X



トップページApple(仮)
292コメント80KB
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part9
0081John Appleseed
垢版 |
2024/03/31(日) 15:26:00.61ID:Ith7HQsG
アイスタイル733助けに行く客がいて男同士が争うってこと?
0082John Appleseed
垢版 |
2024/03/31(日) 15:26:03.39ID:TgYv0Bdn
わかるけどイメージダウンさせたヤツは一定数いるからね
これ今読むとスレタイageの口実だよね
クソくるみ婆になるほど
俺に怒られますね…
0083John Appleseed
垢版 |
2024/03/31(日) 15:27:39.48ID:1MGqI/WD
>>56
異常性格?
0084John Appleseed
垢版 |
2024/03/31(日) 15:31:32.78ID:7SIFsspc
医者かかってしまったのに誰もこのエクスカリバーを抜きたがらないよ
0085John Appleseed
垢版 |
2024/03/31(日) 15:38:28.10ID:DmOZG215
>>37
咎人は良かったの?
いっぱい合宿行ってるだけだろ
0086John Appleseed
垢版 |
2024/03/31(日) 15:42:04.77ID:iJz4+qUU
あの人気生主が優遇されて云々
囲い:うんうわ
藍:すぐ過剰に良い人面倒見の良いとこは
0087John Appleseed
垢版 |
2024/04/05(金) 00:14:25.92ID:iq34Apke
まだ新作出てるから
何らかの金銭取引あったろ
一回やめるならあそこだって
0088John Appleseed
垢版 |
2024/04/05(金) 01:09:11.32ID:uZiwLW92
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上の違法有害情報の通報
0089John Appleseed
垢版 |
2024/04/05(金) 01:29:14.20ID:7OqTFkP0
けいぬふなしぬほおそまむをらかもえけたるまなむふをのほひつりたきこおうせぬこてるもくうおさんりゆうぬそみにえやをひふれ
0090John Appleseed
垢版 |
2024/04/05(金) 01:50:43.83ID:wPKHHcQ+
藍上スレを過去ログから全部
説明しないといけないだろう
0091John Appleseed
垢版 |
2024/04/05(金) 02:02:22.11ID:rMmyyqft
終戦前に飲んでるだけだろ
0092John Appleseed
垢版 |
2024/04/09(火) 10:46:42.01ID:0L6Qpa6i
そろそろスクリプトも去ったか
0093John Appleseed
垢版 |
2024/04/09(火) 12:35:16.08ID:gyPxG9Yk
>>92
ぽいね
グロ画像とか貼られてたからマジで困るわ
0094John Appleseed
垢版 |
2024/04/14(日) 10:13:18.23ID:VMgPa27d
純正メモアプリもだいぶ進化したんだな。PDFを取り込んで書き込みもできるし。
豊富なテンプレートがない以外はGoodnoteやNotabilityの代替になるんじゃないかな
0095John Appleseed
垢版 |
2024/04/15(月) 06:24:16.13ID:eGv5FdY0
純正メモアプリ…取り込んだ写真の大きさ変えられなかったりして、やっぱりノートアプリには敵わなかったよ…
0096John Appleseed
垢版 |
2024/04/15(月) 09:34:53.47ID:1Q4H78yn
グッドノートなんだけど、good Note のフォルダの中に PDF ファイルを直接入れ込むことができんだな。知らなかったよ!400ページもある分厚いテキストはgood Note で取り込んでるんだけど グッドノートの中にある PDF ファイルを直接クリックしてPDF expart を起動することができるのかな なんかよく使い方かわからん PDF expert の利点といえば2ページ見開きができるしかないんだけど、iPad の10.4 in じゃ画面がちっちゃいから2ページ見開きなんて使えないんだよな
0097John Appleseed
垢版 |
2024/04/15(月) 11:40:01.38ID:1Q4H78yn
あとバックアップなんだけど、iCloud 設定と自動バックアップでのバックアップって何が違うの?
データが大きいから、グッドノートのバックアップ先はGoogle ドライブにしてる 新品の iPad からiCloud 設定をオフにしてても自動バックアップ先の Google ドライブから復元できるの?
0098John Appleseed
垢版 |
2024/04/16(火) 13:20:08.54ID:/WG4UzFG
>>96
>>グッドノートなんだけど、good Note のフォルダの中に PDF ファイルを直接入れ込むことができんだな。

え、ほんと?PDF形式のままってこと?
0099John Appleseed
垢版 |
2024/04/16(火) 17:05:54.00ID:PRzzesmJ
>>98
やってないんだけどYouTuber がやってた
0100John Appleseed
垢版 |
2024/04/17(水) 09:37:05.40ID:WGO4R4tN
flexcil使ってる人が居たら教えてほしいのですがiPadで写真から作成したステッカーを使用する方法は無いですか?
自分で分かる範囲で試したのですが使えなくて…やはり無理なのかな?
0101John Appleseed
垢版 |
2024/04/17(水) 20:36:09.42ID:UJr4TsgO
純正メモアプリについて教えてください。
手書き検索バッチリなんですが、PDFを読み込んで手書きすると検索できなくなります。みなさんも同じですか?
0102John Appleseed
垢版 |
2024/04/18(木) 14:41:35.29ID:RxDmFa9e
字が下手なだけじゃないの
0103John Appleseed
垢版 |
2024/04/18(木) 20:17:27.78ID:+NwpFHUP
勉強するためにノートアプリ探しているんだけど、ノートアプリ探すことが目的になってて勉強が進まない
0104John Appleseed
垢版 |
2024/04/18(木) 21:52:36.87ID:A0D2Y3IE
1つ決めちゃえばそんなにたくさんいらないもんなー
goodnotesが調子悪くなったときにnoteshelf入れてみたけどGNが調子戻った今(なんでか年間契約にしたら調子戻った)二つあってもなんか持て余してる
0105John Appleseed
垢版 |
2024/04/19(金) 04:19:27.03ID:y7KzMsmw
ノートシェルフって1,2,3あるけど何が違うの
0106John Appleseed
垢版 |
2024/04/19(金) 15:34:13.87ID:jwe0ZifU
>>103
それは分かる
俺はイマイチ人気のないOneNoteに落ち着いた
iPad、Windows、Androidで使えるのがメリット
0107John Appleseed
垢版 |
2024/04/19(金) 19:40:52.24ID:AVjn2FzP
OneNoteは手書き検索が改善すれば使いたい。
0108John Appleseed
垢版 |
2024/04/20(土) 18:55:36.47ID:4WqyzVwy
GoodNotes6はまだWindowsと同期できない?
0109John Appleseed
垢版 |
2024/04/20(土) 23:04:42.97ID:2vIse8iM
Noteshelf3が22日まで半額の700円になってる
0110John Appleseed
垢版 |
2024/04/20(土) 23:58:10.73ID:Um9633K2
ノートシェルフは買い?
0111John Appleseed
垢版 |
2024/04/21(日) 00:36:20.02ID:oSfZPFdc
私もそれどしようかしら?と。
goodnote5を値上がり前の2021ごろに購入して最近やっとこアップルpencil使いはじめたんですが重複して手書きアプリいるかなーって。
0112John Appleseed
垢版 |
2024/04/21(日) 03:48:23.05ID:XtIOcE6g
グッドノーツ6持ってるからノートシェルフ3買わないことにしたわ
特に購入を後押しする程の魅力は感じなかった
何も持ってない人は安いし買ってみてもいいかもね
0113John Appleseed
垢版 |
2024/04/21(日) 03:58:05.92ID:cAlkCvY1
>>112
GoodNotes5の時Noteshelf2も買ってみたけど結局ほとんど使わずNoteshelf3は買ってない
GoodNotes6は買い切り版を買った
0114John Appleseed
垢版 |
2024/04/21(日) 08:31:05.29ID:XJ39WNZd
Noteshelf3で、ページに貼り付けた画像を別のページにイドウさせるのどうやるの?
普通に動かそうとすると、移動先のページの下側に移動してしまう
0115John Appleseed
垢版 |
2024/04/21(日) 09:01:06.75ID:jiuv0Kzp
>>108
できない

>>107
106だけど、手書き検索というか検索自体がイマイチ
0116John Appleseed
垢版 |
2024/04/21(日) 11:03:52.84ID:EDtRqIbV
グッドノート5を使っていて、第2世代の iPad Pro だけど、純正 Apple Pencil 2による、全く動作がしない時や書き込みの空振り、パームリジェクションがたまにおかしい時がある。どうなってんだろ?
アプリのせいなのか?iPad 本体の問題なのかよくわからん。ちなみにApple Pencil 2使う時には goodNotes5 しか使ってない
0117John Appleseed
垢版 |
2024/04/21(日) 11:54:10.68ID:k3s4iBP9
Noteshelf は書き心地がいいんだけど他がな…
ぬるっとしてて気持ち悪い GoodNotes に書き心地だけ移行させたい
0118John Appleseed
垢版 |
2024/04/21(日) 12:44:41.67ID:cAlkCvY1
>>116
自分も第2世代iPad ProでGoodNotesは6を使ってるけど
たまにGoodNotes6で純正Apple Pencil2が反応しない時ある
ホームに戻ったらホームでは反応するんだけど
それでまたGoodNotes6に戻ったら反応するようになる
0119John Appleseed
垢版 |
2024/04/21(日) 13:38:15.43ID:EDtRqIbV
>>118
どっちの問題なんだろうね。AppleCare に入ってるから修理出そうか考え中なんだよね
0120John Appleseed
垢版 |
2024/04/21(日) 13:57:50.92ID:cAlkCvY1
>>119
自分もApple Pencil使うのはGoodNotes6だけで他のアプリでは使わないけど
GoodNotes6でApple Pencilが反応しなくなった時
ホームに戻れば即反応するからGoodNotes6の問題だと思ってる
0121John Appleseed
垢版 |
2024/04/21(日) 14:10:00.71ID:EDtRqIbV
>>120
そうそう、問題なのは Apple Pencil を使うのが私も今のところグッドノーツ5だけだということなんですよね アプリの問題ですか
0122John Appleseed
垢版 |
2024/04/22(月) 21:36:32.33ID:9eQIFGs/
GN6リリースした頃にGN5使ってたのがなんか調子悪くなって運営に問い合わせたけど結局改善しなくてアプデするしかないとか言われてアプデしたら直った
5は買ったばかりだったから今のところ年間0円だけど来年からお金かかるんだよなあ 大した金額じゃないけど妙なタイミングでだめになったからちょっとモヤる
0123John Appleseed
垢版 |
2024/04/24(水) 12:35:59.09ID:TEf6jbW6
GoodNotes6で選択した部分をOSの翻訳機能でいいので翻訳できるようにしてほしい
0124John Appleseed
垢版 |
2024/04/25(木) 13:58:50.09ID:VAyFAUZm
GOODnotes6だけ凄く文字が書きにくい
Apple Pencil使用で純正メモアプリや他のお絵描きソフトでは問題ないからGN6だけ変
文字の書き始めや終わりに変に線が入って物凄く汚い字になる
自分の字の書き方の問題なんだろうか
アプリ自体は使い勝手がいいけど書き心地が悪すぎて使う気になれん
0125John Appleseed
垢版 |
2024/04/25(木) 14:12:39.57ID:NMdqRbxV
それな
Noteshelf なんかは紙の時の筆跡に近く書けるけど GN は何か粘性みたいなのがあって気持ち悪い

かと言ってフォルダ管理までできるのは GN くらいだしどれもこれも痒い所に届かない
0126John Appleseed
垢版 |
2024/04/25(木) 16:45:31.39ID:FVLIj9jB
>>124-125
GoodNotesは昔から書き終わりで力強くペンを止めないとすぐはねたようになる
これが書きにくい原因だと思う
0127John Appleseed
垢版 |
2024/04/25(木) 19:00:27.85ID:xHbNrfGv
旧ipadとiPhoneでgoodNotes5(買い切り)使ってて
旧iPadを手放して、新iPadにGoodNotes5が入れられずに6が強制で今仕様で使ってるけど5にできるの?
6には5が内包されているみたいな話聞いたことある
0128John Appleseed
垢版 |
2024/04/25(木) 21:51:59.51ID:39CZbdQj
5で使うことできるよ
自分も今それ
なんか6はUI変わって使いにくかった
0129John Appleseed
垢版 |
2024/04/26(金) 19:04:21.68ID:N3W0/o/T
グッドノート5なんだけど、学習セットをやる時にメモ帳を簡単に立ち上げることできるんだけど、この機能は、学習セット以外は使えないの?
0130John Appleseed
垢版 |
2024/04/27(土) 02:02:13.28ID:CXVTB4fN
GoodNotes6てWindowsとかAndroidとの同期はもう無かったことになってんのかな
0131John Appleseed
垢版 |
2024/05/03(金) 17:45:35.83ID:3YAyCLNH
グッドノーツ、クロスプラットフォームは時間かかりそうってのは素人でも分かるがホバリングはもう実装してもいいだろうに
0132John Appleseed
垢版 |
2024/05/05(日) 22:16:25.06ID:boy6LqYv
スレチになったらごめん
手書きメモよく使うからipadに、書いた時の感触が紙ライクフィルムはっているんだけど、なんかめっちゃよごれる。
一日一回から2回はエリエールの除菌ウエットティッシュで拭く感じ。
ちなみにオセロアプリもよくやるけど、どれもスタイラスペンでやってるんだよね。
もちろん、メモ書くときとかは自然とタブレットの画面にふれてるだろうけど。
紙ライクフィルム貼ると汚れが目立ちやすくなるとかあるのかな?
0133John Appleseed
垢版 |
2024/05/05(日) 22:18:02.69ID:boy6LqYv
ちなみにnoteshelf3と無料版のgoodnote(pdf専用にしている)使っています
0134John Appleseed
垢版 |
2024/05/06(月) 14:44:21.32ID:k8J3UGH9
ペーパーライクはペン先擦れるらしいから使わない
0135John Appleseed
垢版 |
2024/05/06(月) 16:47:36.48ID:MyI1Vgv+
>>132
どんな汚れ方か分からんがペーパーライクはすぐに汚くなるよ
フィルム自体も割とすぐに傷だらけになるしさ
ただ、それでも俺はガラス面に直接描くことに慣れないから着脱式を使ってるな
0137John Appleseed
垢版 |
2024/05/06(月) 17:49:14.92ID:uACNZQkG
アンチグレアのペーパーライクで良いのがないからアンチグレア+着脱式ペーパーライクの2枚体制だったけど今はペーパーライク風の描き心地になるサード製のpencil替え芯とアンチグレアってスタイル
着脱式は手間で面倒になる
0138 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 19:43:53.83ID:pvvY+D/O
覗き見防止フィルターの書き心地がペーパーライクより良くてそれずっと貼ってるわ
0139John Appleseed
垢版 |
2024/05/06(月) 22:50:56.58ID:MyI1Vgv+
俺は動画とか観たいからペーパーライクとかアンチグレアはいまいち好きになれないんだよなぁ
Surfaceのペン先はガラスに描いてもコツコツならないんだよね
アップルペンシルのペン先ももう少し柔らかくしてほしいわ
0140John Appleseed
垢版 |
2024/05/07(火) 00:30:57.01ID:9URZbW3O
>>138
もしよければメーカー、商品名もしくは購入サイトのリンク貼ってもらえませんか?
覗き見防止とペーパーライクになるようなら購入したいなと。
いまはAmazonで購入した400円ほどの画面保護ガラスに書いてます。
0141John Appleseed
垢版 |
2024/05/07(火) 08:18:46.11ID:5cCtL0+n
>>139
そうするとペン先の耐久性ガーって不満言う奴出てくる

結局万人に受け入れられる方法なんかないから
個人で好みの対策するしかない
0142John Appleseed
垢版 |
2024/05/07(火) 09:54:35.70ID:/r5dEy9/
>>130
よくわからんけど買い取り版は駄目なんじゃなかったっけ
0143John Appleseed
垢版 |
2024/05/07(火) 15:37:10.17ID:wtHbwHtJ
>>142
当然サブスク版の話やで
GoodNotes5→6になった頃に経営者変わったんかな
5まではアプデよくしてくれる良いイメージのデベロッパーやったけど
6になった途端に詐欺会社になってしもた
0144John Appleseed
垢版 |
2024/05/08(水) 13:24:34.97ID:r/t2eVUc
Apple Pencil Proの触覚フィードバックて書いてる触感フィードバックじゃないんだな
いらんわ
0145John Appleseed
垢版 |
2024/05/08(水) 18:29:49.34ID:FHAqP/Dz
数式ガンガン行きながらネットMTGで画像出せるアプリありますか?
0146John Appleseed
垢版 |
2024/05/09(木) 05:52:09.15ID:gAm9tmFc
グッドノーツも既にスクイーズ対応する予定みたいね
俺がよく使うツールはペン、選択範囲、消しゴムだから今の環境でスマートな筆記は完結してるんだよなあ
いろんなツールや色を使うタイプの人は恩恵あるね
0147John Appleseed
垢版 |
2024/05/09(木) 11:49:08.63ID:DlAmJBM4
GoodNotes6で線を引いた後ペンをiPad画面から離さず長押しすると直線が引けて
その後ペン先の位置を動かすと線の角度が自由に変えられた
これが最近のアプデからだと思うけど微妙な角度調整ができなくなった
一定以上の角度には自由に変えられるけど
最初に直線変換された線の角度から少し変えようと思っても強制的に元の直線の角度になってしまう
おま環なのかどうかGoodNotes6使ってる人試してもらえないだろうか
0148 警備員[Lv.19(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 04:35:58.11ID:V0tYcIic
>>147
それは水平に線を引くためのアシストだからバグでは無いと思う
アシスト無しを選べるか分からんけど直線引いて1秒待ってペン離して指で線をタッチすると線の移動や微妙な角度付けられるよ(角度は左右の青丸を上下に動かす)
0149John Appleseed
垢版 |
2024/05/10(金) 10:39:41.30ID:1ojmdXN0
>>148
直線を引いてペンを離してから指で線をタッチした時は微妙な角度調整できるね
でも前はフリーハンドから長押しで直線に変換された後ペンを画面から離さず動かした時も
微妙な角度調整ができたはずなんだよね
0150John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 00:47:22.08ID:IbTBeESJ
去年の8月に「間もなくiOS、Android、Windowsができるようになります」と発表してるが、今日時点で全く対応されてない
ホームページも同じ文言のまま変化なし
0151John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 01:03:09.37ID:sDonOVMN
どうせ対応したとしてもその瞬間にまた値上げするんだろ
0152John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 01:06:10.98ID:Dqvm7hUt
>>150-151
もう半年以上経過するし間もなくで済まされない時間経過してる
アメリカとかのユーザーは詐欺だと訴訟起こさないのだろうか
0153John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 16:35:38.57ID:IbTBeESJ
>>152
半年どころか1年近く経つよね
クロス対応でサブスクならしゃーないかと思ってただけに騙された気分
0154John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 16:39:35.57ID:IbTBeESJ
俺はiPadをノートアプリとブラウジング、動画視聴にしか使ってない
Androidでグッドノートがまともに使えるようになったらiPadに別れを告げたいわ
なんだよ、最近の価格は
0155 警備員[Lv.18(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 17:21:14.61ID:8nF47Grg
泳げる頃には…

Appleユーザーには泳げる日はやって来ないんだぜ
0156John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 18:16:34.04ID:Dqvm7hUt
>>153
気分じゃなくて完全に騙されてるよ
こんな詐欺会社に成り下がったらもうAppleが買収したらいいのに
0157John Appleseed
垢版 |
2024/05/11(土) 18:23:32.71ID:B+65l38l
あんまりここで名前挙がってるのを見たことないけど、Drawboard PDF は課金課金してるから論外なのか?
Windows 版はまぁまぁいい線いってた気はするんだが
0158John Appleseed
垢版 |
2024/05/12(日) 12:00:46.81ID:BAL7sxBk
とはいえ、新しいApplePencilProにはちゃっかり対応してるんだね←GN6
0159John Appleseed
垢版 |
2024/05/12(日) 13:09:18.81ID:azBN4nkt
GoodNotes6のクロスプラットフォームは本当にまだできないのか実はできるけど何か意図があってか大人の事情(Appleに止められてる?とか)で始めないのかどっちなんだ?
0160John Appleseed
垢版 |
2024/05/14(火) 10:30:08.78ID:3ndgIAR3
Liquid Textのマルチプラットフォーム事例を見ると、サブスク前提として、月額もだいぶ上がりそうだな
0161John Appleseed
垢版 |
2024/05/15(水) 07:04:05.99ID:AnkbvYlC
書類の作成はWinだけどノートに書くようなことはipad
同期はとても大切だがとくにGNの場合は検索機能
Winでも泥でもそこで同期と検索機能だけしっかりしてれば文句ないぞ俺は
現状はどうなっているんだWin版とか最近使ってないので知らんが
0162John Appleseed
垢版 |
2024/05/15(水) 18:53:34.82ID:EYz3SIMH
>>125-126
GoodNotesできれいに書けないと言ってる人ボールペンで書いてない?
万年筆だときれいに書ける
0164John Appleseed
垢版 |
2024/05/16(木) 03:45:52.02ID:LiYYcX37
グッドノーツのアプデ来たね
プロペン持ってないからほとんど関係ないけど
0165John Appleseed
垢版 |
2024/05/16(木) 11:06:13.99ID:8Q9yOGxW
>>162
ボールペンで書いてた
前に万年筆を試した時はボールペンで書くのと書き心地変わらなかった気がするけど書きやすくなってるね
これからは万年筆で書こう
0167John Appleseed
垢版 |
2024/05/16(木) 12:00:26.70ID:8Q9yOGxW
>>166
ぼくは以前より書きやすくなってる気がしたけど気のせいかな
0168 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 12:11:16.39ID:W9u7VyYO
純正アプリ、GN、noteshelf、document辺りは別に問題ないけど
プロクリだけはどうにもならん
補正入れても入れなくてもマトモに書けない

まあ文字書くためのアプリではないんだけどさ
0171John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 04:32:49.67ID:bJbf96OE
ホバー来てた やっとか
0172John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 08:12:06.00ID:XtTOXqhp
全然ここで聞くことじゃないのは承知してるけど教えて。
11pro(2020)が壊れて修理出そうと思ってるんだけど、air6との価格差がそこまでないからair6も選択肢なんだよね

で、はっきり言って、動画とGoodnotes6以外にはブラウジングくらいにしか使ってないんだけどどっちがオススメ?
0173 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:17:29.03ID:jxt3dlnS
airで良いんじゃね?
0174John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 10:35:49.96ID:XtTOXqhp
すみません、補足です
修理代 87000円
Air6 125000円
0175John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 10:41:41.57ID:HxUe6cFt
>>174
自分なら発売後4年以上過ぎた2020iPad Pro11インチ購入価格と同じ位の修理代8万円以上も払うの馬鹿馬鹿しいし新しいの買うわ
買うならGoodNotes6と動画見る位にしか使ってないけど発売されたばかりのPro買うと思う
0176John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 12:37:38.51ID:vWk3ntkL
ジャンク品も売れる事もあるから新しいの買っちゃえば?
0177John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 15:02:57.68ID:o9LBkYX3
まさに2020の11インチproが年始に壊れたけどやっぱり修理代は8万くらいした記憶
買った値段が9万代だったと思うからそれと近い値段はちょっとね…ってなったから買い替えたけど下取りしてもらえた
新しいのが出る噂あったからなんでこのタイミングで…って思ったけど新proは第二世代ペンが使えないって聞いてまあこれで良かったかなとか思った
airは第二世代のペン使えるんだっけ
0178John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 15:13:23.79ID:E2WiLHXp
>>177
AirもProもApplePencilProがつかえる機種では第2世代ペン使えない
0179John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 15:18:01.00ID:HxUe6cFt
GoodNotes6のアプデあったけどApple Pencil Pro限定の糞みたいなアプデだったな
0180John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 16:24:48.42ID:o9LBkYX3
>>178
使えないのか~
なんで新しい方のペンが使えなくて古い方が使えるのかなぞ
0181John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 22:51:43.74ID:ze0Gevku
>>179
ま、万年筆が少し便利になったから……
0182John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 23:19:16.19ID:Os2T2myC
なんか場違い発言で悪いけど、ノートに必要なスペックあればいいなら2018年プロ中古で充分じゃん
俺はいまだに快適に使ってるけど
0183John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 23:24:03.58ID:Os2T2myC
ああ、ペンシルに「プロ」が追加されたのか
もう無関心すぎて…
0184John Appleseed
垢版 |
2024/05/17(金) 23:32:58.49ID:oj6/dwpi
>>177
それは公式での購入?
いくらくらいで下取りしてくれたの?
0185John Appleseed
垢版 |
2024/05/18(土) 00:32:36.97ID:5RJBMeGS
>>181
Apple Pencil Proじゃなくても万年筆がアプデで何か変わったの?
0186 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:13:25.95ID:liru557k
>>185
万年筆のペン先が調整できるように項目が追加された
0187John Appleseed
垢版 |
2024/05/18(土) 08:31:29.24ID:xW/WD1C2
グッドノーツ5で重めの写真貼り付けて使ってるんだけど6にそろそろ変える予定
メモリってどのくらい使う?8Gと16Gで迷ってる
0188John Appleseed
垢版 |
2024/05/18(土) 09:47:46.22ID:j1pXgtub
>>184
修理できるかなと思ってアップルストア持ち込んでそのまま下取りしてもらったけど35000くらいだったかな
0190John Appleseed
垢版 |
2024/05/18(土) 11:54:31.50ID:9anKFTvO
>>188
けっこう高いな
公式サイトだと一万だったわ、、
0191John Appleseed
垢版 |
2024/05/18(土) 17:34:16.03ID:liru557k
>>189
たぶんそう
0192 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:34:39.75ID:efZGSnGJ
goodnoteはもう少しペンの種類と線の太さ増えないかね?
もっと細いペン先あるとminiで文字書くの楽になるのに
今だとminiで文字書くには少し太くて小さい文字書きにくい
0193John Appleseed
垢版 |
2024/05/19(日) 10:33:05.48ID:qcQK12eL
日記として使いたいんですけど、無料で手書き→テキストへリアルタイム変換、検索機能があるアプリありますか?
日記が主なんで機能はそこそこでいいです
0194John Appleseed
垢版 |
2024/05/19(日) 15:35:49.68ID:zb/2MDZu
人の使い方にケチを付ける気はないが、テキスト変換ってみんな使ってるの?
テキストで打ちたいならキーボードのほうがよっぽど速くない?
0195John Appleseed
垢版 |
2024/05/19(日) 16:11:37.38ID:/bZ9XI6n
手書きの方が速い人だっているだろ。
てかそっちの方が多い。
変換精度にもよるけど。
0196John Appleseed
垢版 |
2024/05/19(日) 16:20:11.45ID:UNBj8lfI
殴り書き程度ならそうだろうけど、長文なら確実にキーボードで打った方が速い
0197John Appleseed
垢版 |
2024/05/20(月) 03:00:06.87ID:EEWPauQt
俺があえて手書きを選択してる理由は自分の想像力を広め創造力を高めるため
0198John Appleseed
垢版 |
2024/05/20(月) 09:40:46.22ID:rxymMFg+
なら紙とペンの方が良くないか
0199 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:24:15.53ID:EEWPauQt
紙は大きさに限界があるし管理が面倒なんだよね
昔は紙に書いてたけど今はもうデジタル一択だわ
0200John Appleseed
垢版 |
2024/05/20(月) 15:21:18.72ID:/UiHFjlp
>>198
むしろ今時紙のメリットって何よ?
0201John Appleseed
垢版 |
2024/05/20(月) 22:16:03.95ID:RHiVaK2o
最速なのは紙にシャーペンだけどグッドノート便利過ぎて紙に書いたのをカメラで撮って更に書き込んだりしてるわ
管理が楽なのが一番いい
0202John Appleseed
垢版 |
2024/05/20(月) 22:56:23.33ID:Z/JltIza
>>194
手書きのところとキーボードつないでテキストにしたいなーってとこあるよ。
NOTEってものを知ってNOTE用のテキストをgoodnoteでおもいついたときに手書き書きなぐりとキーボードつけたときの文体、あとでまとめたいってね。

だれかこれができるアプリケーション知りませんか?GN5使ってますよ。
0203John Appleseed
垢版 |
2024/05/21(火) 00:12:51.84ID:R81K6xhF
相手と話しながらメモするとき、キーボードはちょっと…と思うけど、メモならアリかな?ってないですか?
0204John Appleseed
垢版 |
2024/05/21(火) 02:09:08.54ID:1bvGywfj
実際の大学の講義でipadでgoodnoteとか使ってノート取ってたりするん?
偏差値高い大学になると多くなったりするのかね
0205John Appleseed
垢版 |
2024/05/21(火) 20:54:23.03ID:Wx+Wp2b0
Mac版のGoodNotes6で強制終了が頻発するようになった
0206John Appleseed
垢版 |
2024/05/21(火) 22:40:23.63ID:s0/pF4uS
Goodnotes、6になってから新機能はいいけどバグとか不具合多いよな
0207John Appleseed
垢版 |
2024/05/22(水) 06:09:38.98ID:yYZPlMG5
多いね
0208John Appleseed
垢版 |
2024/05/22(水) 07:24:20.91ID:CmQQLY7T
左のメニュータブが毎回開くのうざい
0209John Appleseed
垢版 |
2024/05/22(水) 09:06:43.53ID:Uwv1z6nX
アプデしたらクソだった書き心地がよくなって変な線が生えるのなくなって快適だわ
0210John Appleseed
垢版 |
2024/05/22(水) 15:28:47.69ID:Icw4dvoz
>>209
変な線とは文字書いてて書き終わりではねたようになること?
ならやや改善されてる気はするけどまだはねたようになる
0211John Appleseed
垢版 |
2024/05/23(木) 23:07:30.33ID:cQu62c6V
>>6
ワンノートはいいぞ
AtomCPUで使ってて処理落ちしてもちゃんとデータが残ってる
0212John Appleseed
垢版 |
2024/05/24(金) 00:46:50.61ID:w9LCdC5I
俺もOneNoteに乗り換えたけど設計思想が全然違うから合う合わないはあるだろうな
昔あった100円ノート術みたいな使い方が想定されてる
0213John Appleseed
垢版 |
2024/05/25(土) 07:08:31.18ID:reYF4XlV
>>172
airで余裕やろ
動画視聴(イヤホン)、読書、メモ、サイト閲覧このあたり中心ならairで十分
音楽やカメラはスマホって人ね。
proは何らかの理由で職業的に動画編集をタブレットでする人か、金が有り余って仕方ない人向け。
0214John Appleseed
垢版 |
2024/05/25(土) 07:49:40.07ID:reYF4XlV
>>204
これ気になるな
自分がいちど社会人になってから大学院もどったときは、みんなノートと携帯のカメラで黒板の授業とってたが。
いまだと、AIレコーダーとタブレットメモとかで余裕そうだよね。
0215John Appleseed
垢版 |
2024/05/25(土) 10:56:52.02ID:ln21YGKX
>>212
設計思想は永遠にスクロールできるやつの方がページ気にせず、スクロールして連ねて書けるからいいなって思う。紙でできることはわざわざデジタルでやる必要ないし。ほんとは純正メモみたいに拡大縮小できない方が誤拡大防止になって完全にストレスフリーになるからいい。拡大率100%に戻すボタンOneNoteは追加できるからそれで代用してる
0216John Appleseed
垢版 |
2024/05/25(土) 21:24:33.07ID:cVZUcBEr
無限キャンバスアプリで、Goodnotesのレーザーポインターみたいな機能あるものってあるかな?
0217John Appleseed
垢版 |
2024/05/25(土) 23:43:32.69ID:lt4Mknz0
goodnoteに無限キャンパス機能付けてくれれば良いんだよな。
まあこれ以上便利になって買い切りじゃなくてサブスク化しても困るが
0218John Appleseed
垢版 |
2024/05/25(土) 23:47:18.18ID:lt4Mknz0
>>214
医学部生はipadとか電子ノートを使っているって聞くね。
参考書や資料が大杉て物理だと管理しきれないからスキャンして取り込んで使ってるとか。
電子データとは言えその膨大な資料を管理するのも物理で管理するよりも一工夫必要な気がするが。
0219John Appleseed
垢版 |
2024/05/25(土) 23:49:08.99ID:tVfi2UWQ
Concept
0220John Appleseed
垢版 |
2024/05/25(土) 23:51:41.95ID:xcUFna+2
>>214
自分がいたとこだと学部の授業では体感3, 4割位の人が iPad 使ってた気がするな。でも研究でも使ってる人はあんまり見ない印象
コロナ入ってからの Zoom 授業では先生も iPad 使ってる人がちらほら出てきたけど、紙と鉛筆をそのまま写してたのが多数派かも
0221John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 00:08:20.94ID:1yhSxrmQ
膨大な資料を扱うって、別に医学系に限らず、文系だって同じなのよ
要するにデジタル化に対する関心とか、とりあえず国家試験とかの必要に迫られる要件なんかが違うだけなのかなと
0222John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 00:15:33.98ID:1yhSxrmQ
うちは文系だけど、やっぱりコロナ後に電子化が進んで現状3、4割ってところかな
自分は教える立場だけど、2010年台の前半から(iPad2の時代から)資料は全てデジタル化してる
ただ、学生含め、周りは全然進歩してない

あの重いランドセル背負ってる小学生たち、あの子たちの教科書が全て電子化されたら、世の中一気に変わるのになと思いながら見てる
0223John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 00:26:43.62ID:ytcSgbtk
「小学校の教科書が全て電子化されたら世の中一気に変わる」
これが教える立場だそうですがこの乱暴な言説を見ますと
この人は教える側にいない方が良いでしょうね
0224John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 00:29:25.59ID:G+ucQLxH
>>221
り系はまだまだ紙
0225John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 00:31:25.07ID:G+ucQLxH
>>217
たぶんサブスク以外のサービスはオープンソースが主じゃないもの以外消えそうな気がしてるこの頃。買い切りとか全然儲かんないし。使わせてくれるだけありがたいよ() だから私はOneNote
0226John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 00:55:38.74ID:uFTuYnxK
自分とこの大学院はノート持ち込みOKで、試験もノート使用可だったな。
ただ、試験によってはネット通信は不可になってた。
ほとんどの試験が論述形式だから、試験時間90分だとすると80分くらいまでにしあげて残り時間でモバイルプリンターつかって出力して提出って感じだった。
講義やゼミなんかもだいたいノートもちこみでやってたわ。
まだタブレットでメモとるとかは技術的に無理な時代だった。
録音もレコーダーもちこんでしている人多かったけど、さすがにAIレコーダーじゃなかったから書き起こしがめんどうだった。
0227John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 00:59:53.81ID:uFTuYnxK
>>222
されるでしょ。
そもそもAIの登場で一番早く、かつ革命的にかわるのが教育現場っていわれている。
試験なんかで間違えたところも小1のときからすべて保存されていて、いつでも引き出し可能。
中学や高校、大学でわからない問題でてきても、過去の自分の履歴をAIが勝手にしらべてどこまでもどって学習すればいいか指導してくれる。
もう、大手の塾なんかはそういうAIのプロンプトつくりはじめてるよ。
学校もそうなるでしょ。
いずれは完全デジタル化。要領よく、苦手科目をなくしていけて、その分得意科目に時間もさける。
俺ら(いますでに学生以上の人)とは全く別次元で勉強に関してはレベルの底上げされると思う。
でも、仕事にもAIが導入されるから頭がよくなったからといって仕事にありつけるとは限らないんだろうけど。
0228John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 18:31:43.02ID:B0FGNhc9
自治体勤務なんだけどコロナ禍以降、急にペーパーレス化の圧が進んでる
基本的に前年度比9割減
でも、デジタル環境は10年前からほとんど変わってない

決裁も電子化されて久しいが、システム的にノートpcに小さめのウインドウが立ち上がってPDFが表示されるので、A4タテの稟議書1枚読むのもスクロールを繰り返す必要がある
13インチのFullHdなのでハードが特段悪いわけではないが、例えばA3レベルの図面を全面表示させると細部は潰れて判読できないし、当然手書きメモもできない

市長協議も市長室の大画面に資料を投影するんけど、手元に紙資料がないしシステム的にもメモする仕組みがないんで市長も幹部連中も誰もメモすら書かずに、思いついたことを言うだけ(もちろん手帳になにやらメモしてる人もいる)
これまでは紙を配ってたんで、自分で気になるところにメモしたり途中で見返したりして、いろんな厳しい意見も言われてた
まぁ起案者側としてはサラッと終わるし、細かいミスがバレずに済むんでありがたいんだけど、デジタル化ってこんなものなの?
単に紙をディスプレイに置き換えただけで、やり方も機器もほとんど変わってない

みなさんの職場環境はどんな感じ?
うちが遅れてるのは自覚してるけど、仕事のクオリティ、というかチェック機能は確実に下がってる気がする
0229John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 18:52:43.73ID:uFTuYnxK
ペーパーライクのフィルタ貼って使っていて非常に書きやすい(主にメモにしか使わず絵は描かない)んだけど、画面がすぐに汚れる。
ペーパーライクフィルタ貼らなくても書き心地って十分満足できる?
新しいipad買おうと思っているがフィルタどうするか悩む。
ペーパーライク以外の防護用の貼ってもいいけど書き心地わるくなるのいやだしなぁ
なお、中華ペン使用です
0230John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 18:53:17.61ID:uFTuYnxK
フィルタって変だな
フィルムか
0231John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 19:22:20.85ID:B0FGNhc9
>>229
ずっと使ってればツルツルコツコツにも慣れてくるよ
純正互換品のソフトタッチペン先を買うと少しマシになる
ただ、中華ペンの場合、純正ペン先と互換があるかどうかを事前に調べるのはなかなか難しい
0232John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 20:54:22.35ID:MB23XIKl
Amazonで買って使えなかったら不良品で返品でしょ
やりすぎるとアカウント飛ぶけど
0233John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 20:54:48.39ID:ytcSgbtk
>>229
色々ペン先も試したし慣れるよう頑張ったりもしたけれど結局自分は無理だった
ペーパーライクを擦り切れたら張り替えるを繰り返しながらずっと使ってる
0234 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:14:55.74ID:JQBIruzJ
>>228
取引先の市役所はペーパーレス化で議員全員にM1 iPad Pro 13インチ配られてる
0235John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 21:23:08.83ID:B0FGNhc9
>>234
議員は定例会や委員会で議案を見るだけだから、ペーパーレス化しやすいよね
うちも議会関係は議員も職員も早々にiPadとSmoothMeetingが配布されたよ
0236John Appleseed
垢版 |
2024/05/26(日) 22:28:27.76ID:Nm6r94iw
オンブズマンにバレたら公金不正支出で住民訴訟やぞ
0237John Appleseed
垢版 |
2024/05/27(月) 07:01:44.91ID:FEStVOJb
>>231
>>233
ありがとう
けっこう、顕著に人それぞれなのか
最初はなしで試してみて、やっぱりむりだったらペーパーライク買ってみるよ!
0238John Appleseed
垢版 |
2024/05/27(月) 08:10:05.97ID:JskxoBke
>>237
そもそもアップルペンシルを書きやすいと思ってる人っているのかな
Surface使ってたことあるけど、あのペン先はアップルほどコツコツしてなくて書きやすいんだよね
物理ボタンも便利だし
0239John Appleseed
垢版 |
2024/05/27(月) 08:34:07.17ID:P5gvSdHj
Windows版Goodnotesがipadのそれとまったく同機能ならsurfaceでもいいかな
どちらを選ぶかって自分にはノートアプリの差でしかなかった
AIまで含めてくると尋常じゃない争いを繰り広げてるMSかGoogleの環境を選ぶことに
なるかもしれない
0240John Appleseed
垢版 |
2024/05/27(月) 12:01:09.19ID:JskxoBke
俺はGoodnotesがいつまでもクロス化しないんでOneNoteに乗り換えたよ

SurfaceというかWindowsのOneNoteはかなり高機能でOfficeファイルとの連携はめちゃ捗る
かといって、SurfaceがiPadの代わりになるかというと、そうでもなかった
手書き機能は物理ボタンが2個あって、押しながら消しゴムとかなげなわの機能はめっちゃ使いやすいし、書き味もメモ取りしかしない俺にとってはiPadと遜色ない
ただ、サッと取り出してサッと書き始めるという面ではやっぱりiPadには叶わない
小さいアイコンを指で慎重にクリックして~ってプロセスは出先じゃツラかった

で、俺は結局、Windowsを母艦にしながら、出先ではiPadという使い方に落ち着いてる
0241John Appleseed
垢版 |
2024/05/27(月) 19:06:47.01ID:9A3s4Dmx
Goodnotes、クロスプラットフォームでなにかアナウンスってあった?
あと6って買い切り版ってまだある?
0242John Appleseed
垢版 |
2024/05/27(月) 19:14:40.99ID:0w35joy0
>>241
クロスは去年の8月から「間もなく」旨ホームページに記載されてる
いまもだ
0245John Appleseed
垢版 |
2024/05/27(月) 21:30:51.20ID:TbPUP589
試しにonenoteをダウンロードしてみたけどGoodnotesと作りが違い過ぎて乗り換えれる気がしない
0246John Appleseed
垢版 |
2024/05/27(月) 22:53:24.05ID:R0Pbvd95
カンブリア宮殿のバーガーキングの回で出店場所探しのシーンでiPadにGoodNotesたぶん5が映ってた
0247John Appleseed
垢版 |
2024/05/28(火) 00:51:25.60ID:EuSbVXyT
>>238
ジェットストリームとかクルトガと比べたら書きづらいけど、ipadに中華ペンで十分書きやすいよ
文字なら
絵は描いたことないからわからないけど
0248John Appleseed
垢版 |
2024/05/28(火) 20:17:55.83ID:gZI32oYV
>>247
俺もガラスフィルムに中華ペンだけど、まあ書きやすくはないが慣れたって感じかな
たまに着脱式のペーパーライクを貼ると、適度な摩擦でやっぱりすごく書きやすいと感じる
ディスプレイもペン先もどったちま硬ければ書きにくいのは仕方ないよね
ガラス面にボールペンで書くようなもんだもん
0249John Appleseed
垢版 |
2024/05/29(水) 01:09:28.84ID:Fbn8UYoy
デジタルだと字が下手になるなあと思ってiPad&ApplePencil使ってたら紙に書いた時も下手だった
0250John Appleseed
垢版 |
2024/05/29(水) 10:10:14.52ID:gaTpyID9
>>228
ペーパーレスになってから決裁可否が感覚的なものに変わってる気がする。
精緻な書類よりもシンプルなスライドで説明したほうが結果が良い。
いつかとんでもないことが起こる気もしているが…。
0251John Appleseed
垢版 |
2024/05/29(水) 22:24:45.28ID:Fbn8UYoy
ここ手書きスレだけどテキストメモアプリでGoodnotesみたいに表紙を画像にできるアプリって何かあるかな
Goodnotesはテキスト打ちづらい
0252John Appleseed
垢版 |
2024/05/30(木) 18:28:30.73ID:ZAuAGsCt
ソニーデジタルペーパーの
マンスリーPDFのスケジュール表
2022で更新止まって困ってた

普通の紙カレンダーをスキャンしPDF化して取り込むこと、閃いた
0254John Appleseed
垢版 |
2024/05/30(木) 19:14:31.84ID:9yG6/mSB
>>251
テキストはどちらかというと各個ファイル管理のイメージだから、表紙の概念自体あまりない気がする

>>253
これは有用
0256John Appleseed
垢版 |
2024/05/31(金) 08:42:53.51ID:ZUb3Thak
デジタルノート専用のハードが今でも時々発売されるけどどういう層が買うんだろう
ソニーみたいにカレンダーの供給みたいなサービスもすぐやめちゃうし
決して本体も安いわけじゃないし
情弱アイテムってこと?
0258John Appleseed
垢版 |
2024/05/31(金) 12:05:04.59ID:YMTuEhQT
あと、紙のノートに書いたやつがデシタルでも再現されるやつも、用途が全く分からん
紙に書いたのを写真に撮ればええやんと思ってしまう
0259John Appleseed
垢版 |
2024/05/31(金) 13:32:44.39ID:6GpLPIht
グッドノーツ6はiosとWindowsで互換性ないの?同期してる感じがないんだけど
0260John Appleseed
垢版 |
2024/05/31(金) 21:47:01.29ID:JXBVHHON
お試し3ヶ月間で部署に富士通のQUADERNOを導入したことがあるがモノ自体はとてもよかったよ
ただこの手の製品は全てがiPadで同等以上のことができる

>>259
何を今更
0261John Appleseed
垢版 |
2024/06/01(土) 10:35:33.73ID:30+tDlhJ
>>258
自分で写真撮るより台形補正してくれたりメリットはいろいろあると思うが
0262John Appleseed
垢版 |
2024/06/01(土) 15:46:11.03ID:B9e2qu6T
>>260
すまんな
Windowsには初めて入れみたんだわ
0263John Appleseed
垢版 |
2024/06/01(土) 15:49:04.42ID:V07E0Ps+
それが謝る時の態度か
0264John Appleseed
垢版 |
2024/06/01(土) 17:06:21.72ID:d5Ahd+HN
別に謝ることでもないし
0265John Appleseed
垢版 |
2024/06/01(土) 18:36:25.30ID:nrlNxp4a
Goodnoteにクイックノートのショートカットできないバグを報告したけどまだ修正されてないな
0268John Appleseed
垢版 |
2024/06/01(土) 21:46:17.11ID:D6+IL8N7
並び替えの昇順降順は絶対入れたくない意思を感じる
0269John Appleseed
垢版 |
2024/06/02(日) 11:24:13.40ID:i6dHvxhU
リンクのないカレンダー使うなら紙のスケジュール帳使った方がはるかに効率的。
0270John Appleseed
垢版 |
2024/06/02(日) 13:51:41.71ID:t9x/semu
>>269
自分はそんな予定無いからマンスリーのカレンダーしか使ってない。
0271John Appleseed
垢版 |
2024/06/02(日) 15:15:33.16ID:MJ+9eZvf
>>269
リンクのあるカレンダーってとういう意味?
クリックしたらこの日付に飛ぶやつってこと?
0272John Appleseed
垢版 |
2024/06/02(日) 15:50:02.73ID:toK94vsq
>>271
そう
0273John Appleseed
垢版 |
2024/06/02(日) 18:38:00.61ID:MJ+9eZvf
昔、ペンシルプランナーを使ってたけどリフィル間の連携がすごく便利だった
会社からへんなグループアプリを強要されて連携できなくなったから使うのやめたけど、その後も順調に進化してるのかな
0274John Appleseed
垢版 |
2024/06/02(日) 22:03:17.30ID:IOIjUIXE
リンクのあるカレンダーは使ってないけど
長文になることもある備考と複製機能とリピート機能と検索を使いまくってるから紙の手帳にはもう戻れない
0276John Appleseed
垢版 |
2024/06/03(月) 06:35:50.71ID:6JBmyYhw
2019年 iPad7 GoodNote4 から利用 まる5年
GoodNote5 買い切りのまま

たくさん書いてデータ溜まった
ノートPCより格段に便利ではある

でもデータの保存、保管、閲覧性踏まえると、所詮アプリとおもうな
何が正解か、ちっともみえん
0277John Appleseed
垢版 |
2024/06/03(月) 06:38:02.71ID:6JBmyYhw
オリジナルのPDF mp3音源、jpg画像 
こっちも大事かな
0278John Appleseed
垢版 |
2024/06/03(月) 06:40:28.61ID:7SmGNmRG
5買った人は5のままで良いと思う
正直6にする値段分の価値は無い
ただ囲って移動は便利かな
0279John Appleseed
垢版 |
2024/06/03(月) 06:52:42.19ID:6JBmyYhw
GD5がいつまででも使えるように
iPad7 iPad9 はiOS16 17 のまま、動態保存するよ

iPhone5 iOS10 ちゅうのもあるけどw
0280John Appleseed
垢版 |
2024/06/03(月) 19:44:47.97ID:JpZSDMxe
エバノには完全にやられたからな
俺もワンノート使ってるけど独自形式なんでサ終食らったら死ぬ
0281John Appleseed
垢版 |
2024/06/04(火) 13:07:34.25ID:H04JcQYv
5買い切りでそのまま行くつもりだったのにアプリ不調になって更新せざるを得なかったのはちょっと腹立つ
0282John Appleseed
垢版 |
2024/06/04(火) 14:53:16.40ID:pKn8/Bp1
>>281
それで更新してどうなりました?それとどういう不具合がありました?
0283John Appleseed
垢版 |
2024/06/05(水) 05:41:07.17ID:mAiEKF7A
変な話だがGoodnoteのアプリ複数欲しいんだよね
仕事用メモはこっち、趣味用メモはこっち、みたいな
お互いのメモは行き来できなくていいからアプリ開く前から用途別に分離したい
0284John Appleseed
垢版 |
2024/06/05(水) 06:46:53.49ID:6rhsbvu4
わかる
だからおれはnoteshelfとのツイン体制でそれやってる
0285John Appleseed
垢版 |
2024/06/05(水) 06:48:49.57ID:b0oZfJGs
>>283

うん わかる
iPad複数持ちで解決

俺はiPad9 は趣味の語学専用
iPad Airは仕事用 みたいに振り分けつつある
アカウントは一つで、アプリやフォルダの配置などは同一にしてある
0286John Appleseed
垢版 |
2024/06/05(水) 06:56:55.53ID:EZGVgMiJ
ショートカットでできる
0287 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/05(水) 07:42:12.22ID:W+h7cwex
>>283
Apple IDで連携させなきゃ良いだけじゃね?
0288John Appleseed
垢版 |
2024/06/05(水) 11:45:29.07ID:MSPo8pp5
そこまでして同一アプリにこだわる意味がわからんね
他のアプリだって使えたら楽しいだろうに
0289John Appleseed
垢版 |
2024/06/05(水) 11:50:53.89ID:kEZoyKon
GoodNotes6アプデしたらと取り消しとやり直しボタンが
GoodNotes5みたいに他のツールバー同じ列に戻って使いやすくなった
勝手にUI変更するのやめてほしいは
0290John Appleseed
垢版 |
2024/06/05(水) 13:45:44.01ID:ajpc7wbB
ダブルタップで消しゴム使ったらペンに自動的に戻る機能って6にはなくなったの?
0291John Appleseed
垢版 |
2024/06/05(水) 14:38:26.02ID:kEZoyKon
>>290
消しゴムの設定で自動選択解除ON
5の時もそうだったと思う
0292John Appleseed
垢版 |
2024/06/05(水) 16:04:26.97ID:ajpc7wbB
>>291
ありがとう
そんな設定あったね
すっかり忘れてた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況