X



【バドミントン】山口茜 Part6 【五輪レース】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:19:43.52ID:Bmlzu9kM
バドミントンの試合がライブストリーミングで見れる海外サイト

1.youtubeのBadmintonWorld.tv(bwfチャンネル)
https://www.youtube.com/user/bwf

※「お住いの国では…」が表示されて閲覧できないので↓の方法で解決して下さい
http://youtube-lect.jp/region-limit-reason-avoid

2.videostream.dn.ua ウクライナのサイト
(ロシア語で書いてある、種目はbadminton、選手名をクリック→再生の三角ボタンをクリック)
http://videostream.dn.ua/videopage/videoPage.php?g=NTMxMDQ%E2%84%96f&;c=en&i=eWl2bHJmemlvYw%E2%84%96f%E2%84%96f

3.章魚TV(中国語)
http://www.zhangyu.tv/
http://www.zhangyu.tv/channellist
↑のリンクからバドミントンのコートや選手の画像が出ている所をクリックすると動画を流してたり中継をしていることが多い
CCTV-5本家より重たくてタイムラグはある
chromeでもIEでも動作確認済

4.v.localau.com(中国語)
中国のCCTV-5体育でスポーツチャンネルをやってる模様
スマホでもPCでも見れるのを確認済
http://v.localau.com/vod-show-id-43-p-1.html
http://v.localau.com/vod-play-id-37332-sid-0-pid-1.html BWF公式のライブスコア(試合中の点数や各種データがリアルタイムで反映されるので中継がない場合の観戦に活用して下さい)
http://bwfworldsuperseries.com/live-scores/?match=30&;tab=live
0004競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:31:05.00ID:WQpE31Xh
鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い…
0005競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:31:26.82ID:WQpE31Xh
>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ。
0006競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:31:46.68ID:WQpE31Xh
明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。
0007競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:32:04.40ID:WQpE31Xh
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが


爺はもういいからちょっと黙っとけ
0008競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:32:22.17ID:WQpE31Xh
ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。
0009競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:32:40.63ID:WQpE31Xh
金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな
0010競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:32:57.53ID:WQpE31Xh
どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・
0011競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:33:26.10ID:WQpE31Xh
過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね。
0012競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:33:49.73ID:WQpE31Xh
>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな
0013競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:34:09.65ID:WQpE31Xh
旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。

そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。
0014競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:34:32.43ID:WQpE31Xh
やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな
0015競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:34:58.10ID:WQpE31Xh
>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか
0016競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:35:20.49ID:WQpE31Xh
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0017競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:35:45.09ID:WQpE31Xh
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0018競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:36:01.50ID:WQpE31Xh
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0019競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:36:15.99ID:WQpE31Xh
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0020競技人口 774人
垢版 |
2019/03/21(木) 13:36:26.88ID:WQpE31Xh
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0021競技人口 774人
垢版 |
2019/04/02(火) 17:55:46.93ID:b1tv3sIH
茜ちゃんの試合今日からあるんだ
知らなかったかkら急にドキドキしてきちゃったw
日本から応援してるよー
0022競技人口 774人
垢版 |
2019/04/02(火) 21:35:54.90ID:RhbT+ELQ
東南アジアの大会で活躍してるイメージがない
0023競技人口 774人
垢版 |
2019/04/03(水) 10:11:09.40ID:H2rC1O+z
4月7日上田晋也の日本メダル話って番組に出演だって
関東ローカルみたいだけどTVerで見られるのかな?
0024競技人口 774人
垢版 |
2019/04/03(水) 23:49:01.97ID:4gqqfsc6
>>22
大気汚染のせいなのかなってちょっと思ったりする
フランスの青空が好き、は電線が地中化されているからという以外にも
排ガス規制等で大気が綺麗だから空が青いっていう理由からなのかも

>>23
茜ちゃんの関東ローカルって珍しいような気がする
今まで熊本や福井の方が羨ましかったけど今度は見られるわ
あとでTVerで見られるようになるといいですね
0025競技人口 774人
垢版 |
2019/04/04(木) 14:24:14.93ID:SvVi5fAc
>>24
もっと大気汚染すごそうな中国は優勝してるけどね
高温多湿の気候が苦手なのかもね
0026競技人口 774人
垢版 |
2019/04/04(木) 20:08:06.35ID:O0tPLtaq
沙也加で接戦じゃあまたチョチュウォンにボコられそう
0028競技人口 774人
垢版 |
2019/04/07(日) 09:22:51.28ID:hBoeXOs3
昨日も一昨日も見られなかったのに今日もライブ見られない
吉報を待ちます 頑張れ茜ちゃん!
0029競技人口 774人
垢版 |
2019/04/07(日) 10:49:55.00ID:qwAs+at+
昨日は現地に熱狂的茜ちゃんファンいたね
なんか笑っちゃった
0031競技人口 774人
垢版 |
2019/04/07(日) 20:04:41.84ID:MoTwtHnS
茜ちゃんお疲れ様でした
上田の日本メダル話はたいした内容じゃなかったというか
番組の主役は潮田さんって感じだったけど
再春館での練習の様子がちょっと見られたところはよかった
0032競技人口 774人
垢版 |
2019/04/10(水) 15:48:21.97ID:jOMN+D3I
1回戦で大堀に負けるなんて恥だからそれだけはやめて
0034競技人口 774人
垢版 |
2019/04/11(木) 21:15:23.80ID:O6wWDUuW
>>33
ありがとう
茜ちゃんの試合見られました

第2ゲームはインターバルまで競っていてちょっとだけハラハラしたけど
その後は大丈夫だったw
ベスト8進出おめでとう
0035競技人口 774人
垢版 |
2019/04/13(土) 06:15:57.60ID:Phb5VyQm
決勝までいった次の大会は体力的に準々決勝ぐらいで負けてたのにインタノンにストレートで勝てるなんてすごくない?
0036競技人口 774人
垢版 |
2019/04/13(土) 07:25:09.73ID:jZ3wDWfT
茜ちゃんちょっと痩せたかな?
軽やかに感じた
0038競技人口 774人
垢版 |
2019/04/13(土) 16:58:34.85ID:a2Gs4ltX
茜ちゃんお疲れさま
今日は本当に惜しかったから悔しいでしょうね
でもこんなこと言っちゃ申し訳ないけど
先週の決勝の時はファイナルまで行ったらあっさり負けちゃいそうで
2ゲーム目を競って惜しい負け方で良かったのかななんてちょっと思ってたの
それが今日は勝てるって雰囲気がかなりあって強くなってきたんだなって思った
なんて言うか楽しむ茜ちゃんが進化して強くて楽しむ術を掴んだような気がします
このまま楽しく五輪レースを突き進んでください
0039競技人口 774人
垢版 |
2019/04/14(日) 00:16:55.40ID:LYPG6voo
試合見られなかったけど、スコア見たら面白そうな展開っぽかったんですね。
早くyoutube 見たいわあ。
0040犯罪首謀者・宇野壽倫:葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2019/04/14(日) 07:47:46.45ID:pn23WxG5
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0041競技人口 774人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:01:28.77ID:9ESCx+Di
阿蘇山噴火
茜ちゃん喘息持ちなのに火山灰大丈夫かな
0042競技人口 774人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:58:17.68ID:813nB0Qh
小規模噴火らしいから大丈夫じゃない?
再春館の体育館は空調万全だろうし
0045競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:32.87ID:YTe8gKxK
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。
0046競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:57.87ID:YTe8gKxK
モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?

>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。
0047競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:17:16.80ID:YTe8gKxK
>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0048競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:17:35.13ID:YTe8gKxK
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。
0049競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:17:51.68ID:YTe8gKxK
さっき最新号のTMS見たんだがTMSでの広告は今でもやっているとは…。

金鉄www

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s619545745
台所の1万キットに鉄コレの顔くっ付けて5万円とはいい商売だなw

>>
ミキのキットはパーツ少ないにもかかわらず値段が高い。完成させるにはやはりエンドウのキットがいい。

>>1
キット出るならエンドウのほうがキットの中にパーツがほとんど揃ってる点では良いね。
ミキのキットは後からパーツを揃えるのが大変。
床下機器なんて付属または別売りなんてほとんどないし。
近鉄独特の特徴的なパンタ台も12400系列とビスタ三世以外は付属してない。
値段が多少上がっても付属パーツをもう少し入れて欲しいな。
0050競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:18:11.32ID:YTe8gKxK
眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?

>>
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし
0051競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:18:35.46ID:YTe8gKxK
>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww

>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。
0052競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:18:52.93ID:YTe8gKxK
>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど
0053競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:09.04ID:YTe8gKxK
八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてたw
0054競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:39.37ID:YTe8gKxK
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報
0055競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:57.66ID:YTe8gKxK
ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0056競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:20:19.83ID:YTe8gKxK
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの?
0057競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:20:45.21ID:YTe8gKxK
スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?

通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい
0058競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:21:04.10ID:YTe8gKxK
>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。
0059競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:21:24.08ID:YTe8gKxK
GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0060競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:21:40.80ID:YTe8gKxK
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶりだし…
0061競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:00.40ID:YTe8gKxK
>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0062競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:19.53ID:YTe8gKxK
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?
0063競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:35.36ID:YTe8gKxK
ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。
0064競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:59.05ID:YTe8gKxK
しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0065競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:23:17.56ID:YTe8gKxK
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。
0066競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:23:34.51ID:YTe8gKxK
大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0067競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:23:58.96ID:YTe8gKxK
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0068競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:24:18.24ID:YTe8gKxK
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0069競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:24:36.93ID:YTe8gKxK
青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0070競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:24:57.64ID:YTe8gKxK
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。


原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw
0071競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:25:16.95ID:YTe8gKxK
トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0072競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:25:36.57ID:YTe8gKxK
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。
0073競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:25:54.58ID:YTe8gKxK
12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。

>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。
0074競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:26:12.13ID:YTe8gKxK
>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0075競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:26:31.71ID:YTe8gKxK
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。
0076競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:26:47.91ID:YTe8gKxK
>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです。
0077競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:06.24ID:YTe8gKxK
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい


gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?


>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?


あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。
0078競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:40.34ID:YTe8gKxK
5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。
0079競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:55.77ID:YTe8gKxK
鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い…
0080競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:14.44ID:YTe8gKxK
>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ。
0081競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:32.03ID:YTe8gKxK
明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。
0082競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:50.46ID:YTe8gKxK
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが


爺はもういいからちょっと黙っとけ
0083競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:29:06.54ID:YTe8gKxK
ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。
0084競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:29:23.86ID:YTe8gKxK
金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな
0085競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:29:41.66ID:YTe8gKxK
どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・
0086競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:30:04.01ID:YTe8gKxK
過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね。
0087競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:30:23.05ID:YTe8gKxK
>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな
0088競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:30:41.56ID:YTe8gKxK
旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。

そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。
0089競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:30:58.26ID:YTe8gKxK
やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな
0090競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:31:35.17ID:YTe8gKxK
>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか
0091競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:32:23.01ID:YTe8gKxK
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0092競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:32:42.05ID:YTe8gKxK
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
0093競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:00.06ID:YTe8gKxK
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
0094競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:16.28ID:YTe8gKxK
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
0095競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:33.89ID:YTe8gKxK
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
0096競技人口 774人
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:50.78ID:YTe8gKxK
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
0097競技人口 774人
垢版 |
2019/04/19(金) 06:17:09.36ID:88CIFTSJ
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
0098競技人口 774人
垢版 |
2019/04/19(金) 06:17:24.14ID:88CIFTSJ
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
0099競技人口 774人
垢版 |
2019/04/19(金) 06:17:41.05ID:88CIFTSJ
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
0100競技人口 774人
垢版 |
2019/04/19(金) 06:17:58.61ID:88CIFTSJ
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
0101競技人口 774人
垢版 |
2019/04/19(金) 06:18:25.13ID:88CIFTSJ
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
0102競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:12:08.60ID:hLtOYBIr
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。
0103競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:12:26.23ID:hLtOYBIr
モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?

>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。
0104競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:12:50.55ID:hLtOYBIr
>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0105競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:13:05.86ID:hLtOYBIr
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。
0106競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:13:22.08ID:hLtOYBIr
さっき最新号のTMS見たんだがTMSでの広告は今でもやっているとは…。

金鉄www

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s619545745
台所の1万キットに鉄コレの顔くっ付けて5万円とはいい商売だなw

>>
ミキのキットはパーツ少ないにもかかわらず値段が高い。完成させるにはやはりエンドウのキットがいい。

>>1
キット出るならエンドウのほうがキットの中にパーツがほとんど揃ってる点では良いね。
ミキのキットは後からパーツを揃えるのが大変。
床下機器なんて付属または別売りなんてほとんどないし。
近鉄独特の特徴的なパンタ台も12400系列とビスタ三世以外は付属してない。
値段が多少上がっても付属パーツをもう少し入れて欲しいな。
0107競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:13:40.37ID:hLtOYBIr
眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?

>>
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし
0108競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:14:04.56ID:hLtOYBIr
>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww

>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。
0109競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:14:46.15ID:hLtOYBIr
>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど
0110競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:15:08.70ID:hLtOYBIr
八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてたw
0111競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:15:34.02ID:hLtOYBIr
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報
0112競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:15:53.25ID:hLtOYBIr
ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0113競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:16:16.07ID:hLtOYBIr
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの?
0114競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:16:33.18ID:hLtOYBIr
スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?

通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい
0115競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:16:55.37ID:hLtOYBIr
>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。
0116競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:17:13.04ID:hLtOYBIr
GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0117競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:17:30.95ID:hLtOYBIr
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶり出汁…
0118競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:17:49.47ID:hLtOYBIr
>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0119競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:18:05.34ID:hLtOYBIr
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?
0120競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:18:21.51ID:hLtOYBIr
ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。
0121競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:18:42.96ID:hLtOYBIr
しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0122競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:19:02.43ID:hLtOYBIr
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。
0123競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:19:20.33ID:hLtOYBIr
大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0124競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:19:38.34ID:hLtOYBIr
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0125競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:19:57.31ID:hLtOYBIr
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0126競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:20:18.91ID:hLtOYBIr
青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0127競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:20:41.98ID:hLtOYBIr
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。


原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw
0128競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:21:01.22ID:hLtOYBIr
トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0129競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:21:20.69ID:hLtOYBIr
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。
0130競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:21:40.01ID:hLtOYBIr
12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。

>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。
0131競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:22:00.68ID:hLtOYBIr
>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0132競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:22:17.54ID:hLtOYBIr
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。
0133競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:22:36.91ID:hLtOYBIr
>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです。
0134競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:22:54.46ID:hLtOYBIr
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい


gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?


>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?


あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。
0135競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:23:17.30ID:hLtOYBIr
5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。

鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い…

>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ。

明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。
0136競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:23:36.80ID:hLtOYBIr
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが


爺はもういいからちょっと黙っとけ

ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。

金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな

どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・
0137競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:24:08.88ID:hLtOYBIr
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが


爺はもういいからちょっと黙っとけ

ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。

金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな

どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・
0138競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:25:20.19ID:hLtOYBIr
過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね。

>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな

旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。

そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。
0139競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:25:38.32ID:hLtOYBIr
やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな
0140競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:25:55.17ID:hLtOYBIr
>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか
0141競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:26:12.20ID:hLtOYBIr
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0142競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:26:30.76ID:hLtOYBIr
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
0143競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:26:48.87ID:hLtOYBIr
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
0144競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:27:40.24ID:hLtOYBIr
テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?
0145競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:27:58.96ID:hLtOYBIr
テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?
0146競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:28:16.91ID:hLtOYBIr
テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?
0147競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:28:36.09ID:hLtOYBIr
テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?
0148競技人口 774人
垢版 |
2019/04/21(日) 04:28:52.33ID:hLtOYBIr
テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?
0149競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:27:13.71ID:vgqyF1Og
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。
0150競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:27:36.96ID:vgqyF1Og
モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?

>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。
0151競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:27:57.14ID:vgqyF1Og
>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0152競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:28:26.56ID:vgqyF1Og
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。
0153競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:28:43.25ID:vgqyF1Og
さっき最新号のTMS見たんだがTMSでの広告は今でもやっているとは…。

金鉄www

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s619545745
台所の1万キットに鉄コレの顔くっ付けて5万円とはいい商売だなw

>>
ミキのキットはパーツ少ないにもかかわらず値段が高い。完成させるにはやはりエンドウのキットがいい。

>>1
キット出るならエンドウのほうがキットの中にパーツがほとんど揃ってる点では良いね。
ミキのキットは後からパーツを揃えるのが大変。
床下機器なんて付属または別売りなんてほとんどないし。
近鉄独特の特徴的なパンタ台も12400系列とビスタ三世以外は付属してない。
値段が多少上がっても付属パーツをもう少し入れて欲しいな。
0154競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:29:00.61ID:vgqyF1Og
眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?

>>
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし
0155競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:29:22.54ID:vgqyF1Og
>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww

>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。
0156競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:29:43.30ID:vgqyF1Og
>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど
0157競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:30:03.50ID:vgqyF1Og
八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてたw
0158競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:30:20.67ID:vgqyF1Og
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報
0159競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:30:41.82ID:vgqyF1Og
ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0160競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:31:00.56ID:vgqyF1Og
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの?
0161競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:31:21.06ID:vgqyF1Og
スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?

通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい
0162競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:31:43.18ID:vgqyF1Og
>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。
0163競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:32:04.98ID:vgqyF1Og
GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0164競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:32:22.81ID:vgqyF1Og
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶり出汁…
0165競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:32:38.58ID:vgqyF1Og
>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0166競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:32:55.55ID:vgqyF1Og
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?
0167競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:33:15.25ID:vgqyF1Og
ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。
0168競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:33:33.14ID:vgqyF1Og
しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0169競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:33:51.47ID:vgqyF1Og
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。
0170競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:34:07.41ID:vgqyF1Og
大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0171競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:34:29.92ID:vgqyF1Og
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0172競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:34:51.99ID:vgqyF1Og
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0173競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:35:09.59ID:vgqyF1Og
青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0174競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:35:30.79ID:vgqyF1Og
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。


原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw
0175競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:35:57.87ID:vgqyF1Og
トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0176競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:36:21.61ID:vgqyF1Og
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。
0177競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:36:40.61ID:vgqyF1Og
12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。

>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。
0178競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:37:01.43ID:vgqyF1Og
>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0179競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:37:20.95ID:vgqyF1Og
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。
0180競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:37:47.96ID:vgqyF1Og
>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです。
0181競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:38:10.35ID:vgqyF1Og
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい


gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?


>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?


あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。
0182競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:38:31.11ID:vgqyF1Og
5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。

鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い…

>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ。

明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。
0183競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:39:04.86ID:vgqyF1Og
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが


爺はもういいからちょっと黙っとけ

ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。

金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな

どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方出汁・・・
0184競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:39:29.10ID:vgqyF1Og
過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね。

>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな

旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。

そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。
0185競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:39:49.30ID:vgqyF1Og
やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな
0186競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:40:12.51ID:vgqyF1Og
>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか
0187競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:41:23.74ID:vgqyF1Og
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0188競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:43:38.23ID:vgqyF1Og
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
0189競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:44:07.17ID:vgqyF1Og
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
0190競技人口 774人
垢版 |
2019/04/23(火) 01:44:25.51ID:vgqyF1Og
テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?
0197競技人口 774人
垢版 |
2019/04/25(木) 15:32:35.85ID:1jKsQ5IK
負けを覚悟したわ
伸びざかりの若手は気が抜けないね
0198競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:53:18.29ID:T57M8kq/
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。
0199競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:53:48.40ID:T57M8kq/
モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?

>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。
0200競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:54:12.19ID:T57M8kq/
>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0201競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:54:37.03ID:T57M8kq/
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。
0202競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:54:56.04ID:T57M8kq/
さっき最新号のTMS見たんだがTMSでの広告は今でもやっているとは…。

金鉄www

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s619545745
台所の1万キットに鉄コレの顔くっ付けて5万円とはいい商売だなw

>>
ミキのキットはパーツ少ないにもかかわらず値段が高い。完成させるにはやはりエンドウのキットがいい。

>>1
キット出るならエンドウのほうがキットの中にパーツがほとんど揃ってる点では良いね。
ミキのキットは後からパーツを揃えるのが大変。
床下機器なんて付属または別売りなんてほとんどないし。
近鉄独特の特徴的なパンタ台も12400系列とビスタ三世以外は付属してない。
値段が多少上がっても付属パーツをもう少し入れて欲しいな。
0203競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:55:13.08ID:T57M8kq/
眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?

>>
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし
0204競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:55:34.24ID:T57M8kq/
>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww

>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。
0205競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:55:57.40ID:T57M8kq/
>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど
0206競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:56:21.79ID:T57M8kq/
八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてたw
0207競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:56:39.21ID:T57M8kq/
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報
0208競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:56:58.10ID:T57M8kq/
ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0209競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:57:15.82ID:T57M8kq/
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの?
0210競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:57:34.22ID:T57M8kq/
スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?

通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい
0211競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:57:53.52ID:T57M8kq/
>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。
0212競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:58:12.63ID:T57M8kq/
GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0213競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:58:34.66ID:T57M8kq/
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶり出汁…
0214競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 03:59:17.11ID:T57M8kq/
>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0215競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:00:09.03ID:T57M8kq/
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?
0216競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:00:50.60ID:T57M8kq/
ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。
0217競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:01:24.77ID:T57M8kq/
しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0218競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:02:13.37ID:T57M8kq/
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。
0219競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:02:58.14ID:T57M8kq/
大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0220競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:03:47.51ID:T57M8kq/
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0221競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:04:37.17ID:T57M8kq/
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0222競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:15:09.43ID:7gUkwY48
青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0223競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:15:26.95ID:7gUkwY48
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。


原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw
0224競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:15:52.12ID:7gUkwY48
トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0225競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:16:10.12ID:7gUkwY48
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。
0226競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:16:26.29ID:7gUkwY48
12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。

>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。
0227競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:16:46.89ID:7gUkwY48
>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0228競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:17:17.06ID:7gUkwY48
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。
0229競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:17:39.57ID:7gUkwY48
>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです。
0230競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:18:00.94ID:7gUkwY48
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい


gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?


>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?


あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。
0231競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:18:17.86ID:7gUkwY48
5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。

鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い…

>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ。

明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。
0232競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:18:37.50ID:7gUkwY48
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが


爺はもういいからちょっと黙っとけ

ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。

金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな

どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・
0233競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:18:53.94ID:7gUkwY48
過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね。
0234競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:19:12.13ID:7gUkwY48
>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな
0235競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:19:31.46ID:7gUkwY48
旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。

そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。
0236競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:19:49.87ID:7gUkwY48
やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな
0237競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:20:16.96ID:7gUkwY48
>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか
0238競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:20:46.66ID:7gUkwY48
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0239競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:21:26.06ID:7gUkwY48
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
0240競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:22:00.71ID:7gUkwY48
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
0241競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:22:39.02ID:7gUkwY48
テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?
0243競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:23:39.31ID:7gUkwY48
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど
0244競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:23:52.57ID:7gUkwY48
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど
0245競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:24:14.69ID:7gUkwY48
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど
0246競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:24:37.41ID:7gUkwY48
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど
0247競技人口 774人
垢版 |
2019/04/26(金) 04:24:55.62ID:7gUkwY48
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど
0248競技人口 774人
垢版 |
2019/04/28(日) 19:08:15.87ID:xHPBXs76
アジア選手権優勝おめでとう!
でも1ゲーム目もっとあっさり取ってくれないと心臓に悪いw
0249競技人口 774人
垢版 |
2019/04/28(日) 19:58:42.25ID:Vv7cXT1n
茜ちゃんアジア選手権初優勝おめでとう!!!
一時期のちょっと低空飛行気味伸び悩み状態から脱却して
新たな進化が始まった予感
これからがますます楽しみです
0250競技人口 774人
垢版 |
2019/04/29(月) 08:49:11.82ID:tNv4K/R7
平成最後を優勝で飾れて良かった!
決勝には物足りなかったんじゃないかって相手に見えたわ。
この人に奥原さん負けたんだーって。
0251競技人口 774人
垢版 |
2019/04/29(月) 11:54:22.29ID:dCSpxMwI
きっと奥原との試合で力尽きたんだよ
奥原よりやりやすかっただろうからビンジャオには感謝しないと
0252競技人口 774人
垢版 |
2019/04/29(月) 12:11:21.33ID:VXZhj7al
準決のヤンヤンの方が死闘だったでしょ
後輩には負けず嫌いなビンジャオだから
0253競技人口 774人
垢版 |
2019/04/29(月) 13:02:54.81ID:dCSpxMwI
後輩はファイナルでも勝てるけど奥原はファイナルまでいったら勝ち目ないからストレートで取ろうと必死だったよ
昨日の桃田とユーチみたいに
0254競技人口 774人
垢版 |
2019/05/01(水) 00:12:51.31ID:uZm56Nj7
平成最後の試合で優勝おめでとう
令和の幕開けに更なるご活躍を祈念します
目指せ!東京五輪金メダル
0255競技人口 774人
垢版 |
2019/05/02(木) 14:39:42.06ID:ovuc3PLY
ニュージーランドオープンの初戦えらい苦戦してるなと思ったら荷物ロスバゲして調子出なかったんだね
今日は荷物届いてるといいけど
0256競技人口 774人
垢版 |
2019/05/03(金) 15:52:03.76ID:B1Qv/5oX
今日こそ荷物が届いて慣れた靴で試合できますように
まあレアユニ姿が観られて可愛かったけどw
あと名前だけならすぐにプリントできちゃうんだね
0257競技人口 774人
垢版 |
2019/05/03(金) 16:38:18.01ID:IV1Mehku
茜ちゃんの試合明日になっちゃうんじゃない?
嫌がらせされすぎだよ
0258競技人口 774人
垢版 |
2019/05/03(金) 21:19:29.28ID:IV1Mehku
なんで1コートじゃないねん( ・ε・)
0259競技人口 774人
垢版 |
2019/05/03(金) 22:10:07.46ID:B1Qv/5oX
契約してないから関係ないんだけど
Jスポで放送されないってことだよね
復活してきた元女王との対戦が1コートにならないっておかしい
荷物未だ届かずみたいだしまあそんなアレコレは厄落としと
気を取り直して応援するのみ
0260競技人口 774人
垢版 |
2019/05/04(土) 07:27:23.32ID:a7HUkdqH
昔はGPだったけどニュージーランドは茜ちゃんが高1のとき初出場で中国選手と激戦の末負けて準優勝だった大会だね
返せなかったけど回転レシーブがすごかった
0261競技人口 774人
垢版 |
2019/05/04(土) 13:24:20.24ID:a7HUkdqH
シュエルイが復活してきて負けてしまった
茜ちゃんおつ
0262競技人口 774人
垢版 |
2019/05/04(土) 15:16:21.38ID:otM9g6u8
今回は仕方ないかな
トラブルもあったし、昨日の試合があまりにも遅かったのに今日は昼からで準備もままならないでしょ
着替えだっていつものようにないだろうから
0263競技人口 774人
垢版 |
2019/05/04(土) 22:14:44.98ID:i34FxP7w
茜ちゃん残念でした
シュエルイは東京狙っているからこそ復帰してきたのですね
そして茜ちゃんにアクシデントがあったことを差し引いても
かなりの復活ぶりだと脱帽するしかありません
でも今大会参加はファイナル出場を考えてのことと言っていましたから
その点ではベスト4でそれなりに目的は果たされたのではないでしょうか
帰国したら気持ちを新たにスディルマンに向けてほしいです
そして荷物がなるべく早く戻ってくることを願っています
0264競技人口 774人
垢版 |
2019/05/05(日) 11:22:44.66ID:9B+BMRn8
茜ちゃんの荷物旅から帰ってきたかな?
0265競技人口 774人
垢版 |
2019/05/05(日) 15:39:32.56ID:PTIeAytS
茜ちゃんの荷物戻ってきていてほしいよ
帰国したらすぐスディルマン合宿始まるのに
自分の持ち物一切ないままで参加じゃあ
練習に集中するのも難しくなりそうで気の毒過ぎる
0266競技人口 774人
垢版 |
2019/05/05(日) 17:52:39.91ID:cVlxuVmg
>>265
見つかったみたい
でも中国経由で帰国だからまたなくなるんじゃないか心配になる
0267競技人口 774人
垢版 |
2019/05/05(日) 17:59:27.35ID:PTIeAytS
>>266
それは良かった
さすがに紛失再びはないと思いたいw
0268競技人口 774人
垢版 |
2019/05/05(日) 20:44:49.94ID:+429+DRE
>>266
そうなんですか?
どこの情報ですか?
ツイッターとかには上がってないような

見つかったなら本当に良かったけれど
0269競技人口 774人
垢版 |
2019/05/05(日) 20:52:36.33ID:PTIeAytS
>>268
茜ちゃんが超久々ツイッター更新してるw
で#商売道具#見つかりました、ってタグがあるから
荷物見つかったってことだと思うわ
0270競技人口 774人
垢版 |
2019/05/05(日) 21:15:19.05ID:7dlcVEGB
今じゃがりことさつまりこがキテるんかw
荷物が無事手元に戻って良かった良かった
0271競技人口 774人
垢版 |
2019/05/05(日) 22:26:48.09ID:+429+DRE
>>269
ありがとうございます。
良かった。本当、良かったですね
0272競技人口 774人
垢版 |
2019/05/07(火) 11:00:46.01ID:v0gtgP/i
スディルマンまで合宿ですね
茜ちゃん不足〜
でも頑張ってる茜ちゃんを応援しなくちゃ
0273競技人口 774人
垢版 |
2019/05/07(火) 20:33:00.06ID:EkoVU1aA
世間は10連休だったのに合宿と遠征続き
ニュージーランドから帰ってくるのに29時間かかったとかw
そんですぐ合宿
ほんとお疲れさまやねえ
0274競技人口 774人
垢版 |
2019/05/07(火) 23:46:36.75ID:hOKc0Aqo
ロスバゲから始まってニュージーランドOPの締めは
帰国に29時間って地球一周したみたいな大変さじゃないの
アジア選手権優勝おめでとうの余韻もなく合宿突入だし
鬼門だったの?と嘆きたくなる1週間になっちゃったけど
五輪レースは始まったばかりだし愚痴っていても仕方ない
スディルマンでは合宿の成果が発揮できますように…
0275競技人口 774人
垢版 |
2019/05/09(木) 08:21:30.72ID:DulhBavt
今朝の情報番組で五輪のチケットの購入倍率1位の予測がバドだったよ。
メダル候補が沢山いるからね。行きたいなあ。茜ちゃん見たいなあ。
その前にスディルマン応援!頑張れー!
0276競技人口 774人
垢版 |
2019/05/09(木) 08:55:46.94ID:2eAbQ2UO
◆NEW ZEALAND OPEN 2019(4月30日−5月5日)女子ダブルス

2回戦 KIM So Yeong / KONG Hee Yong(韓国)○2ー0× TANAKA Shiho / YONEMOTO Koharu(日本 / 世界ランク7位)

3回戦 KIM So Yeong / KONG Hee Yong(韓国)○2ー1× MATSUMOTO Mayu / NAGAHARA Wakana(日本 / 世界ランク1位)

準決勝 KIM So Yeong / KONG Hee Yong(韓国)○2ー1× FUKUSHIMA Yuki / HIROTA Sayaka(日本 / 世界ランク2位)

決 勝 KIM So Yeong / KONG Hee Yong(韓国)○2ー0× MATSUTOMO Misaki / TAKAHASHI Ayaka(日本 / 世界ランク4位)

世界ランク30位(韓国4番手)のKIM So Yeong / KONG Hee Yongペア相手に日本トップ4が全滅って…

◇バドミントン日本代表監督 朴柱奉(韓国人)

これ絶対、日本代表の情報渡してるよな
東京オリンピックは金メダル無理かも
0277競技人口 774人
垢版 |
2019/05/09(木) 21:54:30.30ID:/aGL8Slk
>>275
茜ちゃんの試合日程が分からないからいろいろ悩み中だけど
そんな煽られたらますますチケ取りが大変になりそう困るw
スディルマンではどの試合で起用されるか今からドキドキです
0280競技人口 774人
垢版 |
2019/05/14(火) 23:49:30.62ID:swOuUU0E
そうなの?
まあファイナル出場権獲得を確実にするための参戦みたいなことを言っていたし
でもそんなにたくさん出場しなくても五輪レースを勝ち抜く戦いをしていれば
ファイナル出場は大丈夫だと思うから少しは緩める時間が持てそうなのは良かったのかも
0281競技人口 774人
垢版 |
2019/05/15(水) 15:31:51.93ID:6ydstpqo
オーストラリアは奥原さんやユーフェイ、シンドゥ、インタノンと揃ってて、300の試合とは思えない状態だから、とりやめ賢明かも
0283競技人口 774人
垢版 |
2019/05/17(金) 20:20:57.51ID:Nc+iNBKw
>>282
ありがとう!

みんなの茜ちゃんキタワァーーーーー!
うんうん、よくわかってるw
リラックスしてて楽しそうだわ
0284競技人口 774人
垢版 |
2019/05/17(金) 22:22:50.78ID:VbqjoY6j
>>282
ありがとう
可愛いw

五輪チケットを昨日申し込んでみました
予約受付開始から1週間過ぎたので予想通りサクサク進み
電話認証待ち4人という閑散ぶりでした
多分あと1週間くらいが比較的楽に申し込めそうかな
0285競技人口 774人
垢版 |
2019/05/20(月) 17:42:37.11ID:kK01Mzj/
今日は出番なかったけどタイ戦は出番あるかな?
0286競技人口 774人
垢版 |
2019/05/20(月) 21:13:26.45ID:q22XiK3H
タイ戦は茜ちゃん出ると思うよ
WS2人だけだから朴監督がGLで1試合ずつ出してくれるはず
茜ちゃんにとって勝ちが約束された相手ではないけど気負わず戦ってほしいです
0287競技人口 774人
垢版 |
2019/05/20(月) 23:42:10.34ID:CyRddS8X
タイ戦に茜ちゃんを出したいから
今日は奥原さんだったと思ったけどな
0288競技人口 774人
垢版 |
2019/05/22(水) 09:37:05.56ID:VPWk9d7Z
茜ちゃん出ると思うけど、初戦から大仕事になりそう
ユーバー杯の時みたいに楽しくやれば大丈夫
0289競技人口 774人
垢版 |
2019/05/22(水) 17:18:24.86ID:vui2SMIr
茜ちゃん今日の2試合目に登場ですね
バードジャパンの一員として楽しんでください
0290競技人口 774人
垢版 |
2019/05/22(水) 20:01:52.06ID:vui2SMIr
茜ちゃんの試合始まりました
落ち着いてねー
0294競技人口 774人
垢版 |
2019/05/22(水) 21:04:24.23ID:igPFMSz2
ああやっぱりテレ朝…
見れないけど茜ちゃん頑張って〜!
0295競技人口 774人
垢版 |
2019/05/22(水) 21:20:46.87ID:vui2SMIr
今日は個人的にツーインさんの敗戦で落ち込んでいたけど
茜ちゃんまで残念すぎる敗戦で悲しいです
でもきっと桃田さんやタカマツさんが勝ってくれるから
茜ちゃんは応援団で大声出して元気になってくださいね
0296競技人口 774人
垢版 |
2019/05/22(水) 21:38:40.33ID:OKzT8gL2
団体戦1勝もできなかったアジア大会から4連敗か
トラウマになっちゃう
0297競技人口 774人
垢版 |
2019/05/22(水) 22:00:22.64ID:/Cy6kEqz
>>296
ならねーよ
0298競技人口 774人
垢版 |
2019/05/22(水) 22:13:48.62ID:mSi/pLhb
トラウマじゃなくてブタゴリラだろ!
0299競技人口 774人
垢版 |
2019/05/22(水) 22:32:25.17ID:OKzT8gL2
てかもうトラウマになってるか
ツーインのときの負けがいかされてない
0300競技人口 774人
垢版 |
2019/05/22(水) 23:53:48.12ID:gKGUTlLp
団体戦はほんまに弱いねんな
このあと出番あるんやろか?
汚名挽回しそうで怖い
0301競技人口 774人
垢版 |
2019/05/22(水) 23:59:13.42ID:z70zKPMA
茜ちゃんユーバー杯頑張ってたよ
リーグ戦も再春館を優勝に導いてたし
0302競技人口 774人
垢版 |
2019/05/23(木) 00:01:08.70ID:NLL+tLrr
あの膝からいったいつになく怖いコケ方はかなり精神的に追い込まれてたんだろうな
ケガしそうだからもう出なくていい気がしてきた
0303競技人口 774人
垢版 |
2019/05/23(木) 00:04:19.74ID:qSNGXsfF
台湾と当たるかもしんないのでまだまだ茜ちゃんが必要です
0304競技人口 774人
垢版 |
2019/05/23(木) 00:13:10.64ID:XXbgAZ/P
>>303
中国戦も茜ちゃんか必要です。
解説で今井さんがいつもの軽いフットワークがなかった。体調が良くなかったかもって言ってた。今日は早く寝て次に備えましょ
0305競技人口 774人
垢版 |
2019/05/23(木) 00:28:15.92ID:3RtFOVo8
タイ戦5-0じゃないのかよ
誰だよ負けた奴
0306競技人口 774人
垢版 |
2019/05/23(木) 01:10:26.17ID:jZzO0YS3
個人戦ならツーインにも勝負になりそうだけど
団体戦だとインタノンにも分が悪そう
0307競技人口 774人
垢版 |
2019/05/23(木) 06:30:19.72ID:lHhGfhBF
団体戦で勝ったこと無くね?
ってくらい「出ると負け」のイメージが
桃田みたいな安心感が無いのよね
なんでやろ
0308競技人口 774人
垢版 |
2019/05/23(木) 15:17:56.28ID:bKyIseei
20190523今日の日付は素数というツイを見た
茜ちゃんが好きそうな話題
明日からの決勝トーナメントに向けて
気分一新するのに縁起いい日って勝手に決めましたw
0309競技人口 774人
垢版 |
2019/05/23(木) 18:11:07.39ID:NLL+tLrr
>>306
去年のユーバーは地元のインタノン相手に勝ってたじゃん
0310競技人口 774人
垢版 |
2019/05/24(金) 21:55:49.03ID:qYlZlq+Z
準決勝インタノンに快勝見せてもらおう
0311競技人口 774人
垢版 |
2019/05/24(金) 22:22:17.21ID:rCr4EW4v
ん?
準決勝の相手はインドネシアでしょ?
0312競技人口 774人
垢版 |
2019/05/25(土) 15:40:28.53ID:k+esKAnB
茜ちゃん出るやん
今日はなんとか勝ってもしトラウマだったら払拭してほしい
0313競技人口 774人
垢版 |
2019/05/25(土) 15:51:35.95ID:jQzxBG6U
茜ちゃんの出番は今日が最後かもしれないから
是非勝って気持ちよく大会を終えてほしいです
そして決勝戦は心置きなく応援団してください
もちろん決勝に出場することになったら全力応援します
0314競技人口 774人
垢版 |
2019/05/25(土) 16:01:03.56ID:k+esKAnB
アジア大会じゃツンジュンに負けてるからなあ
0315競技人口 774人
垢版 |
2019/05/25(土) 19:14:14.05ID:JGD35FcW
シャトル飛ばないらしい
ヤバいんじゃない?
0318競技人口 774人
垢版 |
2019/05/25(土) 22:24:26.38ID:jQzxBG6U
茜ちゃん勝ちましたねー
茜ちゃんの勝利で落ち着いてみられるかと思ったけど
その後もドキドキしてチラ見的に見てるw
でもとにかく茜ちゃんが勝って嬉しいです
ありがとう&おめでとう茜ちゃん
0319競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 04:57:59.64ID:kbah1cox
たまにTVで見る程度のファンですけど
ジャパンオープンのチケット購入を考えています。

茜ちゃんとタカマツを見たいので、金曜あたりを考えていますが
どこの席がいいとか、何曜日が狙い目とか、現地観戦の注意事項はありますか。
アリーナとアリーナサイドは何が違うんですか
0320競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 12:04:40.50ID:tmxR/bZa
団体戦の選手たちの応援、明るくていいんだけど基本的には得点したときだけああやるんだね
失点の際には何もパフォーマンスしないから連続失点しようものなら暗いムードが漂ってしまうよねあれ

応援て劣勢のときこそするべきと思うので現時点でのあれは応援ではなくただの得点時パフォーマンスに過ぎない
強い強い中国相手に大アウェーの会場で連続失点して沈黙を続けてては勝てるものも勝てないだろうから

劣勢のときこそ明るくパフォーマンスして盛り上げて欲しい、そう変わって欲しいなと思う
中国人客なんか失点したら即座にジャーヨウ/加油!チョングォタイ/中国隊!(頑張って!中国チーム!)の音頭が始まる
0323競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 16:40:05.54ID:iii62//5
スディルマン完全に選手選択ミスだろう
過去の対戦成績なんか参考にならんのに
0325競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 16:59:52.70ID:2vPrAeiu
>>323
男ダブは誰が行っても今日の巨人の感じだと厳しそう。
女シングルはユーフェイバテるの早かったし、奥原のが良かったかもな。
0326競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 17:07:50.15ID:t4LnyPL7
奥原だったらストレートで負けてたわw
0327競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 17:11:43.84ID:y9RprOyt
茜ちゃんお疲れさま
スディルマン杯の優勝への道は厳しいですね
あとはチームを応援するのみです

>>319
ローチケのサイトにある座席区分図です
https://l-tike.com/sports/mevent/?mid=433229
小さいから分かりにくいけどピンク色がアリーナ席、赤色がアリーナサイド席です
金曜日は全種目の準々決勝が観られるので見応えある試合が多いし
初観戦するにはまあよいのではと思いますがお目当ての選手が
勝ち上がってきてくれるとは限らないということは念頭に入れてくださいね
観戦は長時間になるので出入り自由で去年は座席での飲食可でした
0328競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 17:59:35.95ID:tmxR/bZa
強い相手だとあのベンチのパフォーマンスが意味がないことがわかっただけマシだね
劣勢のときこそ応援音頭を取ることをいい加減日本は学ばないとね
東京オリンピックだって中国人大応援団が客席に駆け付ければ
そこはもはや中国のホームと化すからね
0329競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 18:04:37.78ID:kbah1cox
>>327
座席説明ありがとうございます。とても参考になりました
0330競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 18:05:43.83ID:wd9g5hP7
研究されてるからね
大変だよね
茜ちゃんも桃田くんも
残念でした
0331競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 18:13:47.13ID:y9RprOyt
ここからまた対策の上をいく進化していくのがトップ選手だもの
茜ちゃんも桃田さんも来年最高に輝くための試練だと思います
0332競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 18:29:08.80ID:t4LnyPL7
桃田には悪いけど負けてくれたおかげで茜ちゃん叩いてたアンチしゅんってなった
ありがとう桃田
0334競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 20:37:47.83ID:sCNkpAV5
戦犯山口
0335競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 20:56:34.29ID:VaNLHR5N
桃田は悪くない
悪いのは山口
0336競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 22:42:40.14ID:OwNKAK4d
ジャパンオープンの試合の組み合わせはいつ頃発表されますか?
0338競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 23:50:50.61ID:mcCVlcyQ
桃田は山口が負けたことでやる気なくしただけだろ
責任転嫁ばかりしてるキモイ連中やな
準決まで全勝の立役者の桃田を責める奴なんかいない
ユーバ杯から団体戦全敗(インドネシアの小学生は除く)の山口こそ戦犯だ
個人戦しか本気出さない自己中なことがよくわかった
0339競技人口 774人
垢版 |
2019/05/26(日) 23:54:51.86ID:y9RprOyt
茜ちゃんのツイ見たら泣けた
謝らなくていいのにと思うけど責任感じちゃってるんだね
帰国したらおいしいもの食べて元気になってほしいわ

>>337
多分それくらいだと思うけどドロー知ったとして
試合スケジュールは前日くらいにならないと発表されないし
750になったことで1回戦が火曜か水曜かすら分からないし
人気煽られてチケット代高くなったのにいろいろ不便だわ
0342競技人口 774人
垢版 |
2019/05/27(月) 00:33:23.82ID:pJUzyynQ
>>338
桃田責めてなんかいないじゃん
負けてくれてありがとうってお礼言ってるぐらいなのにw
0343競技人口 774人
垢版 |
2019/05/27(月) 00:42:50.48ID:pJUzyynQ
>>338
だいたい世界選手権出ないでインハイ出た茜ちゃんのどこが自己中やねん
0344競技人口 774人
垢版 |
2019/05/27(月) 01:19:23.08ID:Uu/yr8SV
得点したときしか盛り上がらない日本の応援
得点時も失点時にも大応援の中国、単にこの差だと思う

日本人は応援に関してはいつになってもシャイだから
このままだと東京オリンピックも同じ状況になって日本バドミントン金ゼロも覚悟した方がいい
0345競技人口 774人
垢版 |
2019/05/27(月) 01:35:39.64ID:+EaE7oPt
今度はわざわざ応援してくれた観客に責任転嫁か・・・
自己中のファンはさらに自己中なんだ
0346競技人口 774人
垢版 |
2019/05/27(月) 10:42:09.01ID:5TOw5d09
戦犯山口
こいつだけは応援したいという気持ちにならない
0347競技人口 774人
垢版 |
2019/05/27(月) 11:18:40.19ID:zPWp1vFO
>>344
茜ちゃんは一本一本応援してくれて心強かったって言ってるよ
体力的な問題でどうにもならなかったんだよ
0349競技人口 774人
垢版 |
2019/05/27(月) 11:23:32.81ID:GcXng8Im
日本バドミントンがこれまでこんなに男女粒そろってることもなかったのにな
ホーム中国には勝てなかったか
0350競技人口 774人
垢版 |
2019/05/27(月) 11:26:33.29ID:zPWp1vFO
>>349
まだ前回のほうが中国弱かったから桃田がいたら優勝できてたかもね
0352競技人口 774人
垢版 |
2019/05/27(月) 21:05:56.76ID:MiZxIu2h
たかがシユーチごときに負けるとか情けないにも程がある。
結局、普段も強敵をアクセルセンに倒してもらって、自分はちゃっかり得意のアクセルセに勝って
優勝するパターンだからな。実際は弱えんだよ桃田
0353競技人口 774人
垢版 |
2019/05/27(月) 22:20:51.74ID:xg2N1YM0
サッカー板もだが戦犯て言葉使うのって思考が狭いの共通なんだな

>>346
なのにこのスレが気になって書き込みまでしちゃうという
男子Wは戦犯ではないのかね
0354競技人口 774人
垢版 |
2019/05/27(月) 23:44:06.71ID:fYUk0SVO
スディルマン杯エントリー時点では日本がランク1位だったけど
決勝トーナメントの時は中国が1位に繰り上がっていたように
元々国別ランクは僅差だったし各カテトップ1を見れば
対戦成績で日本の方が分が悪い種目が多かったのだから
それでも優勝を目指していって逃したのだから残念だけど
キッチリ最終日まで勝ち残った選手の皆さんありがとうだわ
0355競技人口 774人
垢版 |
2019/05/28(火) 01:14:41.01ID:6uTWMJjq
ひとりで2敗して足引っ張りまくってチームの雰囲気を葬式状態にした山口以外の選手たちコーチには皆感謝してるよ
当たり前
0356競技人口 774人
垢版 |
2019/05/28(火) 11:27:10.27ID:mCARQDbN
前日の疲れが残る山口を出した監督やコーチが悪い。勝っても負けても奥原を
出すべきだった。山口は団体戦に弱いんだし。見てて腹立って来たわ
0357競技人口 774人
垢版 |
2019/05/28(火) 11:58:34.94ID:OuYPQE7B
>>356
プレースタイルで山口のほうがいいって選んだんだからしょうがない
奥原が出られなかったからっていつまでも嫉妬してんじゃねーよ(チコちゃん風)
てかストレートで負け続けの奥原が負けたらああやっぱりなってなるわ
0358競技人口 774人
垢版 |
2019/05/28(火) 13:59:41.70ID:lOs1ilfA
茜ちゃんはもう次へ向かって進んでるよ
しっかりしたメッセージ、マンガ好きな茜ちゃんらしい画像つきw
0359競技人口 774人
垢版 |
2019/05/28(火) 21:41:13.69ID:P4RMy600
>>355
>葬式状態
ソースよろ

>>356
疲労面に関しては同感、たらればではなくてね
0360競技人口 774人
垢版 |
2019/05/28(火) 22:36:27.71ID:7RYKzjSq
俺だったら決勝は ソノカム 奥原 ナガマツ と使う 
それぞれ単純にランク上位だから
簡単な話だよね
0361競技人口 774人
垢版 |
2019/05/28(火) 22:45:46.52ID:v8F1U6Ro
また山口がやらかしたのかよ!
最悪だな
0363競技人口 774人
垢版 |
2019/05/28(火) 23:26:03.18ID:7RYKzjSq
ランクが上ってのは素人も玄人もない
玄人の主観より素人の客観ですわ
だから代表の決定も期間内のランクで決めるんでないの
意見ではない事実としての数字
山口が団体戦からっきしなのは意見ではない 事実
0364競技人口 774人
垢版 |
2019/05/28(火) 23:44:01.34ID:OuYPQE7B
>>363
ランクっていったって奥原は去年けっこうドローに恵まれた感あったし今年に限ってはツーイン、ユーフェイ、山口、ビンジャオ、インタノンにストレート負けばっかだぞ
客観じゃなくて試合見てないだけだ
そして頭も悪い
0365競技人口 774人
垢版 |
2019/05/29(水) 22:59:39.47ID:7zTC/ecj
やらかしたのは史上最低のランキング2位のシユーチ程度に負けた桃田だからな。
シユーチに負けたとか恥を知れや
0366競技人口 774人
垢版 |
2019/05/30(木) 00:55:22.25ID:mUFsOXK5
奥原だったら勝ってたな
0367競技人口 774人
垢版 |
2019/05/30(木) 02:13:27.76ID:F7dMAYPJ
奥原って2016年のユーバーで自分がエースだ引っ張るんだって言ってたわりにサイナとジヒョンに負けてからトップ選手は山口担当になったじゃん
0368競技人口 774人
垢版 |
2019/05/30(木) 09:55:33.39ID:CA7Zi6bR
>>353
戦犯と感じたから書きに来ただけ
今日来たのもそういやこの前書いたな、もしかしたらレスあるかもと思って来ただけ
0369競技人口 774人
垢版 |
2019/05/30(木) 10:18:58.17ID:3iA8oX30
>>368
わざわざスレ探して荒らしにくる陰険奥原オタ乙
0370競技人口 774人
垢版 |
2019/05/30(木) 19:19:49.70ID:iYos9y6z
茜ちゃんは個人戦じゃないと本気でやらないからね
小さい頃から引きこもりだからチームで団結して何かをやることが嫌いなんだろうね
選んだコーチが悪いんだよ
0371競技人口 774人
垢版 |
2019/05/30(木) 19:59:56.87ID:Pa+nUX9I
>>370
バカか
世界選手権出ないでインハイに出たの知らないのか
個人戦しか本気出さないのは全英優勝しておいてユーバーで負けたり団体戦がイヤでプロになった奥原だっつーのw
0372競技人口 774人
垢版 |
2019/05/30(木) 21:32:52.42ID:F+7gS02q
日々研究されてるのだから、まして中国は今回必死だから
ランクよりその時の調子やコンディション重視したほうがいいんでないの?
0373競技人口 774人
垢版 |
2019/05/30(木) 21:58:48.41ID:F+7gS02q
>>369
そんなやつ奥原オタどころかバドファンですらない
奥原も迷惑
しかも後を気にするチキン
0374競技人口 774人
垢版 |
2019/05/31(金) 06:10:06.48ID:emtvRaiZ
>>364
>そして頭も悪い

青学みたいな三流大で高学歴気取り(笑)
0375競技人口 774人
垢版 |
2019/05/31(金) 17:34:04.14ID:qBQYeEe1
結論 奥原なら勝ってた
0376競技人口 774人
垢版 |
2019/05/31(金) 20:07:12.62ID:GO6unJz/
>>375
奥原はドブスだから負けてたよ
0377競技人口 774人
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:15.97ID:7Ea34ONZ
直近の対戦から朴監督が判断したのだから選手を責めても仕方ないです
まあWSは交互に出場していたから決勝は奥原さんだと自分も思ったけどさ
起用された茜ちゃんもそうでなかった奥原さんもそれぞれの悔しさがあるでしょうが
選手たちはすでに五輪レースに照準を合わせて気持ち切り替えていると思いますし
これからは東京五輪出場目指して切磋琢磨していってくれればいいなと願ってます
0378競技人口 774人
垢版 |
2019/05/31(金) 21:00:33.90ID:wNlOmg1h
今年の戦績で奥原はないわ
インドネシア戦で山口が負けてたら奥原だったかもしれないけど
0380競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 08:20:25.73ID:mePW0N2X
茜ちゃんはマスコット的な可愛さがあるからオッケー
0381競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 09:04:41.76ID:QwSIwQ6Z
パーツと配置的に奥原さんのほうがブスだと思う
0382競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 12:38:19.57ID:yYAn344Z
あの顔、体型、醸し出す雰囲気
どこに可愛さがあるんだよW
0385競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 15:48:40.75ID:yYAn344Z
>>383
黙れませんW
見かけから雰囲気から可愛げないことこの上なしW
0386競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 15:50:22.06ID:yYAn344Z
スレタイに応援スレとは書いてないからな
アンチが書いてもいいんだろ
0387競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 15:50:52.35ID:iyKCmI8D
>>385
松友ちゃん「茜ちゃんをバカにするとプルサーで仕留めるわよ!」
0389競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 17:15:07.31ID:yYAn344Z
>>388
じゃあ雰囲気、内面は可愛いのか?
んなことねーW
0390競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 17:35:44.73ID:Iinec5VF
>>389
だから何にも知らないなら黙ってろって言っての!
0391競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 17:47:56.35ID:yYAn344Z
>>390
いや黙っていられませんW
見た目、プレー態度からくる不快感が激しいので
0392競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 18:16:07.19ID:dGZ6d8QR
山口は今井コーチのおかげで再春館に就職できたけど
チーム全体のために賞金ちょっと抜いただけのことを根に持って会社にチクった下衆い奴だからね
コーチや同僚に対する態度としては考えられないし恩を仇で返す性悪女なのは明らかだ
細い吊り上がった目からあっちの国の人なんだろ
0393競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 18:56:37.41ID:Y7LngtG/
茜ちゃんのために争わないでもうこれ以上
0394競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 18:59:13.63ID:yYAn344Z
日本の女子スポーツ
アスリート
どの人も応援したいと思うけどこいつだけは応援する気にならない
ある意味稀な存在
0395競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 19:12:26.00ID:F5OgF7eQ
茜ちゃんを目の敵にするって珍しいな
0396競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 19:13:56.22ID:F5OgF7eQ
茜ちゃんを目の敵にするって珍しいな
0397競技人口 774人
垢版 |
2019/06/01(土) 21:44:50.17ID:TbEhBoj6
急に以前の再春館アンチみたいなのが湧いてきたってことは
今井、吉冨が改めてコーチ資格はく奪される日が近いのかな?
0399競技人口 774人
垢版 |
2019/06/02(日) 06:07:39.10ID:bsA8SCAN
茜ちゃんほど義理堅くて優しい子なんてそうはいないのに、恩知らずとは何事だ!
0400競技人口 774人
垢版 |
2019/06/02(日) 08:53:15.99ID:y1SS+TDP
義理堅くて優しい子というエピソードを聞かせてくれ
0401競技人口 774人
垢版 |
2019/06/02(日) 13:36:59.91ID:MXBpO69l
義理マンにも寛容で早くても優しい

そういう対象じゃないことは確かだな
0402競技人口 774人
垢版 |
2019/06/02(日) 21:33:01.71ID:lOdFY7+6
アジア大会団体から通算すると1勝5敗
これで戦犯じゃないと誰が思うだろう
使い物にならんから選ばないほうがいいな
0403競技人口 774人
垢版 |
2019/06/03(月) 12:56:13.84ID:ifqKA1qL
この前の試合見たからだよ
元々好きではなかったけど
0404競技人口 774人
垢版 |
2019/06/03(月) 13:43:54.41ID:VmFCVKQ9
>>403
アンカもついてないし文章も中途半端で何が言いたいのかよくわからない
0406競技人口 774人
垢版 |
2019/06/05(水) 23:28:53.15ID:AmHzQ/6l
今井どこで何してるんだろうな
バドミントン教えてるのかな
0407競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:19:23.27ID:UWOnlc11
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。
0408競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:19:43.09ID:UWOnlc11
モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?

>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。
0409競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:20:01.14ID:UWOnlc11
>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0410競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:20:18.22ID:UWOnlc11
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。
0411競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:20:33.52ID:UWOnlc11
さっき最新号のTMS見たんだがTMSでの広告は今でもやっているとは…。

金鉄www

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s619545745
台所の1万キットに鉄コレの顔くっ付けて5万円とはいい商売だなw

>>
ミキのキットはパーツ少ないにもかかわらず値段が高い。完成させるにはやはりエンドウのキットがいい。

>>1
キット出るならエンドウのほうがキットの中にパーツがほとんど揃ってる点では良いね。
ミキのキットは後からパーツを揃えるのが大変。
床下機器なんて付属または別売りなんてほとんどないし。
近鉄独特の特徴的なパンタ台も12400系列とビスタ三世以外は付属してない。
値段が多少上がっても付属パーツをもう少し入れて欲しいな。
0412競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:20:51.31ID:UWOnlc11
眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?

>>
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし
0413競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:21:10.75ID:UWOnlc11
>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww

>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。
0414競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:21:29.71ID:UWOnlc11
>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど
0415競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:21:45.65ID:UWOnlc11
八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてたw
0416競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:22:00.06ID:UWOnlc11
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報
0417競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:22:12.28ID:UWOnlc11
ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0418競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:22:42.61ID:UWOnlc11
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの?
0419競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:23:01.29ID:UWOnlc11
スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?

通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい
0420競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:23:19.28ID:UWOnlc11
>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。
0421競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:23:35.07ID:UWOnlc11
GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0422競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:23:50.45ID:UWOnlc11
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶり出汁…
0423競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:24:14.85ID:UWOnlc11
>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0424競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:24:34.45ID:UWOnlc11
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?
0425競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:24:59.44ID:UWOnlc11
ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。
0426競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:25:22.46ID:UWOnlc11
しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0427競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:25:49.68ID:UWOnlc11
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。
0428競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:26:14.70ID:UWOnlc11
大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0429競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:26:40.01ID:UWOnlc11
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0430競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:27:05.36ID:UWOnlc11
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0431競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:27:31.87ID:UWOnlc11
青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0432競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:27:58.43ID:UWOnlc11
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。


原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw
0433競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:28:21.94ID:UWOnlc11
トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0434競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:28:49.27ID:UWOnlc11
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。
0435競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:29:14.20ID:UWOnlc11
12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。

>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。
0436競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:29:48.37ID:UWOnlc11
>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0437競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:30:02.15ID:UWOnlc11
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。
0438競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:30:20.85ID:UWOnlc11
>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです。
0439競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:30:36.70ID:UWOnlc11
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい


gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?


>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?


あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。
0440競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:30:51.98ID:UWOnlc11
5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。

鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い…

>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ。

明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。
0441競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:31:07.87ID:UWOnlc11
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが


爺はもういいからちょっと黙っとけ

ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。

金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな

どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・
0442競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:31:32.94ID:UWOnlc11
過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね。
0443競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:31:48.47ID:UWOnlc11
>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな
0444競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:32:04.00ID:UWOnlc11
旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。

そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。
0445競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:32:20.32ID:UWOnlc11
やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな
0446競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:33:02.72ID:UWOnlc11
>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか
0447競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:33:23.78ID:UWOnlc11
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0448競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:33:43.76ID:UWOnlc11
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
0449競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:34:00.29ID:UWOnlc11
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
0450競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:34:16.43ID:UWOnlc11
テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?
0451競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:34:34.35ID:UWOnlc11
ここは何のスレですか?
0452競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:34:54.92ID:UWOnlc11
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど
0453競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:35:22.84ID:UWOnlc11
ちょっと昔の近鉄に詳しい兄貴に質問。
鉄コレの2400系を2つ手に入れたので、1つはマルーンに塗り替えて2610系旧塗装の増結車にしようと考えています。
もう一つはちょっと加工して1600系の後期車っぽいのが作れそうだなと考えていますが、2400系と1600系の差ってどんなところですか?
写真で見ると側面の方向幕あたりが違うかなと思いますが、車体はほぼ同じと考えておkですか?
以上よろしくお願いします。
0454競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:36:01.36ID:UWOnlc11
>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず。
0455競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:36:23.48ID:UWOnlc11
>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず。
0456競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:37:11.09ID:UWOnlc11
>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず。
0457競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:37:33.13ID:UWOnlc11
>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず。
0458競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:37:49.92ID:UWOnlc11
>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず。
0459競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:38:08.58ID:UWOnlc11
>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず。
0460競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 01:38:49.87ID:UWOnlc11
>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず。
0461競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 08:35:34.87ID:5Xxm/yxF
茜ちゃん、22歳のお誕生日おめでとうございます
過酷な五輪レースの真っ最中ですが
体調管理を万全に戦い抜いて下さい
いつも応援しています
0462競技人口 774人
垢版 |
2019/06/06(木) 21:12:26.94ID:vm4Uo5D9
茜ちゃん誕生日おめでとう
試合出ないで休めてるのはいいことだけどみんな出てるのに茜ちゃんだけ出てないのもさみしい
0463競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 04:49:20.78ID:A1MeFn1j
1600…広幅
1650…狭幅
0464競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 04:49:44.78ID:A1MeFn1j
1600…広幅
1650…狭幅
0465競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 04:50:03.55ID:A1MeFn1j
1600…広幅
1650…狭幅
0466競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 04:50:32.71ID:A1MeFn1j
1600…広幅
1650…狭幅
0467競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 04:51:04.32ID:A1MeFn1j
1600…広幅
1650…狭幅
0468競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 04:51:20.26ID:A1MeFn1j
1600…広幅
1650…狭幅
0469競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 04:51:38.31ID:A1MeFn1j
1600…広幅
1650…狭幅
0470競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 14:21:28.03ID:veUhrUG9
櫻本さんや星さんはまだきんた呼びなんだ
なぜきんたなのかはいまだに謎だけど
0471競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 14:50:39.00ID:RG33P6B9
キンタマみたいな顔だからに決まってるやろ
0472競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 15:12:42.90ID:veUhrUG9
奥原オタはよっぽどスディルマンでエース扱いされなかったのが悔しいんだね
0473競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 16:37:09.89ID:aBiEHlTV
奥原は関係ない
山口が嫌いなだけです
0474競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 16:50:13.88ID:veUhrUG9
いちいちID変えて奥原オタはほんと陰険な上にマメすぎ
0475競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 18:17:56.55ID:aBiEHlTV
ID変えてとかほんと被害妄想が酷いなW
ほんとに山口が嫌いなんだよW
0476競技人口 774人
垢版 |
2019/06/07(金) 19:57:19.26ID:pi3QtdyN
>>475
嫌いと同じくらい好きにも振れてるって事に気づいてない訳じゃないんでしょう?
好きだと言って早く楽になってしまいなさいよw
0477競技人口 774人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:41:01.05ID:LlXo+SMC
山口にキンタマ付いてる可能性あるな
0478競技人口 774人
垢版 |
2019/06/08(土) 00:46:47.96ID:SJzinSfV
キンタマ顔してるから団体戦勝てないのかな?
0480競技人口 774人
垢版 |
2019/06/08(土) 08:04:36.86ID:9uP3b/vq
今週のオーストラリアで奥原がユーフェイに勝って優勝なんてしたら、また荒らされるだろうなw山口オタは今からでもかばうセリフ考えとけ
0481競技人口 774人
垢版 |
2019/06/08(土) 09:12:23.88ID:w+kvYtlL
>>480
おまえがID変えて書き込んで荒らされてる風にするだけだろ
てかどんだけさみしがりやなんだよw
0482競技人口 774人
垢版 |
2019/06/08(土) 09:14:27.20ID:w+kvYtlL
しまった!
さみしがりやの相手してもうたやん
0483競技人口 774人
垢版 |
2019/06/08(土) 09:25:33.08ID:+mFxTTeg
>>476
いいえ嫌いですW
あの顔
あの体型
試合態度
インタビュー等の受け答え
好きになる要素は何もありませんW
0486競技人口 774人
垢版 |
2019/06/08(土) 18:51:06.24ID:+mFxTTeg
うん
そういう構い方はしない方がいいよ
ほんとに嫌いだからW
0487競技人口 774人
垢版 |
2019/06/09(日) 09:41:43.19ID:1Smf3ryS
インドア派なのにライブ行ったんだ
0489競技人口 774人
垢版 |
2019/06/09(日) 15:42:20.04ID:eTwKvqFO
やっぱ奥原なんて全然だめだな
0490競技人口 774人
垢版 |
2019/06/09(日) 17:03:03.48ID:DYFw2Quv
奥原は手の内見せないようにわざと負けた。
でも団体戦だったらちゃんと勝ちに行って勝つよ。
どっかの誰かとは違う。
0491競技人口 774人
垢版 |
2019/06/09(日) 17:38:13.29ID:eTwKvqFO
永遠に手の内見せなきゃええよw
0492競技人口 774人
垢版 |
2019/06/09(日) 18:19:56.70ID:59TaThEB
> 今週のオーストラリアで奥原がユーフェイに勝って優勝なんてしたら、また荒らされるだろうなw山口オタは今からでもかばうセリフ考えとけ

15-21 3-21で奥原完敗
言い訳しまくりの奥原オタが超ダサいw
てかよくここにこれますね
0493競技人口 774人
垢版 |
2019/06/09(日) 19:40:58.05ID:kwT5xgjO
好きな選手がいるからといって他の選手やそのファンを叩く
こんな人間にはなりたくはないよね
0494競技人口 774人
垢版 |
2019/06/09(日) 20:56:29.74ID:fNvY8XaF
奥原ヲタは本人に似て痛い奴ばかりだからな。しかし決勝戦で3点って何だよ。
0495競技人口 774人
垢版 |
2019/06/10(月) 10:33:05.82ID:9q1Fb2R+
SUPER300なんてポイント稼ぎと調整で出るだけなんだから本気でやらないだろ
団体戦で足引っ張るよりマシ
0496競技人口 774人
垢版 |
2019/06/10(月) 12:25:15.34ID:j3Aa0V1y
>>495
ランク上位とそういうやる気のない試合ばっかしてるから団体戦でも上位と対戦させてもらえないんでしょ
せめて団体戦で上位と対戦できるようになってから来れば?
0497競技人口 774人
垢版 |
2019/06/10(月) 19:56:48.87ID:FlbAuakF
奥原はやる気がないんじゃなくてただ弱いだけ。
0498競技人口 774人
垢版 |
2019/06/11(火) 00:56:09.44ID:pOsbO0D+
団体戦で全然勝てないくせによく言うよ
0499競技人口 774人
垢版 |
2019/06/11(火) 06:51:34.64ID:YQKS2GA9
奥原の対戦相手よりランク上のトゥンジュンに勝ってるじゃん
負けたチョチュウォンだって奥原が勝った相手より上だし
0500競技人口 774人
垢版 |
2019/06/11(火) 06:59:50.98ID:I+p0kPv0
もうわかったから来んなよ
ブス原さんスレで勝手に主張してろ!
0502競技人口 774人
垢版 |
2019/06/11(火) 08:43:22.64ID:0EulHInD
松友ちゃん「茜ちゃんは私の次にかわいいんだからね!」
0503競技人口 774人
垢版 |
2019/06/12(水) 14:05:22.97ID:MKclLJNv
再春館ユニ変わったんだね
相変わらず強豪チームの中じゃ断トツダサいけど
0504競技人口 774人
垢版 |
2019/06/14(金) 09:37:41.78ID:hs9IHZv6
今日から再春館登場しますね
茜ちゃんダブルスも出るのかー
出来れば準々決勝に体力温存できるよう
ストレート勝ちしてほしいところです
ちなみに自分は新ユニ可愛い感じだし好きだなー
再春館とトナミはオリジナルユニなところがいいんですw
0505競技人口 774人
垢版 |
2019/06/14(金) 11:26:37.21ID:Xg7r+JwK
仲井ちゃんが勝ってくれれば茜ちゃんには回らないんだけどなあ
0506競技人口 774人
垢版 |
2019/06/15(土) 09:42:22.64ID:mu/aeDn5
今日の茜ちゃんは2試合連続なのね
チーム一丸となって勝利をつかみましょう!
0507競技人口 774人
垢版 |
2019/06/15(土) 09:54:30.46ID:y8S/PtnY
二試合連続とかキツイな
0508競技人口 774人
垢版 |
2019/06/15(土) 09:56:59.56ID:fnAgjcKL
てか、初戦捨て試合にしてシダマツ第2じゃあかんのかな?
0509競技人口 774人
垢版 |
2019/06/15(土) 10:16:12.01ID:noavqbb0
アメリカンベイブより選手層薄くなっちゃったね
0510競技人口 774人
垢版 |
2019/06/15(土) 13:37:29.68ID:mu/aeDn5
再春館チーム勝利おめでとう
準決勝もこの勢いでドーンといっちゃってください!
0511競技人口 774人
垢版 |
2019/06/15(土) 15:52:07.78ID:noavqbb0
ヤベーよ
高橋明日香に1ゲーム取られたやん
0512競技人口 774人
垢版 |
2019/06/15(土) 16:31:59.29ID:mu/aeDn5
さすがに3試合目だからお疲れなのかな
怪我なく無事に試合出来ますように…
0514競技人口 774人
垢版 |
2019/06/15(土) 16:44:08.34ID:mu/aeDn5
やっぱり勝てると嬉しいです
お疲れ様でした
チームも優勝目指してまずは今日の勝利を!
0515競技人口 774人
垢版 |
2019/06/16(日) 10:26:36.48ID:K82AsnpP
これはへたしたら0-3で負けるかもですね
0516競技人口 774人
垢版 |
2019/06/16(日) 13:56:58.98ID:K82AsnpP
大逆転優勝おめでとう!
再春館のみなさんお疲れさま
0517競技人口 774人
垢版 |
2019/06/16(日) 14:29:09.24ID:qiw01xeo
再春館の皆様優勝おめでとうございます
チームワークで勝利を引き寄せたんですね
お疲れ様でした
0518競技人口 774人
垢版 |
2019/06/16(日) 21:33:31.89ID:jaGwTmpA
優勝おめでとう!
茜ちゃんが活躍してると嬉しい。気分が上がるわ
0520競技人口 774人
垢版 |
2019/06/17(月) 15:49:31.07ID:UaRNZhhm
茜ちゃんが珍しくリツイしまくってるw
今回の優勝劇的だったから相当嬉しかったんだね
昨日自分が録画したスポーツニュースの中では
GoingとS☆1はほぼ茜ちゃんオンリーだったけど
S-PARKは詳しく逆転優勝ってことまで言ってた
0521競技人口 774人
垢版 |
2019/06/17(月) 16:45:44.65ID:YoU26GZ0
日本人女子スポーツ選手が外国人選手相手に頑張っている姿見ると無条件で応援したくなるが
山口だけはならない
何故なのか
0522競技人口 774人
垢版 |
2019/06/17(月) 21:21:23.34ID:bml4NrPm
昨夜のニュースのWピースにウインク見逃さなかったわ!可愛かった
0523競技人口 774人
垢版 |
2019/06/19(水) 18:24:28.10ID:vCFcBcQ7
茜ちゃんの小学校?卒業の夢がバドミントンを高齢者になってもずっと続けること笑
オリンピックとかじゃないところが茜ちゃんらしいしほんとにバドミントンが好きなんだなあ
0524競技人口 774人
垢版 |
2019/06/19(水) 18:35:57.38ID:kctiy5ie
根っからのバドミントンバカなんだなw
0525競技人口 774人
垢版 |
2019/06/19(水) 22:12:18.29ID:m72ALzU1
おかえり茜ちゃん!ゆっくり休んでね。
0526競技人口 774人
垢版 |
2019/06/19(水) 22:28:34.21ID:QTKunJwb
団体戦で迷惑掛けたんだから休んでる暇なんかねえよ馬鹿
0527競技人口 774人
垢版 |
2019/06/19(水) 23:17:37.54ID:dAt7w1OB
茜ちゃんは純粋にバドミントンが好きなんだよね
選手になりたいと言っていたのも大好きなバドミントンを
ずっとやっていられるって子供心に考えたからだと思うの
里帰りでリフレッシュしてまた元気に五輪レースを勝ち抜いて下さい
0528競技人口 774人
垢版 |
2019/06/20(木) 10:06:09.30ID:eSUBYJKl
不細工だけど頑張ってる人応援団してる私って素敵!

て感じがしてならない
0529競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 10:04:03.95ID:Z4traQIb
茜ちゃんを可愛いと思ったことは一度もないです
残念ながら奥原に顔も実力も人気も負けてるけど応援してます
0530競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 10:21:23.47ID:0Z0bN0bv
大堀さんになら顔は完封負けだけど
奥原さんになら延長戦突入くらいでしょ。
0531競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 10:59:32.90ID:jsQRpjaD
茜ちゃんは愛嬌があるからノープロブレム
0533競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 14:59:22.70ID:0g0c46zK
>>531
いや愛嬌がないから可愛く思えないんだよ
愛嬌あったらあんな顔、体型でも応援したくなる
0534競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 15:10:06.08ID:wG57NCiL
蛍が部屋に入ってくるほど家の近くをを飛んでいるなんて
本当にきれいな水(湧水?)が流れているんだろうなー

自分は16歳でJO優勝した時の新聞記事で写真を見て
可愛いJKだなーと思ったのが応援するようになったきっかけ
今ではバドミントンが大好きで頑張っている姿勢すべてが好き
0535競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 15:15:39.24ID:Ag6vVq//
>>533
あんなとか言うなよ!
茜ちゃんほどマスコット的なかわいさがある子他にいるか?
0536競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 16:21:02.68ID:0g0c46zK
>>535
愛嬌がないって言ってるのにマスコット的とか意味わからん
0537競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 16:49:10.11ID:jsQRpjaD
ここで自分の好みを押し付けて何がしたいんだろ?
0538競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 17:31:31.49ID:0g0c46zK
応援スレではないんだからこういうとこが嫌いとか書くのも自由でしょ
0539競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 18:02:01.28ID:gfTDXjf1
>>538
じゃあそれに対して文句言うのも自由でしょ
0540競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 18:07:23.61ID:0g0c46zK
はいそうですよ
どんどん反論して下さい
0541競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 18:14:20.28ID:gfTDXjf1
>>540
おまえハゲてるだろ?
0542競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 18:47:12.93ID:0g0c46zK
いいえ
髪切るの面倒だから、いっそのことハゲてきちゃえば開き直って坊主にでもしちゃおうかと思ってるんだけど
フサフサです
0543競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 20:27:37.70ID:jMP9l68X
>>542
巨乳は好き??
0544競技人口 774人
垢版 |
2019/06/21(金) 21:01:49.31ID:jsQRpjaD
>>538
このスレタイなのに応援スレじゃないって解釈するおまえの頭どうなってんの?w
ここは応援スレなんだからもう来んなよ
0545競技人口 774人
垢版 |
2019/06/22(土) 07:22:41.69ID:L0ciGCq1
>>544
来ますよW
応援スレと書いてない以上、法に触れるようなことでなければ何を書こうと自由です
0546競技人口 774人
垢版 |
2019/06/22(土) 07:25:05.62ID:nwJQNUVp
>>545
おまえうぜーから奥原スレ行けよ
0547競技人口 774人
垢版 |
2019/06/22(土) 07:29:04.51ID:L0ciGCq1
>>1にもここは応援スレですとかも書いてないしな
そもそも、そんなこと言ったら、あのプレーはよくなかった、あの会見はよくなかったとかの批判も書き込むなってことになる
0549競技人口 774人
垢版 |
2019/06/22(土) 16:51:07.52ID:XNuh7/BZ
顔も愛想も良ければなぁ、、、
どっちも最悪でテレビに映せないから奥原とか大堀に注目が行っちゃうんだよね
0550競技人口 774人
垢版 |
2019/06/23(日) 09:35:06.83ID:7ykQUH+8
俺はとっくに大堀に乗り換えたよ
0551競技人口 774人
垢版 |
2019/06/23(日) 21:31:33.80ID:03D+Rc3N
顔だけじゃなくプレースタイルも相手に研究され尽くしてオワコンレベルだね
オリンピックは出れるだろうけどメダルは無理だね
奥原の方が可能性あるし応援しがいもあるよね
0552競技人口 774人
垢版 |
2019/06/23(日) 21:44:50.43ID:nsiIOCBM
そんなに奥原が好きなら奥原スレに行けば?
閑古鳥鳴いてるんだから
0554競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 01:17:49.89ID:8DREvn52
茜ちゃん>>>>>>>越えられない壁>>>>>奥原

奥原オタは巣に帰れ
0555競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 07:56:47.72ID:0KCtykwx
山口批判=奥原ヲタ
まずその考えやめた方がいいよW
単純に山口が嫌いなだけだから
0556競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 08:00:46.52ID:ePYkyChs
茜ちゃんを嫌うやつはチンコ切り落としたほうがいい
0557競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 08:13:55.43ID:0KCtykwx
あれのどこに良いとこがあるんだよW
0558競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 08:41:10.47ID:MhD+mpup
>>555
奥原のほうがかわいいとか思うってそうとうなオタだぞ
むしろマニアだw

>>557
ここじゃ誰も共感しないのにわざわざIDコロコロで自演して何が楽しいのかよくわからん
他のスレでやれや
0559競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 09:15:16.77ID:0KCtykwx
だから奥原は関係ないって言ってるのがわからないのかなW
俺奥原スレに書き込んだこと一度もないから
ID云々とかの妄想もやめた方がいいよW
0560競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 09:19:41.25ID:0KCtykwx
ID自演して1人で書き込んでると妄想してるみたいだけど
俺以外にも山口嫌いな人書き込みきてるよW
0562競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 09:54:38.51ID:0KCtykwx
わかりました
そっちには絶対書き込みません
こっちで思う存分批判させてもらいます
0563競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 10:19:55.00ID:w/f/gcbR
おまえけっこうな変質者だなw
0564競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 11:04:07.77ID:0KCtykwx
山口ヲタの反応が面白いのでW
あんなのの何がいいのか理解出来ないW
0565競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 11:18:32.15ID:MhD+mpup
こっちからしたら奥原のどこがかわいいのかどこが応援したくなるのかまったく理解出来ないw
0566競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 11:20:00.16ID:0KCtykwx
だから奥原関係ないってのW
奥原どんだけ意識してんだよW
0567競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 11:38:20.19ID:MhD+mpup
>>566
おまえが奥原奥原言ってんじゃんw

> 顔だけじゃなくプレースタイルも相手に研究され尽くしてオワコンレベルだね
> オリンピックは出れるだろうけどメダルは無理だね
> 奥原の方が可能性あるし応援しがいもあるよね
0568競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 11:46:27.00ID:0KCtykwx
>>567
その書き込みを俺と決めつける理由がわからんW
妄想って怖いなW
0569競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 12:42:31.34ID:0KCtykwx
ま、応援スレ建ったんだからそっちで応援すればいいじゃん
俺は絶対そっちには書き込まないから
0570競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 14:01:58.72ID:bNTn7FLw
ブスな上に恩師やチームメートも平気で裏切り追い出す性悪女
その追っかけ連中がキチガイしかいない
キモイ
0571競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 14:08:32.66ID:AxKK19b0
キチガイはどう考えてもフクヒロだろ
0572競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 14:09:36.06ID:AxKK19b0
今井なんかの犯罪者に股開いてついていくって
正気の沙汰じゃない
0574競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 20:11:56.88ID:0KCtykwx
少なくとも
こいつに愛嬌愛想なんてものは一ミリもない
0575競技人口 774人
垢版 |
2019/06/24(月) 20:48:47.31ID:Qdr4iBXl
>>561
勝手にスレ立てんなボケ お前が荒らしだろ
0576競技人口 774人
垢版 |
2019/06/25(火) 12:32:03.68ID:dpXNNA+J
茜ちゃんは、なんも変わってないよ。
朴訥なまま。
だから応援したくなる。
0577競技人口 774人
垢版 |
2019/06/25(火) 14:38:54.11ID:cBI2Q6Z7
応援って書いてないからと屁理屈で難癖つける人がいて邪魔だけど
乱立は良くないからここを使い切ったら
>>561を茜ちゃんスレのPart7として使えばいいかな
来月からは本格的に五輪レースが始まって息を抜けないでしょうから
今はリフレッシュ中って自分に言い聞かせて茜ちゃん不足を我慢してますw
0578競技人口 774人
垢版 |
2019/06/25(火) 14:43:52.09ID:Udp0/dpq
屁理屈って考えがおかしいんだよ
山口について語るスレなんだろ?
ならなんで批判したらいけないんだよ
ただただ誉めちぎれってか?
アホか
0583競技人口 774人
垢版 |
2019/07/05(金) 18:57:06.06ID:V2pBR19C
確かにこの体型だと気を付けた方がいいねW
0584競技人口 774人
垢版 |
2019/07/05(金) 19:45:33.58ID:uzgcizZH
奥原の体型でも何度もケガしてるけどw
0585競技人口 774人
垢版 |
2019/07/05(金) 21:35:13.88ID:d4Nqfz1k
>>581
怪我だけはホント気を付けてほしいね
陸トレ好きじゃないみたいだけど体力強化できますように
0586競技人口 774人
垢版 |
2019/07/06(土) 10:58:09.41ID:r7C7sdvO
しかしここのヲタ住人は何かと奥原出してくるなW
どんだけ意識してんだよW
0587競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 08:20:41.38ID:52We5ryn
単純にWSのツートップなんだから、意識して当然ではあるけどね
0588競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:00:24.98ID:/L/OaHtZ
奥原のほうがかわいいとか奥原なら勝ってたとかアンチが何かと奥原出してくるからじゃんw
てか体型の話で奥原が出てくるのはふつうでしょ
身長同じだしあんなにケガばっかしてる選手いないんだから
0589競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:09:04.17ID:vpcDp0e/
体型の話しでなんで奥原が出てくるんだよW
どう見たって奥原の方がデブ口よりスタイルいいじゃんW
自虐ネタみたいなやつかW
0590競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:24:44.96ID:/L/OaHtZ
>>589
話の流も分かってねーバカが口挟んでくるなカス!
0591競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:31:44.82ID:w3lkA3It
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。
0592競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:32:05.73ID:w3lkA3It
モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?

>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。
0593競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:32:21.50ID:w3lkA3It
>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0594競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:32:45.20ID:w3lkA3It
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。
0595競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:33:06.86ID:w3lkA3It
さっき最新号のTMS見たんだがTMSでの広告は今でもやっているとは…。

金鉄www

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s619545745
台所の1万キットに鉄コレの顔くっ付けて5万円とはいい商売だなw

>>
ミキのキットはパーツ少ないにもかかわらず値段が高い。完成させるにはやはりエンドウのキットがいい。

>>1
キット出るならエンドウのほうがキットの中にパーツがほとんど揃ってる点では良いね。
ミキのキットは後からパーツを揃えるのが大変。
床下機器なんて付属または別売りなんてほとんどないし。
近鉄独特の特徴的なパンタ台も12400系列とビスタ三世以外は付属してない。
値段が多少上がっても付属パーツをもう少し入れて欲しいな。
0596競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:33:31.20ID:w3lkA3It
眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?

>>
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし
0597競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:33:53.76ID:w3lkA3It
>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww

>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。
0598競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:34:19.28ID:w3lkA3It
>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど
0599競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:34:37.31ID:w3lkA3It
八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてたw
0600競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:34:56.56ID:w3lkA3It
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報
0601競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:35:16.04ID:w3lkA3It
ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0602競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:35:37.55ID:w3lkA3It
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの?
0603競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:36:02.20ID:w3lkA3It
スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?

通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい
0604競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:36:28.98ID:w3lkA3It
>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。
0605競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:36:59.81ID:w3lkA3It
GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0606競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:37:23.54ID:w3lkA3It
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶりだし…
0607競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:37:53.32ID:w3lkA3It
>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0608競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:38:31.00ID:w3lkA3It
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?
0609競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:39:41.58ID:w3lkA3It
ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。
0610競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:40:01.28ID:w3lkA3It
しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0611競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:40:16.05ID:w3lkA3It
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。
0612競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:40:31.75ID:w3lkA3It
大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0613競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:40:49.36ID:w3lkA3It
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0614競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:41:05.52ID:w3lkA3It
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0615競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:41:19.67ID:w3lkA3It
青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0616競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:41:34.61ID:w3lkA3It
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。


原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw
0617競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:41:54.27ID:w3lkA3It
トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0618競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:42:10.56ID:w3lkA3It
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。
0619競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:42:25.45ID:w3lkA3It
12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。

>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。
0620競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:42:42.75ID:w3lkA3It
>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0621競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:43:01.74ID:w3lkA3It
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。
0622競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:43:17.16ID:w3lkA3It
>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです。
0623競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:43:33.76ID:w3lkA3It
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい


gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?


>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?


あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。
0624競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:43:50.16ID:w3lkA3It
5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。
0625競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:44:07.23ID:w3lkA3It
鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い
0626競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:44:30.52ID:w3lkA3It
>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ。
0627競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:44:52.80ID:w3lkA3It
明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。
0628競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:45:26.16ID:w3lkA3It
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが


爺はもういいからちょっと黙っとけ
0629競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:48:50.51ID:w3lkA3It
ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。
0630競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:49:18.67ID:w3lkA3It
金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな
0631競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:49:35.03ID:w3lkA3It
どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・
0632競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:49:52.92ID:w3lkA3It
過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね。
0633競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:50:10.10ID:w3lkA3It
>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな
0634競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:50:27.70ID:w3lkA3It
旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。

そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。
0635競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:50:44.78ID:w3lkA3It
やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな
0636競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:51:00.99ID:w3lkA3It
>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか
0637競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:51:17.34ID:w3lkA3It
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0638競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:51:52.92ID:w3lkA3It
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
0639競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:52:08.68ID:w3lkA3It
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
0640競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:52:23.67ID:w3lkA3It
テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?
0641競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:52:37.90ID:w3lkA3It
ここは何のスレですか?
0642競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:52:52.80ID:w3lkA3It
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど
0643競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:53:06.98ID:w3lkA3It
ちょっと昔の近鉄に詳しい兄貴に質問。
鉄コレの2400系を2つ手に入れたので、1つはマルーンに塗り替えて2610系旧塗装の増結車にしようと考えています。
もう一つはちょっと加工して1600系の後期車っぽいのが作れそうだなと考えていますが、2400系と1600系の差ってどんなところですか?
写真で見ると側面の方向幕あたりが違うかなと思いますが、車体はほぼ同じと考えておkですか?
以上よろしくお願いします。
0644競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:53:22.53ID:w3lkA3It
>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず。
0645競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:53:35.19ID:w3lkA3It
1600…広幅
1650…狭幅
0646競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:53:48.44ID:w3lkA3It
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0647競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:54:07.72ID:w3lkA3It
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0648競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:54:24.02ID:w3lkA3It
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0649競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:59:22.41ID:w3lkA3It
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0650競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 11:59:42.53ID:w3lkA3It
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0653競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 14:20:20.08ID:vpcDp0e/
デブ口を応援したいから書き込みするんだったら、何でそこに奥原のこと出してくるんだって言ってるんだよ
他人のこと関係ないだろ
ヲタも糞だなW
0654競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 14:23:44.13ID:vpcDp0e/
お前らのやってることは、アンチレス書いてる俺と何も変わらないじゃんW
0655競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 16:32:28.15ID:/L/OaHtZ
>>653
おまえがさあデブだとケガするみたいに言ったからおまえの言うスタイルいい奥原のほうがよっぽどケガしてるって言って何が悪いの?
0656競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 16:33:36.32ID:/L/OaHtZ
>>654
わかってるならいっちょまえに説教すんのやめろよw
0657競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 16:44:28.98ID:/L/OaHtZ
>>654
てかわざわざここにきて悪口書きこんでるおまえと一緒にすんなよな
奥原のスレ行って悪口書きこんだりなんてしねーからw
0658競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 18:16:46.94ID:vpcDp0e/
ほら出たまた奥原W
お前らほんとわかりやすいなW
0659競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 18:22:45.31ID:vpcDp0e/
俺の感覚からすれば、ここで奥原の悪口書いてる方がよっぽどたちわりーわW
感じかたの違いかな
俺は俺の書きたいとこで書かせてもらうわW
0660競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 18:29:33.54ID:vpcDp0e/
>>655
これってデブ口を応援するためなら奥原を批判対象にするってことだよなW
これがデブ口ヲタW
0662競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 19:00:44.18ID:/L/OaHtZ
>>659
それはおまえがそう思いたいだけやろ
なに正当化してんねん
てかケガばっかしてるっていうのは悪口じゃなくて事実じゃねーの?
0664競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 19:13:13.79ID:/L/OaHtZ
書き込みがないとアンチも来ないからさみしいのかw
いい加減ウザいからあぼーんしよ
0665競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 19:43:23.11ID:vpcDp0e/
>>661
それは俺のレスではありませんW
その妄想をまずやめた方がいいよW
0666競技人口 774人
垢版 |
2019/07/07(日) 19:46:45.34ID:vpcDp0e/
奥原関係なくデブ口嫌いなのがいっぱいいるってことW
0667競技人口 774人
垢版 |
2019/07/08(月) 14:28:29.88ID:Gb8F4UHM
奥原スレちょっと見てみたら、お前らも来てるじゃんW
0668競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:51:04.11ID:9Ce2NhrO
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。
0669競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:51:35.94ID:9Ce2NhrO
モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?

>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。
0670競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:51:55.91ID:9Ce2NhrO
>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0671競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:13.15ID:9Ce2NhrO
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。
0672競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:34.65ID:9Ce2NhrO
さっき最新号のTMS見たんだがTMSでの広告は今でもやっているとは…。

金鉄www

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s619545745
台所の1万キットに鉄コレの顔くっ付けて5万円とはいい商売だなw

>>
ミキのキットはパーツ少ないにもかかわらず値段が高い。完成させるにはやはりエンドウのキットがいい。

>>1
キット出るならエンドウのほうがキットの中にパーツがほとんど揃ってる点では良いね。
ミキのキットは後からパーツを揃えるのが大変。
床下機器なんて付属または別売りなんてほとんどないし。
近鉄独特の特徴的なパンタ台も12400系列とビスタ三世以外は付属してない。
値段が多少上がっても付属パーツをもう少し入れて欲しいな。
0673競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:54.82ID:9Ce2NhrO
眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?

>>
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし
0674競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:53:30.00ID:9Ce2NhrO
>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww

>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。
0675競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:53:54.75ID:9Ce2NhrO
>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど
0676競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:54:19.34ID:9Ce2NhrO
八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてた
0677競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:55:00.66ID:9Ce2NhrO
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報
0678競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:58:06.75ID:9Ce2NhrO
ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0679競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:58:26.31ID:9Ce2NhrO
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの?
0680競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:58:43.61ID:9Ce2NhrO
スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?

通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい
0681競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:04.13ID:9Ce2NhrO
>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。
0682競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:19.35ID:9Ce2NhrO
GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0683競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:38.07ID:9Ce2NhrO
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶりだし…
0684競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:59.71ID:9Ce2NhrO
>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0685競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:18.46ID:9Ce2NhrO
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?
0686競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:45.39ID:9Ce2NhrO
ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。
0687競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:01:14.57ID:9Ce2NhrO
しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0688競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:01:49.53ID:9Ce2NhrO
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。
0689競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:38.15ID:9Ce2NhrO
大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0690競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:23:24.01ID:9Ce2NhrO
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0691競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:24:04.20ID:9Ce2NhrO
青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0692競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:24:23.52ID:9Ce2NhrO
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。


原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw
0693競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:24:45.70ID:9Ce2NhrO
トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0694競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:19.69ID:9Ce2NhrO
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。
0695競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:47.28ID:9Ce2NhrO
12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。

>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。
0696競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:26:08.46ID:9Ce2NhrO
>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0697競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:26:31.91ID:9Ce2NhrO
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。
0698競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:27:05.08ID:9Ce2NhrO
>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです。
0699競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:27:34.45ID:9Ce2NhrO
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい


gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?


>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?


あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。
0700競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:44:40.10ID:9Ce2NhrO
5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。
0701競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:49:30.66ID:9Ce2NhrO
鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い
0702競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:52.89ID:9Ce2NhrO
>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ。
0703競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:52:32.59ID:9Ce2NhrO
明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。
0704競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:54:59.45ID:9Ce2NhrO
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが


爺はもういいからちょっと黙っとけ
0705競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:55:43.45ID:9Ce2NhrO
ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。
0706競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:05.77ID:9Ce2NhrO
金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな
0707競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:19.68ID:9Ce2NhrO
どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・
0708競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:56:34.92ID:9Ce2NhrO
過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね。
0709競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:02.62ID:9Ce2NhrO
>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな
0710競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:17.96ID:9Ce2NhrO
旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。

そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。
0711競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:32.07ID:9Ce2NhrO
やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな
0712競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:57:48.33ID:9Ce2NhrO
>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか
0713競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:58:05.14ID:9Ce2NhrO
今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0714競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:58:20.38ID:9Ce2NhrO
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
0715競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:01.54ID:9Ce2NhrO
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
0716競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:17.76ID:9Ce2NhrO
テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?
0717競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:31.45ID:9Ce2NhrO
ここは何のスレですか?
0718競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:45.58ID:9Ce2NhrO
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど
0719競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 02:59:59.05ID:9Ce2NhrO
ちょっと昔の近鉄に詳しい兄貴に質問。
鉄コレの2400系を2つ手に入れたので、1つはマルーンに塗り替えて2610系旧塗装の増結車にしようと考えています。
もう一つはちょっと加工して1600系の後期車っぽいのが作れそうだなと考えていますが、2400系と1600系の差ってどんなところですか?
写真で見ると側面の方向幕あたりが違うかなと思いますが、車体はほぼ同じと考えておkですか?
以上よろしくお願いします。
0720競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 03:00:15.60ID:9Ce2NhrO
>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず。
0721競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 03:00:28.83ID:9Ce2NhrO
1600…広幅
1650…狭幅
0722競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 03:00:42.70ID:9Ce2NhrO
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0723競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:20.42ID:9Ce2NhrO
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
0724競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:31.20ID:9Ce2NhrO
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
0725競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:42.15ID:9Ce2NhrO
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
0726競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:36.23ID:9Ce2NhrO
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
0727競技人口 774人
垢版 |
2019/07/09(火) 03:20:52.27ID:9Ce2NhrO
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
0731競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:15:03.63ID:fOa/6RUV
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。
0732競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:15:25.31ID:fOa/6RUV
モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?

>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。
0733競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:15:52.21ID:fOa/6RUV
>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0734競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:16:15.86ID:fOa/6RUV
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。
0735競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:16:38.35ID:fOa/6RUV
眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?

>>
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし
0736競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:17:04.29ID:fOa/6RUV
>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww

>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。
0737競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:17:37.17ID:fOa/6RUV
>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど
0738競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:17:57.84ID:fOa/6RUV
八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてた
0739競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:18:19.43ID:fOa/6RUV
八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてた
0740競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:18:40.38ID:fOa/6RUV
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報
0741競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:19:08.17ID:fOa/6RUV
ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0742競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:19:31.71ID:fOa/6RUV
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの?
0743競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:19:54.34ID:fOa/6RUV
スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?

通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい
0744競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:20:23.03ID:fOa/6RUV
>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。
0745競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:21:16.00ID:fOa/6RUV
GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0746競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:24:48.80ID:fOa/6RUV
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶりだし…
0747競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:25:14.44ID:fOa/6RUV
>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0748競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:25:38.40ID:fOa/6RUV
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?
0749競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:26:13.15ID:fOa/6RUV
ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。

しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0750競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:26:41.13ID:fOa/6RUV
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。
0751競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:27:00.01ID:fOa/6RUV
大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0752競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:27:17.14ID:fOa/6RUV
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だっbスな。
麹kエ商店の私鉄涛チ急シリーズ、b楸わざ関東なbヌから買いに来b髏lも居たとか=c
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0753競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:27:35.47ID:fOa/6RUV
青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0754競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:27:55.30ID:fOa/6RUV
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。


原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw
0755競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:28:13.31ID:fOa/6RUV
トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0756競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:28:31.15ID:fOa/6RUV
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。
0757競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:28:49.73ID:fOa/6RUV
12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。

>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。
0758競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:29:08.47ID:fOa/6RUV
>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0759競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:29:27.38ID:fOa/6RUV
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。
0760競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:29:46.60ID:fOa/6RUV
>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです。
0761競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:30:06.59ID:fOa/6RUV
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい


gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?


>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?


あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。
0762競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:30:26.47ID:fOa/6RUV
5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。

鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い

>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ

明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。
0763競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:30:53.16ID:fOa/6RUV
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが

爺はもういいからちょっと黙っとけ

ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。

金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな

どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・

過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね。
0764競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:31:16.74ID:fOa/6RUV
>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな

旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。

そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。

やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな

>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか

今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0765競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:31:42.46ID:fOa/6RUV
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。

ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。

テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?

ここは何のスレですか?
0766競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:32:10.90ID:fOa/6RUV
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど

ちょっと昔の近鉄に詳しい兄貴に質問。
鉄コレの2400系を2つ手に入れたので、1つはマルーンに塗り替えて2610系旧塗装の増結車にしようと考えています。
もう一つはちょっと加工して1600系の後期車っぽいのが作れそうだなと考えていますが、2400系と1600系の差ってどんなところですか?
写真で見ると側面の方向幕あたりが違うかなと思いますが、車体はほぼ同じと考えておkですか?
以上よろしくお願いします。

>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず

1600…広幅
1650…狭幅
0767競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:32:38.65ID:fOa/6RUV
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0768競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:33:19.24ID:fOa/6RUV
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
0769競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:33:42.92ID:fOa/6RUV
>>1
大阪、奈良線系統やってると、南大阪線やけいはんな線の車両と一緒に走らせると違和感出るしね。
そこが模型として楽しい所でもあるけど。
電動貨車モトが模型化されれば、五位堂入出場再現でそれらの車両が欲しくなりそうだけど。
0770競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:33:57.67ID:fOa/6RUV
>>1
大阪、奈良線系統やってると、南大阪線やけいはんな線の車両と一緒に走らせると違和感出るしね。
そこが模型として楽しい所でもあるけど。
電動貨車モトが模型化されれば、五位堂入出場再現でそれらの車両が欲しくなりそうだけど。
0771競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:34:20.83ID:fOa/6RUV
>>1
大阪、奈良線系統やってると、南大阪線やけいはんな線の車両と一緒に走らせると違和感出るしね。
そこが模型として楽しい所でもあるけど。
電動貨車モトが模型化されれば、五位堂入出場再現でそれらの車両が欲しくなりそうだけど。
0772競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:34:47.06ID:fOa/6RUV
>>1
大阪、奈良線系統やってると、南大阪線やけいはんな線の車両と一緒に走らせると違和感出るしね。
そこが模型として楽しい所でもあるけど。
電動貨車モトが模型化されれば、五位堂入出場再現でそれらの車両が欲しくなりそうだけど。
0773競技人口 774人
垢版 |
2019/07/10(水) 14:35:08.77ID:fOa/6RUV
>>1
大阪、奈良線系統やってると、南大阪線やけいはんな線の車両と一緒に走らせると違和感出るしね。
そこが模型として楽しい所でもあるけど。
電動貨車モトが模型化されれば、五位堂入出場再現でそれらの車両が欲しくなりそうだけど。
0774競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 03:59:06.39ID:xXbmiCeM
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。
0775競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 03:59:27.74ID:xXbmiCeM
モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?

>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。
0776競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 03:59:46.71ID:xXbmiCeM
>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0777競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:00:12.03ID:xXbmiCeM
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。
0778競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:00:33.91ID:xXbmiCeM
眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?

>>
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし
0779競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:00:57.80ID:xXbmiCeM
>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww

>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。
0780競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:01:29.24ID:xXbmiCeM
>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど
0781競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:01:46.99ID:xXbmiCeM
八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてた
0782競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:02:10.21ID:xXbmiCeM
八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてた
0783競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:02:30.25ID:xXbmiCeM
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報
0784競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:02:55.74ID:xXbmiCeM
ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0785競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:03:20.82ID:xXbmiCeM
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの?
0786競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:03:50.31ID:xXbmiCeM
スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?

通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい
0787競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:04:15.14ID:xXbmiCeM
>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。
0788競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:05:00.19ID:xXbmiCeM
GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0789競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:05:46.22ID:xXbmiCeM
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶりだし…
0790競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:06:41.13ID:xXbmiCeM
>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0791競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:07:12.70ID:xXbmiCeM
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?
0792競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:08:07.10ID:xXbmiCeM
ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。

しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0793競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:08:32.97ID:xXbmiCeM
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。
0794競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:08:52.98ID:xXbmiCeM
大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0795競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:09:20.34ID:xXbmiCeM
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だっbスな。
麹kエ商店の私鉄涛チ急シリーズ、b楸わざ関東なbヌから買いに来b髏lも居たとか=c
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
0796競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:09:39.09ID:xXbmiCeM
青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0797競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:10:03.43ID:xXbmiCeM
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。


原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw
0798競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:10:24.17ID:xXbmiCeM
トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0799競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:10:55.88ID:xXbmiCeM
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。
0800競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:11:44.36ID:xXbmiCeM
12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。

>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。
0801競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:12:27.39ID:xXbmiCeM
>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0802競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:12:49.67ID:xXbmiCeM
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。
0803競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:13:12.99ID:xXbmiCeM
>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです。
0804競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:13:34.08ID:xXbmiCeM
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい


gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?


>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?


あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。
0805競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:14:01.50ID:xXbmiCeM
5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。

鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い

>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ

明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。
0806競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:14:19.40ID:xXbmiCeM
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが

爺はもういいからちょっと黙っとけ

ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。

金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな

どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・

過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね。
0807競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:14:39.63ID:xXbmiCeM
>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな

旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。

そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。

やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな

>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか

今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
0808競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:14:57.12ID:xXbmiCeM
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。

ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。

テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?

ここは何のスレですか?
0809競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:15:18.04ID:xXbmiCeM
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど

ちょっと昔の近鉄に詳しい兄貴に質問。
鉄コレの2400系を2つ手に入れたので、1つはマルーンに塗り替えて2610系旧塗装の増結車にしようと考えています。
もう一つはちょっと加工して1600系の後期車っぽいのが作れそうだなと考えていますが、2400系と1600系の差ってどんなところですか?
写真で見ると側面の方向幕あたりが違うかなと思いますが、車体はほぼ同じと考えておkですか?
以上よろしくお願いします。

>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず

1600…広幅
1650…狭幅
0810競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:15:38.23ID:xXbmiCeM
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0811競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:15:56.66ID:xXbmiCeM
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
0812競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:16:25.08ID:xXbmiCeM
>>1
大阪、奈良線系統やってると、南大阪線やけいはんな線の車両と一緒に走らせると違和感出るしね。
そこが模型として楽しい所でもあるけど。
電動貨車モトが模型化されれば、五位堂入出場再現でそれらの車両が欲しくなりそうだけど。
0813競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:16:57.93ID:xXbmiCeM
>>1
モトは台所が旧型を出すから、更新車もそのうち出るかな?
指揮棒行ったら聞いてみる。
0814競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:17:16.67ID:xXbmiCeM
>>1
モトは台所が旧型を出すから、更新車もそのうち出るかな?
指揮棒行ったら聞いてみる。
0815競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:17:40.84ID:xXbmiCeM
>>1
モトは台所が旧型を出すから、更新車もそのうち出るかな?
指揮棒行ったら聞いてみる。
0816競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:18:00.47ID:xXbmiCeM
>>1
モトは台所が旧型を出すから、更新車もそのうち出るかな?
指揮棒行ったら聞いてみる。
0817競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:18:21.95ID:xXbmiCeM
>>1
モトは台所が旧型を出すから、更新車もそのうち出るかな?
指揮棒行ったら聞いてみる。
0818競技人口 774人
垢版 |
2019/07/11(木) 04:18:40.47ID:xXbmiCeM
>>1
モトは台所が旧型を出すから、更新車もそのうち出るかな?
指揮棒行ったら聞いてみる。
0823競技人口 774人
垢版 |
2019/07/17(水) 02:26:00.11ID:PqMhVlsr
落ち目のリシュエルイにフルゲームかよ情けねえな
奥原ならストレートて瞬殺してただろ
0824競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:44:17.01ID:gR/zUv8f
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。

モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?
0825競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:44:45.67ID:gR/zUv8f
>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。

>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0826競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:45:02.03ID:gR/zUv8f
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。

眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?
0827競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:45:27.23ID:gR/zUv8f
>>1
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし

>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww
0828競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:45:50.54ID:gR/zUv8f
>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。

>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ
0829競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:46:10.83ID:gR/zUv8f
>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてた
0830競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:46:31.95ID:gR/zUv8f
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報

ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0831競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:46:48.79ID:gR/zUv8f
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの

スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?
0832競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:47:14.83ID:gR/zUv8f
通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい

>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。

GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0833競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:47:33.39ID:gR/zUv8f
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶりだし…

>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0834競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:47:52.39ID:gR/zUv8f
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?

ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。

しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0835競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:48:13.56ID:gR/zUv8f
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。

大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0836競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:48:31.03ID:gR/zUv8f
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だっbスな。
麹kエ商店の私鉄涛チ急シリーズ、b楸わざ関東なbヌから買いに来b髏lも居たとか=c
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?

青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0837競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:48:48.89ID:gR/zUv8f
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。


原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw

トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0838競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:49:10.43ID:gR/zUv8f
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。

12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。
0839競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:49:31.17ID:gR/zUv8f
>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。

>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0840競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:50:06.51ID:gR/zUv8f
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。

>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです
0841競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:50:31.47ID:gR/zUv8f
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい

gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?

>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?

あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。

5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。

鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い
0842競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:51:02.37ID:gR/zUv8f
>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ

明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。

パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが

爺はもういいからちょっと黙っとけ

ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。

金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな

どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・

過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね

>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな

旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。
0843競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:51:21.65ID:gR/zUv8f
そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。

やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな

>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか

今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな

今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。

ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。

テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?

ここは何のスレですか?
0844競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:51:38.71ID:gR/zUv8f
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど

ちょっと昔の近鉄に詳しい兄貴に質問。
鉄コレの2400系を2つ手に入れたので、1つはマルーンに塗り替えて2610系旧塗装の増結車にしようと考えています。
もう一つはちょっと加工して1600系の後期車っぽいのが作れそうだなと考えていますが、2400系と1600系の差ってどんなところですか?
写真で見ると側面の方向幕あたりが違うかなと思いますが、車体はほぼ同じと考えておkですか?
以上よろしくお願いします。

>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず

1600…広幅
1650…狭幅
0845競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:51:51.76ID:gR/zUv8f
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0846競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:52:04.66ID:gR/zUv8f
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
0847競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:52:23.33ID:gR/zUv8f
>>1
大阪、奈良線系統やってると、南大阪線やけいはんな線の車両と一緒に走らせると違和感出るしね。
そこが模型として楽しい所でもあるけど。
電動貨車モトが模型化されれば、五位堂入出場再現でそれらの車両が欲しくなりそうだけど。
0848競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:52:38.05ID:gR/zUv8f
>>1
モトは台所が旧型を出すから、更新車もそのうち出るかな?
指揮棒行ったら聞いてみる。
0849競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:52:53.23ID:gR/zUv8f
これは嫁?彼女?
0850競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:53:12.49ID:gR/zUv8f
>>1
台所のサイト見るとかなり古いタイプですね。
気長に待てば現行モトの3タイプも出るかもしれませんね。
それと初代鮮魚が出てたとは知りませんでした。
昔良く見たので、欲しくなりそう。
0851競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:53:27.62ID:gR/zUv8f
N主要メーカーからたくさん製品化されているがマルーン一色の一般車が市場にないのは困る。
0852競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:53:41.75ID:gR/zUv8f
そのうち実車が復刻塗装されて出るのではないかと
0853競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:53:56.89ID:gR/zUv8f
蟻のマルーン一色なら……
ただ、省略塗装前の紅白が一番塚ってるな
比較的安価で買えるとすればエンドウの8800

幅狭系統はわからん
でも紅白より塗装が断然楽だし組むか完成品を再塗装でも良いんじゃ
0854競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:54:29.76ID:gR/zUv8f
なぜGMは頑なに20m級床板を使う?
21m級のを使えば台車位置の問題が解消されるのに
もしかしてスペーサーを新しく起こすのを躊躇っているのか?
0855競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:55:09.66ID:gR/zUv8f
金型は使い回したいもの
0856競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:55:31.11ID:gR/zUv8f
金型は使い回したいもの
0857競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:56:06.80ID:gR/zUv8f
金型は使い回したいもの
0858競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:57:31.67ID:gR/zUv8f
金型は使い回したいもの
0859競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 00:58:59.72ID:gR/zUv8f
金型は使い回したいもの
0861競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 08:35:11.02ID:/r97gtGq
さすが奥原、昨日は圧勝だったな
初戦からフルで戦ってる山口とは格が違う
0862競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 18:45:40.74ID:bNplypKC
茜ちゃんのご褒美メシ来たーーーー
0863競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 22:41:02.60ID:0WKUnnQK
明日は1コート
テレ朝で放送されますね
ライブでなくても嬉しい
0864競技人口 774人
垢版 |
2019/07/18(木) 22:54:57.24ID:Z4qVmMHh
>>863
絶対シンドゥと奥原の試合が1コートにくると思ってたからめっちゃうれしい!
0866競技人口 774人
垢版 |
2019/07/19(金) 22:42:32.72ID:mH4oIGRi
茜ちゃんの試合ようやくテレビ画面で観てるから確認したけど
やっぱり来月発売の新シューズ履いてる
ちょっと鬼門のインドネシアだけどたくさん応援されてるのは嬉しいね
準々決勝勝利おめでとう
0867競技人口 774人
垢版 |
2019/07/19(金) 22:43:32.29ID:I/oMD+i6
能ある鷹は爪を隠すっていうから奥原はオリンピックまで手の内見せないように慎重に戦ってる
0868競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:53:16.92ID:ys25vgZA
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。

モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?
0869競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:53:41.79ID:ys25vgZA
>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。

>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0870競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:54:08.91ID:ys25vgZA
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。

眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?
0871競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:54:30.82ID:ys25vgZA
>>1
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし

>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww
0872競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:54:46.23ID:ys25vgZA
>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。

>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ
0874競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:55:08.21ID:ys25vgZA
>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてた
0875競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:55:27.81ID:ys25vgZA
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報

ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0876競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:55:43.88ID:ys25vgZA
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの

スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?
0877競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:56:08.30ID:ys25vgZA
通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい

>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。

GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0878競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:56:26.50ID:ys25vgZA
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶりだし…

>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0879競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:56:41.95ID:ys25vgZA
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?

ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。

しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0880競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:57:22.36ID:ys25vgZA
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。

大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0881競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:57:41.30ID:ys25vgZA
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だっbスな。
麹kエ商店の私鉄涛チ急シリーズ、b楸わざ関東なbヌから買いに来b髏lも居たとか=c
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?

青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0882競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:58:10.43ID:ys25vgZA
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw

いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw

トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0883競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:58:33.14ID:ys25vgZA
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。

12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。
0884競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 02:59:22.84ID:ys25vgZA
事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。

>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。

>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0885競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:00:06.85ID:ys25vgZA
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。

>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです
0886競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:00:25.02ID:ys25vgZA
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい

gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?

>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?

あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。

5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。

鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い
0887競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:00:42.98ID:ys25vgZA
>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ

明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。

パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが

爺はもういいからちょっと黙っとけ

ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。

金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな

どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・

過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね

>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな

旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。
0888競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:00:58.56ID:ys25vgZA
そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。

やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな

>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか

今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな

今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。

ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。

テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?

ここは何のスレですか?
0889競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:01:12.26ID:ys25vgZA
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど

ちょっと昔の近鉄に詳しい兄貴に質問。
鉄コレの2400系を2つ手に入れたので、1つはマルーンに塗り替えて2610系旧塗装の増結車にしようと考えています。
もう一つはちょっと加工して1600系の後期車っぽいのが作れそうだなと考えていますが、2400系と1600系の差ってどんなところですか?
写真で見ると側面の方向幕あたりが違うかなと思いますが、車体はほぼ同じと考えておkですか?
以上よろしくお願いします。

>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず

1600…広幅
1650…狭幅
0890競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:01:23.75ID:ys25vgZA
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0891競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:01:38.54ID:ys25vgZA
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
0892競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:01:53.48ID:ys25vgZA
>>1
大阪、奈良線系統やってると、南大阪線やけいはんな線の車両と一緒に走らせると違和感出るしね。
そこが模型として楽しい所でもあるけど。
電動貨車モトが模型化されれば、五位堂入出場再現でそれらの車両が欲しくなりそうだけど
0893競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:02:07.96ID:ys25vgZA
>>1
モトは台所が旧型を出すから、更新車もそのうち出るかな?
指揮棒行ったら聞いてみる。
0894競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:02:19.95ID:ys25vgZA
これは嫁?彼女?
0895競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:02:35.11ID:ys25vgZA
>>1
台所のサイト見るとかなり古いタイプですね。
気長に待てば現行モトの3タイプも出るかもしれませんね。
それと初代鮮魚が出てたとは知りませんでした。
昔良く見たので、欲しくなりそう。
0896競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:02:51.39ID:ys25vgZA
N主要メーカーからたくさん製品化されているがマルーン一色の一般車が市場にないのは困る。
0897競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:03:05.85ID:ys25vgZA
そのうち実車が復刻塗装されて出るのではないかと
0898競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:03:22.93ID:ys25vgZA
蟻のマルーン一色なら……
ただ、省略塗装前の紅白が一番塚ってるな
比較的安価で買えるとすればエンドウの8800

幅狭系統はわからん
でも紅白より塗装が断然楽だし組むか完成品を再塗装でも良いんじゃ
0899競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:03:42.92ID:ys25vgZA
なぜGMは頑なに20m級床板を使う?
21m級のを使えば台車位置の問題が解消されるのに
もしかしてスペーサーを新しく起こすのを躊躇っているのか?
0900競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:04:01.17ID:ys25vgZA
金型は使い回したいもの
0901競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:04:14.09ID:ys25vgZA
金型は使い回したいもの
0902競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:04:29.14ID:ys25vgZA
金型は使い回したいもの
0903競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:06:07.75ID:ys25vgZA
金型は使い回したいもの
0904競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:06:40.62ID:ys25vgZA
金型は使い回したいもの
0905競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 03:12:33.48ID:ys25vgZA
金型は使い回したいもの
0906競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 15:34:37.12ID:mPooH7K6
今日で負けか 山口は一体いつになったらビッグタイトル獲れるんだろう
0907競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 15:49:36.81ID:b1ZT+reL
ホキコバ強えええええええ
0908競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 17:39:03.54ID:m0YAvZeS
あっさり勝っちゃって気抜けたけど茜ちゃんおめ
0911競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 17:57:51.74ID:ALWEeR+M
今日のゲーム八百長臭がするな
BWFは調査すべきだ
0912競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:32:58.43ID:b4kFEiq1
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。

モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?
0913競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:33:21.04ID:b4kFEiq1
>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。

>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0914競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:33:40.97ID:b4kFEiq1
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。

眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?
0915競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:34:03.33ID:b4kFEiq1
>>1
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし

>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww
0916競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:34:23.45ID:b4kFEiq1
>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。

>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ
0917競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:34:52.07ID:b4kFEiq1
>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてた
0918競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:35:10.26ID:b4kFEiq1
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報

ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?



876競技人口 774人2019/07/20(土) 02:55:43.88ID:ys25vgZA

鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの

スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?
0919競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:35:28.23ID:b4kFEiq1
通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい

>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。

GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0920競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:35:43.50ID:b4kFEiq1
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶりだし…

>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0921競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:36:01.03ID:b4kFEiq1
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?

ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。

しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0922競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:36:16.39ID:b4kFEiq1
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。

大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0923競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:36:31.95ID:b4kFEiq1
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だっbスな。
麹kエ商店の私鉄涛チ急シリーズ、b楸わざ関東なbヌから買いに来b髏lも居たとか=c
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?

青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0924競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:36:48.16ID:b4kFEiq1
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw

いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw

トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0925競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:37:05.45ID:b4kFEiq1
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。

12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。
0926競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:37:27.10ID:b4kFEiq1
事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。

>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。

>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0927競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:37:46.08ID:b4kFEiq1
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。

>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです
0928競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:38:02.89ID:b4kFEiq1
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい

gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?

>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?

あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。

5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。

鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い
0929競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:38:20.81ID:b4kFEiq1
>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ

明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。

パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが

爺はもういいからちょっと黙っとけ

ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。

金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな

どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・

過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね

>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな

旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。
0930競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:38:39.13ID:b4kFEiq1
そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。

やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな

>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか

今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな

今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。

ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。

テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?

ここは何のスレですか?
0931競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:38:58.06ID:b4kFEiq1
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど

ちょっと昔の近鉄に詳しい兄貴に質問。
鉄コレの2400系を2つ手に入れたので、1つはマルーンに塗り替えて2610系旧塗装の増結車にしようと考えています。
もう一つはちょっと加工して1600系の後期車っぽいのが作れそうだなと考えていますが、2400系と1600系の差ってどんなところですか?
写真で見ると側面の方向幕あたりが違うかなと思いますが、車体はほぼ同じと考えておkですか?
以上よろしくお願いします。

>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず

1600…広幅
1650…狭幅
0932競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:39:16.83ID:b4kFEiq1
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0933競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:40:36.61ID:b4kFEiq1
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
0934競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:41:59.13ID:b4kFEiq1
>>1
大阪、奈良線系統やってると、南大阪線やけいはんな線の車両と一緒に走らせると違和感出るしね。
そこが模型として楽しい所でもあるけど。
電動貨車モトが模型化されれば、五位堂入出場再現でそれらの車両が欲しくなりそうだけど
0935競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:42:15.72ID:b4kFEiq1
>>1
モトは台所が旧型を出すから、更新車もそのうち出るかな?
指揮棒行ったら聞いてみる。
0936競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:42:31.89ID:b4kFEiq1
これは嫁?彼女?
0937競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:42:46.82ID:b4kFEiq1
>>1
台所のサイト見るとかなり古いタイプですね。
気長に待てば現行モトの3タイプも出るかもしれませんね。
それと初代鮮魚が出てたとは知りませんでした。
昔良く見たので、欲しくなりそう。
0938競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:43:03.07ID:b4kFEiq1
N主要メーカーからたくさん製品化されているがマルーン一色の一般車が市場にないのは困る。
0939競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:43:15.99ID:b4kFEiq1
そのうち実車が復刻塗装されて出るのではないかと
0940競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:43:30.56ID:b4kFEiq1
蟻のマルーン一色なら……
ただ、省略塗装前の紅白が一番塚ってるな
比較的安価で買えるとすればエンドウの8800

幅狭系統はわからん
でも紅白より塗装が断然楽だし組むか完成品を再塗装でも良いんじゃ
0941競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:43:44.56ID:b4kFEiq1
なぜGMは頑なに20m級床板を使う?
21m級のを使えば台車位置の問題が解消されるのに
もしかしてスペーサーを新しく起こすのを躊躇っているのか?
0942競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:44:05.31ID:b4kFEiq1
金型は使い回したいもの
0943競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:44:31.61ID:b4kFEiq1
こんだけ展開してても使い回されてたらたまったもんじゃねぇな
次は床板だけ直して改良新製品(笑)か?
0944競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:45:07.04ID:b4kFEiq1
こんだけ展開してても使い回されてたらたまったもんじゃねぇな
次は床板だけ直して改良新製品(笑)か?
0945競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:45:26.68ID:b4kFEiq1
こんだけ展開してても使い回されてたらたまったもんじゃねぇな
次は床板だけ直して改良新製品(笑)か?
0946競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:46:11.48ID:b4kFEiq1
こんだけ展開してても使い回されてたらたまったもんじゃねぇな
次は床板だけ直して改良新製品(笑)か?
0947競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 20:49:48.70ID:b4kFEiq1
こんだけ展開してても使い回されてたらたまったもんじゃねぇな
次は床板だけ直して改良新製品(笑)か?
0948競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 21:09:27.12ID:TPtgEacX
決勝はシンドゥかよ。茜ちゃん虐殺されそう。
0949競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 21:22:37.71ID:CmyPNJip
え!調子良さげだから明日もイケそうと思ってた
0950競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 22:17:23.11ID:m0YAvZeS
てか2ゲームってほとんどツーインがミスしてくれたおかげで取れたような
0951競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 22:22:25.42ID:H/ivwP44
正直シンドゥとは相性悪いよな。虐殺したことあるとか言ってた人がいたけど、シンドゥは本気出す試合とアッサリ諦める試合決めてるからなー。奥原ほど守備的でもないし、攻めてもよほどタイミング外したりコースつかないと決まらないし厳しいよな。
0952競技人口 774人
垢版 |
2019/07/20(土) 23:38:24.50ID:8E7SYMkZ
プサルラとは本当に身長差ヤバいから
段々対策されてきた現状では攻略は簡単じゃないと思う
でもあと1試合だから全力応援するのみ!
0953競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:17:19.47ID:cm4V+uE8
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。

モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり

悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。

今でも大谷模型店ってあるのか?
0954競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:17:53.36ID:cm4V+uE8
>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。

>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。

>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。

南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
0955競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:14.61ID:cm4V+uE8
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。

>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。

>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。


もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。

眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。

乱立してる近鉄スレ
本スレはここでいいのか?
0956競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:31.00ID:cm4V+uE8
>>1
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。

>>1みてみ

ここ
立て荒しが建てたスレでは?

別にレス辞めろとは言わんけど

どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし

>>1
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな?

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

重複
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

また戻ってきたぞwww
0957競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:18:54.14ID:cm4V+uE8
>>1でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。

八ゲ崎バドミントンクラブ

バドミントンとか、板違いにも程がある。

>>1
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。

>>1
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。

>>1
自演するなよADD店主

鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。

>>1
店の方針っしょ

>>1
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。

八ゲ崎バドミントンクラブ
0958競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:19:21.23ID:cm4V+uE8
>>1
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ?

旧国塗り替えたら素人は騙せるやろ。

2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。

旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

嗚呼ミスタイプだ

旧2200の間違えだ

旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど

八ゲ崎バドミントンクラブ

>>1
それ、昔のプラレールじゃないんだから…

2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。

どっちも持ってないから再販含めてお願いしたいわ。

>>1=四日市可変IPこと憂国の記者2世

やはり八ゲ崎バドミントンまだ生きてた
0959競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:19:47.74ID:cm4V+uE8
>>1=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世

銘わぁくすから2200出てるじゃん

朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!

現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?

こないだ出てた奴の落書き消して我慢せいや。

これは朗報

ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。

八ゲ崎バドミントンクラブ

蟻にそれを望むのは無理だろう。

>>1

>>1 ちゃんと読んだ?

同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…

2200の一般色って、ダークグリーン?
0960競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:20:06.98ID:cm4V+uE8
鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?

>>1
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。

あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。

スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?

鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの

スナックカーの6両固定が出るんだね。

>>1
長さは変わらないみたいよ。

特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?
0961競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:20:30.15ID:cm4V+uE8
通勤車の塗装済みキットはもう再生産しないのかな。

ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる

8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw

あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい

>>1
以前にMODEL524からも出ていたな。

泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。

スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。

今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。

GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。

富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!

…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。

>>1
12001と12202のセットは嫌だな。
0962競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:20:47.74ID:cm4V+uE8
超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。

超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶりだし…

>>1
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの?

>>1
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし…

ハルカスで6000系列を特注で売って欲しいね。

未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。

>>1
蟻の8000もあるで。
0963競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:12.26ID:cm4V+uE8
>>1
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。

どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。

それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?

ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。

そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。

しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。

只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
0964競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:34.45ID:cm4V+uE8
>>1
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。

>>1
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。

>>1
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。

大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし

爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。

完成品ジャンクから引っ張るか?

何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。

でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
0965競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:54.60ID:cm4V+uE8
>>1
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。

昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だっbスな。
麹kエ商店の私鉄涛チ急シリーズ、b楸わざ関東なbヌから買いに来b髏lも居たとか=c
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。

レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?

青の交響曲鉄コレで欲しい。

近鉄3000系まだ?

>>1
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、

>>1
自慰完で予定品になってね?

>>1
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う
0966競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:22:17.44ID:cm4V+uE8
アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。


原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw


いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。

逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw

トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ

>>1
そこいらじゅうに売れ残っているよ
0967競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:22:42.22ID:cm4V+uE8
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w

>>1
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。

グリ完は、12400系サニーカーを何故出さん?

>>1
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。

次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。

色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。

12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。

原型とプラスを並べたいと思わないのかなあ。

事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。
0968競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:03.01ID:cm4V+uE8
>>1
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。

>>1 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。

更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。

HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。

>>1
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。

>>1
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。
0969競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:26.11ID:cm4V+uE8
蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…

>>1
わかる
造形はいいと思うんだがな...

蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・

なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。

>>1
ミニスナックカーはどう?

>>1
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。

>>1
蟻のは光るよ

18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです
0970競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:55.44ID:cm4V+uE8
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい

gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?

>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?

あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。

5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。

鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い
0971競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:55.53ID:cm4V+uE8
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい

gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?

>>1
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ?

あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。

5ミリ程度ならヤスればすぐ短くなる。

鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い
0972競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:24:37.81ID:cm4V+uE8
>>1
>>1
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ

明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。

パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが

爺はもういいからちょっと黙っとけ

ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。

金型いじったから喫煙室無しはもう出ないのかな

どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・

過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね

>>1
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな

旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。
0973競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:24:53.75ID:cm4V+uE8
そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。

やっと車番のサイズがまともなKL21が出たな

>>1
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか

今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな

今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。

沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?

明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。

ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。

テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?

ここは何のスレですか?
0974競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:25:10.20ID:cm4V+uE8
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど

ちょっと昔の近鉄に詳しい兄貴に質問。
鉄コレの2400系を2つ手に入れたので、1つはマルーンに塗り替えて2610系旧塗装の増結車にしようと考えています。
もう一つはちょっと加工して1600系の後期車っぽいのが作れそうだなと考えていますが、2400系と1600系の差ってどんなところですか?
写真で見ると側面の方向幕あたりが違うかなと思いますが、車体はほぼ同じと考えておkですか?
以上よろしくお願いします。

>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず

1600…広幅
1650…狭幅
0975競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:25:52.56ID:cm4V+uE8
尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
0976競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:05.60ID:cm4V+uE8
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
0977競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:21.53ID:cm4V+uE8
>>1
大阪、奈良線系統やってると、南大阪線やけいはんな線の車両と一緒に走らせると違和感出るしね。
そこが模型として楽しい所でもあるけど。
電動貨車モトが模型化されれば、五位堂入出場再現でそれらの車両が欲しくなりそうだけど。
0978競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:38.40ID:cm4V+uE8
>>1
モトは台所が旧型を出すから、更新車もそのうち出るかな?
指揮棒行ったら聞いてみる。
0979競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:53.10ID:cm4V+uE8
これは嫁?彼女?
0980競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:27:14.10ID:cm4V+uE8
>>1
台所のサイト見るとかなり古いタイプですね。
気長に待てば現行モトの3タイプも出るかもしれませんね。
それと初代鮮魚が出てたとは知りませんでした。
昔良く見たので、欲しくなりそう。
0981競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:27:28.48ID:cm4V+uE8
N主要メーカーからたくさん製品化されているがマルーン一色の一般車が市場にないのは困る。
0982競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:27:41.46ID:cm4V+uE8
そのうち実車が復刻塗装されて出るのではないかと
0983競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:27:56.46ID:cm4V+uE8
蟻のマルーン一色なら……
ただ、省略塗装前の紅白が一番塚ってるな
比較的安価で買えるとすればエンドウの8800

幅狭系統はわからん
でも紅白より塗装が断然楽だし組むか完成品を再塗装でも良いんじゃ
0984競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:28:12.13ID:cm4V+uE8
なぜGMは頑なに20m級床板を使う?
21m級のを使えば台車位置の問題が解消されるのに
もしかしてスペーサーを新しく起こすのを躊躇っているのか?
0985競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:28:28.02ID:cm4V+uE8
金型は使い回したいもの
0986競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:29:01.66ID:cm4V+uE8
こんだけ展開してても使い回されてたらたまったもんじゃねぇな
次は床板だけ直して改良新製品(笑)か?
0987競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:29:30.92ID:cm4V+uE8
商売ってそうゆうもの
0988競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:29:47.99ID:cm4V+uE8
商売ってそうゆうもの
0989競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:30:01.56ID:cm4V+uE8
商売ってそうゆうもの
0990競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:30:38.47ID:cm4V+uE8
手っ取り早い手直し手段無いのかな?>床板
0991競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:30:53.29ID:cm4V+uE8
鉄コレ、次があるなら何だろう。
前後顔違いの1211、1212編成かな。
スレチ気味だと養老の旧東急7700かね。
0992競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:31:07.09ID:cm4V+uE8
そろそろ3000系。
0993競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:31:21.27ID:cm4V+uE8
6400系でしょう
0994競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:31:33.97ID:cm4V+uE8
2000じゃろ
0995競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:31:48.90ID:cm4V+uE8
2000いいね。つどい2種出せるし
0996競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:32:04.57ID:cm4V+uE8
手っ取り早い手直し手段無いのかな?>床板
0997競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:32:18.69ID:cm4V+uE8
手っ取り早い手直し手段無いのかな?>床板
0998競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:32:34.90ID:cm4V+uE8
手っ取り早い手直し手段無いのかな?>床板
0999競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:33:03.23ID:cm4V+uE8
優先席増強車両が出てきてるな。
現行厨のステッカー需要が高まる。
てかみんなと違ってバカ真面目だから
壁際の特等席が全滅で座りづらくなるわ。
1000競技人口 774人
垢版 |
2019/07/21(日) 01:33:39.09ID:cm4V+uE8
シャブヶ崎必死だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 12時間 15分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況