X



トップページバス釣り
1002コメント217KB

チューブルアーってなんで消えたの????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2010/08/27(金) 17:02:25
肉厚のフリッピンチューブはあるけどさ
デカイティアドロップのジグヘッド入れるのが
なくなったね
0131ぽっぽっぽ
垢版 |
2010/12/10(金) 02:27:33
↑すまん 開高 健だった。
0133名無しバサー
垢版 |
2010/12/10(金) 03:58:48
>>129
『私の釣魚大全』刊は1969年、40年以上経っている

『四畳半襖の下張』裁判で証言台に立ち
「開いて高くて健やかで・・・私の名の方が余程猥褻じゃないか」と豪快な弁護したんだよな
0135名無しバサー
垢版 |
2010/12/10(金) 18:28:27
エコギアのチューブはアジ、サバ釣りに使ってる
軽めのジグヘッドで群れに落とし込むだけ
アジングとか言ってるアホどもには負けない程度は釣れる
0136名無しバサー
垢版 |
2010/12/25(土) 22:12:57
絶滅危惧主だよ、チューブは。
0137名無しバサー
垢版 |
2010/12/27(月) 20:02:39
age
0138名無しバサー
垢版 |
2010/12/29(水) 23:14:39
ブチュー
0139名無しバサー
垢版 |
2011/01/23(日) 14:58:52
今年こそ再ブレイク
0140名無しバサー
垢版 |
2011/01/23(日) 18:26:10
個人的には去年から大ブレーク中。フィールド、季節を問わず、本当に良く釣れてる。
ボート出す時なんかは、ベイトで5g、スピニングで1.8gのチューブジグヘッドを必ずセットしてる。
0142名無しバサー
垢版 |
2011/01/24(月) 06:28:37
>>141
基本的には、軽く「パンッパンッ」って弾くようなアクション。
あとこれは感覚なんだけど、テトラとかゴロタみたいな石系の場所で良く釣れてる。
0143名無しバサー
垢版 |
2011/01/24(月) 10:47:22
出来ればカラーとメーカー名を教えて。
0144名無しバサー
垢版 |
2011/01/24(月) 13:44:35
>>143
カラーはいろいろだけど、だいたいケイテックのカスタムチューブ使ってる。
あとは10年以上前に買った、メーカー不明のアメリカ製チューブ。
そもそもマイブームのきっかけが、この押し入れから発見したアメ製チューブ。
0146名無しバサー
垢版 |
2011/01/24(月) 21:02:26
チューブではないんだがラッキーストライクから出てたリングイットってのは釣れたな。
0147名無しバサー
垢版 |
2011/01/25(火) 18:06:26
テキサスでもスプリットでも良いんだけど、やっぱりジグヘッドがチューブの醍醐味だよな。
0148名無しバサー
垢版 |
2011/01/26(水) 00:23:30
チューブルアーじゃなくてチューブワームだろ
0149名無しバサー
垢版 |
2011/01/26(水) 00:36:13
チューブといえば、夏
0150名無しバサー
垢版 |
2011/01/26(水) 00:37:04
飯島直子
0151名無しバサー
垢版 |
2011/01/26(水) 00:41:20
おじいちゃんがプルプル震えてることだろ
0152名無しバサー
垢版 |
2011/01/28(金) 11:36:49
ミズモチューブのテキサスはいいぞ
0153名無しバサー
垢版 |
2011/01/28(金) 19:05:32
痛風ワーム
手が震えてるので、自然にワッキーになる
0154名無しバサー
垢版 |
2011/01/28(金) 23:23:22
ゲーリーのチューブが好きだ。
0155名無しバサー
垢版 |
2011/01/29(土) 01:54:04
チューブ
リザード
スタンドアップジグ
目玉の付いたジグヘッド

あとなんだっけ?
0156名無しバサー
垢版 |
2011/01/29(土) 03:34:34
パドルテールは最近盛り返してきたな
0157名無しバサー
垢版 |
2011/01/29(土) 07:50:59
個人的には3月半ばまでがチューブの出番が多い
俺の行ってる所では一回しゃくりがいいみたい
段しゃくりはあまり良くない

後は夏場のフリップ用
0159名無しバサー
垢版 |
2011/01/29(土) 22:14:47
ディープカップビーバー
0160名無しバサー
垢版 |
2011/01/31(月) 19:51:52
ラッキーストライク
0161名無しバサー
垢版 |
2011/02/14(月) 05:50:34
TDバブルチューブ
0162名無しバサー
垢版 |
2011/02/16(水) 22:33:38
ケイテックナミチュー
0164名無しバサー
垢版 |
2011/02/24(木) 20:50:04.54
ボビーガーランドギジット
0166名無しバサー
垢版 |
2011/03/07(月) 23:29:27.21
無印チューブ
0167名無しバサー
垢版 |
2011/03/07(月) 23:31:26.19
飯島直子と離婚したから
0168名無しバサー
垢版 |
2011/03/08(火) 01:00:35.79
チューブにジグヘッドの使用方法って…ヘッドもフックもチューブの中に入れて、針先だけをチューブ内から突き出させるってことですか?
0169名無しバサー
垢版 |
2011/03/08(火) 01:03:29.16
被せて安心♪
0170名無しバサー
垢版 |
2011/03/08(火) 12:11:02.42
ジグヘッドの形状によってはフォール中に横の動きも出る
0171名無しバサー
垢版 |
2011/03/08(火) 17:49:04.59
エコギアのミニチュー廃盤ですか?見当たらない
0172名無しバサー
垢版 |
2011/03/08(火) 18:07:20.58
残念ながら廃盤
0173名無しバサー
垢版 |
2011/03/08(火) 18:17:23.01
そうなんだorz
0174名無しバサー
垢版 |
2011/03/08(火) 21:04:53.71
>>168みたいなことを言う人が現れるほど廃れたのか
0175名無しバサー
垢版 |
2011/03/09(水) 03:05:39.68
小さい頃から海や川で釣りしてましたが、その頃チューブワームは海の仕掛けに使用するものと思ってました。
この前ゲーリーのチューブワーム見かけて、バス釣りにはどのように使用するのか気になり、このスレでお伺いしました。
0176名無しバサー
垢版 |
2011/03/09(水) 17:36:51.78
普通のワームのように使うがよろしかと。
0177名無しバサー
垢版 |
2011/03/09(水) 18:17:30.36
わかりました。ありがとうございます。
0178代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2011/03/09(水) 18:38:20.81
やっぱナミチューブだろう
スプリットで釣れるよな〜
葦撃ちならダブルフェイスかな
0179名無しバサー
垢版 |
2011/03/09(水) 19:16:06.75
ボビーガーランドのギジットは地味ながら廃盤にはなってない
0180名無しバサー
垢版 |
2011/03/09(水) 19:51:46.44
むかしナベのスカートゴムが切れたときチューブを代わりに使った
山中湖で50本は釣れた
0181名無しバサー
垢版 |
2011/03/24(木) 21:31:34.22
age
0182名無しバサー
垢版 |
2011/04/08(金) 20:54:00.41
すっかり店頭から見掛けなくなったな…
0183名無しバサー
垢版 |
2011/04/08(金) 23:54:26.35
中学生がチ○ポを入れて遊ぶようになったのが理由だとは誰も知らない
0185名無しバサー
垢版 |
2011/04/15(金) 21:32:39.17
チューブはイカに取って替わられた
0186名無しバサー
垢版 |
2011/04/15(金) 21:44:30.51
発泡スチロールを入れてスプリットとか面白かったのにな
0187名無しバサー
垢版 |
2011/04/28(木) 02:20:34.69
小学生のころギド爺の真似して使ってたなw
ジグヘッドを中に仕込むとあからさまにグラブなどより飛ぶから気持ち良かった
でもギドスバグにハマってワームはクロウしか使わなくなって、それ以来一回もチューブは買ってない
ツメにラトルを入れる丸い部屋がついたクロウワーム何だったっけ・・・今も名前が思い出せない
0188ま@ ◆V/BXqMaTSU
垢版 |
2011/04/28(木) 02:29:24.06
>ツメにラトルを入れる丸い部屋がついたクロウワーム
複数のメーカーから何種類も出てると思うよ。
0189名無しバサー
垢版 |
2011/04/28(木) 02:50:14.03
ま@さんありがとう
色々あったのかー。専用のラトル入りフロートを装着するとよく釣れたな
食い渋った時はギドバグが良かったけど。千切れてしまったチューブのスカートを移植したりして魔改造を楽しんでた・・・
0191名無しバサー
垢版 |
2011/04/28(木) 21:46:25.52
>>190
ピンポーン、正解!
0192名無しバサー
垢版 |
2011/04/28(木) 21:59:07.92
チューブリンガーのジグヘッドはイマイチ。
根がかり多発、ウィ−ド、ブッシュに最悪。

でもオフセットフックにグラインダーシンカー詰め込んで、
スイベル付けると最高のチューブになる。
ちゃんとスパイラルフォールするしワザワザ専用ジグヘッド使わなくてもいい。
あの腕も一応アピールすると思うから、あえてちぎらない。
あんま人気ないがいいソフトルアーだと思いまふ。

デプスでグラインダーシンカー出して欲しいなぁ。
0193ま@ ◆V/BXqMaTSU
垢版 |
2011/04/28(木) 22:20:24.35
グライダーシンカーが全然手に入らなくて困る。
便利なのにな。
0194名無しバサー
垢版 |
2011/04/28(木) 22:58:27.51
>>193
グラインダーシンカーは中古ショップで探すしかないな。
おれは100円で2袋買えた。
0195名無しバサー
垢版 |
2011/04/28(木) 23:09:58.69
簡単だから自作すれば良いのに。
好みの重さに切った板重りを折りたたんで、ドリルで穴あけて
最後に熱収束チューブで補強すれば、単価5円程度だよ。
熱収束チューブのせいで、半サイレント仕様ってオマケも付くし。
0196名無しバサー
垢版 |
2011/04/28(木) 23:14:55.42
>>195
それ、いただきマウス!
0197名無しバサー
垢版 |
2011/05/18(水) 23:51:46.21
今でも、アメリカだと普通に有るみたいだね
なんで日本じゃ廃れたんだろうな
逆にみんなやらないから、良い感じなんだけどね
0198名無しバサー
垢版 |
2011/05/26(木) 05:31:20.74
ゲーリーの復刻チューブ、結局買えなかった。
店頭で買えると思ってた俺の考えが甘かったんだね。
ネットで素早く申し込まないとダメだったんだろう。
0199名無しバサー
垢版 |
2011/05/26(木) 22:04:49.54
俺の近くのショップじゃまだ有るけどな
0201名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 00:31:46.34
ゲーリーワームは名作揃いでもチューブは微妙だったなぁ・・・
0202名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 09:08:34.79
ゲーリーチューブは塩無しなのがイマイチの理由
0204名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 17:32:02.92
あれ?塩全然入ってなかったか?

え?
0205名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 17:38:20.34
あれ、塩入ってたっけか?
俺の記憶だとそれっぽい記憶が無いんだけど。
まあ、復刻買えなかったから確認のしようが無い。
0206名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 17:52:14.87
表面に味の素みたいな粒がまぶしてある
0207名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 19:24:14.70
チューブってチューブの必要ないっつーか
ワーム素材のスカートが重要だったんじゃないの?
0208名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 19:34:54.95
個人的にはスカートの方が不要だったけどなあ。
雑誌等のイラストでよくあったのが、あのスカート部分がユラユラする描写だけど、
実際にチューブを使えばわかるけど、あのスカート部分はユラユラしないし、
なんつーか、全体的に絡まるというか、まとまって全体的に多少動く程度。
たまに数本だけバラけて動く事はあるけど、まあその程度だったな。
だからスカートを間引いて本数を少なくして動きを出す千切りチューンも生まれたわけで。
個人的には、あの中空ボディこそが魅力だったんだけど。
たまに空気含んだまま沈んで、ポコっと水中で空気抜けたり。
あのボディの中にいろいろ仕込むのも楽しいよね。
内臓シンカー+オフセットフックの組み合わせなら、桟橋の上に投げてもほぼ無音で、
そこからチャボンと落として食わせたりとか、いろいろ便利だったなあ。
0209名無しバサー
垢版 |
2011/05/27(金) 23:32:11.41
まんまのゲーリー素材だと裂けまくるんだろうな
0210名無しバサー
垢版 |
2011/05/28(土) 01:11:56.15
VIVAから出てた、ノーシンカーで投げられるチューブみたいな奴で釣ってた人いる?
0211ま@ ◆V/BXqMaTSU
垢版 |
2011/05/28(土) 06:37:24.81
VIVAのスクイッドだっけ?
中が詰まってるやつね。
一本持ってるけど使ったことない。
たぶん釣れるだろ。
0212名無しバサー
垢版 |
2011/05/30(月) 22:00:49.46
確かサイズは2種類だった筈
0213名無しバサー
垢版 |
2011/05/30(月) 22:35:27.91
不人気だけどロボチューのタイプ2だったかな?肉厚な方。
あれは釣れる。
ロボの製品て何故か人気無いけど良いモノは作ってる。
0214名無しバサー
垢版 |
2011/05/30(月) 23:25:47.25
シグナルか。
でっかいグラブが最高によく釣れた。
無傷で一本だけ残ってるけどおいそれとは使えねー
0216名無しバサー
垢版 |
2011/05/31(火) 20:26:58.83
>>214
ブラックカバー8in釣れたね。
廃盤なのが惜しい。
シグナルのワームって全部廃盤か?

>>215
去年の陸王で優勝したよ。
0217名無しバサー
垢版 |
2011/06/03(金) 21:02:17.04
消防隊員は公務員だろ?公務員が復業しても良いのか?
0218名無しバサー
垢版 |
2011/06/04(土) 18:27:52.39
ケイテックのチューブは今でもダウンショットでつれるよね
0219名無しバサー
垢版 |
2011/06/05(日) 02:05:51.15
ケイテック製品を見なくなって久しいな<都内
0220名無しバサー
垢版 |
2011/06/08(水) 15:35:55.53
ケイテックのナミチューとわエコギアのパドチューを中にガン玉突っ込んでちょん掛けで使ってる
最近、チューブ用の形のジグヘッド見ないですね
チューブ自体もあまり無いですよね
自分がよく使う3インチ程度のサイズのが全く売ってないんですが、現行で作ってるところありませんかね?
0221名無しバサー
垢版 |
2011/06/10(金) 18:20:28.85
サイズはどうかわからないけど、ネット通販で買えるトコあるよ。
ttp://ms1111.com/mart/mart941.html
0222名無しバサー
垢版 |
2011/06/11(土) 22:19:21.58
222
0223名無しバサー
垢版 |
2011/07/01(金) 11:53:12.23
皆が使ってない今が使い時
0224名無しバサー
垢版 |
2011/07/01(金) 15:06:38.91
去年からテキサスでバシバシ使ってるが釣れるネ。
カバーで使うんだが、先行者いてもマンズ問題ない。
0225名無しバサー
垢版 |
2011/07/13(水) 15:42:51.83
何処のチューブ?
0226名無しバサー
垢版 |
2011/07/19(火) 12:30:18.99
age
0228名無しバサー
垢版 |
2011/07/19(火) 21:44:04.99
若者は知らんやろうけど、
チューブに発泡スチロールいれる。
昔のリグだがなかなか熱いよ。
0230名無しバサー
垢版 |
2011/07/20(水) 17:14:38.11
>>228
みんな知ってるだろうし、知らなくても誰でも思いつくしな

狭い水路をちまちまトップで攻めるのによく使うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況