X



トップページApple(仮)
1002コメント310KB

Apple Vision Pro 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0393John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:20:08.52ID:keWAJ2ug
Pimax 12Kに27万出すなら、エコシステムとか将来性に掛けてAppleに50万出した方が未来が期待できるだろ・・・
0394John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:21:07.06ID:keWAJ2ug
>>388
Metaは頑張ってると思う。
Appleはずるいよな。
0395John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:23:33.10ID:56O8ULSA
>>338
たぶん覗き込むまでは無理だとおもう
あくまで撮影時のカメラが見える範囲しか残せない
ただ、右目と左身で見えるのがちょっとだけ違うような感じでカメラによって撮影できる角度がちょっと違うから少しだけ横に移動したら見えるものが増えるとかはあると思う
このちょっとだけの範囲がよくわからないから説明するのが実に難しい
0396John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:26:42.07ID:4YYVDHha
>>395
あみとうが感動して泣いちゃうレベルw
0397John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:28:28.37ID:b2tx6iYo
リモートワーク専用機として
会社で導入するか
4年で減価償却だから
1人当たり月1万程度だろ
安い安い
0398John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:30:25.87ID:Vqg3OWru
pimaxは160hzで動くんだよな
値段は22万円だし
0399John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:31:23.09ID:0weYKDkA
quest3はマトモにpsvr2に価格当ててきたのに
あの性能はガッカリ
0400John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:32:44.53ID:W9ZKoDqG
これでDMM動画見たらどうなるかなと思ったけどVRとはちょっと違うから再利用出来ないのか
撮影からこれ付けて撮らなきゃだめなのかな
0401John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:35:04.31ID:7/fYLgB6
>>385
俺が思うのは、VR元年と言われてもう8年くらい毎年元年と言われてる気がするけど、8年かけても成功が見えないのにあと数年で結果がわかるのか?
0402John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:37:29.73ID:yD0JcdBJ
>>392
コスト度外視だからできたことで、一般層に降りてくるには製造過程か少ないパーツで実現する技術革新が求められる
でもそれを成し得る頃には他社も同水準やろ
Appleでさえセンサーもりもりにしないとまだ無理な事は判った

>>399
有線で処理本体に投げてるPSVR2と実質スマホとバッテリー内蔵ワイヤレスのQ3比べるのおかしいやろ
むしろよくあの価格にできてる
0403John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:40:08.48ID:4YYVDHha
>>401
これまでのVRは失敗だよ
それは誰でもわかる
AppleもVRとは言わないもんね
空間コンピューティングがメジャーになるかはこれから数年のApple次第それで分かる
0404John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:46:06.28ID:T3Jd23wt
コンテンツが乏しいからな他のVRやらARは
0405John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 13:58:48.05ID:iFg6IShJ
メタバースだのAIだの、一切言わなかったのが好印象なんだよな

あくまですごく地味ですらある、
現実の一歩先程度の拡張に拘ってたのはすげえわ
0406John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:00:01.52ID:ZZu5kkXo
>>401
iPhoneやiPadやApple Watchの成功例から見てもモバイル端末にAppleが参入したことに意味があるし、vision Proの模倣品沢山出てきそう
ARとVRとMacくっつけた今回はvisionProが業界のスタンダードになると思うわ
0407John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:01:52.81ID:NSfWoSMh
東南アジア人人件費最安でこき使って暴動されてるくせに!()
0408John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:02:41.23ID:NXl6s2a3
imaxの映像ってこれで見られないのかな。
0409John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:07:03.21ID:OGmYr4uk
お前ら絶対XRの事何も知らないで言ってるだろw
0410John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:07:24.90ID:yD0JcdBJ
>>408
映画とか平面コンテンツ見るだけならVRやXR関係無い普通のHMDの方が画質的に有利やろ
画素引き延ばして視野を覆うVR/MRグラスはレンズ設計含め無駄が多い
0411John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:08:19.18ID:rf4LIugF
>>408
余裕だね
てかIMAXはもうすでにDisney+で配信されてるから
0412John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:08:25.29ID:pnhJGhng
あーなるほど
今までのVRゴーグルはゲームとか仮想空間を売りにしてたから
そっちの延長と捉えてる奴らは高過ぎるって思ってんのか。
仕事用とかホームシアターとか高機能カメラの側面からアプローチする奴らは、
50万なんて普通に使う金額だから好意的に見てると。
0414John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:10:09.54ID:7/fYLgB6
「もし君のシャツに穴が空いていることを伝えたい時、こういう風には言わないだろう。裾から14センチ下、ボタンの左3センチに穴がある」とスティーブ・ジョブス氏は当時、雑誌のインタビューに答えています。「穴があったら、そこだ!と指で示すはずだ」と。マウスの革新性を示すうまい例えです。vision proついても目で見るだけで選択出来るなどの技術の革新性を信じたいですが、現在の世の中はそう単純ではありません。代わりになるものはいくらでもあるのですから。これでしか出来ないという便利さを訴求する事が果たして出来るでしょうか
0415John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:10:40.38ID:agvzb91w
メタバースの類がうまくいかなかったので空間は現実のものを使ってそこに足すだけでいいんだよってのが理解されるようになってきてると思う
0416John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:10:56.24ID:56O8ULSA
仕事用はともかくホームシアターにさくっと50万出す層に納得できる画質は流石に出ないような気がする
0418John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:11:33.49ID:dMJvp5zs
売れなくても開発は続けて欲しいな
続けていけばOS成長と小型化に繋がるし実用レベルまで行けそう
0419John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:12:05.01ID:pnhJGhng
>>414
目で見るより先に操作対象に反応する
身体の部位があると思ってんのかよwww
0420John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:13:48.34ID:56O8ULSA
>>417
2022.7に何があったのかすごい気になる
0421John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:16:11.53ID:pnhJGhng
>>417
俺には右肩下がりか停滞に見えるが
0422John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:17:57.71ID:dF682RFX
>>290
360度カメラだともっとのっぺりしちゃうのかな
しかしデータ量凄いことになりそうだけどストレージどのくらいあるんだろう
まさかiCloudのみとかかな
0423John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:20:23.27ID:7/fYLgB6
読解力大丈夫か
0424John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:20:43.15ID:7/fYLgB6
>>419
0425John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:23:47.31ID:7/fYLgB6
>>418
逆鞘じゃないだろうからメタほど苦戦しないだろうけど、信者も意外と売れてるもの以外は金出さないからな
0426John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:44:00.45ID:tE3Fllu6
視野角が狭いのはマイクロOLEDだからなんだろうな
切手一枚位の大きさらしいからそれをレンズでめいいっぱい拡大すると本末転倒になってしまう
将来的にppiはそのままで片目8K位に大きくなれば視野角も大きくしてきそうな気がする
0427John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:44:52.50ID:keWAJ2ug
VRとARで世界が全く違うから、これまでのVR市場は参考にならない気がするなぁ。

VRChatとか、マジでリアルが終わってるオッサンしかいない・・・
0428John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:46:30.03ID:XMx3rQPT
値段はいいとして
発売時期遠すぎね?
Apple WatchとかのAirpodsの時ってこんな先だったっけ?
0429John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:47:49.29ID:7/fYLgB6
>>417
これ、PCのみで利用してる人はどれくらいいるの?
0430John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:48:56.64ID:Vqg3OWru
>>427
フレに既婚者の女性いるけど
0431John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:49:10.12ID:keWAJ2ug
>>428
早めに発表しないとコンテンツが無え
ってことに尽きるかと
0432John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:49:41.95ID:keWAJ2ug
>>430
大多数の話をしている
0433John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:50:40.69ID:7/fYLgB6
>>427
まあ、空間こんぴゅーてぃんぐらしいからARでもないんでしょ
0434John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:51:21.84ID:euVJSPpd
>>427
オタクが多いのは間違いないけどそれはない
0435John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:52:35.42ID:XMx3rQPT
>>431
なるほど
確かにWWDCがデベロッパー向けのものだもんな
0436John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:57:46.66ID:VGr1Jr6P
これって人物の周りをぐるぐる回りながら撮影したら
後で立体再生しちゃうアプリとか楽勝なんじゃ

グラビアアイドルの撮影会で水着の全身データとか持ち帰れたら
大変なことになるな
0437John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:59:46.36ID:3zgWuhRg
>>427
VRと比較するのは違うけどVRCオッサンしかいないはさすがにエアプ
0438John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 14:59:56.29ID:XMx3rQPT
>>436
iPhoneのLiDARですでにできるくねそれ
0439John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:00:55.18ID:VGr1Jr6P
>>438
でiPhoneでどうやってMR再生すんだよ
0440John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:02:15.57ID:KvWHRWr4
>>439
わざわざこれ頭にくっつけて録画する必要ないだろって話だろw
0441John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:02:45.33ID:XMx3rQPT
>>439
それただ3Dモデルを立体で再生するアプリやん
撮影なんかすでにできるんだから今すぐ水着撮ってこいよ
0442John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:04:07.93ID:keWAJ2ug
これってHDMI入力とかはサポートしてくれるのかな?
Appleのことだから、意地悪してきそうだよな。
あと会社PCがWindowsな人が大多数だから、macOS以外でも使えないと実用度がかなり落ちる。
0443John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:05:03.03ID:tE3Fllu6
>>436
それと同じような事Unreal Engine5.2の開発キットでもう出来てる
0444John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:06:14.10ID:VGr1Jr6P
え?iPhoneってvision同等のセンサーとカメラ付いてるの?
マジで?
0445John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:07:48.30ID:ojkAwta5
>>442
おいおいHDMIケーブル頭にぶら下げんなよwww
0446John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:10:54.64ID:VGr1Jr6P
iPhoneで済むなら
今回目玉の空間保存もiPhoneで良いじゃんって話じゃん
0447John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:11:59.52ID:zWs+j3ao
>>442
MacでPCにリモートデスクトップ接続すりゃ良いだろ
というかリモートデスクトップのアプリすぐ出るだろ
0448John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:19:02.09ID:VGr1Jr6P
>>443
そうそうunreal並のモデリングを個人でできちゃうとか
ヤバそうだなと
0449John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:19:06.76ID:L1GF9cRN
iPhoneの3dスキャンって凄いけどあくまでスキャンしてます的な工程が必要じゃなかったっけ?
世の中的にもフォトグラとか頑張ってる段階で急に空間保存!とかそう簡単にはいかんだろ知らんけど
0450John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:23:56.05ID:NXl6s2a3
visionのカメラはRとLで2個ついてんじゃないの?しらんけど。
それとLiDARと組み合わせてんのかなあ?
0451John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:30:29.34ID:ojkAwta5
お前ら根本的に間違ってんよ

AppleVisionProで一番感動的に見るものだから
AppleVisionProで撮るべきなんだよ

ロマンだよ分かれよ
0452John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:35:45.77ID:s3Abv4uI
リモートデスクトップはos違うとマウスの操作感とかが違うから
0453John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:44:49.02ID:PwrrSJP6
3Dモデリング販売お姉さんの時代来るな
0454John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:55:46.06ID:gBZX2dTk
部屋にウィンドウを並べることしか頭にない奴がいるけど
VRやったことあるなら手首にアプリウィンドウをくっつけて使うとか思いつくよな
PVでそれに関して言及してないのが心配だけど
0455John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:56:25.30ID:gBZX2dTk
>>453
boothなら桔梗ちゃんか萌ちゃんが接客しそう
0456John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:58:28.86ID:gBZX2dTk
>>412
いやMRでも6分の1に近い価格のquest3が控えてるのにPVでのアピール内容がしょぼくてこのままだと開発者全部metaに持っていかれるのが問題
特に値段差は開発者の参入敷居に直結する
0457John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:59:19.02ID:gBZX2dTk
>>431
というかとっとと発表しないとmetaのお下がりで一生を終えると言うか既に怪しい
0458John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 15:59:38.27ID:JSfOHDji
バッテリーに関しては一体型じゃなくていいんだよな
むしろそのおかげで拡張性も生まれるしバッテリーが傷んだから本体丸ごと修理に出すみたいなのが無くなるから外付けにしたのは賢いと思ったわ
それを逆に2時間しか持たないとか電源接続必須とか負の要素だと本気で思ってる奴がいることが信じられないわ
0459John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:02:04.74ID:ojkAwta5
>>456
Appleがmetaを救うのか。胸熱だな
0460John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:04:44.97ID:dF682RFX
ストレージについてはなんか情報あったっけ?
0461John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:05:13.53ID:ojkAwta5
まあ50万出せる奴が、先に出る7万のQuest3買わない訳ないしな

meta、後出しジャンケンし放題じゃんwww
0462John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:09:09.76ID:tzKSeLw8
空間撮影と3D写真の違いって何?
0463John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:10:37.26ID:tzKSeLw8
上に書いてあったわ
すまんのう
0464John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:11:54.60ID:Vqg3OWru
vision proはバッテリー抜いた瞬間電源切れるのか
XR eliteはバッテリー付け替える間30秒ほど猶予あるけどこっちは一時的なバッテリー搭載しないんだな
0467John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:20:42.28ID:A2ZcA3vs
>>459
もともとメタが大きくなったのもiPhoneもといAppleのおかげだろ
0468John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:33:22.64ID:PW72e+Kt
重さ450gか
quest2より軽いなら十分だね
ストラップもおそらくかなりこだわってるだろうし長時間の仕事もできそうで楽しみだわ
一年後は遠いなぁ
0469John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:44:40.62ID:ojkAwta5
metaの空間とAppleの空間は互換性無いのかね?
Quest3とAppleVisionは互換性無いのかね?

2DのOSなら、WindowsとMacOSで互換性無いの当たり前、
スマホならAndroidとiPhoneで互換性無いの当たり前なんだが、

なんとなく空間レベルまで行くと、同じ空間に色んな規格が同居してほしい、
互換性持たせてほしいと思っちゃうが、、、無理かね。
0470John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:48:37.28ID:btGCbrE1
>>469
まず君の言う空間は何を示してるのか本当に分かってるかい?
0471John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:51:11.09ID:EuyFWdm3
VisionProを巨大化したら
アップルカーになるよ
未来だな
0472John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:52:42.28ID:3zgWuhRg
VRを広く普及させるため無駄なパーツ削って安値販売するMetaと、技術PRのためコストど無視で普及させる気全く無いApple比べるのもな
XR機能付きVRと、VR機能付きXRって違いもあるし

Quest Proは個人向け含めたハイエンドVRの位置づけだろうけど、Vision Proは企業やデベロッパに向けた研究用でしょ
0473John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 16:59:38.74ID:ojkAwta5
>>470
なんか難しいこと考えてんの?

AppleとAppleVisionが映し出す空間と、metaとQuest3が映し出す空間があるだろ?
その空間は混ざり合うことが可能で、オブジェクトもアバターも、ある程度は影響し合えると良いなと言ってんだよ

メガネを幾つも持つ必要ないし、共同作業だってやりたいだろ?
0474John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:11:30.38ID:xvQvhJNK
>>473
えーとまずその映し出す空間って何を指してるの?OSを例に出してるけどOSとは違うよね?
questとかで使えるアプリの事?
0475John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:13:12.65ID:pmI9/Bju
どっちがメインストリームになるかの話だな
親の総取り
0476John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:22:46.34ID:ojkAwta5
>>474
まあ、俺も話が飛んでたね
少なくともアプリじゃない。OSというか、プラットフォームをイメージしてる
Appleもmetaもアバターやオブジェクトやウィンドウが置いてある「作業空間」はあるだろ?そのこと
実際未だ実在してないかね。metaがメタバースと呼んでんのがそれかも。

例えば、複数名がアバター同士で作業することを考えても、
両社で互換性がなきゃどっちかのメガネに揃えなきゃいけないが、
そんな時代になってもそんなことすんの馬鹿らしいなと思ったんだよ。
0477John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:23:20.32ID:KjvpO8eq
ハンターのキルア母親かよ!?
0478John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:23:58.23ID:M4W1BVSS
>>476
OpenXRっていうOpenGLのような共通規格があるけど、
AppleはOpenGLも切り捨てていてOpenXR対応は絶望的
Meta/Google/Microsoftで一つのアプリ(VR/AR SNS)を同じ部屋でマルチプレイってのはOpenXRを使えばアプリ部分ほぼ使い回せるので技術的にはおそらく容易
Appleも個別にアプリを作って(シェア的に対応アプリはめちゃくちゃ増えるだろう)ネットワーク越しにマルチプレイのプログラムを書けば理論上可能。
0479John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:25:19.26ID:jl20DWPX
ここまで絶賛だらけの製品もなかったな
0480John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:27:29.24ID:GWswwZcp
50万ならまあ買ってみてもいいけど3日で飽きるのが分かってるのがな
0481John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:27:38.83ID:v0C6kOCY
>>479
提灯レビュアーの絶賛具合とAppleの株価が真逆の反応でマジで胡散臭い
0483John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:29:04.43ID:7/fYLgB6
一般人「パススルー映像にウィンドウ合成したゴーグルを見せられた」
信者「空間コンピューティングに魅せられた」
ホリエモン「透けて見える」
0484John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:30:18.71ID:ojkAwta5
>>478
要は、会社としてOpen/Close戦略どうしていくかっていう、重要だが陳腐な話なだけか。

2Dだと俺はあまり互換性とか気にならなかったが、3Dだとそれが一層大事になる気がするんだよね。なんでだろ。
例えば俺の作業スペースは有限で、その奥は無限の空間が広がる。それが有限の2Dデスクトップと違うところかな。
その空間には他社でもいいから誰か居て欲しいということかね。
0485John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:33:08.07ID:JiDqeKFp
>>476
何と言うかその作業空間ってアプリじゃね
quest起動して最初にいる場所はホームだわなここは確かにプライベート空間だね
これをアプリと呼ぶかはともかくそこからVRCとか clusterのメタバース的なアプリを起動するとこれらをメタバースプラットフォームって言ったり言わなかったり
そうすれば何でインしてるとか関係なく同じ空間で会話も作業も出来るとそれがメタバースなわけだMacでもiPhoneでも入れる
そう言う事では?
0486John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:33:57.89ID:M4W1BVSS
>>484
VR SNSって話だと、Rec RoomはMeta、スマホ、PSVR、SteamVR、あと昨夜の発表でApple Visionにも対応してる
こういうマルチ対応アプリじゃなくてOSレベルでの共有ができるようになるのは10年単位で先の話だろうなぁ
https://note.com/sifue/n/nf636c048f2af
0487John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:36:41.34ID:1kVB5E+y
スマホもPCもHMDもアプリが乗っかって動かすのはまず変わらんだろ今後も
0488John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:45:46.22ID:mgiWy3oj
>>486
VRChatも携帯アプリ出すらしいじゃん
0489John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:46:01.94ID:A2ZcA3vs
>>482
先のレスが令和のニュートンだからな、ただの老害よ
0490John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:46:17.81ID:Vqg3OWru
>>488
スマホ版だと入れるワールドと表示されるアバターが制限される
0491John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:51:51.14ID:sBtFRHtX
メタバースのオープンソースならあるけどそれのこと言ってんのか
0492John Appleseed
垢版 |
2023/06/08(木) 17:54:07.10ID:ojkAwta5
>>485
メタバースプラットフォームってのは、アプリみたいに起動するものなのか?
俺はまたWindowsだとデータ規格とかデスクトップUIとか、それこそプラットフォームだと思ってたよ。

俺が言ってんのはアプリの中でチャットができるとか、そのレベルの話じゃない。
Appleもmetaも、プラットフォームにある程度の互換性を持たせて欲しいということだ。

つか「互換性もたせろ」なんてエンドユーザーにとっては当たり前の話なんだが、
俺がいいたいのは、「空間だと互換性って2Dより重要じゃね?」ってこと。分かんねーかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況