X



トップページApple(仮)
1002コメント310KB

Apple Vision Pro 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0606John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:17:20.56ID:M7UHNg+v
Macに繋ぐディスプレイの代わりに欲しい
0607John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:18:41.95ID:JNjPxhA2
>>601
> おもちゃだよな
> どうみても効率落ちるだろ

それ、MacのGUIに対するNECのPC-98ユーザーの感想と一緒www
なんで一太郎や花子を狭いウィンドウの中でやる必要がある?って言ってたよwww
0608John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:19:09.04ID:bLLSsqxL
>>602
吊り上げられて使うのか
すごくAppleっぽいな
0609John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:21:59.16ID:ViNPHhHj
株価発表前よりあがってんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
0610John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:24:19.40ID:M7UHNg+v
>>607
>一太郎や花子を狭いウィンドウの中でやる必要がある?
ジャストウィンドウ「何だと!?」
0611John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:26:45.37ID:5Hbllh6G
ディズニーコンテンツで
自分の部屋でR2D2が投影するホログラムレイア姫を
完全な3Dで見れたらブチ上がりそう
0612John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:32:37.30ID:ngQRuhxa
お前ら、基調講演のビデオの内容くらいは踏まえて議論しろよ。
0613John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:36:11.28ID:JNjPxhA2
>>610
ジャストウィンドウは後追いだろがwww
0614John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:38:16.47ID:krHwdwqw
ディズニーにはビジョナリアムをVR化してほしい
映像は2Dのままでいい
アトラクション会場を完全再現してほしい
そういうものって今までは技術的に可能でも受け皿がなかったけど
これが普及したら一定の需要はあるはず
0615John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:48:46.04ID:JekBDGCO
>>600
ゴミ、まだいたかw
0616John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:49:09.32ID:JNjPxhA2
>>614
ディズニーがVRコンテンツ作っても
キャスティングはポリコレで焼き直しだろ?

イラネ
0617John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:02:22.87ID:JekBDGCO
>>607
HMDで事務作業したい奴なんかいないだろう。疲れるしストレスだし、10時間くらいぶっ続けて着けていても不快感ないくらいにならないと無理だろ
0618John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:11:58.12ID:JNjPxhA2
>>617
>10時間くらいぶっ続けて着けていても不快感ないくらいにならないと無理だろ

最終的にはメガネと同レベルまでになるだろ。
アーリーマジョリティが手を出すレベルになるのが3年後、ホントに使えるのは10年てとこか?www

例えばLisaや初代Macintoshを事務処理に使えっていうのは酷な話だ。
最低でも普及機であるPlusが必要、MacintoshIIやSE/30でようやく本気で使える感じだろ
0619John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:19:34.96ID:Qh+wlr13
50万円のモニターなら高えなって思うけど
50万円のカメラならうっすらと無くもないかってなる
俺はそもそもVR/MRの事自体よく分かってない

俺と同じぐらいVR/MRに無知な人間が大多数の中で
この発表はインパクトあり過ぎた
0620John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:21:33.52ID:9CSX2Wi4
>>619
そんなあなたは値段見てどう思ったの?
0621John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:24:06.51ID:O0H1d2ON
Vision Proという製品そのものがすごいわけじゃないんだよ(すごいけど)
すごいのはそれによってAppleが示した「ビジョン」の方
パソコンとスマホの先に来るもの、という
まあ夢物語だ
しかしみんなが同じ夢を見ればそれは現実になる
これまで何度も起きてきたように今度もそれは起きるかもしれない
Vision Proは言わば21世紀のLisaだ
いや、1ドル240円だった時代に9995ドルで発売されたLisaにそれは失礼か
0622John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:29:13.22ID:3qnDfsoB
>>614
アトラクションとかイベント系はVRCに沢山あるんじゃねip関わるとややこしいからディズニーはアレだけど
0623John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:30:55.26ID:O0H1d2ON
>>622
お金取れてるのかな?
いやVRC全然知らんのだけど
0624John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:33:39.13ID:Qh+wlr13
>>620
そりゃもう50万は高額ですよ
おいそれと買えるもんじゃない

ホームシアターを一式揃えるよりは安いって頭では分かるんだけど
Vision Proの価値そのものがまだピンと来てないって行った方が正しいかな

多分世の中はまだまだこんな感じだと思う
もちろん将来性はビンビンに感じてるけどね
0625John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:39:02.69ID:JNjPxhA2
>>621
AppleVisionProがMacintoshじゃなくてLisaになぞらえられてんのは、褒められたことじゃねーぞ

Lisa自体は失敗作だからな??
Macintoshが出たからLisaも後から持ち上げられたんだぞ?

Macintoshレベルのプロダクトが出てくるまでは、全く何も約束されない。
まだまだ黒歴史になる線もかなり残ってる。

ほんと、お前らにピピン@アットマークが発表されたときの信者の狂乱ぶりを見せてやりたいわwww
0626John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:39:29.66ID:kdZXGTWF
>>618
製品名がApple VisionのPro、てことは
無印のApple Visionが控えてるはずだもんな

しかし3年なんて待てない、iPhone3Gみたいに
日本発売のタイミングで無印投入するんだApple、頼んだぞ
0627John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:41:18.15ID:O0H1d2ON
>>625
またお前かw

じゃ言い直そう
Vision Proは21世紀のDynabookだ
もちろん東芝のじゃなくてアラン・ケイのね
ただし今回は曲がりなりにも実際に動くハードと共に発表されたってわけ
0628John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:44:38.04ID:JNjPxhA2
>>627
AppleVisionProにDynabookレベルのビジョンはねーよ

アラン・ケイに1万回土下座しろ
ふ ざ け ん な
0629John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:46:22.67ID:JekBDGCO
取材時には実は、頭頂部を横にわたるトップバンドが追加されており、一般に公開されている写真と違うが、そのトップバンドがある方が快適に装着できていたので、これは効果的なパーツだと思う。

所詮こんなもんという感想しかないな。気軽に付けられないと毎日使う気には絶対にならないから
0630John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:47:04.70ID:Vjm3nP5b
Siriがキャラ化して目の前に出てくるとか無いかな?
Appleが出さなくても他者がアプリでキャラクター化したAIアシスタント出してきそう。
0631John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:48:50.83ID:JNjPxhA2
お前らに凄いニュースをお届けしよう。フェイクじゃないぞ?

バンダイ・デジタル・エンタテイメントがApple ComputerとMacintosh互換のマルチメディア機を共同開発した。
MacOSと互換性を持つ独自OSとCD-ROMドライブを搭載し、専用ゲームの他にMacintosh用ゲームも遊べる。
1000人限定の先行モニターに10万人が応募している。

これ、AppleVisionProより魅力的じゃね?wwww
0632John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:49:06.94ID:9CSX2Wi4
>>630
なんなら自分好みのキャラに出来るし応答能力はChatGPTレベル
完全なアシスタントになるね
パーソナルアシスタント
0633John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 09:58:18.60ID:Fy5IvsSp
VRはマジで世界変わるけどARってそんな衝撃あるのかね
そのままに見えるこれ外部から取り込んだ情報なんですよってのもAirPodsでもう体験してるし
0634John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:00:34.66ID:cJ61A1+d
>>630
ブレードランナー2049のジョイが現実になるな
胸熱
0635John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:01:30.56ID:7a5aaIav
>>633
家族持ちパンピーはまともに使えない
だからApple的にはARとかあくまで現実世界の拡張に活路を見出してる
0636John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:01:45.67ID:JNjPxhA2
>>633
>VRはマジで世界変わるけどARってそんな衝撃あるのかね

少なくともアニメオタクは絶対言わないセリフだなwww
0637John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:02:09.27ID:9CSX2Wi4
>>633
将来サングラスレベルになると仮定して
スマホ画面を取り出さずに視界内に表示できる
0638John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:02:39.63ID:krHwdwqw
>>633
ARはVRの上位互換だからそこはお忘れなく
透過型ディスプレイで透過を止められないタイプはダメだけど
0639John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:04:58.16ID:zCYeUK4J
今年9月のiPhoneで空間撮影に対応とかなら面白いのにな
ヘッドセット被れる限られた空間で撮影したいものなんてそんなないし
旅行の思い出があのフォーマットで残せたらいいんだが
0640John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:05:08.82ID:Fy5IvsSp
体験してみれば分かるのかね。
俺のAR体験てポケGOで自分の部屋にポケモン召喚したくらいだわ
0642John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:13:16.80ID:JNjPxhA2
ARがイメージ出来なやつってホントにいるのか?

アニメの世界じゃもう常識みたいなもんだし、
ハリウッドだってもう何の説明もなく出てくるだろ?

なんだろ。新聞とかバラエティ番組しか見ない人とか?
0643John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:14:11.30ID:fFJLLFZ2
Vision Proアプリの中に定番のマップがなかったからアイトラッキングとジェスチャーコントロールで操作するマップがキラーアプリなんだろう
実際に街の中を歩いてるような3Dストリートビューや机の上に3Dマップを表示させるARビューや旅行した先での写真や映像を貼り付ける機能等作り込めば面白いものになる
Vision Proの機能をフル活用したバーチャルApple Soreでのショッピングとかもおそらく開発しているだろう
0644John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:14:34.33ID:zCYeUK4J
まあ全てが仮想になるより現実の拡張って言われてもピンとこない奴もおるやろ
0645John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:15:25.36ID:krHwdwqw
>>643
どうだろうね
ザッカーバーグが言いそうなことだとは思う
0646John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:15:55.36ID:GwgPdg0j
なんかゴーグルつけてゲームのコントローラーを両手で持ってるのおもろいな
ゲームとかVRSNS系で移動するだけでも別コンが必要で剣戟とかやるなら両手用のまた他のコントローラーが必要なのかなw
0647John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:17:02.46ID:vdY1DKea
発表から数日経って冷静になってきたけど、50万円ってとんでもない価格だな・・・
0648John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:18:17.57ID:krHwdwqw
>>647
iPhone20万円の方がとんでもないと俺は思う
0649John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:21:25.75ID:JNjPxhA2
>>648
前誰かが言ってたけど、iPhoneとiPadとMacがこれに置き換わるならどうよ?

高いよなwww
0650John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:23:27.19ID:7a5aaIav
こういう人ですら興味を持つんだからAppleのブランドマジで強いよな

ところでセカイカメラ懐かしいよな
0651John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:24:21.15ID:krHwdwqw
>>649
Vision Proが高いのは絶対に間違いないが
iPhoneが恐ろしいのは誰も彼もが持ってるところだ
15万から20万するものをそこらのJKが落として画面割れちゃったーとかやってんだぜ?
恐ろしいと思わん?
0653John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:28:18.26ID:7a5aaIav
インフレと円安と今のIPhone最上位モデルの金額考えると、ぶっ飛ぶほど高いわけでも無いんだよな…..
0654John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:28:24.29ID:JNjPxhA2
>>651
ふつーに分割払い組んでるから気になんないんだろ

AVPもキャリアが売るなら月額1万とかだろ
まあ、未だ時期尚早な気もするが、ソフトバンクあたりはやるかね。。。
0656John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:29:36.32ID:krHwdwqw
>>654
モバイル通信できないものをキャリアが売る?
マジで?
0657John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:30:48.47ID:JNjPxhA2
>>656
孫なら将来見越してやりかねんと思わん?
0658John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:32:48.83ID:fFJLLFZ2
Mac StudioとPro Display XDRを買うのに比べれば価格は安いレベル
0659John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 10:41:14.86ID:krHwdwqw
>>658
視野角あたりの解像度がもう2割か3割上がって
ピーク輝度が1600nitを超えれば
XDRディスプレイの完全上位互換なんだよな
何世代か後の機種ではそうなりそう

ところでこの手のHMDで輝度の具体的な数値ってあんまり出てこないよね
なんか理由があるのかな?
既存の単位では表しにくいとか
0660John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 11:04:52.83ID:fFJLLFZ2
HMDの場合マイクロLEDのピーク輝度性能はあっても複数のレンズかますから値としてだすのが面倒なんじゃないかな
0661John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 11:10:56.96ID:krHwdwqw
単位面積あたりの明るさか
HMDにおける面積とは何か?って話だな
見た目の面積は距離によっていくらでも変わるから
ようわからんw
0662John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 11:32:45.69ID:QgQ9Tbve
3499ドルって価格はある種のフィルタリング目的では?
7年もの開発期間を考えればAppleは全く開発費を回収できないほど「安すぎ」な一方、一般消費者は「高すぎ」と感じる価格だからね
来年発売からも分かる通りmicroOLEDの歩留か知らないけど生産も追いついてないようだし、アプリ開発なりで利益追求できるデベロッパー等の先行者利益を意識した層に購入者を絞りたいんだろう

QuestとかFireタブレットみたいな「プラットフォームのためのバラマキ」ではない開発機みたいなもの
数年後の普及型は中長期的な利益も考えて多少は消費者向けの価格設定にするんじゃない?
0663John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 11:36:15.25ID:ItSvG86c
発表前は何の興味もなかったのに
空間撮影を知ってからワクワクが凄いわ
0664John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 11:38:49.24ID:7a5aaIav
テレビのシネマモード使えばわかるけど明らかに明度下がるからね
ピークブライトネスも下がる、周りが暗いのが前提だから

普通のモニターと使用環境が全く違うからいままでの輝度の概念は全く当てはまらないやろ
0665John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 11:41:39.94ID:fFJLLFZ2
専用のイメージセンサーやマイクロLEDの開発コストからみればアップルとしては赤字価格だから供給元のソニー向け半導体のTSMC工場を熊本のソニーのところに建設してコスト下げようとしてるんでしょう
0666John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 11:50:35.74ID:x5U2bT8n
>>662
個人的にはやっぱMR方面でもすぐ近くでquest3が待ってるのにvisionの一般向けが遅いのは首絞めてるなあと思う
0667John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 11:50:42.75ID:jOMYLCXb
信者以外かわね~だろ
ホモゲイ自体もかわなさそう
0668John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 11:56:15.76ID:JNjPxhA2
>>666
AVP買える物欲キャッシュ持ちは、当然Quest3を先にお試しで買うから、
AVP出る頃は賢者タイムだろ
0669John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:00:11.99ID:QgQ9Tbve
「業界初の革新的で実用的なパススルー型MRデバイス」って体裁がQuest3の発売で説得力失うし、Apple社内でも発表するか否か相当揉めてたって噂は事実だと思ってる
度重なる開発遅延の焦りや開発チームの閉塞感が今回の発表に至ったのかなと
0670John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:03:21.90ID:nKhI6GAH
quest3なんて全く眼中にないと思うけどな
次元が違いすぎるもの
0671John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:06:19.21ID:jOMYLCXb
storeで試せるなら試しまくりだな!
0672John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:08:59.32ID:JNjPxhA2
>>670
分かってねーなwww
50万準備できる奴は、なんだかんだ言い訳して秋にQuest3買っちゃうんだよ
ベンチマークのためとかなんとか理由つけて
0673John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:09:12.44ID:krHwdwqw
Quest3とはまったく競合しないだろうな
0674John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:10:07.17ID:QgQ9Tbve
>>670
マシンスペックや光学系センサ等やOSレベルの完成度で言えば当然Appleの開発者達はQuest程度は眼中にないと思うんだけど、経営的にマズ段階に来てたと思うんだよね
WWDCの発表の仕方からもMR市場でのカリスマ的な立場や「新規性」「革新的」ブランド力をアピールする戦略が見えてたから、経営的には内々に開発するのはもう「時間切れ」だという判断が優ったんだと思う
0675John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:10:11.10ID:MQEngOkp
>>639
なるほど
一理あるな
0676John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:13:10.05ID:krHwdwqw
既に最近のiPhoneで撮影した写真にはLIDARの深度情報残せるんじゃなかった?
立体での表示方法がないだけで
0677John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:13:13.67ID:ABGbt0qa
つかquest3買わずにAppleVisionProしか買わない奴は偽物だろ
0678John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:13:55.96ID:C+6DiIIw
ジョブズ曰く「何をしないかを決めることは、何をするのかを決めるのと同じくらい大事なことだ」からなぁ

もしこのVRMR全部入りの下品でブサイクなデバイスを見たら窓から投げ捨てるだろうよ
0679John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:15:54.45ID:x5U2bT8n
>>669
正直出す出さないだと出さないのはmetaの独走を許す形になるからとっとと出して正解だと思う
問題は一般向けがいつになるかわからんことよ
0680John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:18:55.32ID:9CSX2Wi4
>>676
深度情報残ってるね、だから後から背景ボケさしたりその効かせ度合いも変えられる
もちろんVisionProで撮影した方がより立体視出来ると思うが今のiPhoneで撮られた写真も立体視させるアプリケーションは作ってくるだろうね
0681John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:19:31.38ID:9CSX2Wi4
>>678
未だにジョブズジョブズって病気だなw
0682John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:19:41.07ID:GnDdBmRg
iPhone15proが従来のレンズ構成じゃなく
横向け撮影で左右一対の複眼レンズで
vision proでの立体再生が可能です

とかなったらAppleはvision pro本気なんだなってなるな
0683John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:22:46.06ID:nKhI6GAH
>>674
いやいや、、quest3のパススルーなんて全く実用的になってないと思うよ?
quest proと大して変わらんて
quest pro持ってるけどパススルーって外部情報の取り込み精度や画質だけじゃなくて、それを見せるパネル側もそれ以上に重要なんよ
quest3価格からして4kの液晶でしょ?
visionから見ればおもちゃだわ
意識してるとするならquest pro2の方だと思うけどね
0684John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:23:19.12ID:4IiLrvzZ
>>669
専門家も含めQuestProやVR2持ってたり
過去にレビューしてる人間たちが
全員こぞってVisionProの経験は
解像度とリアル感が「別体験」で
しかも体験しないと
分からないと言ってるんだから
体験していない人間が何を言っても説得力ない
そんでそもそも値段から言って当分競合はしない
正直なのにここまで来て他社の名前出してるのはステマにしか見えないよ
0685John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:23:40.92ID:Iahj/NBT
自分の中ではquestの価値が下がったが、値段の優位性で逆に価値を上げた人もいるんだろうな

発売時期もかぶるわけじゃないし競合はしないかあまりにも性能や用途が違い過ぎて
0686John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:25:04.77ID:9CSX2Wi4
>>682
それは縦持ちした時に本体下部にもカメラがあるという認識でおけ?
そうじゃないとちゃんとした立体視ができる写真・動画は撮れない
0687John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:28:38.11ID:4IiLrvzZ
VisionProの立体視画像にインパクトあるのは
少なくともVisionPro内から見る限り
等身大のサイズで静止画や動画を見れることも大きいらしい
確かに自分や家族の実寸大の静止画なんて殆ど人間は持ってないからね
0688John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:32:50.97ID:QgQ9Tbve
>>683
>>684
これらの主張は全面的にそうだと俺も思う
その上で「圧倒的にに優位性がある」「独自開発してきた新規性に説得力がある」段階で発表できるタイミングが今が最後と経営的に判断されたという推測
事実として誤解や方向性の違いはあるのに大衆に他デバイスと「比較」されてる現状を見るとホントに「革新的デバイス」として売るにはギリギリ「時間切れ」だったと思わざるを得ない
0689John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:32:58.94ID:GnDdBmRg
>>686
そうそう縦持ちだと下部に3D用のレンズ新設

見た目はかなり歪になるけど
単眼での一方向からの3Dデータを
左右の視差をプログラムで分けるより
実際左右両眼で撮ってそのまま使う方が自然かなと
0690John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:34:08.39ID:stfClB3S
もつ秋まで語ることないな
ネタ切れスレになってる
0691John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:35:12.56ID:GnDdBmRg
もつ鍋食いたくなった
0692John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:36:51.57ID:krHwdwqw
Appleが作ってるのは昔から「クリエイティブな人々のための頭脳の自転車」なんだよな
Visionも例外ではない、というよりその最たるものに見える
Questをはじめとする既存のHMDは残念ながらそういう存在には見えない
あくまでも「コンテンツプレイヤー」だ
0693John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:40:04.00ID:EENdXQGq
焦ったとかではなくて現状アプリが何もないんだから開発者会議で発表するのは当たり前。これから発売までの期間でアプリ作ってもらうんでしょ
0695John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:43:03.45ID:Iahj/NBT
技術者目線なら安い
消費者目線なら高い
0696John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:44:55.76ID:x5U2bT8n
>>693
そのための開発機材はどうすんの?
metaでハンドトラッキング込みのアプリを先に開発してたところがどう見ても有利だけど
ハンドトラッキングなしでもVRでのUIUXで知見の経験値を貯めてたところが有利だよ
0697John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:46:03.49ID:nKhI6GAH
>>692
そうそう
アップルは常にツールの提供
可能性の主導権はユーザーが持つ
metaは技術的なハードルからツールを具現化できてなくてツールの体を成してなく、その範囲内で出来ることをメタバースとしてユーザーに押し付けてる
0698John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:48:08.44ID:bLLSsqxL
頭脳の自転車かー
うん!分かんねー
0699John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:48:54.44ID:RIpFmuHs
ボーナス150万もらえたから買うわ
0700John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:49:15.67ID:c3d+GqOF
ザッカーバーグがメタバース言ってる間にリア充暮らしの様子3Dで共有できるようにしましたーというのがなんとも
0701John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:54:19.01ID:krHwdwqw
アラン・ケイの言葉を借りるなら
「自動演奏ピアノを作るな、新しい楽器を作れ」

まあ現実には自動演奏ピアノ(を含むDTMという仕組み)にもすごい価値はあったわけだけどね
0702John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:56:32.31ID:VJ/EbMXu
でも子供をvisionで記録していくとか凄そうだな
いちばん可愛かった頃とか
何年経とうが観るたびに泣きそうな予感
0703John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:57:11.39ID:9CSX2Wi4
>>696
大手には開発機配るでしょ
もちろんSDKも出すだろうし
0704John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:57:30.42ID:4IiLrvzZ
値段が全然違うから他社と違うのは当たり前
例えば正式発表されてないけど
VisionProが搭載してるMicroOLEDは
スペックから見て
SONYが僅か1年半前に社内の技展で
展示したHMD用と同じで
これ当時はまだ量産化出来ないと紹介されてたモノ
もしそれをもう搭載してるとするなら
Appleはその時点で相当な無茶をSONYに強いてる
他にもHMDにM2積んでることも無茶なのに
この製品の為だけに
センサー高速処理専用チップまで奢ってて
更にスペックが分からないけど
フロントの4wayカメラ性能も別次元だと言われてる
アナリストは本来の値付けなら更に倍と言われてるレベル
これだけハードに妥協してない製品と普及目的の量産機比べても意味ない
0705John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 12:57:53.89ID:9CSX2Wi4
>>702
GIZMODO網藤さんなんか他人の子供ですら泣いてたからなw
0706John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 13:03:32.90ID:hPYpv3QS
Quest3と比較してるのはアホやな
次元が違う以前に用途が違う
あっちはなんだかんだゲーム体験が主体で、XRはおまけ要素たけどこちらは逆
AppleはXRは期待できるけどPCVRしたりSteam繋いだりゲーム系は微塵も期待できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況