X



船橋オートの思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_期 選手名____呼名____
垢版 |
2014/08/04(月) 17:39:50.48ID:wpWPZSA10
今の若者は知らないだろうけどIKEAの隣にオートレース場があったんだぜ
0171_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/22(月) 00:56:23.14ID:6QeDJCON0
>>170
あのレース、浦田がちぎってから 後続の連中はなんとか島田に華持たせようと、
あからさまに残り周回、八百な走りで何とか2着。現地で見てるやつらみんな笑ってたなー。ゴール後も全速力で引き上げていく浦田も面白かった
0172_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/22(月) 01:31:13.51ID:DjmabMVc0
>>170
島田の例は別としても、船橋だと通常は引退レースでも全く容赦ないぞ
引退レースであからさまに華を持たせるのは伊勢崎くらいだな
0173_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/22(月) 02:07:30.73ID:cj8OIw8K0
>>170
福田正、原口竹、大川進、河合×2、内田進、速水あたりはもちろんだが
池葉だって引退レースはアタマじゃないぞ
引退の時のパレードでかっこよく1着で終われればwみたいなこと言ってたし
0174_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/22(月) 06:15:02.56ID:sIXa4cdB0
>>172
その通り、平開催でドライブしようもんなら
中ハンがバンバン捌いて逃げる。それが船橋。
0175_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/22(月) 09:15:28.11ID:wgvZww+O0
>>173
池葉は引退日前日に反則失格
当日は罰則休でバンク内で花束を受け取った
野次が凄かったなぁ
0176_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/22(月) 13:52:55.21ID:51MPlYU10
沢辺と島田は犬猿の仲忠二
0177_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/22(月) 13:54:22.26ID:sIXa4cdB0
池葉と島田も最悪の仲だったな
0178_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/22(月) 15:09:53.74ID:KQrbKX0z0
>>159
ありがとう
俺も島田の引退レースはあれでいいんだと思う
ホーム川口だけど昔は酷かった
特に広瀬
広瀬が悪いわけじゃないけど今の川口と船橋の
現状をみると・・・
昔は記念といえば地元みたいなのがあったけど
それを打破したのも飯塚や島田
だから次世代のエースに10前でぶっちぎりで負ける
それが島田らしくていいんじゃないかなあ
0179_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/22(月) 18:55:21.00ID:94uEaqNT0
西方と島田の使い込みだなw
0180_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/23(火) 10:29:09.40ID:9LIJIE+hO
選手会裁判にまで
なったわよね。
島田はマルチにまで 手を出していたから。
あれから島田も片平も
死んだわね…

3月のラスト・イベントを
お楽しみに!

関係者の妻より
0181_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/23(火) 10:42:12.65ID:ktWNFHDf0
>>180
使い込みは犯罪だが、マルチは違法ではないぞ
0182_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/23(火) 11:18:15.28ID:ymP2x79m0
>>180
ジジイきもいぞ!!
0183_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/23(火) 12:23:34.78ID:mySaVKMj0
関係者気取りワロタw
0184_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/23(火) 12:27:53.22ID:p1ue0OBN0
田中哲の最終節は仲間がクルマ作ってやったのか滅茶苦茶に強かったな
0185_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/23(火) 15:21:42.46ID:irpLvJCV0
西方のバイクかっこ良かったなあ
15期だよな
0186_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/24(水) 21:31:19.77ID:/0Gdjht80
西方で思い出すのはセア一斉乗り替わりの時の模擬レースで落車したこと
1、2コーナーの中間地点で見事にスリップ
西方が集まってきた観客に向かって金網越しに
「もうやだこのエンジン,ぜんぜん止まんねー」
車券が売られてるレースじゃないこともあって付近の客も大爆笑
0187_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/26(金) 19:13:11.26ID:auDv1C8k0
第3回スーパースターで篠崎が桝崎に釜掘って落車した時篠崎がけつから滑り転けて尻火傷したみたいに熱がってすぐ立ち上がったよなw
0188_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/26(金) 19:41:44.29ID:q+pBAHCR0
何年か前のSGの優勝戦前に観客席に座ってたジジイが倒れたのには驚いた
友達の嫁さんが介抱して、救急車乗せられたけど、あのジジイどうなったのか
0190_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/27(土) 05:32:08.54ID:dliHIIlF0
会社サボって山側スタンド最上階で昼寝してた時あったなあ
まあ気持ちいいんだなこれが
0191_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/27(土) 07:01:39.49ID:eUMWq+v60
山側最上階いい潮風が吹くんだよなあ
コンフリー湯麺食ってからごろ寝
0193_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/02/28(日) 10:26:02.48ID:yUcmSRah0
ザウス建設中はレースの時に作業員が手を止めてレース見てたな
一度あそこから見てみたかった
0194_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/01(火) 15:19:53.91ID:RoDkGmC40
あー寂しいなあ
0195_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/01(火) 17:14:44.75ID:3AGQYC1S0
一度も行けなかったことが悔やまれる・・
0196_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/01(火) 17:30:33.65ID:gT+GTSmO0
一番の思い出は菊屋に菊ギャルが居た頃、カレーライスを注文したら・・・
菊ギャルに「福神漬け付けますか?」て、聞かれたことかな。
0197_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/01(火) 21:00:03.24ID:TUL+PBQq0
船橋の予想屋はみんな面白かったよな
0198_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/01(火) 22:26:06.98ID:Wqk057OH0
>>194
うん寂しいね
1番寂しいのは選手かな?ウチらかな?
0199バッカーです
垢版 |
2016/03/01(火) 22:50:03.27ID:yE8dRyOY0
最初1つだけだったマンションが2つに増えて、そのあとニョキニョキ増殖して
こりゃアカンって
売上が一番の理由だけど、アイツらに負けたみたいでクッソむかつくわ
0200_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/01(火) 22:58:33.48ID:ZprDxAPa0
今年になって久々に行ったけど、荒んだ感は半端なかったなぁ
テレビは未だにブラウン管の画質が汚いテレビも多かったし、
場外でも行ったが、メインスタンドの方では車券売ってなかったし、
お店もやってなかった。
寂しいけど廃止はなるべくしてなったような雰囲気が漂っていた。
川口や伊勢崎もそんなに綺麗な方ではないと思うが、
船橋よりはましだと思った。
0201_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/01(火) 23:06:53.47ID:Wqk057OH0
バッカーさんのムカつく感もわかるわ
選手も悔しいだろうけど やっぱずっと見てきたファンが1番寂しいね
0202_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/02(水) 02:19:12.56ID:vCURjZaN0
客を大事にしなかった運営が悪い
今さら客に媚びても遅せーんだよ
0203_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/02(水) 13:09:39.51ID:mFNdTyBBO
>>200
川口もスタンド三階から上の階に上がるとお客いねえし廃虚みたいになってる
0204_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/02(水) 13:49:47.93ID:zhCd84+L0
昔銚子や九十九里あたりから漁師さんたちが札束わんさ持って大挙押しかけてた。
もうみんな今じゃ爺さんだろうな。
最後みんな来るかな?
0205_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/03(木) 01:21:01.58ID:+Z0O4KZp0
船橋の予想屋って仲ちゃんとかミスター船橋がよくとりあげられるけど
俺は入口近くにあった信玄社が一番印象に残ってるな
当たるかは結構微妙だったがw
0206_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/03(木) 09:32:45.92ID:h3+Jo3aG0
昔は入り口入ると食堂が何軒か並んでいた あそこの2軒目のラーメンよく食った
いつ頃からか何にも無くなった  あのテントの下のあたりのところ
0207_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/03(木) 09:37:54.08ID:2xYWyY3H0
>>206
トーターに変わって山側閉鎖と同時に消えたな
昔ながらの味のある食堂が数件並んでた。
0208_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/03(木) 10:48:27.29ID:aH+LBd9I0
>>206
俺は三軒目の店の担々麺が好きだった
いかにも日本風の、中華スパイスでなくごまが効いた
あんまり辛くないやつ むしろ本場物は苦手だし
0209_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/03(木) 12:02:37.85ID:7kxAoUgd0
テント下は店頭でもつ焼き売ってる店の中に勝丼って張り紙があった食堂しか覚えてないなあ
あと当時は海側で見た事が無いから当時の様子が全く想像付かないんだけど今と一緒なの?
0210_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/03(木) 13:17:52.18ID:OWVB2/OT0
トラの時代船橋が最も恐れてた地区が山陽。
地区対抗戦の船橋vs山陽
船山合戦は面白かったな
0211_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/03(木) 13:26:36.29ID:S14mD2pk0
秋田、穴見、畑のころだな・・・。
0212_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/03(木) 14:10:40.95ID:mUfNagEd0
いやトラの時代は
山        船
 秋田       飯塚
 山本道      藤本
 進藤       板橋
 加納       斎藤
 宮地       和久田
 小林       島田
 水本       平藪
 竹中文      三浦
0213_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/03(木) 18:21:11.36ID:MI26Sd2b0
昔はC級クラスも沢山いた
青木謙明、大川進三郎、福本良成、管菊男、佐久間善英、福村福寿、斎藤昇、橋本司、蓮沼節夫、古谷進、佐藤慎吾、池谷元志等
地区の底上げをしたのはミスターオート、何だかんだ言っても最大の功労者
0214_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/04(金) 00:51:43.00ID:gfj+Kr8WO
3月21日(月)(休日)
最終レース 終了後
メモリアル・セレモニー開催!
皆さん 来て下さい!
関係者より
0215_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/04(金) 06:28:21.02ID:tYRNPqan0
昔は夏場になると単騎筒に乗り換える選手結構いてハンデ軽下して面白かった
0216_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/04(金) 10:39:34.92ID:oT6+PUEd0
0217_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/04(金) 12:16:14.29ID:9BG1T2nu0
準決勝
8R

1石川祐二10
2重富真介10
3藤本剛 10
4平藪利雄10
5岡松忠 10
6島田信廣10
7山本道夫10
8西方敏朗 0

9R

1田中耕三10
2西村義正10
3和久田正10
4中村治幸10
5斎藤利幸10
6岩田行雄10
7進藤敏幸10
8増野英雄 0

10R

1池葉弘 10
2宮地良 10
3藤本和夫10
4岡部聡 10
5板橋忍 10
6小林啓二10
7片平巧 10
8小笠原薫0


11R

1池浦一博10
2岩佐常良10
3穴見和正10
4保永高男10
5入江輝義10
6秋田敬吾10
7飯塚将光10
8縫田雅一 0
0218_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/04(金) 20:17:28.18ID:gDbAA7Gj0
↑ 80年代か・・・。
0219_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/04(金) 20:35:43.82ID:ijyYMipr0
誤字多すぎ、9レースの7は別人だな、チャンピオンのこと言いたいなら進藤敏彦、SG2冠を間違えちゃいかんよ
0220_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/04(金) 22:47:37.10ID:70j1I1H+0
>>213
田代礼三
大松啓治
城田敏夫
相田勇美
原口竹虎
辺りもC級か
0221_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/04(金) 23:16:04.40ID:70j1I1H+0
>>219
8R
1.石川祐治
4.平籔敏男
8.西方敏郎
11R
2.岩佐常義
だけ分かった
0222_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/05(土) 06:04:07.05ID:FkTS+ev+O
船橋の思い出は、バックスタンドからの観戦、
生まれて初めて1レースで10万買ったこと、
アルコールなしのホッピーだけを売ってたこと、
ザウスの建築中は弾道ミサイルの発射台に見えたこと、
片平がいたこと、
ミスター船橋という態度が非常に気に入らない予想屋がいること、
で、最後に書いたことが理由でもう15年以上行ってない。
0223_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/05(土) 06:44:55.30ID:eh5PbWD70
>>222
はい!おめでとーーっ
こうやってご祝儀ぃ〜 またまたご祝儀ぃ〜
0224_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/05(土) 07:12:12.63ID:8EWZvHQV0
お父さんね、島田の信ちゃんと言う選手はね、
0226_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/05(土) 08:34:25.48ID:r59OjGLA0
これとこれは同じ厩舎!
0227_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/05(土) 08:42:11.23ID:eh5PbWD70
スタート 1秒4 1秒8 1秒3…
仲口は成田の日赤でお師匠さんの島田の信ちゃん看取ったの
0229_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/05(土) 08:48:10.04ID:2Ab7iubK0
川村栄一さん 大人気w
0231_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/05(土) 10:32:34.54ID:jZ3FsWvD0
あのミスターの口上を無性に聞きたくなるからたまに出掛ける
テントの下でやってた頃は予想買うのも大変だったなあ
0232_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/05(土) 11:04:15.72ID:2s6sm4XZO
松ちゃんのブースの裏に、牛丼?って書いてなかった?
0233_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/05(土) 14:28:27.28ID:FkTS+ev+O
ミスター船橋が取材受けた話なんか知らんけど、あいつは客を客と思わないグズだよ。
船橋であいつに馬鹿にされたことは今でも記憶にある。
人間のグズだよ。
反論するなら本人から聞きたいよ。
グズ人間が!
0234_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/05(土) 14:37:55.73ID:FkTS+ev+O
さっきからガラケーで書いてるけど、ミスター船橋はグズ人間だよ。
毎回楽しみに船橋に通っていたのに、あいつとの絡みで行かなくなった。
客にご祝儀を強要する奴はあいつだけだよ、出口で待ち伏せしてるんだぜ。1日1回くらいしか当たらんのに。
ちゃんと料金払ってるノニサ。
ミスター船橋がいるから船橋が潰れても、何とも思わんわ。
0236_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/05(土) 14:51:59.28ID:eh5PbWD70
冗談半分で聞き流す程度が賢い遊び方だわな
あの人はギャンブル一切やらないから、家建て替えられた
0237_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/06(日) 08:03:52.06ID:kTDfTY3I0
昔は京成電車のセンター競馬場駅からバスに乗っていったものだ。それも有料で。
帰りも金払って乗って帰った。いつからかあのバスも無料になった。
あの頃の帰りのバスはお客がいっぱいにならないと出発しないので、
いつも「早く出せ、このボケ運転手!」と怒鳴り散らしてるやつがいた。
あの頃がなつかしい。
0238_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/06(日) 08:51:47.38ID:XUX9GexR0
さらば船橋オート…

http://i.imgur.com/QHpDxz8.jpg
http://i.imgur.com/MIqBTAl.jpg
http://i.imgur.com/7uuPnHp.jpg
http://i.imgur.com/WiNYkBP.jpg
http://i.imgur.com/dzzSUjb.jpg
http://i.imgur.com/Feh9dvw.jpg
http://i.imgur.com/Pe5uxt7.jpg
http://i.imgur.com/T6lXfpn.jpg
http://i.imgur.com/meqZ9IY.jpg
http://i.imgur.com/jNLKxv9.jpg
http://i.imgur.com/jXcw9jC.jpg
http://i.imgur.com/sf8MSOX.jpg
http://i.imgur.com/CvJiPwt.jpg
0239_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/06(日) 09:48:10.22ID:bPluFr7v0
伊勢崎代表の中に加わっていた当時の深須昇が日本選手権に
出場した時、船橋オートまで見に行ったなぁ
黄色と黒のユニフォームがよく似合っていた
もう昔のことだが・・・・。
物凄い入場数と入場口に並ぶ売店での食べ物がうまかった
0240_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/06(日) 09:52:38.03ID:kTDfTY3I0
そうそう、この最後の写真。センター競馬場前駅だな。ここからよく乗ったもんだ。
でもこの頃はもう無料になってる。いつ頃から無料になったんだろうか?
ずいぶんと金払って乗った覚えがあるのだが・・。
しかし貴重な写真 サンクス!
0242_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/06(日) 12:19:34.03ID:BEPXExM5O
泣けるわ
0243_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/07(月) 01:49:50.54ID:rm7dup6H0
彩の乳
0244_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/07(月) 06:12:34.99ID:xWjSW6Np0
いよいよラストか
0245_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/07(月) 16:56:09.15ID:EDwzEbZ80
菊ギャルの写真って ないのか? 最後に見てみたいのだが・・
0246_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/07(月) 17:18:38.43ID:/ji0W9yU0
俺が初めて船橋オート行ったのはもう39年前18歳の時、知り合いが
正面入り口入ってすぐ左側のタイムス専門の新聞屋やってて連れて行って
貰ったのがきっかけ。当時、看板レーサーは飯塚と板橋でまだ稲垣が走ってた
入り口には的屋、白タク、入ってすぐに特観席のダフ屋奥に行くとノミ屋
コーチ屋が堂々と商売してた。お客さんも沢山居て活気があったな〜っ
懐かしいよ
0247_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/07(月) 17:26:33.19ID:E+vVrxb+0
>>241
6番車森田二夫
0248_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/07(月) 21:09:37.53ID:AyIsqr8b0
「船橋オートレース場」は3月で無くなるけど「オートレース船橋」を4/8からオープン
0249_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/07(月) 23:05:59.72ID:dl58E/RZ0
存続運動とは何だったのか?
結局おいしい思いをしたのは梅内だけ
0250_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/08(火) 01:23:05.92ID:16un+hna0
唐鎌大輔という選手が好きだった
0251_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/08(火) 01:36:09.22ID:BceI4V3g0
>>249
だから何度も言っただろ。
撤退する施行からより良い補償を引き出すための方策なんだって。

運動は成功ですよ。選手会的には。 あと梅内はうまいこと便乗しただけ。
0252_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/08(火) 03:47:46.53ID:xA20GPaM0
家のテレビで試走を見てからクルマで裏道を走っていけばギリギリ締切時間に間に合った
懐かしい 十年前に都内に越してからは2回しか行ってない
0253_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 01:33:54.29ID:F7fLwhgJ0
238にある最初の画像は、何時頃の船橋オートレース場周辺なのでしょうか??

今とはずいぶん違う風景に驚いています
0254_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 02:01:32.13ID:l+foUtyw0
>>253
昭和42〜3年頃と見た。船橋サーキットのコースがあるけど、右端では現在の船橋オートのオーバル舗装路を建設中って感じに見える。
まだギリギリで炭ガラのダート(競馬場の内馬場コース)でやってた頃じゃないか。移転直前。
0255_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 02:38:17.12ID:F7fLwhgJ0
253です

254さん、早速の返事有難う御座います

なんとなく、右端の建設中の建物に今のオートレース場の面影を感じますね


サーキット場の近くにパラソルらしき物が見えますが、海水浴場だったのでしょうか?

海水浴場があったのですね、オートレース場周辺は・・・
0256_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 02:42:44.66ID:l+foUtyw0
>>255
ヘルスセンターの人工海水浴場だね。ゴールデンビーチ。
0257_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 03:05:28.93ID:F7fLwhgJ0
256さん、255を書いた者です

早速ヘルスセンター周辺の土地事情について調べてみました

多様な娯楽施設が存在していたのですね

昭和50年代に市川市に生まれた者として(現在は川口オートレース場近くの市に在住)ザウスは知っていても、それより前は知らなかったので、貴重な画像を公開してくれた方に感謝します

競輪・競艇も通っていますが、オートレースに興味を持ったきっかけは、飯塚選手の現役最後の言葉をYouTubeで見て心を動かされたのがきっかけです

もっと早くにオートや船橋オートレース場に興味を持てばよかったと後悔しています

3月21日は始発電車に乗って開門前の船橋オートレース場に並ぶことにしました
0258_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 04:45:38.19ID:Kcpb6gv90
>>253-254
1973年昭和48年の写真だよ
オートレース場は右端にかろうじて写ってる
下にあるのはヘルスセンターのマンモスプール
0259_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 04:49:18.85ID:Kcpb6gv90
おっと、寝起きで寝ボケてた
>>256さんの言う通りゴールデンビーチでした…
若松団地と海側スタンドの裏は海だったことが分かるな
0260_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 08:39:37.03ID:ScwNZvJj0
船橋オートがなくなるなんて…
大袈裟かも知れないが船橋ファンにとっては
ひとつの時代が終わってしまった心境です
0261_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 09:13:50.96ID:PJzktzbY0
ひとつの時代の終わりとか、船橋ファンっつーかオートファン全員の心境だろ
0262_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 09:45:41.27ID:45LpHtUU0
思い出いっぱいの場所が無くなるんだからもうレース場には行かなく成るだろうな。
船橋はIKEAとかあるから本場まで見に行ったけど川口は駅からも離れてるしNK流でも復活しない限りオート目当てだけで行く気にならない。
SGとかたまにテレビで見る程度でその内興味も無くなってオートやめると思うわ。
0263_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 10:04:59.49ID:xw60xVn/0
オートは好きな選手中村や永井がいる限り辞めないとは思うが、見に行くケースはかなり減ると思う。
島田が引退してからガクンと熱が冷めたし
0265_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 18:35:03.74ID:dQ25iCBB0
1レースに7回も内戦突破した偉大な選手がいたね
いなくなって悲しい・・・
残りの5場、頑張っておくれ
0267_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 20:55:23.67ID:cdlGUIR6O
>>265
頑張ってほしいんだがね…
船橋が消えるからこそ、なんかたがが外れた感じで積み木が崩れるように、オートもじわじわと崩壊していくような悪寒しか感じない
次は山陽か浜松か、飯塚、何とか人口が一番多い関東の2場はどうにか当面はやりくりできそうだが
スタミナが切れたら負けなチキンレースには変わりないなオートは
0268_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/10(木) 21:09:00.89ID:N6z5GNIE0
>>258
いや、この写真は昭和48年じゃないな。もっと前だ。
俺が初めて船橋オート行ったのが昭和48年だから、その時はもう今と同じ山側スタンドがあったぞ。
この写真見るとまだ山側スタンドもなにもない。>>254の人が言うようにちょうど建設中じゃないのかな。
それととなりにあるのはセスナかなんかの滑走路か・・? 昔セスナの遊覧飛行をやってたような話を聞いたことがあったような・・。
0269_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/11(金) 01:22:03.48ID:yXeD41Fi0
若松団地生まれです。
ガキの頃、親父に散歩がてらレース終わりの場内に行ってた。
当時は黒のズボン?に黄色の練習着で夕練バリバリやってた。
スズメバチみたいで恐かった。
弟は爆音が嫌で泣いてたな。
40年近く前の思い出
>>
0270_期 選手名____呼名____
垢版 |
2016/03/11(金) 01:32:44.11ID:yXeD41Fi0
山側1階の売店で、焼き餅を食べるのが嬉しくて。100円貰ってひとりで買い物することを親父から覚えさせられたな。
大判は醤油潜らせて辛子を割り箸でタップリ塗るのが親父のマスト。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況