X



船橋オートの思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_期 選手名____呼名____
垢版 |
2014/08/04(月) 17:39:50.48ID:wpWPZSA10
今の若者は知らないだろうけどIKEAの隣にオートレース場があったんだぜ
0616_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/07/05(金) 20:54:20.16ID:WG9+pi990
船橋競馬場駅前から出る加齢臭で充満する無料バスに揺られて向かうオートレース

昔はヘルスセンター、のちからららぽーとを横目に見ながら勝負に通った。
0617_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/07/05(金) 21:01:08.44ID:T7SWN9hX0
>>610
とても廃止になったレース場とは思えないくらい スタンド超満員!!
0618_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/07/05(金) 21:16:48.09ID:Ay1YJeSA0
>>610
すべてが泣ける、涙、涙、涙、、、、
0621_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:53.14ID:DDw4VqHP0
ここの若けえのは知らねえだろうけど駅前のあのバス乗り場に昔は京成花輪駅があったんだよ
そんで谷津遊園まで直接行く別の線路があった
0622_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/07/06(土) 10:04:21.08ID:Fuh6/zg/0
谷津遊園 懐かしいねえ 
昔 海の上を走るジェットコースターがあったよな
その後 日本で初めてのひっくり返るジェットコースターができたんだよな
たしかコークスクリューとか言ったかな
0625_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/07/07(日) 09:05:29.98ID:wSolEdzi0
>>624
TDL開園の前年(1982年)に谷津遊園が閉園
大正時代からあった遊園地だし、当時でもかなり古臭かったが
船橋ヘルスセンター(1977年閉園)より持ってんだよな
0626_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/13(金) 08:31:24.25ID:S4rAzZN50
森田の災害対応にようやく火が付いた
船橋潰した因果応報や
0627_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/13(金) 12:33:01.15ID:pCa0C2BO0
>>626
場が無ければ復興支援レースなんてやれないしね。
千葉が無い今なら松戸競輪がやるのかな?
0628_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/13(金) 15:01:09.93ID:6RL88lXA0
オートの選手も競輪選手みたく自転車こいで発電し、千葉県民被災者に貢献しろよ。
0629_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/14(土) 07:15:06.81ID:8Z2Wm+w10
トヤコのツイッターな。
競輪の選手は偉いよな。 それにひきかえオートの選手は何もしないのかよ。
0631_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/14(土) 07:24:08.76ID:Elzu6s5H0
元船に結構いるやん
0632_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/14(土) 07:40:45.61ID:SbpSoYNv0
>>630
梅内
0633_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/14(土) 09:54:32.61ID:eBIDLMtl0
>>630
川口の増田
0634_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/14(土) 09:55:44.86ID:bWUsrLuj0
元船橋で家買ってるベテランはだいたい千葉県に住んでるだろう
0635_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/14(土) 11:33:32.39ID:6iuzZquX0
故島田、故飯塚、藤崎、石川、太田、斎藤、
あと思い出せない・・・
0636_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/14(土) 11:57:13.05ID:Dmi29Lps0
>>635
後は
田代 礼三
青木 謙明
大川 進三郎
石井 正人
平岡 博
増田 孝市
大松 啓治
仲 忠司
渡辺 賢司
桜井 力
池葉 弘
須藤 義男
田中 哲
吉田 健治

辺りかな
0637_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/16(月) 08:21:35.73ID:qCUOhiqn0
昔いまのIKEAの場所に大きな人工スキー場があった。だけどその前にその場所に何があったのかはかは思いだせない。
0638_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/16(月) 08:35:57.96ID:d2gRVHkI0
>>637
巨大迷路だよ。その前はパターゴルフのコースがあった
0639_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/16(月) 08:52:16.96ID:l7KiDYZh0
公団の団地があったんじゃなかったか・・
0641_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/16(月) 10:20:16.26ID:ulkW0YKu0
飛行場があったんじゃなかったっけ?
0643_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/16(月) 10:55:45.38ID:d2gRVHkI0
>>641
ヘルスセンターの遊覧飛行の滑走路が最初やね
0644_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/16(月) 22:33:41.27ID:fLZYhfLV0
あの活気があった船橋予想屋達の講釈をもう一度聞きたい
0645_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/16(月) 23:07:56.17ID:Sw/+qj4x0
テント下が有った頃は信玄社と隣にいたナンバーワン社が良かったな
お互いによくあいつは当たらねえんだとか喧嘩してたような気がするプロレスだろうけど
あと山側でジジババ夫婦でやってた予想屋も良かったな大穴当てた時に大当たり〜って血管がキレそうな声で走ってきたの覚えてるわ
0646_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/16(月) 23:55:59.57ID:cJhshQ960
>>645
信玄社は予想台の横に.よく息子が立っていたな
レース帰り、船橋駅前のパチスロ屋に行くと.いつも店に入って来たっけ。

ジジババの隣の予想台はヤンキー社だったな
0647_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/17(火) 10:25:28.61ID:JlLJRCsc0
おとーたーん
0648_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/17(火) 10:27:57.75ID:JlLJRCsc0
信玄社は中穴狙いが結構あったしまだ素人だった俺は面白く聴いてた
0649_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/17(火) 10:49:52.22ID:0QTTd7Vi0
今年中に知事選やれば森田落とせそうなのにな
0650_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/17(火) 12:46:11.37ID:K+qeu5I/0
>>649
こないだの知事選、森田には入れなかったわ。
0651_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/17(火) 14:55:11.95ID:bNeJJf7C0
森田は船橋の時と何も変わってないな
まるで千葉県は悪くない、悪いのは東電だと言いたげだった。
0652_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/17(火) 16:25:31.44ID:DCPtR6dZ0
◯ちゃんっていう予想屋無かった?
よく覚えてないけどオート覚えたてで地方競馬みたいに予想屋の予想のやり方参考にしようとしていつも1日券買ってた

ただある日書いてある予想と予想屋が買う予定のマークシートが異なっていた事があって以来買わなくなったw
せめて客に見られない様に気遣いしないとさぁ
0655_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/17(火) 20:36:04.40ID:c3GCsB/L0
船橋閉鎖後に出来たオートレースふなばしは屋外にも券売機あるけど
予想屋が車券買ってるとこは何回か見たことあるな
0656_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/18(水) 06:14:29.94ID:IVZlzXNW0
>>653
仲ちゃんだったかなぁ
>>654
直前の長方形の紙と違ってたよw
だから内心「???」ってなった
しかも自分で買いに行くんじゃなくて他人に買わせるのな
0657_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/18(水) 07:05:36.43ID:RUYcEExJ0
>>641
>>643
船橋サーキット レーシングコース
0658_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/18(水) 19:50:21.85ID:I0yREc6g0
>>657
サーキットと滑走路は>>642を見ると隣り合ってるだけで別だわな
無料バスが走ってた正門からの直線道路(歩道と隣の一般道含む)がサーキットのストレート跡
0659_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/18(水) 20:29:54.07ID:QUb26mZX0
海側スタンドの下の予想屋で、的中するとゴール前で選手のゴールインと一緒に走ってるのがいたな。
0661_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/18(水) 23:11:15.12ID:49dJIboi0
ちょっと前もヤンキー社が車券買うのに俺の前に並んでたわw
0662_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/18(水) 23:28:00.80ID:RUYcEExJ0
ヤンキー社まだいるの? あの人だけは何度か予想を買ったな
0663_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/19(木) 10:09:03.26ID:3epUIfF/0
>>660
恐らくその毎レース貰いに行った予想と違うの買ってたから言ってんじゃないの?
長方形の紙って直前にハンコで押される予想のやつでしょ?
0665_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/19(木) 17:31:33.63ID:9Osj95gD0
ミスター船橋は船橋競馬にいるのかな?
0666_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/19(木) 19:55:06.59ID:gUeuZI9Z0
基本は競馬、オートは競馬非開催日のグレード限定で船橋場外にも来てる。
0667_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/19(木) 20:35:31.09ID:gbUB6q810
今日休みます (分かる人には分かる)
0668_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/19(木) 20:57:28.01ID:9Osj95gD0
>>666
サンクス
0669_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/20(金) 02:36:16.58ID:rgXNFPLs0
何で船橋の予想屋はあんなに熱かったんだろう?
0670_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/23(月) 13:43:51.01ID:pBAR4Vyk0
オートが好きだったからだよ。
0671_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/23(月) 14:04:10.77ID:DPBTawur0
全国区の選手を送り出してる自負があった
ミスター船橋はイベントで永井が出て来ると、公開説教するパフォーマンスをしてたなあ
0674_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/24(火) 02:27:34.03ID:1crDT02k0
そういえばしばらく前に船橋オート跡地に行きました。
第3・4コーナー辺りと言うか、海側にあった駐車場や電光掲示板があった裏側の一帯に物流倉庫を建てていた。
0676_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/26(木) 06:58:31.90ID:DHlbopf/0
台風当日森田健作は都内で酒盛りしてたんだってよ  それに年休消化151日
こんなやつに船橋オート潰されたんぜ 

ざけんなよ!
0677_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/26(木) 07:08:27.45ID:fEH9y2mg0
所属事務所サンミュージックのタレントを
千葉県提供のテレビラジオ番組に片っ端から出演させてるよな
その番組ででかい面してやがる
0678_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/26(木) 08:04:52.89ID:xjEN5QJ40
最近、益々バカ面になって来た。
0679_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/28(土) 22:53:11.91ID:YWMQp7pc0
アニメの「ばくおん!」で船橋オートのシーンがあったが第何話だった?
0682_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/09/29(日) 10:36:23.14ID:5s/unkD60
>>680
おっ、ありがとうです。

単勝1点勝負のシーンだが、川口の森且行が来て異常投票で人気がかぶり逆張りしたと推測する。

>>681
だいたい4:10前後かな
0685_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/10/12(土) 11:37:04.72ID:qy+uIKBf0
菊ギャル元気かなあ・・・?
0687_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/07(木) 00:16:16.36ID:QplK/dpq0
経済ニュースだと思って読んでたら
思いっきり船橋オート跡だと聞いてなんかムカつくな
まあ豪華な施設だこと

三井不動産/千葉県船橋市に「世界最高グレードの物流施設」完成
MFLP船橋
http://lnews.jp/2019/11/l1105402.html/
0688_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/07(木) 12:44:43.26ID:pbZigm670
京葉線乗ってると昔との風景が一変してるから驚くよな
しかし、スキー場閉鎖に懲りずに今度はスケート場作るのかすげえな
0689_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/10(日) 10:03:30.14ID:KK88uOm70
ザウスも建ててから直ぐに閉鎖解体だよな。
0690_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/10(日) 15:37:10.82ID:BCdcslq/0
10年くらいはやってたろうに・・
0691_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/12(火) 05:06:56.76ID:5WunbF6E0
島田の時代
0692_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/12(火) 06:54:33.60ID:xKmFg3YL0
飯塚将光の時代は船橋ヘルスセンター
0693_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/12(火) 06:57:36.03ID:xmsz23dQ0
平成18年頃だったけど飯塚もオールドファンには凄い声援浴びてたなぁ
オートはじめたばっかだったからすごい印象的だった
0694_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/22(金) 13:35:14.82ID:RG7yeIvu0
藤本、和久田、池葉、平藪、渋いけど華やかだった選手が多かった。
0695_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/24(日) 16:11:26.77ID:OKVQrasw0
↑池葉は全然渋くない、むしろ派手
0696_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/24(日) 19:13:39.41ID:gCXoP+320
きょう久しぶりに船橋行ってみた 京成でセンター競馬場前駅で降りたが駅名が変わっていた
そこから歩いて行ったが 跡地は大きなロジスティックセンターができていて昔のレース場の面影は全然なかった
昔大きなスキー場があったがそれも無く IKEAがあったので覗いてみた
帰りに競馬場のところのオート場外に寄ってみたが すごく狭いのにびっくりした
ちょうど山陽の優勝戦やっていたので買ったがはずれた
0697_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/24(日) 23:39:53.07ID:vGt91W0u0
>>694
自分が通い始めの頃渋めだったキャラは、仲原とかw藤川とか。
斎藤、岩佐、板橋とかは元エース格って感じだった。
池葉はめちゃくちゃな走りだったけど好きだった
0698_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/24(日) 23:57:05.78ID:kkL/IMdo0
渋かったのは加藤東海男だろ
0699_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/25(月) 00:22:02.49ID:s4HmXjZZ0
>>698
覚えてる、ビーチバード。
スタート遅いけど残したらめちゃくちゃ粘って穴出してた。
0700_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/26(火) 17:26:49.50ID:Fjs/YNUT0
太田孝明とか仲原龍典とか小野瀬次男って異様に地味で目立たんけど意外に強い
今ならA級一桁か運良くS級なっちゃたレベルかな
0701_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/26(火) 18:06:30.82ID:5wn5Q4EJ0
船橋の中堅が川口に来ると勝ちまくったからな
0702_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/26(火) 18:13:06.94ID:1VFdxFAz0
>>700
石井正人を忘れるな
0703_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/26(火) 18:39:10.65ID:3d9lksDO0
船橋競馬場内でいいから船橋オート復活させろ!
0705_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/26(火) 19:33:15.03ID:Szh4jEAR0
加藤東海男で思い出すのは「ワンブロー」って2級車。 当時の2級車バンクレコードを
出した。 川口遠征で風間義夫の「サムディー」(東洋2級車)と同ハンで走った。

オート格言「ワンブローはサムディーより早し」 野村と加藤は7期生では期待の若手だった。

今となってはワンブローの凄さもサムディーの強さも遠い昔の物語だよね・・・
0706_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/26(火) 19:50:41.67ID:kaQZAtAa0
昔から思ってたんだが、この加藤の名前のほうは何て読むん?
0708_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/26(火) 19:58:21.10ID:ZE57QUb10
>>706
トミオ
0709_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/27(水) 07:04:48.03ID:vb1O+Gv00
飯塚将光台頭の前の船橋と言えば飯田隆啓やろ
0711_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/27(水) 08:25:34.31ID:vb1O+Gv00
>>710
船橋6期は最強だったな
斎藤利幸、飯田隆啓、藤崎偉志
0712_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/27(水) 09:38:09.04ID:AnBv355O0
大相撲の力士を各レース場に誘導したのは船橋の石井兄弟と言われる
当時は各レース場に力士が大勢来ていた
大相撲と石井兄弟に交流があったためともいわれていた
0713_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/27(水) 10:00:26.30ID:cyHIQO+i0
昔は船橋でよくお相撲さん見たな
ビン付油の匂いがプーンとしてな
最近はまったく見ないな
0714_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/27(水) 12:30:25.64ID:/ODdPng90
>>711
川口の6期が最強まちがいないが浜松3強
伊藤力示、山元正次、鈴木収も船橋とどっこいどっこいだと思う
0715_期 選手名____呼名____
垢版 |
2019/11/27(水) 19:09:53.82ID:vMWn29D10
「花の6期」と謳われた理由の一つは大量養成。 大井所属を含めると40名以上だったからね。
船橋11人川口10人大井7人浜松9人山陽3人飯塚4人くらいだったかな。

3級車で殉職した川口の佐藤神(シキーチの親友)大井廃止で辞めた藤木勇なども
トラに乗れれば最重ハンになっただろう選手。 6期生や9期生が3級車からステップアップ
したころが舗装オートレースで一番面白かった時代だと思うの私だけでは無いはずです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況