X



トップページApple(仮)
1002コメント261KB

13インチiPad Pro 41ペン目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:08:55.65ID:GQgin9+b
絵描きは本業やめたら死にそう
0528John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:08:55.82ID:jacnLJ9j
iPad ってカメラ使う奴少ないだろうから
Airにプロモーション付けたやつをProと無印の二本立てにした方がいいんじゃね
0529John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:09:50.47ID:pWp7mOf/
>>524
ペン先より細くされて嬉しい人はいるのだろうか…バッテリー積もうよ
0530John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:13:27.66ID:pWp7mOf/
>>526
ペンシルを充電する際はカバーをつけるか硬貨で高さを上げてください
0531John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:14:24.42ID:nkcSDJs0
カメラはワイヤレス接続できる専用外付けユニットを開発したほうが良かったんじゃないのか?
0534John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:17:38.34ID:P3pqsTq+
初代ペンシルどこ持っても同じだから自由度高くて嫌いじゃないんだよいな
0535 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 11:18:45.24ID:TI2sgqUB
カメラはあった方がベターだけど
使用頻度少ないし使っても書類スキャンしたりQR程度だから
iphone seみたいのでいいんだよなー
なんならフロントカメラレベルでいいから凸なくして欲しいけど
いまさらスペックダウンは難しいか
0536John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:23:46.04ID:a9nll3Mc
個人的なApple Pencilの理想
・充電はマグネット吸着式
・ペンの反対側に消しゴムなどのツール切り替え機能を搭載(それ以外は余計な機能無し)
・ペン先を黒くする(白いキャンバスに白いペン先だと絵描きにくい)
・2018年モデル以降の全てのiPadProに対応

これさえ出してくれれば Pencil Pro(笑)なんて要らんのに…
0537John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:24:04.03ID:GQgin9+b
初代ペンシルは丸いから素晴らしい
今のペンシルはストレス溜まる
充電の仕様上これしかできないけど
0538John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:25:08.40ID:a9nll3Mc
>>534
わかる
第二世代は平面が一つだけある関係上同じ向きでばかり描いてしまうから
長期間使ってるとペン先が曲がりやすい
0539John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:30:08.26ID:a9nll3Mc
>>537
絵描きとしては単体だけでなく本体に挿して充電もできた第一世代 pencil+ベゼルのおかげで肘を置くスペースがあった第二世代Proが結構使い勝手良かった
筐体をあの頃に戻して欲しい
0540John Appleseed ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 11:36:42.86ID:yhEgd9Xq
>>509
OLEDとか10年運用するTVモニターなら絶対買わんが
タブレットなら最長5年持てば良いがその期間内でも焼け付き普通に問題起こりそうで怖いな

薄型軽量化の為にminiLED路線捨てたのが悔やまれるコスト面でやばいのかな
0541John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:38:55.70ID:GQgin9+b
microLED失敗して有機ELが安くなった結果だよ
量子ドット技術があれば消費電力もかなり低くなる
今回はQD-OLEDなのかわからんが
0542John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:39:01.13ID:yqv2oBVF
miniLEDよりOLEDの方がコストかかるって前に記事で見たんだがそれでもOLEDを選ぶ価値はあったんだろうか…
0543John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:42:14.95ID:2vb1HydQ
mini LEDは高いから日本人が買えなくなるから仕方ない
0544John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:43:27.80ID:pWp7mOf/
最先端のタンデム式OLEDが安いわけないやろ
0545John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:43:42.03ID:nSegzTTH
購入スクショも全然ねえな
0546 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 11:44:10.56ID:TI2sgqUB
仮にmini LEDのままだったら2万くらい安かったとしてもワイは買い替えなかったかな
0547John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:50:25.63ID:LkID/voz
ちょいちょいこれ買うならマックブックプロとか言ってるやつは障害者かなんか?
なぜタブレットとノートPC比べるの?
0548John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:55:08.61ID:LkID/voz
有機Elやめてもらって14~16インチモデルが出て
メモリの最低構成が16からになったタイミングが買い替え時になりそうだね
たぶん2年以内にはあるだろ
0549John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:57:55.20ID:Iq0Onf4A
有機EL嫌ってる人はテレビも液晶派なの?
0550John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 11:58:26.78ID:pWp7mOf/
子どもの妄想は他所のスレでやってくれ
0551John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:01:26.65ID:a9nll3Mc
>>549
今時テレビなんて持ってる奴少数派だろ
0552John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:03:01.01ID:YFDz2Mx8
シャオミ大勝利だな。
Androidにするわ
0553John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:03:03.88ID:coirF8T7
OLEDの二枚重ねは技術的な新しさはそれ程無くて
旧来の製造技術延長で出来るから量産化がやり易くて
SamsungやLGなど業界最大手が手掛ける事もあって
将来的にはコストダウンが見込めるけど
ミニLEDは製造難易度が高く効率的な量産化では勝てないから
競争原理で自然淘汰的に消える運命
因みに日本のJDIはOLED3枚重ねの試作パネルを発表してる
0554John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:03:36.22ID:fJUEa1RI
動画見るだけならOLEDでも気にしないが
アプリで同じ場所に同じものが長時間表示される使い方だと気になるね
0555John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:04:26.85ID:t1/NYuu0
あまりにも売れないのでiPadOS18ではM1より前のiPadには対応しません
さっさと最新機種に買い替えてくださいw

Proで12.9の第2、3世代、11の第1世代、10.5は互換切られる可能性高いけど、
買い替え促すために2020年発売モデルまで互換切られたりして
0556John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:07:08.59ID:coirF8T7
OLEDが2枚重ねだと輝度を落としてる時は片方のパネルごと消せるから
例えばこれを人が気遣いないように一定時間ごと切り替え続ければ原理的には焼きつかない
0557John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:09:40.03ID:C20O/C/y
>>555
教育機関向けの側面もあるからそれはない
iPadは基本的に小学/中高ずっと使えるように6年サポート
0558John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:09:51.73ID:OaUzcraq
新型来たら焼き付きそう
0560 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 12:14:26.20ID:TI2sgqUB
次に買うのは3年後のM6かM7搭載のiPadProだから
その時点で焼き付いてないor軽微に焼き付いてても買取価格に影響がなければそれでええねん
0561John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:14:54.20ID:7iNalhQE
そういえばiPadにMagSafe充電載せるってのは完全に消えたんだろうか?薄型化した以上は次期iPad Proにも搭載されないだろうし
モニターアームにMagSafeつけるってスタイル、ベッドとかだと特に便利なのにAmazonもFire HD 10Plus以降無線充電なくしたからニッチかつ高性能デバイスとの両立が難しいんだろうな
0562John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:23:27.70ID:P3pqsTq+
mini繋ぎにしてマイクロLEDにしようとしたらコケたからしょうがなくOLED採用したのを
なんかすげー進歩!みたいにほざいてるだけよ
0563John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:26:15.10ID:frI4kZjJ
>>561
リーカーがヒートシンク用のリンゴ型ホールを勝手にMagSafe用と思い違いしたんじゃね?
0564John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:27:48.88ID:P3pqsTq+
冷却アピールしてるけどそのぶん発熱エグいんだろうな
0565John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:29:19.37ID:6HYOKNQc
とりあえず11プロ256スペブラポチった
168,800円デビットカード一括払い
羨ましいだろう^^
0566John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:37:07.40ID:n9+xw3GW
IPAD市場消えるとタブレット市場自体もしょぼくなって良いもの作られなくなるのだろうな
0567John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:42:36.10ID:EoXkoX/K
クリエーターじゃない人はfireタブレットでも十分なんだよな
0568John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:44:36.22ID:4ZZ22ezv
9コアM4がベンチでM3に負けてたら笑えるなw
0569John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:49:55.13ID:v9EWwLu/
M3のiPadが存在しない以上同じ土俵でベンチマーク叩けないんだからそういう事象は起き得ない
0570John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:55:42.47ID:C20O/C/y
>>561
iPhone型のMagSafe15W充電をiPadでは遅過ぎるわ
Mac型載せるくらいならThunderboltもう1つ付けろって話になる
0571John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 12:56:23.99ID:VZ9eHHnA
>>559
関係ないわけねえよw
0572John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 13:12:02.23ID:tP+1GZSu
新品の第5世代12.9が13.5万はお買い得でしょうか?
2021年の128GBです
3年も前だから悩む
0574John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 13:18:24.07ID:LbUJ/dUV
>>569
ベンチの数字上の比較だけの話になるから起きるぞ
0575 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 13:22:53.42ID:TI2sgqUB
m1 128gbでそれは高くね?って思ったけど相場見たらそんなものか安いくらいなのか
0576John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 13:24:51.74ID:ecOFLm+p
>>565
13インチのスレで11インチ買ったって自慢するとか馬鹿なの?
0577John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 13:25:07.98ID:hc8lsPzv
>>572
iPadはスペック上がりすぎて、今後の進化に興味ないなら4,5年前のでも全然充分。M1以降のなら尚更
新品ならすぐ在庫無くなると思うから、いいと思うよ
0578 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 13:26:18.86ID:neSOqQVm
apple pencil proは旧型に対応させてくれよ…
全く進化してないからペンに機能増やして、
無理やり旧型で使えないようにして
相当腹立たしいわ
そもpro名乗るなら価格帯変えろよ…どういうことだよ
0579John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 13:36:19.32ID:pWp7mOf/
>>568
10コアの方も怪しい、結局処理できる発熱量は変わらんからな
一発勝負のベンチ上では両方負けないとは思うけどね
0580John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 13:40:52.00ID:Iq0Onf4A
>>578
もうハード的に対応できないから厳しいだろな
0582John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 13:52:51.02ID:GiNLxf5t
Magic Keyboardの重さが出てきたな

実測で663g
本体と合わせて1,248g
ギリギリMacBookAir並みってところか

あんまり軽くなってないな
0583John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:00:27.39ID:neSOqQVm
>>580
まぁ、その通りなんだけど
物理的に無理だから非対応というより
非対応にさせたいから物理的に無理にしたのが透けて見えるのがね

去年M2買った私がバカでしたわ…
感情的に当面、Apple製品買えない笑
0584John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:02:54.63ID:pWp7mOf/
そういえば新型ペンシルと旧ペンシルのペン先って互換性あるのかな
0585John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:04:00.81ID:neSOqQVm
最近のモデルがあんまり売れてないから焦ってんのかな
air podsのような立ち位置にして欲しかった

本体に2018くらいの違いがあれば納得なんだが
0586John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:05:26.37ID:pWp7mOf/
11インチはM3にしてもっと値段下げりゃよかったのになあ
0587John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:06:22.34ID:neSOqQVm
>>584
スタイラスとしての基本機能は変わってなさそうだから
変えてないんじゃないかなぁと予想
0588John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:11:35.91ID:ImiW6xRT
>>582
重すぎw
わざわざiPad Proにキーボードつける奴ってバカだな
0589John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:25:35.39ID:GiNLxf5t
おいらっち軽かった20年モデルからの買い替えだから
Magic Keyboard -38g
本体 -56g
で、トータル94gしか軽くなってないのな〜
0590John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:26:04.21ID:frI4kZjJ
>>584
ペン先の購入先に共通とる書いてあるよ
0591John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:32:52.93ID:GfKt8k+d
OLEDが罠の可能性もあるのか
ワンちゃん値下がり期待して1年は様子見とくか・・・
0592John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:36:31.32ID:pWp7mOf/
薄さが怖いんだよなあ、カバーつけて、クッションポーチに入れてスーツケース放り込んで折れなきゃいいんだけど
0593John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:39:49.80ID:iqFhdDCM
100ドル値下げからのさらに円安で実質値上げパターンだな
0594John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:41:09.42ID:30I4nHGV
M2iPad Proを買って本当に良かった
0595John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:41:28.14ID:yhEgd9Xq
来年再来年にテコ入れで
pro/ultra14.5inch+24GBモデル出して
いい加減よぅ折りたたみタブスマホ出せよ機運高まって欲しい
0597John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:53:57.32ID:bD8apMvV
2018年Proモデルだけど、まったく不便ないのがある意味すごい
0598John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 14:54:51.02ID:Dz/EuhyF
結局価格高騰を予測してM11T中古で買った俺は勝ち?負け?
前からM111インチは使ってたからそもそもM1の性能すら使いこなせてるアプリないのは知ってる
0599John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 15:03:05.56ID:frI4kZjJ
今後はFinal Cut Pro/Logic Pro辺りのAIが進化してM4とそれ以前に差をつけていく展開になりそうよ
Logic Proのデモ機ではAIによる自動伴奏機能が使えてたそうだし
0600John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 15:11:26.36ID:P3pqsTq+
16GBモデル持ってるやつはクックが改心するまで待ってりゃいいだろ
現状でよっぽどメモリは足りてるけどcpuおせえええなんて状況陥ってるなら買えばええけど
0601John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 15:11:36.49ID:Dz/EuhyF
うーん、そうだとしてもどうせ直ぐにはいいものにならんだろうし真Pro30万なんて出せないし、M6辺りまでは手元のM1で十分そうだなあ
0602John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 15:15:24.45ID:frI4kZjJ
まぁ別に急いで買えとかじゃなくAI関連の情報が出てくるのはWWDC以降だろうなと
0603John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 15:22:55.81ID:7iNalhQE
というかM4でもAV1はデコードのみでエンコードは非対応なのか
M4 Proは対応とかならMacの買い替えはありだけどそれもないならM4スルーだな
0604John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 15:33:36.18ID:dOfeiKgI
>>597
メモリ足らなくない?違うアプリ開いて戻ってきたらアプリ落ちてるからストレスだったわ
0605John Appleseed ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 15:34:31.61ID:bD8apMvV
バント練習徹底しろや
0606John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 15:34:49.15ID:bD8apMvV
間違えたごめん
0607 警備員[Lv.17(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 15:42:01.30ID:8nF47Grg
>>603
ストリーミングサーバー持ってる企業でもなけりゃ
AV1のエンコードが必要なんて事ないでしょ

AV1なんだと思ってんの?
0608John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 15:59:54.08ID:sM4VIARO
出荷準備中になってしまった
高すぎるから楽しみより後悔の方が大きい
0609John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 16:04:27.52ID:WZpNbYKj
50代の精神疾患ニートが住み着いてる板だぜここ
0610John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 16:04:56.07ID:GFqdsI61
>>608
返品出来るで
0611John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 16:13:04.86ID:htPU+dsD
というかpencilって物理ボタン付けられないの?
液タブのスポイトとか取るボタンあれ地味に便利だから欲しいんだけど
タップは誤タップ多すぎてやだ
0612John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 16:14:47.79ID:htPU+dsD
>>539
肘を置くってどういうこと?
0613288
垢版 |
2024/05/11(土) 16:16:59.54ID:LraFwb/N
>>608
おおご同輩当方は後悔の念など皆無w

いま13 2T用のケースやディスプレイフィルム自在スタンド転送用高性能ケーブル等を物色してるけど
いちばん楽しい時期だよねAppleステータスも配送準備中になったんで若干焦り気味

今回のiPad Proでいちばん期待してるのはなんと云っても有機ELディスプレイだね
5世代のmini LEDディスプレイとどのように違うかの比較も楽しみだしHDR動画もどう見えるか興味は尽きない
何れにせよ寝転がりながら近年収集した大量の動画を最上画質で見られるのは最高に贅沢だと思う
0614John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 16:24:07.86ID:PhMCazjd
M2使い回すわ
資金は洗濯機買い換えるのに転用する
0615John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 16:31:35.59ID:NL8aN0AH
>>611
誤タップを防ぐための触覚フィードバックさー
0616John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 16:48:58.11ID:hc8lsPzv
>>597
マジで優秀だよね
前に11インチの2018Pro→M1Proに買い換えたけど、マジでなにも変わらない上に前のに戻しても違和感全くないという。なんか外部出力のどうこうとマルチウィンドウ?はできるようになったけど、マジで使いにくいし。
OSが劇的に進化しない限り、iPadとしてはもう進化しようがないんだよな
0617John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 16:50:34.27ID:h1dRknFc
Nano-texture付けて日光浴びながらプールサイドで使うとか
紙のような描き心地を期待して注文したとか勘違いしてる人結構いるから
アップルは説明しとかないと揉めるぞマジで……
0618John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 17:03:12.87ID:gUcLcbBr
ttps://i.imgur.com/hqpm3s2.jpg
悲しい
0619John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 17:09:45.75ID:TRJHuFqU
ケース出揃うまでどれくらいかかる?
サンリオとかのちゃんとした所は発売してから作り出すのかな?
0620John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 17:20:27.36ID:coirF8T7
GoogleでなくOpenAIと業務提携するのが一番無難でだよね
アップル、iPhoneへのChatGPT搭載でオープンAIと合意に近づく
//www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-11/SDARI7T0G1KW00
0621 警備員[Lv.18(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 17:23:04.14ID:8nF47Grg
MSが許すんかね?
0622John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 17:27:41.14ID:Dn0PzQhJ
ESRのケースとガラスフィルム届いたで
0623John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 17:30:42.72ID:coirF8T7
MSもOpenAIもスマホプラットフォーム持たないから
Googleと対抗するには初めからAppleを抱き込むしか選択枠なかった
こうなってしまったのも今のMSのCEOがWindowsPhone切り捨てる大失策犯したのが原因
0624 警備員[Lv.18(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 17:39:16.84ID:8nF47Grg
>>623
Open AIはジョナサンアイヴと一緒にオリジナルのスマホ作ってんじゃなかったっけ?
0625John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 17:46:17.38ID:coirF8T7
今更独自ハードなんて時間も掛るし無理に決まってるじゃん
既にあるものと組むのが一番早く普及するよね
そこでGoogleと対立してるんだからスマホはAppleしかない
0626John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 17:46:30.45ID:E+TsGElb
>>623
WindowsPhone4台ぐらい乗り換えたけど苦痛しかなかった
あれは時間かけてもどうしようもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況