X



【名勝負】青山周平応援スレ62【製造機】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/01(月) 01:30:35.59ID:464KJZwU0
数々の新人記録を塗り替え、1級車1年目で超速のS1到達!
スランプも糧にし、スーパースターでついにSG初戴冠!
船橋最強軍団で揉まれた後に伊勢崎に移籍し、伊勢崎所属としていきなりSG制覇!
そして、平成28年度後期には全国ランク1位に返り咲き!
年間最多勝記録更新からまさかのアクシデントによりスランプ突入も、いよいよ復調なった青山周平のスレです。

※注意
次スレは、既存スレが970を超えたあたりを目安に作成して下さい。
また、必ずテンプレ本文や過去スレURLの書き込みをお願いします。

青山 周平 オフィシャルブログ!!!
http://ameblo.jp/shuheiaoyama/
青山周平 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B1%B1%E5%91%A8%E5%B9%B3

前スレ
【不調】青山周平応援スレ61【再び】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/autorace/1511419046/
0101_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/06(土) 21:40:03.78ID:C/IjqTFB0
人見の後期ランク査定の対象期間の成績見ても全く大したことないんだよな
何であの内容で青山はまあ前半かなり成績悪かったけど荒尾や木村よりも上なのかよくわからない
0102_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/06(土) 21:45:46.29ID:C/IjqTFB0
あと松尾兄も
トライアルで山田と三浦と山陽の連中は完全に格下の動きだった
松尾兄と人見は一応Sシングルなのにね
0103_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/06(土) 22:26:56.58ID:3aM5SSbT0
青山は一昨年のSSの事故以来、寒い間は気落ちしてたけど
5月のオールスターで息を吹き返したと思う。
金子や貢が普通に走れてるのを見て安心したのもあるかな。
0104_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/06(土) 22:40:38.61ID:R6J5wSLG0
ランクはとにかく手抜きしたら上がらないからな
客からしたら4着も8着もただの着外だけどランク付けにはそこで差が出る
調子悪くても1つでも順位を上げようと走る選手が評価される
0105_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/06(土) 23:07:45.14ID:oTS+dhIl0
飯塚のブチでしかも前が混んでても雅人は穴見を捌いたな

どこかの誰かは車は雲泥の差だったのに直付けしてから4周も翻弄された上に捌けず終わったけどな(笑)
0106_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/06(土) 23:13:00.95ID:R6J5wSLG0
ブチって言ってもタイム的にほぼ良
0107_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/06(土) 23:37:31.13ID:kLmUt75k0
雨で爆死するか
晴れで垂れて爆笑されるか
0108_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 03:40:54.18ID:nE0E+WEh0
なぜ歴代No.1のマシン能力なのに現役No.1にすらなれないのだろう
0109_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 08:22:07.99ID:9zPbZLLA0
>>108
馬鹿アンチかここで妄言を垂れ流すようになってから、今年で7年目になるのか
統合失調症って本当に治りにくいだねー
0110_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 09:16:39.15ID:8glvQUvI0
>>109
「にくいだねー」って何処の方言だ?

いい加減朝鮮に帰れよバカキューピー
0111_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 12:17:27.02ID:GhrHxNGi0
7年でSG2つか、強い選手だが特別と言う選手じゃないね
1,2年目の超確変(超超抜)でG1は量産したがSGはあれでも獲れず
以降は良い選手の並くらい、勝率はスタート力と機力で安定してるけどね
勝負弱いのは確か
0112_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 12:22:41.42ID:CGAaqqjq0
10周戦って見てるファンでも長く感じるし、集中力を持続するのは難しいんだろうなと思うよ。
コース外さずに冷静にタイヤの減りを気にしながら他のマシンも意識して走るんだから
どこかで我慢ができなくなったり、抜かれてカッとなるようなメンタルではSGは遠のいていく。
競艇みたいにどんなレースでも周回数同じだったら青山ももっと勝ってたかもね。
0113_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 13:27:45.33ID:hSgwvAsK0
タラレバ定食
0114_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 13:29:33.67ID:mUh/gvBL0
条件は全選手同じなんだよ
0115_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 13:31:55.52ID:mUh/gvBL0
こんなカスメンで試走26出しても
トップSじゃないと頭を取れないヘタレ
0117_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 14:34:37.50ID:mlaj7SzI0
いや、青山は同ハンは捌けないからな
0118_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 15:01:37.26ID:R/Y0k8be0
外回せないからインが混雑するとモタついて終わるよな
逃げ展開になれば関係無いけど
0119_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 15:11:52.93ID:G2A06yF40
>>117
同ハンって誰のこと?
0120_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 15:54:37.47ID:19nS5vPM0
>>117
同ハン選手もよく捌いてるじゃん
青山はハンデ戦だとスタートが言うほど速くないから、勝つ為には捌く必要がある
0121_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 16:45:12.55ID:8glvQUvI0
>>120
オマエが言うほどスタートは悪いどころか青山は全国で1位2位を争うほど早いから

捌きは一流の選手と比べると数段劣るけどな

これ青山に対する全国のオートレースファンや関係者の大半の意見な
0122_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 16:45:51.98ID:cSksl6Qc0
年末から引き続き好調だな。これは荒尾に雪辱なるかも。
0123_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 16:52:47.83ID:Ey7Ngcfp0
ただ明日以降雨なんだな
0124_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 19:14:18.44ID:GhrHxNGi0
青山が同ハン捌けないとは言わないが
捌きは相当甘いだろ?
今日も、あんなに機力違うのにちょっと周回かかり過ぎ
速攻選手だから早く抜け出したに越した事はないはず
0125_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 19:48:05.60ID:zsqQe2Fv0
>>124
ド素人w

( ´,_ゝ`)プッ
0127_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 21:53:54.37ID:1s/G2RPG0
まあ試走が5つくらい違って1対1なら捌けるかもね
逆に試走が横並びならほとんどの選手を捌けないね。単純な腕比べでは劣るから
0128_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 23:02:34.23ID:LM4nhagW0
オフィシャルサイトで捌き不安って評価されてるけどw
0129_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 23:06:39.52ID:+g7ytCTn0
前は捌きもソコソコあった。ただ今ほどの絶対的なスタート力もなかった。
0オープンの究極スタート身につけてから捌きがどんどん甘くなった感じ。
逃げ型に比重を置くようになったのだろう。
0130_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 23:20:47.62ID:GhrHxNGi0
今日もそうだけどコーナーが遅い
機力であれだけ劣る柴田をインからさせない
イン走法の車速に問題有りだね

圭一郎、永井、木村辺りの速攻は、あっという間に勝負決めるけど
青山の速攻はあまりみない
何故かと言えばコーナーで一気に突き抜けれないからどうしても周回がかかってしまう
結果1着だから良いという訳でも無いと思うよ
0132_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/07(日) 23:48:56.33ID:JlI6FbzX0
捌きがゴミすぎる
0133_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 00:17:39.44ID:9O5ZASjn0
圭一郎と永井の速攻が一番無駄が無くて盤石な勝ち方だと思う
木村はそこまでかな
車が良い時は見栄えのする捌きをするけどタイヤをグリグリに使う走りだからムラが激しいだろ
0134_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 00:28:50.89ID:b8Maaf9i0
速攻がビシバシ決まる方が安心感はあるけど別に1着取れるなら速攻じゃなくてもいいけどなあ
レース見てて面白いのは6周たっぷり使って頭までいくパターンだし
0135_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 01:09:12.17ID:Fsu4pI6/0
うんうん!
皆さん、それぞれの見方があると思う
でもね、青山は後半に難点があるから日頃から早仕掛けで抜け出す
事を徹底的にやった方が良いと思う!
そうすれば機力良くてもペース上げずに後続を抑える練習も出来るし
速攻も身につくし、相手にプレッシャーを与える事も出来る

何故こんな事を書いてるかって言うと
今日もそうだけど青山の仕上がりはかなり良いと思う
でだ、予選でも圧倒的タイムであがればライバルにプレッシャーもかけれるし
相手が機力が足りないと思えば整備をして失敗脱落もありえる。
青山は同上がりタイムだとライバルは10周は余裕で行けると思ってるはずだよ
余裕がうまれる、優位な心理状態で決勝を迎えるには青山にはタイムが必要だと
相手を焦らせないと!青山に足りない大きな要素、メンタル勝負で劣勢と俺は
見てるんだけどね
0136_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 06:08:35.71ID:4Q+ve20Y0
ここで叩かれるほど青山の捌きが甘いとは思えないけどな
何だかんだ安定して上がってくるし、永井や木村(特に木村)のように後方で揉まれたまま消えるレースも少ない
スタート決まらなきゃ貢や浦田だって着外が多いのに、青山はわりと上がってくるしな

今の青山は、無理せず慌てず騒がず最後に勝てば良いって感じの走りをしてる
昔は青山の速攻も凄かったけど、明らかに走り方を変えてるね
0137_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 06:35:05.38ID:Hqn/aFsZ0
>>136
>永井や木村(特に木村)のように後方で揉まれたまま消えるレースも少ない
>スタート決まらなきゃ貢や浦田だって着外が多いのに、青山はわりと上がってくるし

その通りだね。捌きでもナンバーワンだと思うわ。
0138_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 07:01:23.25ID:0cSaXVr50
>>137
でかい釣り針だな
0139_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 07:09:27.67ID:k9KGQchR0
ツナフックくらいあるなw
0140_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 08:42:48.12ID:/cbtQg/t0
>>137
あえて釣り針に喰いつくけど、永井や木村は流石に1対1の畦坪には負けないよ
0142_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 11:03:44.64ID:nQyx78ow0
>>137
さすがに捌きがトップクラスとは思えないけど、かなり上位であることは間違いない
じゃなきゃ、ほとんど常に8枠から走っていてトップクラスの成績(連対率等)を残せるはずがない
特に昨年は、ハンデ戦ではあまりスタートもいけてないしね
昨年のハンデ戦限定なら、浦田の方がスタートが速いくらいだ

>>140
マジレスするが、畦坪に追いついてないのだから抜きようがない
あの体勢から抜くのは全盛期の片平だって無理だわ(当たり前)

と言うか、永井にしろ木村にしろ粗を探せばひどいシーンは無数にあるぞ
特に木村はひどい
0143_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 11:19:42.68ID:G/DqJurl0
永井和幸とか木村悦教なんてどうでもいいわ!
0144_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 12:14:35.53ID:2DwEnjMo0
まあ下手な部類に入るのは間違いないよな
機力でカバーしてるが
0147_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 12:34:56.66ID:evHsOUTP0
オフィシャル見たが、一流どこはみんな捌き項目満点評価なのに、青山は星4つ評価で、捌きは不安だとさ。
0148_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 14:24:01.03ID:Fsu4pI6/0
まあ妥当だろうね
機力6、スタート6を加味すれば総合5だろ!トップクラスだよ
10周回だとスタミナ3で4.8くらい?
優勝には1歩足りない、そんな気がする
0149_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 15:10:53.96ID:nQyx78ow0
>>143
永井大介と木村武之だよ
0150_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 15:12:26.24ID:6STdfW5n0
>>147
ぶっちゃけ、オフィシャルの採点者が超絶バカとしか思えない
0151_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 15:14:32.16ID:nQyx78ow0
ところで、「機力」ってどういう意味で使ってる?
「機力=マシンの力」と言う意味なら、青山は別に普通でしょ
0152_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 15:27:53.87ID:/c52F7fN0
実況に「まおやま」って言われてたぞ
知名度まだまだだな!
0153_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 15:28:43.44ID:pEkRiL2K0
マシン性能だけは誰もかなわんなあ
0154_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 15:42:01.24ID:nQyx78ow0
>>153
アホか
青山のマシンの性能なんて、他の選手と変わらんよ
0155_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 17:43:48.47ID:Hqn/aFsZ0
雨でも強いわ。弱点ないな
0156_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 18:00:27.32ID:0cSaXVr50
>>155
釣り師降臨
0157_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 18:03:41.58ID:9Ywb44eG0
青山は客観的に見ても強い選手としかいいようがないよ。さすがに圭一郎より格下だとは思うが。
なんでここは揚げ足を取るように青山にイチャモンつける人が多いのか疑問。
0158_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 18:15:30.74ID:f8CXD2B70
圭一郎を倒すとなると永井なんだが、ヒモとなると青山なんだよな。
0159_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 18:25:37.59ID:Fsu4pI6/0
>>157
青山ヲタの過大特別評価が原因じゃね!
G1まであっという間に駆け上がって天才天才と持ち上げた挙句
他の選手を散々馬鹿にしたつけ!
結果、青山ヲタが豪語してた久門の最短の記録も抜けず
落ち目に入った浦田・貢を馬鹿にして・・・
木村は雑魚扱い、浜野はラッキーマンだとw
全部、青山にブーメランしてるだけだよ

圭一郎がSG初優勝する前日は青山には100年勝てないw
結果次の日優勝・新人記録は総なめ

青山はG1までは強いと思うし安定もしてる。
でもSGでは結果はイマイチで評価は上がらずが現実
7年で2発、去年はG1のみ
今の青山の正当評価は木村・荒尾クラスだよ
特別視する程じゃない

早川は去年G1.3発!強いと思う?
青山ヲタ評価で行けば、かなり強いよね?
どう?偏ってると思わない?
0161_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 18:49:32.26ID:tFD+ezOK0
>>159
知恵遅れド素人の長文発狂www




( ´,_ゝ`)プッ
0162_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 18:56:28.48ID:6STdfW5n0
明日は木村や浦田と一緒か
0163_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 18:59:32.68ID:sf2guzD70
雨なら2人ともダメだから楽だな
雨だよね?
0164_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 19:18:32.19ID:9O5ZASjn0
微妙みたいだけど乾かんから良くてブチだな
0165_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 20:05:47.20ID:6STdfW5n0
明日は曇予想やで
0166_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 20:07:58.31ID:c+riF4fo0
マジレスだが、青山って他選手をバカにしてた事あるの?
それっていつ頃の話?
0168_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 20:30:11.71ID:6RSAL3/A0
舐めててSG2回GI2桁って凄すぎないか?
0169_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:03.02ID:JwHYutuN0
青山って整備に金を掛けてるだけなんだよね
レース技術自体はごく平凡
0170_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 21:35:34.50ID:6STdfW5n0
>>168
1級車で5年間で記念二桁の選手は、オート史上でもほとんどいないんじゃないかなあ
0171_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 21:36:09.68ID:vy8VUnB50
前座選手
0172_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 21:38:51.97ID:6STdfW5n0
年齢や時代が違うから単純比較できんけど、あの貢でさえキャリア6年半の時点では、SG 2回 G1 3回しか優勝してない
0173_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 21:49:39.62ID:9O5ZASjn0
貢らの時代よりセアの2級車で養成されるようになってからの方が即戦力が増えた印象
荒尾とかキムタケとかは結構若い時に記念いっぱい取ってたけど10個は無いか
0174_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 21:52:35.21ID:6STdfW5n0
青山のキャリア6年半時点
SG 2回 G1 11回 G2 3回

浦田のキャリア6年半時点
SG 0回 G1 1回 G2 2回の優勝
(直後にSG初優勝)

永井のキャリア6年半時点
SG 0回 G1 3回 G2 1回の優勝

中村のキャリア6年半時点
SG 0回 G1 1回 G2 0回の優勝 

金子のキャリア6年半時点 
SG 1回 G1 0回 G2 1回の優勝


>>159がやたら怒り狂って叩いてるけど、これまでの青山の実績ってそこまで言うほどショボいのか?
0175_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:02:11.47ID:9O5ZASjn0
というか金子のキャリア通算のタイトル数より既に青山の方が多いだろう?
0176_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:03:46.08ID:9O5ZASjn0
永井のGT初制覇はたぶん10前だったよな?
0177_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:04:34.22ID:6STdfW5n0
>>175
もちろん青山の方が遙かに多い
0178_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:36.30ID:6STdfW5n0
>>176
永井のG1初制覇は、スパハンだった池田の20前だよ
0179_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:13:21.12ID:9O5ZASjn0
あー20前だったか
まあでも6年半でGT3勝はまあまあでは?
早熟型でいうと久門は6年半でSG2勝してると思う
ただそれっきりだけど
0180_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:17:47.09ID:6STdfW5n0
>>179
久門はSGはとったけど、その時点でG1は0回なんだよな
0181_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:18:34.45ID:b8Maaf9i0
若いうちにSGぱっぱと勝ったのは池田とか信夫とか濱野とかじゃね
G1までなら木村
全体的に名古屋タイヤとともに終わった選手たち
0182_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:26:04.55ID:6STdfW5n0
>>181
濱野は名古屋タイヤでなく携帯事件で終わった
池田は名古屋タイヤ終わった後もしばらくはわりと強かった
0183_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:33:02.98ID:6STdfW5n0
>>181
濱野のキャリア6年半時点
SG 1回(ハンデ10前)
G1 1回
G2 0回

池田のキャリア6年半時点
SG 1回
G1 1回
G2 2回

木村のキャリア6年半時点
SG 0回
G1 6回
G2 7回


木村の獲得ペースがかなり早いね
0185_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:39:32.29ID:6STdfW5n0
>>184
圭一郎が台頭してくる前も、何度も何度も準優勝もしくは土壇場まで優勝争いをしてる
主に中村や永井のせい
0186_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:42:26.68ID:b8Maaf9i0
どうにかならんの?ってなるわけないだろw
0187_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/08(月) 22:42:47.39ID:cAETbzNG0
船橋が強いのは当たり前だよな。
同じロッカー同士でも馴れ合い一切なしで命がけで勝負するんだから。
0188_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 00:12:52.74ID:Ch7s85vS0
確かに青山のこれまでの実績は素晴らしい。
が、去年1年間だとトップスタートからなんとか逃げ切った飯塚ダイヤモンド1個だけなんだよな。
デビュー6、7年というとトップ級選手だとまだまだ伸びていく時期だと思うが、青山の場合どうなのか。
『オート史上最も完成品に近い状態でデビューした一流選手』として、ここまで勝ちまくって来た印象。
ここから更なる成長を見せ、その印象を払拭できるのか?楽しみに見守りたい。
0189_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 00:40:08.31ID:aum9fEGN0
明日は斑か良か微妙だけど…明後日も斑とか中途半端な走路なら優勝あるかもね
明日良走路なら敵はキムタケだけだし。
0191_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 01:51:37.05ID:MvkH1LAa0
影山は微妙だろうけど雨なら加賀谷はがっつり売れるでしょう
0192_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 02:20:12.13ID:31tVub2b0
心配いらん。加賀谷はフライングして無気力走り披露するから
0193_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 02:46:38.74ID:Jf5a9uFP0
加賀谷はポカ大好きだからねw
買うならスタート一撃頭からで試走出さなきゃ尚宜し。
0194_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 06:24:46.42ID:cArTpM850
最近、最強だった長芋も雅人もダメだな。
圭一郎一強時代だが、中堅どころが上がってきた印象。
青山は間違いなくオート界のNo.2。
0195_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 06:26:33.89ID:dI/YO4z90
天気次第で加賀谷のSG優勝あるで!
0196_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 08:01:31.23ID:LKycJ2u90
マシンが史上最強っすね
0197_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 08:54:40.54ID:GAze9DaS0

史上最高のキチガイ
0198_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 14:12:58.04ID:2ZDa8EuZ0
天候がグズグズだけど11Rまでには落ち着くかな
降ったりやんだりだとタイヤ選びの時点で失敗しそうで怖い
0199_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 14:17:34.53ID:xCz7K0CC0
天気がはっきりしない時の不安定走路は「一か八か」のセッティングをしたダークホースが勝利することもあるので、穴車券が多発するかもしれないね
0200_期 選手名____呼名____
垢版 |
2018/01/09(火) 15:21:14.43ID:2ZDa8EuZ0
また雨
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況