X



トップページApple(仮)
1002コメント310KB

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003John Appleseed
垢版 |
2021/11/26(金) 10:48:54.96ID:8MFMbrwO
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、

「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、 言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?

義経様、清盛様見てますか?

信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2get
0005John Appleseed
垢版 |
2021/11/26(金) 16:04:40.33ID:/1GsDa1u
ええはなしや
また2000万年後にな>>3
0006John Appleseed
垢版 |
2021/11/26(金) 19:41:39.84ID:jFO5zdk/
これから重要な会談あるんで、録音機2つセットしとく
後から書き起こし
0007John Appleseed
垢版 |
2021/11/26(金) 21:28:03.99ID:Mmod7pr8
Paper最強説に今更気づいてしまった
0008John Appleseed
垢版 |
2021/11/27(土) 07:54:00.43ID:PFTpTLXt
カラオケ頭出し機能以外に、notability 特筆すべきモノあるんだろうか
2、3年前はかき味、ペンの滑らかでGood note を上回っていたとは思う

でも今はGoodnote も良くなった 誤差の範囲
0009John Appleseed
垢版 |
2021/11/27(土) 10:42:19.97ID:F/MCmmJK
柿味ならノートシェルフかな
書き味
止め払いまで再現できるノートある?
0010John Appleseed
垢版 |
2021/11/27(土) 10:49:01.82ID:N28ymRql
Paper良さそうなんだけど、書いたノートが全世界に公開前提ってのが怖すぎる
見られたくなかったらお金払ってねってスタイルも斬新すぎて
なんで普通のノートアプリとして作ってくれなかったんだろ
0011John Appleseed
垢版 |
2021/11/27(土) 13:27:32.20ID:4JG/2Qmv
気に入らないヤツの悪口を実名入りで書き込め
0012John Appleseed
垢版 |
2021/11/27(土) 13:41:51.03ID:F/MCmmJK
告発文とか書いておくの面白そう
0013John Appleseed
垢版 |
2021/11/27(土) 14:29:54.21ID:p9vBw4Qz
え、Paperって全世界公開前提なの、、、
0014John Appleseed
垢版 |
2021/11/27(土) 16:07:36.60ID:vPgya0nt
公開されるのはされてもいい内容だけ書けばいいとして、カットとかの編集もサブスクしないと使えないんじゃなー
0015John Appleseed
垢版 |
2021/11/27(土) 16:26:37.97ID:ZKrK6u2F
NotabilityでPDFに手書きで「、」的なのを書く時にハイパーリンクが誤動作してしまう、、
ペン入力モードで指のクリック動作は禁止されるんですけど、Pencilではクリックできてしまう
GoodNotesみたいに全面的にリンククリックを禁止する方法ってありますか?
0016John Appleseed
垢版 |
2021/11/27(土) 22:39:41.72ID:1C0xTQ45
書き味は圧倒的Noteshelfなんだけどなぜか解像度悪い…
0017John Appleseed
垢版 |
2021/11/27(土) 23:51:48.67ID:YdO/WWlA
>>16
Noteshelf2はMac版とのiCloud同期がまともに機能せず使いものにならなかった
他に文字を投げ縄で囲って移動中に囲った文字の一部が消えるバグもあった
そんなこんなでGoodNotes5に乗り換えた
GoodNotes5は何の問題も無く使えてる
0018John Appleseed
垢版 |
2021/11/28(日) 07:06:57.69ID:peym1yjK
前スレ902とか試してみたけどgoodnotes 5 iCloud同期がまだできない…
0019John Appleseed
垢版 |
2021/11/29(月) 08:39:13.98ID:lemNyAiE
>>18
自己レス
redditの方法試したら同期できた
設定>アクセシビリティ>画面表示とテキストサイズ>明るさの自動調節 をオフ
0020John Appleseed
垢版 |
2021/11/29(月) 09:45:21.42ID:+VlzhI1u
>>19
どう関係するんだ??

>>16
書き味だけなら無料のCollanoteも悪くない
選択して拡大、回転のやり方が分からんのでメインにはしてないけど
0021John Appleseed
垢版 |
2021/11/30(火) 06:24:03.57ID:6HkDLZly
拡大、回転ってできないな
0022John Appleseed
垢版 |
2021/11/30(火) 08:48:17.55ID:O9WxXc0v
Notability 自動バックアップできんぞ
真面目にやってくれ
0023John Appleseed
垢版 |
2021/11/30(火) 09:21:26.60ID:6HkDLZly
のたびは
たくさんの問い合わせでまだあなたのメールは対応できてません
ってごめんねメールが届くくらいだから内部は大忙しのようだ
0024John Appleseed
垢版 |
2021/11/30(火) 10:32:31.66ID:68yNvfL2
のたび?
のび太のこと?
0025John Appleseed
垢版 |
2021/11/30(火) 10:37:01.83ID:NXCb6JNq
「こ」が抜けてんだろ
0026John Appleseed
垢版 |
2021/11/30(火) 11:16:52.14ID:g03nKRL1
CollaNoteやる気がすごいな
ノートとプランナー兼用できるなら一本にした方が楽っぽいし頑張ってほしい
0027John Appleseed
垢版 |
2021/11/30(火) 13:15:34.55ID:6HkDLZly
ノータビリティの略がのたび
0028John Appleseed
垢版 |
2021/12/01(水) 20:45:29.69ID:JLio9Y+p
勉強ノート作る目的でapple pencil2買ったんで何も考えずにgood notes5買ったんだけど
手ぶれ補正みたいなのがまったくないんで反応は良いが文字の端々が微妙に跳ねたりして字が綺麗に書けない…
コンセプトとかいうアプリの無料で使える鉛筆モード使ってみたら良い感じにキレイに書けたけどアイデアメモ用って感じのアプリだったんでNoteshelf買うかこのままコンセプトに課金するかで迷ってる
どっちも使ってる人居たら書き心地教えて欲しい
0029John Appleseed
垢版 |
2021/12/01(水) 20:58:47.55ID:VKxVpvRV
コンセプトは良いアプリだけど勉強には??
Noteshelfはgoodnoteより書き味よいから買ってみてもいいと思うけどね
0030John Appleseed
垢版 |
2021/12/01(水) 21:31:12.26ID:uJHp8OhZ
勉強ノート用途で書き味重視なら自分もNoteshelf薦めるけど
CollanoteもGoodnoteよりは書き味良いと思うから無料だし先に試してみるといいかも
0031John Appleseed
垢版 |
2021/12/01(水) 22:17:17.04ID:L31ew87s
>>28
Noteshelf2とGoodNotes5どちらも使ったけど書き心地は圧倒的にNoteshelf2が良い
しかし>>17の理由で今はGoodNotes5しか使ってない
最近は全くNoteshelf2を使ってないので改善されてるかどうかは分からない
0032John Appleseed
垢版 |
2021/12/01(水) 23:29:08.83ID:Uqif3FPH
>>28
確認だけどペンの設定万年筆のままになってないよね?
0033John Appleseed
垢版 |
2021/12/03(金) 17:17:46.21ID:nJJmRRpv
ユニバーサルコントロールってので、今より利便性が良くなる気がするんだけど
まだ出る気配が全然ないな
そのタイミングでgood note6密かに期待してんだが
0034John Appleseed
垢版 |
2021/12/03(金) 21:11:57.74ID:pVkNEkwC
>>33
ユニバーサルコントロールてそんな便利になるだろうか
GoodNotesだと手書きしててテキスト入力したくなった時Macのキーボードから入力できるくらいかと思うけど
今でもユニバーサルクリップボードでテキストコピペできるし
用途がいまいち思いつかないわ
0035John Appleseed
垢版 |
2021/12/04(土) 22:54:44.02ID:RguXUOGm
collanoteってpdfインポートしたらフラット化されちゃうの?
なんか設定ある?
0036John Appleseed
垢版 |
2021/12/05(日) 01:23:09.69ID:BCegrNZK
>>35
GoodNotes5もPDFを読み込んだらPDFに元々あった注釈はフラット化されるぞ
0037John Appleseed
垢版 |
2021/12/05(日) 03:41:23.50ID:4toEXjP4
フラットかってなに?
0038John Appleseed
垢版 |
2021/12/05(日) 04:43:08.07ID:BCegrNZK
>>37
PDFに注釈すると後で変更したり消したりできるだろ
フラット化するとそれが背景と一体化して編集できなくなる
0039John Appleseed
垢版 |
2021/12/05(日) 05:18:10.63ID:4toEXjP4
あ、画像になるってことをフラット化っいうのか
ありがと
0040John Appleseed
垢版 |
2021/12/05(日) 09:48:38.91ID:mfnEs/fk
>>36
ありがとう
注釈じゃなくてテキスト部分は?
OCRされてたらgoodnotesだとテキストを指使って選択できるけど、collanote はだめだからさー

やりたいのは、指でテキスト選択→コピーでsplitviewの物書堂で検索、ペンで書き込み、という流れで、goodnotes だとツールの切り替えもなくできるんだけど、なんでもgoodnotes だからちょっと他のノートではどうかなーって思って
0041John Appleseed
垢版 |
2021/12/12(日) 08:26:45.69ID:CsKQWiI0
good note5でsplit viewで画面分割して使用すると、上のツールバーが縮小されて、必要なものが隠れちゃいます。

例えば、ペンの色を頻回に変えるので、登録しているペンの色3セットを使いたいのですが、split viewだと1色しか出てこず、分割画面を毎回広げてペンを表示させて変えないといけません。

ツールバーに表示させるものの順番を変えたりすることら出来ないですか?
0042John Appleseed
垢版 |
2021/12/12(日) 10:17:34.04ID:CC815oJm
ノートシェルフはテレビに写したときに拡大されないからダメ
0043John Appleseed
垢版 |
2021/12/12(日) 18:37:28.47ID:rjXpG+cD
split viewで
0044John Appleseed
垢版 |
2021/12/13(月) 12:13:40.97ID:Cf4Ga4Xa
GoodNotesのニュースレターにサインアップしてステッカー画像セットをゲットしたのだが
これGoodNotes5のアプリへはステッカー1つ1つ登録するしかないのだろうか?
フォルダに入ってる画像全て選択して登録することできないのだろうか?
0045John Appleseed
垢版 |
2021/12/15(水) 22:36:40.61ID:12W9S6P1
Notabilityがサブスク化した後くらいからこのスレ過疎り始めたな
0046John Appleseed
垢版 |
2021/12/15(水) 23:12:23.16ID:6+lOsg1M
もともと静かだったのが,サブスク問題で一時的に活気付いただけだよ
過疎というか、人はいても話題がない
0047John Appleseed
垢版 |
2021/12/15(水) 23:50:46.04ID:4pw18eRU
CollaNoteが急速に拡張してるけど、ここの人は興味ない感じかな
0048John Appleseed
垢版 |
2021/12/15(水) 23:56:55.50ID:12W9S6P1
>>46
その前は1日数件は書き込みあった

>>47
開発者がベトナム人みたいな名前でうさん臭いからだと思う
0049John Appleseed
垢版 |
2021/12/16(木) 00:06:48.22ID:i/dMwv65
既に有名どころほぼ持ってたりするからなぁ
0050John Appleseed
垢版 |
2021/12/16(木) 00:36:30.81ID:89CBZeEO
collanote入れてるけどw
他のまねばかりでコンセプトがわからんw
0051John Appleseed
垢版 |
2021/12/16(木) 00:37:30.87ID:wDQKy/Uj
6205OKK株 株価845円+89円高(+11%超え)

短期急騰&低位株なら「アマゲン短期急騰株」より
           (億様・株レシピ内に掲載) 
0052John Appleseed
垢版 |
2021/12/16(木) 01:11:58.26ID:jUZPztoD
Collanoteは初めてのノートアプリ何にするか悩んでる人だったらとりあえず勧めるくらいには
書き味的には良いと思う
無料だから勧めやすいってのもあるけど
0053John Appleseed
垢版 |
2021/12/16(木) 10:30:44.41ID:cNK8Bz/t
>>48
グエンさんだよな

>>47
実際に使うと大きさの変更、回転が出来ないので、丁寧なノートを作ろうとすると微妙

ペンを止めて図形を書く機能もgoodnoteと違って出来が悪い
斜めになった四角を書くと六角形になったり
四角を回転できないしどうしようもない…

そのうちその辺が出来るようになったらgoodnoteが食われる可能性もあるけどサブスク化しない限りは大丈夫だと思う
0054John Appleseed
垢版 |
2021/12/16(木) 13:30:40.12ID:EcRw8AtX
>>52
手書きノートアプリは気軽にころころ変えにくいからぽっと出の新しいアプリは無料でもなかなか使ってもらえないと思う
0055John Appleseed
垢版 |
2021/12/16(木) 13:39:43.46ID:SRUaYrc+
>>53だけど四角く囲うモードにしたら拡大縮小は出来た
回転が分からん
0056John Appleseed
垢版 |
2021/12/16(木) 13:44:32.41ID:ZL4SWtY6
世界中のユーザーが、goodnotesから逃れられなくなったところでサブスク専用goodnotes6が出るわけか
0057John Appleseed
垢版 |
2021/12/16(木) 17:42:00.32ID:EQ++7+8q
>>47
ノートアプリは直ぐに終わられると困るんで、まずは数年気合い入れやって貰って本気だぞというところを見せてくれないと使い始める気になれない。
0058John Appleseed
垢版 |
2021/12/16(木) 18:33:19.86ID:CJsVfCHW
ios標準のgoognotesもどきが出てgoognotes消滅の危機とか
0059John Appleseed
垢版 |
2021/12/16(木) 20:53:48.38ID:EcRw8AtX
>>58
iOS標準アプリでGoodNotes5レベルの高機能なものは出さないと思う
0060John Appleseed
垢版 |
2021/12/17(金) 13:00:34.80ID:9VAfh7QF
「メモ」がどう進化するかだな
0061John Appleseed
垢版 |
2021/12/17(金) 13:47:02.23ID:kguONizu
標準メモならNotesって名前だよ
日本語だとメモになってるけど
0062John Appleseed
垢版 |
2021/12/17(金) 16:00:26.07ID:8UafqD/f
店頭のiPadデモ機はGoodnoteばかりなのは何故なんだろう
0063John Appleseed
垢版 |
2021/12/17(金) 16:04:21.28ID:+oPfEDHr
おっぱい揺らして「コレ入れて」という販促嬢に忖度したステマ
0064John Appleseed
垢版 |
2021/12/17(金) 16:42:55.27ID:H6E7uCe/
ペーパーライクフィルム試しに買ったが
やっぱ紙に近い書きごごちはいいな…

ペン先が削れやすいって話も聞くので
経過観察しつつ使っていくお
0065John Appleseed
垢版 |
2021/12/17(金) 21:23:33.69ID:cb8lNAOY
>>41
どなたかこれ分かる人いませんか?
0066John Appleseed
垢版 |
2021/12/17(金) 22:21:51.03ID:n3IyfGE/
ペーパーライクフィルム
0067John Appleseed
垢版 |
2021/12/17(金) 23:30:43.41ID:4RigJv81
>>65
自分は1:1じゃなくてノートを広めにしてる
そうすると3色出てくる
じゃなきゃあきらめろん
0068John Appleseed
垢版 |
2021/12/18(土) 12:22:13.08ID:Ai1BUu93
good notes内でノート間のハイパーリンク張れたらいいのにな
ノート内のここ参照みたいに設定してタップするとそこに飛んだりポップアップで詳細が出る
0069John Appleseed
垢版 |
2021/12/21(火) 15:42:56.47ID:4sz2KhWi
昨日か今日のアップデートでgoodnotes5がさっぱり動かなくなった
1分使えば落ちてしまう
同じ状況の人いる?
0072John Appleseed
垢版 |
2021/12/21(火) 19:03:13.18ID:4sz2KhWi
ありがとう 再起動と再インストールとかは試したが駄目だった
iosが15.1で止まってるから最新にしてみるよ
0073John Appleseed
垢版 |
2021/12/22(水) 12:16:55.27ID:l0PE28mQ
>>72
GoodNotes5を最新にアプデして使ってるけど特に問題無い

GoodNotes6はまだだろうか
機能はもう十分だと思うので書き心地を良くしてほしい
0074John Appleseed
垢版 |
2021/12/22(水) 23:59:46.58ID:g1tPsq5k
goodnoteはページジャンプ機能がないから本とか参考書系には向かないよな
1枚1枚めくっていくのがつらい
noteselfみたいなページスクロール機能ついてれば完璧なんだけどな
0075John Appleseed
垢版 |
2021/12/23(木) 00:24:19.34ID:eTihOsbO
>>74
iPadpro2台持ちで解決している
親曰く塾費用考えたらiPadproは安い
0076John Appleseed
垢版 |
2021/12/23(木) 01:03:55.34ID:LGWQ7JvN
参考書とかは普通にPDF ExpertとかLiquid Text辺り使えばおk
手書き要らないならi文庫HDでも良いけど
0077John Appleseed
垢版 |
2021/12/23(木) 01:27:19.78ID:27xeE7sa
書籍の閲覧にGoodNotes使うのってただの情弱だぞw
0078John Appleseed
垢版 |
2021/12/23(木) 11:51:42.89ID:YJgym1jW
i文庫HDをApple Pencil使えるようにしてほしいわ
しかしi文庫HDを買ったドワンゴって会社はそんなことしそうにないから
他を探してるけど見つからない
0079John Appleseed
垢版 |
2021/12/23(木) 15:12:54.99ID:H9Vq285f
Notability は皆んな 11にアップしたの?
0080John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 00:58:28.78ID:PMlNWo+u
参考書に書き込んだり切り取ったりするってなるとやっぱgoodnoteなんだよなあ
0081John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 01:51:35.68ID:DR9OImND
PDFに書き込むならPDF Expertやろ
ハイライト抽出してHTMLにまとめて出力できるのも便利だし
難関資格とかをiPad ProでガチでやるならLiquid TextかMarginNote
0082John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 13:19:09.83ID:x6APirwu
>>81
iPadで編集したPDFをWindows PCとかで見たいとかでPDFのまま同期したいなら今のところPDF Expert一択かと思うけど
そうじゃなければそれぞれのメリットどちらを優先するかによって違うと思う
PDF ExpertのPDFのまま編集できる以外のメリットは自動的に注釈の一覧が作られることだと思う
一方GoodNotes5は手書き文字の検索ができることがPDF Expertと比べた時の最大のメリットだと思う
ここが選ぶポイントではないだろうか
0083John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 17:33:42.49ID:zaNWwWre
見開き対応の有無もでかいよ
ただ、PDF Expertも右綴じ対応はしてないので、縦書き書籍を読む人にはあまり関係ないけど
0084John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 18:21:59.63ID:lvBp3WIQ
iPad miniユーザーから言わせてもらうとGood notesは全画面にしながらペン使えないから参考書用途にはかなり厳しい
PDF Expertは全画面にできる上にペンツールも小さいし移動できて便利

まあ縦書き書籍とか考えるとi文庫HDが未だに強いんだよな
テキスト編集に対応した色分け注釈作れるし、
注釈一覧は個別の本の中だけじゃなく本棚毎に表示できるから横断的な勉強もしやすい
本当に手書き機能さえ付けてくれたら最強なんだが
0085John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 21:11:15.38ID:K8kawS6G
ipadはwindowsからpdf送れないから使いにくい
0086John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 21:31:22.12ID:kgWGCHga
同じアカウントのLINEをスマホ、winPC、iPadに入れてる
LINE通じて、PDFはやり取りしてる

サイズ大きいデータはGoogle drive経由
0087John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 21:42:07.68ID:zaNWwWre
>>85
クラウド使えよ
0088John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 22:18:00.84ID:QFYabssv
Windowsのファイル共有でiPadから見えるようになるやろ
0089John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 22:20:33.09ID:x6APirwu
>>85-86
WindowsのiCloudは使わないの?
自分はMacだけどiCloudで同期してる
0091John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 22:30:32.98ID:KUPHv3I/
>>88
どうやるの?
0092John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 22:31:37.54ID:BJbGlfgq
普通にSMBでWindowsに共有フォルダ作れないんだっけ?
俺はNASがあるからそっちでやってるけど
0093John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 22:53:08.09ID:K8kawS6G
クソどうでもいいPDFしか扱わないならクラウドでいいんだけどね
クラウドしか選択肢がない時点で仕事には使えない
0094John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 23:45:48.28ID:bP4h3GrN
>>64
どのペーパーライクフィルム買いました?
着脱式ってどうなんだろうか
0095John Appleseed
垢版 |
2021/12/24(金) 23:51:15.10ID:x6APirwu
>>94
64ではないがエレコムのペーパーライクフィルム上質紙タイプを使ってる
0096John Appleseed
垢版 |
2021/12/25(土) 04:45:44.31ID:8tdFNQxp
64ではないが、NIMASO フィルム、ペーパー 紙のような描き心地 保護 フィルム 上質紙タイプ アンチグレア 指紋防止 をつかってる。書き心地も良いし、画面も見やすく、指での操作にも支障はない。
0097John Appleseed
垢版 |
2021/12/25(土) 06:42:46.26ID:rOEPr0Ea
>>93
いや、だからクラウドじゃなくてホームネットワークでいけるだろ
他にもFTP転送とか色々あるわ
極端な話ケーブルあればそれでもいいし
0098John Appleseed
垢版 |
2021/12/25(土) 09:01:36.94ID:s2RcbN7g
すでに別の用途で24時間稼働してるPCがあるならファイル共有が便利。
追加費用ゼロで容量も実質無制限で爆速だから。
でもその環境がなくてpdfのやり取りのためだけに24時間稼働させて
外出先からも見れるようにルータの設定見直して…をやるくらいなら
クラウドの容量を増量する方が金も時間も節約できる。
pdfだけなら増量の必要すらないしね。
0099John Appleseed
垢版 |
2021/12/25(土) 10:06:53.19ID:bQDcUUtn
普通にiPad側でFTPサーバ立ち上げてPCのブラウザからアクセスしてFTP転送すりゃええやろ
0100John Appleseed
垢版 |
2021/12/25(土) 12:14:26.69ID:faIh7ZEQ
iPadで使いたいのにPCから操作せないかんのは本末転倒
0101John Appleseed
垢版 |
2021/12/25(土) 18:50:16.11ID:Dtiz6E2b
大して手間は変わらんけどな
まあiPadだけで終わらせたいなら単にフォルダ共有すればいいだけだし好きにしたらいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況