X



トップページApple(仮)
1002コメント289KB

Apple Music 43曲目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001John Appleseed
垢版 |
2021/05/22(土) 21:18:42.62ID:UQ00CUjm
Apple Musicのサービスに関するスレです
次スレはスレの流れ次第で>>950辺りにお願いします

またハイレゾや外部DACについてはそれぞれのスレを参照ください

ハイレゾ音源について語るべ Part916
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1619525345/

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1621323706/

※前スレ
Apple Music 42曲目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1621257402/
0900John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 16:04:45.54ID:E84zoWTH
WWDCで何らかの発表があるから(多分Airplay3)
それ発表されるまで来ないよ。
0901John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 16:06:10.85ID:nJnPx/AQ
言われて明記されないとわからない程度の違いで騒いでる間にいろんな曲聞けよ。
0902John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 16:10:54.07ID:uwSABM0A
>>899
まぁ特にハード面では一生関わらないほうが幸せや。タバコと同じ。
俺は今月中に開始したら上出来、9月にズレる可能性もあるだろうなと見てる。その場合次期iPhoneに夢を見る勢、iPod原理主義者も湧いて来て、先生たちの居場所も無くなるやろな。
Spotify早くせんかい!
0903John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 16:13:54.36ID:RibfwcPW
もっと環境音楽、自然音、オリエンタルな音とかを充実してほしいな
0905John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 16:24:40.17ID:uwSABM0A
あとゆーとくけど、今のAppleの最大の目標は次期M1チップのセールスだからな。悲願のMacintoshの復興よ。
あいつらApplemusicのアップデートなんか鼻糞くらいにしか思ってへん。
0906John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 16:25:40.66ID:xRfZjW3e
同様のサービスのtidalもMacとPC向けだし
何でAndroidたらSpotifyたらiPod原理主義たら
言ってるキチガイが湧いてくるのかが分からんわ
0908John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 16:53:48.50ID:+fhlHJgO
>>907
横だけどIOS最新のiPhone11の自分も表示されないよ
0909John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 16:56:30.67ID:VjSDSMDW
>>906
Android版ベータにロスレスマークがなくてアップルがロスレス価格据え置きの発表しなかったらDAPユーザーは来なかったかもねw
0911John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 17:17:40.04ID:Lx5fyUyJ
>>839
最新のappleTV4K、iPadAir、iphone11でいずれも出てこない。
先走ってこんな記載されても混乱するだけだよなぁ。
0912John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 17:26:05.46ID:9o/TAz5S
契約したあとあまりもの音質の悪さにびびって全く使ってない
ハイレゾもスタートしないみたいだしもう完全放置だわ
>>909
マジこれ
0914John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 17:27:24.73ID:9o/TAz5S
ロスレス&ハイレゾ来たら起こしてくれ

じゃあな!
0915John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 17:37:45.65ID:YwWC3h88
この手の配信サービス
大抵ネット品質設定あるのにアップルって何もないね
Android版にあるのは「モバイルデータ通信で高音質」オンオフだけ
0916John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 18:14:41.41ID:bh3Vav08
>>880
まじか
今これ変更できなくなってたのか
1ヶ月ほど前、自分も変更したくて探してたけど見つからず諦めてた
0917John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 18:25:09.48ID:6sXX3UFL
アンチってほんとわかりやすいな

音質悪くてびっくりしたわ
ってびっくりするほど悪いわけないのに、憎たらしくてオーバーに表現してディスりたいと言う気持ちが強すぎてすぐバレる。



まぁここに限らず全スレにおけるアンチの見抜き方でもあるけど。
0918John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 18:39:14.55ID:4ch9tbDY
Windows のiTunes上でプロパティ見るとフォーマット見れるよね
どれもこれもAAC256kbpsって書いてある
0919John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 18:49:10.28ID:S30HuytP
>>915
モバイルデータ通信だと高品質ストリーミングしないように設定できるぞ
0920John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 18:49:38.56ID:S30HuytP
>>915
よく読んでなかったわ
忘れてくれ
0921John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 19:07:28.93ID:ugSBlP3l
音響やオーディオ関係でドルビーって書いてあるだけで音が良いような気がするのは功罪あるよな
0923John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 19:13:30.41ID:vE+a1O/s
無料期間中に来てくれないと契約続けるのか判断できないではないか
0924John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 19:18:34.19ID:goMeyuLo
>>922
6月
それ以外何も公表されていない
0925John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 19:20:32.49ID:oq3e+hp3
普通ドルビーって聞いたらDVDのドルデジの事思い浮かべると思ってたけど人によって結構違うのな
なおドルデジはDVD用のAC3って規格の範囲以外の設定もあって16/48の5.1chで1536kbpsなロスレスの設定もある 
AC3の範囲内だとロッシーしかない
0926John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 19:26:04.51ID:fY92TWZG
>>922
来る来る詐欺で3億人囲ったら来るよ
0927John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 19:33:52.41ID:vE+a1O/s
AndroidとWindowsが未定であるなら契約は様子見にしておけばよかった
0928John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 19:33:53.16ID:S7BD6jjG
>>921
昔のオーオタ(老人)は音が良いではなくてノイズが少いだな
ドルビーBは音悪くなるから切って使ったり
少し新しめだとただの音場拡張で音質に直接関係無いイメージ
帯域に制限があった昔の映画館では圧縮技術で音がいいはずみたいな事もやってたけどね
0929John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 19:40:19.09ID:ZwpC8dDb
別に正式にリリースされてから契約しても損するわけじゃないし
なんなら公開後の口コミ見てから契約するくらいの慎重さがあってもいいのに
フライングで契約して愚痴るってどんだけせっかちなんだよ
0930John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 19:45:54.37ID:MHdsfjQb
ついしん
ドルビーCのこともたまには思い出してあげてください。
0931John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 19:53:58.41ID:ugSBlP3l
ドルビー兄弟は数が多すぎ
0932John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 20:01:22.00ID:S7BD6jjG
>>931
社名だからw
アップルなんたらとかグーグルなんたらと同じだよ
0933John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 20:02:26.28ID:pkCokLs3
>>925 FMレコパル世代なので、カセットテープのノイズリダクションが真っ先に思い浮かぶンだわ。
0934John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 20:06:36.97ID:I7NPSV0j
体験してみた。
うちの通信回線が細いせいもあるんだろうが
ダウンロードが間に合わないと曲の途中で切れてそれっきり。
まだロスレスじゃないんでしょ?
ロスレスが始まったらどうなることやら
0935John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 20:24:05.84ID:UnG3AIa6
>>931
昔は音周りだけだったけど今は映像化周りでもドルビー使うからな
ドルビービジョンとかドルビーシネマとかある
ドルビーシネマが現在の映画館では最高品質の1つ
0937John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 20:31:30.25ID:YwWC3h88
>>929
公式に堂々とサービスしていると明記してあったしなあ
メディアの記事に乗っかったのもある
0938John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 20:50:07.88ID:beA/JiyB
>>921
オッサンにはドルビーbcは魔法の言葉…
0939John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 21:49:59.66ID:4SXbmEde
>>917
TIDALやmora qualitasと比べるとちょっとね
アンチとか関係なくとりあえず音質の面でこれらのサービスと同じ土俵に上がって貰わないと評価のしようも無いんですよ
0940John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 21:57:24.76ID:ppcWzdXh
倍の金払ってるのにApple Musicの開始時と比べてもロスレス対応楽曲半分以下しかないゴミどもやんw
0941John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 22:00:04.96ID:5vIV3jCP
Losslessを待ちわびて、MacにUSB-DACを繋いで正座して待ってる。
それはともかく、AACな曲でもAmazonのLimitedよりよっぼど音いいね。
BGMなら何ら不足ない。
0943John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 22:21:02.30ID:h0/Bfr4z
ライブラリに追加した楽曲がiPhoneだと普通に表示されるのにMacで見るとローマ字表記になったりアルバムが分割されたりするのなんとかならないのかね
0944John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 22:22:42.38ID:QVxW+NGO
このスレやたらTIDALを推してるのいるけどハイレゾは全てMQAで今時のDACはフルデコード対応してるにしても所詮はロッシーで音質ではFlacと比べると劣る
Roon上でQobuzとTIDALを同じアルバムとかで聴き比べるとよく分かる
個人的にはApple MusicがビットパーフェクトNOS出力が可能ならばと結構期待してる
0945John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 22:34:23.13ID:beA/JiyB
Apple Music専用のmacのパソコンを買うしかないか
ところで何を買えばいいの
銀の弁当箱みたいなやつでいい?M1のノーパソの方がいいのかな
0946John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 22:40:50.22ID:hacxePZA
結局まだ開始されてないんやろ?
28まではAmazonミュージックあるからそれから入るわ
0947John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 22:45:28.35ID:xRfZjW3e
>>944
tidalと違ってqobuzは買えちゃうのがいいなー
OTOTOYなんかと比べても品数えらいことよね
それでもiTunes storeの品数には全然及ばんけど
iTunes storeがロスレスの販売しだしたら
qobuzすら要らなくなっちゃうな
0948John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 23:01:56.58ID:cknH46zx
>>945
Mac miniのほうがUSB-A端子あるから外部DACの接続等で便利だとは思うが
オーディオ的にはファンレスのMacBook Airも捨てがたい
0949John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 23:25:49.70ID:E84zoWTH
どうやらWWDCでApple Musicに対応した
HomePod用の新OS発表するみたいだな。
0950John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 23:42:14.74ID:rvItuPx4
>>949
homeOSでしょ?
Apple Music関係あるかなあ
0951John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 23:44:14.28ID:xRfZjW3e
>>949
無線のHomePodをどうするんだろなぁ…
有線に先祖返りすることもなさそうだし
Bluetooth既存規格で誤魔化すのもイケてない感じするし
ウチのはもうがっちり有線で組んじゃってるんで
買うこたないけど純粋に技術的にどうしてくれるのかは気になる
0953John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 23:54:44.25ID:CXsXyC3j
>>944
MQA環境で比較したことある?
音のフォーカスはMQAの方が上だよ

>>951
wifi使うならDLNA使えばいい
ワイヤレスでロスレスなハイレゾが出来るよ
そういうポタアンもある
0954John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 23:57:50.46ID:xRfZjW3e
…HomePod自体がwifiかなんかで例えばハイレゾなんかのデータを掴みに行って
一旦キャッシュできてかつデータを何も経由せずダイレクトに再生する
とかだったら音質的にかなり期待できる造りかもしれない
0956John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 00:01:39.60ID:HD9grW3a
>>953
DLNAなんかを挟んじゃうとね…
そんなんやるぐらいなら安心と信頼の有線にといういつもの流れに
0957John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 00:03:56.24ID:LVm5MdIo
>>945
いい音というか
好みの音色のスピーカー
0958John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 00:11:48.50ID:xJsHsfh6
Apple「このスレが盛り上がるように新サービスは
7月に延期します」

と6/30に発表

所詮今回のはSpotify HiFiへの牽制なので秋まで延期しても驚かない
0959John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 00:34:39.01ID:g/N1ZnXd
モニタ付きHomePodくるのか
0960John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 00:51:59.41ID:IYGl6su8
>>956
DNLAを無線でやると何か問題あるん?
帯域は充分だしエラーはリトライするはずだが
0961John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 01:18:46.16ID:HD9grW3a
>>960
NASなー何も問題はないさ
気合入れて揃えりゃそらかなり上等に鳴るはず
有線で色々ゴツく色々組んだものを
バラしてまで移行する元気がないだけで…
どうせなら安くで軽く試せる新しい理屈の変なのAppleから来ないかなって
0962John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 01:57:29.06ID:3aDHkQ2K
>>954
ハイレゾじゃないがAirPlay知らないの? 
0963John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 02:17:14.96ID:HD9grW3a
>>962
確か音楽なら48kHz/24bit止まりのやつなー
どうすんだろね
0964John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 05:09:38.27ID:EFNOAPPK
>>945
俺はM1のMac miniを用意した
整備品の一番安いのを買ったよ
0966John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 06:02:57.96ID:G8zCrTg1
AirPlay 3出るとしたらハードのアップデートで2から3になるの?
0967John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 07:01:06.13ID:pf4jRf1p
>>964
裏山
6/1の整備品のやつ買ったのか
0968John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 08:00:46.82ID:y2r5DuV9
おいおいApple music入ったけどこの音質じゃ出番ないわ
0969John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 08:47:16.99ID:LVm5MdIo
AAC256はスカパーとかの音声ビットレートと同じ
別にスカパーの音声が悪いとは感じないけどね
0970John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 09:02:04.04ID:3ndNMOxl
audialsでちゃんと録音出来てる人いるかな
設定がよくわからない
0971John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 09:39:59.42ID:aI9ZBxy5
>>970
amcの方が使い勝手が良いよ
ハイレゾ始まった時に対応してくれるといいんだけど...
0972John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 10:29:44.80ID:lBXRGMNW
ハイレゾ、ハイレゾって意味分かってない奴多いな
もうハイレゾとかオーディオでは死語に近いんだけど
情弱林檎信者が騙されてるわ
0973John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 10:41:42.88ID:+E3rIz9x
Appleとしてはメインで推したいのは空間オーディオでしょ。AirPodsとHomePodでも対応してるんだし。そのついでにロスレス、さらについでにハイレゾってぐらいなもんでしょ。世間的には、ハイレゾなんて極々一部の人しかこだわってないしね
0974John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 10:46:33.75ID:X1r+gjG4
まあ、ハイレゾって言えばなんか凄そうって宣伝効果は少なからずあると思う
0975John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 10:50:54.04ID:kAE5VimC
とりあえずWWWWDCまで様子見かな
0976John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 10:56:14.03ID:/X3pajKT
ハイレゾよりも44.1kHz/16bitのロスレス配信を待ってる。
0977John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 11:01:15.66ID:iWWKzbyH
結局Bluetoothの先は見えてるが、生活にここまで浸透してるからな。そこで新しいサービスとデバイスをきちんと提案してくれるAppleであって欲しいんだが。
0978John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 11:20:25.19ID:iDG7JHxg
https://i.imgur.com/jwiZazz.jpg

Appleハイレゾは48kHzっぽい
ビット深度は不明だけど、かなり音はいい
サンプリング周波数を無理に上げないところが
Appleっぽい感じ
0979John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 11:20:41.23ID:VH1+VL21
Bluetooth LEって最大1Mbpsじゃん
ロスレスが1.4Mbpsだから再生出来ないね
0981John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 11:30:52.97ID:oQV43nI+
>>980
おれのApple musicのこのMVには、リマスター表記すらないわ。
0982John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 11:32:06.86ID:dfSQIqk8
おおもとのアイデアは納入させてる 24/96 24/192 とかの元音源をそのまま公開しちゃうってことでしょ。
それをおおかたのユーザーが現状のままで聴けるかどうかは別問題じゃん。
有線 DAC で 32/384 環境の人もいるわけだし、ものすごい出費が必要ってわけでもないし。
0983John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 11:38:15.00ID:TXiSYnNm
>>979
>ロスレスが1.4Mbpsだから
ロスレス非圧縮が1.4Mbpsで、普通に1Mbpsちょい切るまでは可逆圧縮している。
0984John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 11:39:57.89ID:iDG7JHxg
>>981
動画そのものには表記はなくて、アーティスト名を
タップしてアルバム全体のところにいくと表記がある

それでもなかったら、少しずつ適用していってるのかも
0985John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 11:48:17.87ID:kAE5VimC
>>980
開いた後スクショだと言うことを忘れて何度もOK押してたわ
0986John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 11:49:21.20ID:6rgPEMD9
GoogleのChromecast audioみたいなのが出ないかな
0987John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 11:57:14.40ID:9Orq0Fty
>>978
これ今の画面ですか?

ロゴ一つも出ません
0989John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 12:21:51.97ID:FyFriddK
>>978
アップル的には48kbps/24bitはハイレゾではないようだよ
だからロスレス(非ハイレゾ)でも48/24を期待している
0990John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 12:27:35.17ID:w1ToC/IX
なんで俺のところは出ないんだろ同じ曲でアルバムのところ見てるのにデジタルマスターしかでないわ、14.6の12pro
0991John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 12:30:19.07ID:1vup1awP
>>989
> アップル的には48kbps/24bitはハイレゾではないようだよ

ここ、ソースよろしく
0992John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 12:32:52.36ID:nIhWxxUC
俺も表示されない
無料体験だから後回しなのか?
0993John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 12:35:52.09ID:UsnDlwgw
音源なんて数え切れないサーバに分散されてて、ユーザ毎に接続される先も変わるからたまたま更新されたあとのサーバに接続されてるかどうかの違いだろ

焦らず待つしかないよ
0995John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 12:36:46.25ID:/+wTZKUD
アップルワンは表示しないとかないよな、、
0996John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 12:37:57.89ID:e17LYUFP
>>990
俺のところも出ない。
DACに繋いだら表示するんかな?
0997John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 12:39:52.92ID:gJ60cgYd
誰も自分の耳で聞き分けてない件wwwwww

やっぱりロスレスとかハイレゾとか表示が出ないとお前ら分からないんだろ?wwww
0998John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 12:40:01.10ID:1vup1awP
>>996
DACに繋いであるか否かは関係なく出るなら出るで
0999John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 13:08:19.05ID:iWWKzbyH
Apple music公式から発表あったぞ。
カントリーミュージックと黒人アーティストの為に100万ドルを使うとよ。ロスレス?知らね
1000John Appleseed
垢版 |
2021/06/03(木) 13:08:20.33ID:dfSQIqk8
AAC256 42.1/16 48/24 96/24 192/24
それぞれをヘッドフォン と スピーカー で比較してからだな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況