 |
2012/09/24(月) 23:05:25.88
煽り合いや罵りあいみたいな会話調だと、
そんなに支離滅裂って感じはしないんだけど

5W1Hな話になると滅茶苦茶になるからなぁ
ワザと使い分けてんのかと勘繰りたくなるけど、文章からあふれ出る天然臭さが
不気味
0293名無しバサー
垢版 |
2012/09/24(月) 23:23:39.88
292からは病的な臭いがする
0294名無しバサー
垢版 |
2012/09/24(月) 23:47:00.79
ダメな子が評論気取りで誰かに粘着の何長いレスは結構だが、
スレッドと無関係。知性のカケラもないそれだけ。2チャネルでよくある。
かわいそうな子だから、誰も言わないだけ。
0295名無しバサー
垢版 |
2012/09/25(火) 22:11:21.96
今日釣具屋さんいったけどやはりなかった。チューブ。
0296名無しバサー
垢版 |
2012/10/17(水) 01:11:29.12
釣具屋さんで、つい、パッケージの上からワームをつまんで中空かを確認してしまう秋の空。
0297名無しバサー
垢版 |
2012/10/31(水) 21:34:04.72
今だからこそシークレットになるワームだよね
0300名無しバサー
垢版 |
2012/11/03(土) 23:31:07.49
現状でまともに売られてるチューブなんて無いよね。ミズモみたいなフリッピンチューブじゃなくて、昔で言えばラッキーストライクのG2、3、4サイズのチューブが欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況