X



トップページApple(仮)
1002コメント289KB

Apple Music 43曲目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2021/05/22(土) 21:18:42.62ID:UQ00CUjm
Apple Musicのサービスに関するスレです
次スレはスレの流れ次第で>>950辺りにお願いします

またハイレゾや外部DACについてはそれぞれのスレを参照ください

ハイレゾ音源について語るべ Part916
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1619525345/

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1621323706/

※前スレ
Apple Music 42曲目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1621257402/
0783John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:30:28.36ID:KS6TtfDy
TAGO STUDIOのT3-01使ってるけどロスレスだとやっぱり音質変わりそう
0784John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:33:52.01ID:I7yTQxvg
ハイレゾ、ハイレゾって言ってるけど
今現在iPhone使ってる人の何%がハイレゾ聞ける環境が整ってるのだろうか
0785John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:39:31.38ID:bjBpAopf
>>782
846は音場狭いよ。それにもうかなり古い機種だし。
あれくらいの価格出せば、もっと好みに合うものが出てくるからじっくり探してみてね。
0786John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:39:50.28ID:xZrZoM72
音にこだわってる人はapt-xの泥使ってるんじゃないの
そもそも林檎は眼中にないのでは
0787John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:45:35.54ID:qjdm200u
>>776
無線で聴きたきゃ音質は諦めろ
今まで通り256kbpsで聞いてりゃいい

有線で聞きゃ16bit/44.1kHz/1,411kbpsのいわゆる
ロスレスまではイヤホンでも聴けるんでそれで聞きゃいい

16bit/44.1kHz以上のオーディオファイルを持ち歩きたいと考えるのはやめたほうがいい
モバイル回線でダウンロードしたいだのストリーミングしたいだのに至っては狂気の沙汰
上等なスピーカーシステムをこさえてwifi使ってお家で聴いてね

簡単に説明するとこうなるが
最後の奴は30万とか言ってると桁が二、三個足りないんで
黙ってたほうがいい
0788John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:46:37.39ID:bjBpAopf
>>786
いや有線でしょ。音こだわるならまだまだワイヤレスは役不足。
0789John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:50:18.50ID:FY248sgi
まあ確かに30万出せば効果は解るよな

>>776
この人は分かってて言ってる
0790John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:53:03.29ID:ZhH+GkS5
>>769
>>775
ほら、やっぱり差を聴き取れてないじゃんw
0791John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:55:48.60ID:I7yTQxvg
>>787
みんなストリーミングがロスレス、ハイレゾに対応するってことを
わくわく待っている層だぞ
ガチのオーヲタじゃないんだから
今よりちょっと音が良くなればそれで嬉しいの
30万で桁が足りないなんて言ってる奴がApple Musicなんて
利用するか
0792John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:56:15.13ID:wX6JPgV4
Apple Digital Master のロゴが
ipadとiphoneは出るのに
macでは出ないのは何故?
0793John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:56:57.07ID:s2ghDOOX
>>776
ヘッドホンにハイレゾは関係ない
必要なのはDAC
PCM384まで分解する奴を電気屋で買ってこい

金がある奴は当代最高のMarantz SACD-30だ
25万で買えるだろう
当然アンプとスピーカーはそれなりのものを用意
0794John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 14:58:03.12ID:s2ghDOOX
ところでApple music に入らずに試聴する方法はないのか
0795John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:01:06.33ID:qjdm200u
>>791
同等のロスレスとハイレゾの配信やってるtidalもqobuzも
ガチのオーヲタ向けのサービスとしてしっかり回ってるんだよ
本来一般には無関係な話

強いて言えばMac向け
無理くり言えばカーオディオ向け
0796John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:02:59.56ID:w9K9lupB
windowsのitunesでもうロスレスになってる?
0797John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:04:47.10ID:Q/hrDjUi
>>786
apt-xは正直iOSでのAAC以下だと感じる
遅延は少ないけどね
無線でHi-Fiと呼べるのは今のとこLDACくらいだな
0798John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:06:22.99ID:md6fcpHn
味に例えるとわかりやすいんじゃ無いか?

ロスレスやハイレゾ=コーラ
AAC=コーラゼロ

炭酸の強さ=高周波数はぶっちゃけそんなに変わらない。
0799John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:11:54.63ID:FY248sgi
一般人なら10万の有線ヘッドホンと20万の再生機器でもロッシーロスレスの違いくらいは分かるでしょ

30万で充分
0800John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:13:32.73ID:grxYKa23
先生たちの悪いとこは能書きばっかり捏ねくり回して、コレ!って結論が出ねーところなんだよなぁ。内輪で小競り合いばっかりやってよ。
予算30万円ならコレ!5万円ならコレ!ってやってくれないと、iPhoneユーザーなんか99%がエンジョイ勢なのよ。しかも新しいものが来たらいち早くやってドヤりたいミーハーだらけ。
ハイレゾ()ってつい最近まで小馬鹿にしてて、Apple musicがやるってことになって、めっちゃ手のひら返してワッショイ祭りしてるのオイラだけじゃねーだろ。
そういうのに合った解説してや。頼むで。
0801John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:19:10.35ID:qjdm200u
>>800
AACなら無線で聴けちゃうよ!
軽くて小さくてラッキー!

有線だとCD同等のロスレスまでは聴けちゃうよ!
線がじゃまだけど音質E NE!

ハイレゾの持ち運びはあきらめてね
パソコンかマックでやってね

こんな感じでいいのか?
バカ相手に説明するのって難しいな
0802John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:19:12.68ID:9zx3CJxe
変なのに相手するから居着いちゃったじゃねえか
0803John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:19:47.08ID:md6fcpHn
>>800
いやお祭り状態なのはお前だけだと思うぞ。

他みんな「マスター音源次第だよな。」って感じ。
0804John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:21:11.32ID:FY248sgi
ハイレゾ配信が始まれば皆元の巣に帰るさ
今だけだよ今だけ
0805John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:25:51.01ID:8+IYxy3I
>>792
その曲は
ipad&iphoneは 24bitに対応済み、
macは未対応で 256kbpsということだろ、知らんけど
0806John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:26:20.96ID:u4KcfATC
いまさら気付いたけどMVの音全然違うな
0807John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:27:37.77ID:FY248sgi
違いのわかる男になりたいわー
0809John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:33:19.07ID:ekLBAGHm
今回ハードの発表からで無いから、現状知り得る情報で追加で買うのは早すぎるんだよ
今回のサービスに合わせて、新製品超出そうじゃ無い?
AirPlay3/HDMI/USBのApple Music サーバーとかさ
ロスレス/ハイレゾ対応のApple Music内蔵ES9038Pro DACとかさ
0810John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:37:24.46ID:Lj47FcWq
ピュア民きんもー☆
0811John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:39:40.62ID:qjdm200u
>>792
Appleの今回の仕事の順番が不可解なのよね…
聞いてるとどうもiOS向けにサンプリングレートの自動切替は
すでに実装されてるらしいがMacのミュージックアプリの方はまだなんだと…
なんぼでも上等な環境揃うMacの方から対応せんと
モバイルDACみたいなおもちゃみたいな環境しか揃わんiOSなんかから対応してどうすんねんと
0812John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:41:45.01ID:a/SP9Kir
そろそろ電力会社のコピペが出てきそう
0813John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:42:44.29ID:MgDl93Kw
なんかカオス状態が酷くなってるな
何人か頭おかしいのも居るし
毎日毎日同じ事をid真っ赤にして書き込んでる奴とか
0814John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 15:43:34.49ID:md6fcpHn
Apple「もう全部対応してましたよ?でもどうせお前らロスレスって表示してないと気が付かなかったでしょ?」くらい言って欲しい。
0816John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 16:15:07.46ID:hVk86JZ4
来週もう一度このスレに来てください
本当のロスレスをお聞かせしますよ
0817John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 16:16:31.94ID:/4SV8RmV
あまり詳しくないが
ZEN USBとやらが評判良いのでそれとAKGかゼンハイザーの開放型ヘッドフォンのどれかで組み合わせれば取り敢えず満足できそう
だがWindowsのiTunesがうんこ
重たい
0818John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 16:21:48.95ID:k4wKwPeG
WindowsのiTunesはいつからハイレゾ配信になるの?
0819John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 16:24:30.24ID:7gk+Ha9M
さてApple music加入するかな 
0820John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 17:13:49.98ID:xuD8AnAA
お前らおっさんだろ?
ハイレゾなんて分からんだろ
0821John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 17:15:37.12ID:47qNZ435
たからロスレスでいいってば
0822John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 17:15:37.29ID:47qNZ435
たからロスレスでいいってば
0823John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 17:27:00.15ID:nWwsbhSH
MVって全部空間オーディオ対応??見たやつ全部対応してるんだけど
空間オーディオとDolbyで更に違ってDolbyは収録からちゃんとしてるってことか?
0824John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 17:27:31.16ID:SvhAogvH
Tidalのほうが音いいだろな 期待はしてないけど昔の邦楽聴けるしな 柴田恭平とか
0825John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 18:03:59.03ID:0mKQxkOl
なんでApple一強になったの?
0826John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 18:05:33.96ID:jE5qp4EX
アップル好きのユーチューバーたちが検証してくれるだろうから、まだ待ちだな
0827John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 18:14:32.71ID:ZRN1Ykjy
ハイレゾ信仰してる馬鹿耳はサブスクの値段が高い方が音質良いとか言い出すぞ
0828John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 18:41:07.76ID:V3skiT63
>>820
余裕だけど?
ハイサンプリングレートじゃなくてハイレゾリューション聴いてるわけだし?
ハイレゾで高域が出るのはハイレゾの要素の一つでしかないんだぞ?
0829John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 18:43:49.18ID:SvhAogvH
あかん ノーマルは実態感なくて聴けたもんじゃねえ 重いし
0830John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 18:57:29.42ID:a/SP9Kir
iPhoneに真空管積むか?
nutubeならなんとかなるんじゃないか
0831John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 19:01:35.47ID:NawPKaSH
iPhoneSE2からBRAVIAにAirPlay2で飛ばしてDolby Atmosって聴ける?
0832John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 19:10:06.13ID:R3sCDD7x
犬しか聞こえないはずの周波数の音が聞こえる超人が集ってるスレはここですか?
0833John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 19:14:41.73ID:60Yrp8wV
いいえ聞こえてる人はいません
0834John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 19:17:07.73ID:44N8fVo/
ロスレス配信、6月に7000万曲全てじゃなく2000万曲からスタートするのか、こりゃ新しいスマートプレイリストが必要だなw
0835John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 19:20:56.28ID:ekLBAGHm
>831
聞けません。BRAVIAにAppleTVをHDMI接続すればDolbyAtmosとロスレスまでは聞けます
ハイレゾは聞けません
0836John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 19:22:45.26ID:YbYDCSTI
しかし俺が使ってるハイレゾ対応androidだと、
現状でもapple musicだろうとyoutubeだろうとどんな曲でもdolby atmosがon/off切替できて全然音が違う(!)し、
同じくapple musicだろうとyoutubeだろうとどんな曲でも44.1k16bit→192k24bitにしちゃうuhqアップスケーラーがon/off切替できて全然音が違う(!!)から、
もう最強すぎて笑いが止まらない(!!!)
0837John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 19:22:56.56ID:+K17/mhm
Amazonが毎月16日に更新だからそれまでに来てくれればいいや
iPod touch 7th+Fiio Q1 MarkIIでハイレゾ聴けることを確認したし後は配信開始を待つだけ
0838John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 19:27:16.46ID:YbYDCSTI
これはむしろアンチテーゼだわ
明確にマスターが違うものをハイレゾと称して売る商法となんら変わらん
0839John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 19:56:58.94ID:ekLBAGHm
ドルビーアトモスの音楽はどうすれば聴くことができますか?

iPhone、iPad、Mac、Apple TVでApple Musicの最新バージョンを利用しているサブスクリプション登録者は、あらゆるヘッドフォンで何千曲ものドルビーアトモスの音楽を楽しめます7。対応するApple製またはBeats製のヘッドフォンは、ドルビーアトモスで聴ける曲を自動的に再生8。それ以外のヘッドフォンは、「設定」>「ミュージック」>「オーディオ」の順に進み、ドルビーアトモスを「常にオン」に設定してください。対応するiPhone、iPad、MacBook Pro、HomePodの内蔵スピーカーを使ったり9、対応するテレビやオーディオビジュアルレシーバーにApple TV 4Kを接続して楽しむこともできます。
0840John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 19:57:19.68ID:ekLBAGHm
ロスレスオーディオはどうすれば聴くことができますか?

ロスレスオーディオは、iPhone、iPad、Mac、Apple TV上にある最新のApple Musicアプリで聴くことができます7。「設定」>「ミュージック」>「オーディオの品質」でロスレスオーディオをオンにしてください。接続が携帯電話ネットワークかWi-Fiかによって、ロスレスにするかハイレゾロスレスにするかを選べます。ハイレゾロスレスを選んだ場合は、USB DAコンバータ(DAC)などの外部装置が必要です。
0841John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 19:59:21.44ID:3Lhs7BOj
Apple TV は HDMI 48Gbps OK のケーブルでつないでるんだから 24bit 192kHz に対応しておくれ tvOS
0842John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 20:04:20.55ID:ul/OgMHo
今のところ説明読む限り泥の対応は後回しっぽいね
まずはアップル製で問題点洗い出すつもりなんだろうけど
0843John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 20:11:12.94ID:NawPKaSH
>>835
ありがとうございます
AppleTVですらハイレゾ聴けないんだ…
ハイレゾの利用難易度高い
0844John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 20:17:05.78ID:LT2XF3cl
>841
BD-audioのデータに変換できれば(ヘッダー書き換え)、AVアンプでもテレビでもハイレゾ可能になる期待。
0845John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 20:24:16.87ID:BSb70riQ
>>843
5kくらいのDACと1.5kくらいのイヤホンをiPhoneやiPadに繋げれば宜し
0846John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 20:24:57.49ID:QH3Fm1Nu
>>841
ほんまそれ。
WWDCに期待してる
0847John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 20:27:41.99ID:QH3Fm1Nu
>>825
やっぱり金あるからなぁ
0848John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 20:31:33.72ID:RGdBSu0w
>>825
Android・Windowsユーザーはそもそもサブスクに金を出さない
Apple製品でApple Music以外を使うほどのアドバンテージが他のサービスに無い
0849John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 20:48:50.11ID:kApAOLNJ
空間オーディオだけで満足するんだけど
とりあえずMVダウンロードすると空間オーディオ消えるのやめてほしい
今日から改善されると思ったんだけど
0850John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 20:50:24.29ID:lN7QeJ+n
>>841
半分くらいの価格のAmazon Fireが対応してるから第二世代のApple TV 4Kも対応しないと不信感持たれるし下手なことはしないはず
0851John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 20:52:28.35ID:44N8fVo/
Android版で空間オーディオって使えるの?
0853John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 22:06:35.60ID:lPd/Zya1
止まってみえるのは私だけでしょうか
0854John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 22:07:35.79ID:8kdOE6XS
>>839
最新iOSなのに設定>ミュージックのあとオーディオ(の品質)が出てこない
0855John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 22:08:07.92ID:ouKYZYjR
もしかしてロスレスって一斉じゃなく順次なの?
音源によってはもうロスレスになってるとか
0856John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 22:23:22.66ID:MYBaOfBA
WinとAndroid、後回しなんかよ
サービスしてるってサイトにあるけど始まってないじゃん
アップルいつも困難?
0857John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 23:05:18.11ID:DJxQBH+X
ハイレゾ表示が出てるMVが今あるのに誰も自信を持ってハイレゾになっているか判断できない時点でお察しwwww
0858John Appleseed
垢版 |
2021/06/01(火) 23:15:08.36ID:TBVm1u0Z
ハイレゾだったらビットレート変わるからわかるだろ
表示できるDACやアンプを一人も持ってないとは思えないが
0862John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 02:42:14.91ID:dAV9DXl4
DVDの頃から音声ハイレゾはあったぞ
0863John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 02:46:51.50ID:uwSABM0A
Spotifyも急げや!なにしとるんや!
0865John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 03:44:32.05ID:6z3QG3Nu
暇な時は古代の宇宙人を見て大笑いして楽しんでいる私
最近、ロスレスをロズウェルと勘違いする事が何度も有ります
0866John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 04:01:14.40ID:xRfZjW3e
俺なんかハイレゾとハイレグ見間違うしな
0867John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 05:09:59.37ID:PlqZpclK
dolby atmosとか全く理解してない奴ばかりでくさ
聞けるのは何でも聞けるけど効果がないだろ
ヘッドホンなら昔からソフトウェアで聞ける
Windowsストアにあるだろ
0868John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 07:54:33.22ID:pkCokLs3
>>867 ドルビーなんて、カセットテープのドルビーBとかドルビーCの思い出しかないわ。
21世紀になっても生き残っていたんだなドルビー研究所。
0869John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 08:09:04.16ID:7X+kkvRH
>>868
映画見るなら、たいていの映画のクレジットに表示されてるよ
0870John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 08:10:54.63ID:7WTPUtIi
20年前はラジカセやコンポにドル研のロゴがあるとワクワクしたな
カセットテープの時代からあるし
0871John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 08:12:38.89ID:9o/TAz5S
THXとかもね
結構古くからあるよね
0872John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 09:41:20.10ID:1zsOMwzM
米時間でも6月になったけどロスレスまだ?
0873John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 09:55:52.62ID:QQrj4/NH
6月はあと28日あるから。。
0874John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 10:15:35.90ID:XU7rQbeY
Apple Musicから毎週お勧め曲のメールが送られてくるの
Apple Musicを始める時に興味のあるカテゴリ選んだ気がするけど
適当に選んだからか興味の無いジャンルの曲がお勧めされる
変更することできないのだろうか
0875John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 10:35:21.16ID:6cK/lniY
>>874
メールってお試し期間は来ないのかな
0876John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 10:41:16.39ID:MERCAEmc
音質いけてなくて延期のパターン
0877John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 11:42:17.74ID:goMeyuLo
WWDCに来るなんてアホ
深夜2時に来るって言った奴出てこいやー
0878John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 12:20:44.89ID:uwSABM0A
#暇だからゼンハイザーのIE900買った先生はレビューしていいよ
0879John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 12:54:36.31ID:lMUtAiZc
仮にWWDCで開始になるならそもそも6月からと言わない方がいいと思うんだ
0880John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 12:57:45.44ID:XU7rQbeY
>>874だけど多分自決した
前はアカウントから好きなアーティストを選択で変更できたようなんだけど
今はMacでもiPhoneでもできなくなってた
最悪
0882John Appleseed
垢版 |
2021/06/02(水) 13:10:21.72ID:7WTPUtIi
おいおい死んじゃダメだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況