相当のレースであらかじめ出目を決めてあると思うな。
ひょっとしたら、ほとんど全部?
いやだからこそ素人でもとれるときはバシッととれると言うか。
ズバリの出目でなくても展開の大筋ぐらいは決めてありそう。
特に最終レース。
なぜなら、ある人たちの言ってたことが終わってみればほとんどズバリ当たってるから。
完全な鉄板や試走または前走どおりならともかく、
かなり捻り目なのに、その展開事前に思い付くことって長く見ててもあんまりないと思うんだけど。
途中のレースも、何だか知ってて騙してるような感じだし。
ありそうでない選手に短い時間の中で着目できることが毎日毎日続くかな?
自分たちは仕事に徹して買わないことにしてるんだろうけど。
自分は最近オートレースをそういう風に見てる。
だからいつも締切直前に買うし、わからなかったら見学。
オートレースとは、そういうものとしか。
そうであれば納得。そうでないとなると出目がおかしいよ。