>>74
販社またはディーラーによって厳格さが異なるようですね。前車はシフトパドルを増設するのにステア・ECUの交換にあわせ必要だったのでVCDSをOBD2に繋いでコーディングしたのですが、今やスマホでできてしまうのがビックリです。
今乗る車は納車式の前にVIMとDRLを納車ブース内で施工しましたよ笑

>>75
開発者から聞いたのですがどうやら音質低下の対応と言うよりノイズの対策をされたようです。((恐らくテレでやり取りさせて頂いていた)韓国の方からのフィードバックによるものだと思います。当方環境では音飛びは発生していないし音質の問題は発生していません。車両の問題か車両依存で発生する互換性の問題かと思います。セラーにご自身の環境と合わせて事象を説明して対応を求められるのが良いかと。

>>76
マスターボリュームは設定アプリで変更できるのはご存じでしょうか?
Exploter系の製品ははその他に比べて音声トラブルが多いのはもはやお約束みたいなものですが、音質そのものについて個人的な見解を言えば、むしろRocket = Max > TBoxPlus = mini2.0 = 無印 > CP508 ですね。

YouTubeのキャプチャです。ご参考まで。
https://imgur.com/gallery/vLuTave