X



トップページApple(仮)
1002コメント276KB

HomePod / HomePod mini ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0701John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 12:35:47.31ID:obdNA+R0
>>675
誰が掃除してるん?うちすぐ埃だらけになるんだけど
0702John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 12:39:39.77ID:+nOEtOd6
>>700
まあいいや
ロスレスは容量がデカ過ぎて現実向きではないよ
0703John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 12:39:51.67ID:zqZ9fc51
HomePod の新型が出る可能性はないのかな。
秋のアップデートあたりで。
0704John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 12:41:41.94ID:pvxA0fF5
>>702
ストリーミングでいいじゃん
0705John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 12:42:27.72ID:+nOEtOd6
>>704
容量デカ過ぎて速度制限かかるお
0706John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 12:43:34.50ID:pvxA0fF5
>>705
キャリア回線だよね?
0707John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 12:45:30.29ID:+nOEtOd6
>>706
んーん、光回線だお
月1TBなんて使ったら速度制限かかるんじゃないの?
ロスレス再生なんかしたら1TBはいくお
0708John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 12:47:49.51ID:pvxA0fF5
>>707
え?そんな回線あるんだ
0709John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 12:48:42.71ID:+nOEtOd6
>>708
いや、知らんけど、光回線は月1TB使っても規制かからんの?
教えろ禿げども
0710John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 12:49:39.65ID:pvxA0fF5
禿げじゃないから断る
0711John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 12:53:31.66ID:rSMjxxSM
>>695
>>697
ありがとう
0712John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 14:37:18.50ID:vLSXs7Ce
>>701
ウェーブハンディワイパーで自分で掃除してるw
0713John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 17:08:12.38ID:AOuUE1ql
お、ミニでロスレス表示が消えなくなった
アトモスは無理か
0714John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 18:10:51.60ID:SftGuTTT
【公式の説明】
『HomePod や HomePod mini でロスレスオーディオを聴くことはできますか?』

HomePod や HomePod mini は、現時点では AAC を使って優れたオーディオ品質を実現しています。
ロスレスには、今後のソフトウェア・アップデートで対応する予定です。

https://support.apple.com/ja-jp/HT212183
0715John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 19:31:47.87ID:BosQkcz8
>>709
固定回線で通信料制限なんてあるわけねぇだろアホか
0716John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 20:49:59.45ID:I6tfsS9O
サーバー立ててめちゃくちゃな量使ってたら個別にプロバイダ契約切られることはある
0717John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 20:55:33.36ID:p6T9ZwcC
出したくても技術的課題で遅れてるとかはよくある話
miniで済ますわけないわな
0718John Appleseed
垢版 |
2021/06/10(木) 21:11:05.51ID:VUcUdXd6
無印HomePodだけど、homepod に切り替えた瞬間ドルビーアトモスのロゴ消えるんだけど、何かやり方間違ってる?
0719John Appleseed
垢版 |
2021/06/11(金) 09:02:58.56ID:TVP6OX65
>>718
ホームappの再生情報から消えてる?
それともApple Musicの曲情報から消えてる?
コントロールに使ってるのはiPhone?
0720John Appleseed
垢版 |
2021/06/11(金) 10:42:05.81ID:T02W30de
ロスレス再生に対応したベータ版が出たらしいぞ
0721John Appleseed
垢版 |
2021/06/11(金) 11:38:49.57ID:ft1ZNkBa
15.0のDBはおま環だと思うが音楽再生すると再生が定期的に途切れる
0722John Appleseed
垢版 |
2021/06/11(金) 12:16:32.52ID:MQabotTp
>>719
コントロールはiPhone
消えてたのはApple Musicの情報から
0723John Appleseed
垢版 |
2021/06/11(金) 12:56:52.08ID:JwV0ILbN
>>722
なんでたろ?
Apple Musicの表示は例え再生側が対応していなくても、ハイレゾロスレスやAtmosって出てくるんだよね

HomePodに切り替えたらAtmos表示が消えると言うことだが、「ミュージック」の設定でドルビーアトモスが「自動」になっているかどうかをチェックするくらいかな?
0724John Appleseed
垢版 |
2021/06/11(金) 15:32:25.11ID:q56DlHuo
初歩に立ち帰ってデバイス再起動した方がいいよ
0725John Appleseed
垢版 |
2021/06/11(金) 17:01:26.38ID:fJtozC/6
「ちょっと変!ちょっと待て!先ずは再起動」
Apple製品標語
0726John Appleseed
垢版 |
2021/06/11(金) 18:02:34.31ID:/HPCVyCe
それなりのスピーカーシステム組んだら比較して無印の低音過多が余計気になるようになってしまって売ってしまった
音質は無印レベルで低音過多じゃなくなったらまた買い直すんだがな
もういっそminiでもいいか
0727John Appleseed
垢版 |
2021/06/11(金) 23:23:39.34ID:DK2m5scV
ホムポミニ
カラーボックス上に載せて使ってたら共振で低音ボンボンがひどくて
東京防音の音響用防振シート上に置いたら劇的改善したわ
0728John Appleseed
垢版 |
2021/06/11(金) 23:43:11.79ID:d6cc00m0
そんなんダイソースピーカーでも共振するだろ
0729John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 00:00:06.14ID:HTm7qbbU
HomePod mini買ったけどBluetoothよりすごいラグがあるんやけどこれ正常?
次の曲再生したりすると3、4秒待たされるしミュージックアプリ自体一瞬フリーズする感じがある
0730John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 00:05:38.46ID:8TCymq6A
AirPkay2自体がリップシンクするために音に合わせて映像を遅らせているので、
ある程度バッファにデータを貯め込んで再生する
だから、数秒待つのはそういう処理がなされている可能性が
0731John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 00:13:32.03ID:HTm7qbbU
>>730
改善する方法とかはないんですかね?
0732John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 00:31:14.22ID:8TCymq6A
>>731
いろんな要因があるからな
Wi-Fiやネット回線のスピード、HomePod内のS5チップの性能、Apple Musicのサーバーの状態
0733John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 00:35:30.67ID:HTm7qbbU
他に同じような症状の人いるかね?
これが仕様かもしれないけど
0735John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 00:52:04.76ID:wTlWhIng
ノイズでwifiの速度が落ちてないか調べてみるといいかも
0736John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 10:31:59.15ID:rQfNgx+4
>>734
グロ
0737John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 11:01:37.24ID:nw1cZJPH
リップシンクやらWiFiノイズとかじゃなく
ミュージックアプリはhomepod自体がiPhoneから「コレ再生して」と指示受け取ってapple musicから自分で曲データ持ってきて再生してる
よってiPhoneの指示から再生開始までラグが出る
改善は無理、そういうもの
0738John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 11:13:45.66ID:HTm7qbbU
>>737
やっぱり仕様ってことか
じゃあみんな少しラグがあるんだね
0739John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 11:20:18.14ID:8TCymq6A
>>738
そだね
Bluetoothみたいに手元のデバイスの音を送信して再生するわけじゃなく、
>>737の説明通りのメカニズムなので

あくまでAirPlayスピーカーであるということを分かった上で使うことになると

iPhoneで操作して音を出してるから、あたかもiPhoneのデータを再生していると勘違いしている人は沢山いると思う

Apple Musicのロスレス対応曲で、iPhoneにロスレスでダウンロードした曲であっても
HomePod miniで鳴らす時には、HomePod側のS5チップがわざわざApple Musicの同じ曲のAACのデータを参照しにいっているという
0740John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 11:43:48.98ID:HTm7qbbU
>>739
だから遅延しちゃうのか
詳しくありがとう

でもこのラグを我慢しながら使わなくちゃいけなのか、、
0741John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 12:59:20.91ID:7VccxnSM
秋にHomePod miniがApple TV 4Kのスピーカーになるということは、地デジの音声もHomePod miniから出せるということでいいの?
今miniを1個だけ持ってて、買い足そうか思案中。
0742John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 13:05:13.05ID:Ha9v0dgu
>>741
eARCだから俺もそう理解してる
でも買い足すのは秋になってからにするわ
0743John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 13:32:49.63ID:cFsmvYZH
繋ぎでiPhoneが持ってるバッファ渡せば多少早くならない?
0744John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 13:56:03.46ID:j4DOCLVe
HomePod無印買った。ミニ2台より、無印の方が音全然いいな。
ところで、デフォルトスピーカーに設定するとスマホからのAirPlayできないんだが、設定方法間違ってる?
0745John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 14:00:40.27ID:V01FMNHx
無印だけど、3,4秒もラグはないな
ちょっとおかしい
0746John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 14:24:55.21ID:b/TLw0VK
HomePodで目覚ましやってると、いないときにも目覚まし鳴っていたようだ。どうすればいない時は目覚ましならないようになるのか
0747John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 14:29:34.62ID:nsGbYI4q
秋に無印レベルの音質の新型homepodが発売する可能性
0748John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 14:30:52.44ID:3fYVbx1L
>>747
待ってる。
オールクリアしてもらいたいわ
0749John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 14:42:10.08ID:HTm7qbbU
>>745
3、4秒は言いすぎたかも
2秒弱ぐらいかな
0750John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 14:58:01.99ID:2dgAThKU
>>749
2秒ぐらいなら正常の範囲だと思うわ
回線の速度とかルーターの処理能力が上がれば多少は改善できるかもだけど音楽の再生で2秒程度の遅延ってそこまで気になる物なのか?
頻繁に切り替えたり早送りするなら遅延はBluetoothの方が良いけどさ
0751John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 15:10:16.57ID:wX9WuqML
今の時代音楽の再生に2秒待たせるなんて他にはないと思うけどね
0752John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 15:18:33.22ID:1YLwxyRR
>>744
miniより全ての音がクリアに聞こえるよね。
もう一台欲しくなるぞ。
0753John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 15:23:27.51ID:i3OuQ0tX
>>746
HomeKitのオートメーション
0754John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 15:28:21.17ID:GVJFYzAo
>>744 ウチもapple tv 4kのデフォルトスピーカーにしたらhomepodを指定できなくなった。appletvを指定すれば音は鳴るからそんなものかなと
0755John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 15:48:29.37ID:HTm7qbbU
>>750
なんかYouTubeを見たり、ただ音楽を垂れ流しだったら遅延なんてどうでもいいんだけど、
次の曲、次の曲って感じでどんどん曲を切り替えたりする時、その2秒がめっちゃでかいよ

これだったら普通のBluetoothの方が使い勝手いいわ
0756John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 16:03:14.45ID:b/TLw0VK
>>752
だよねだよね、mini売ってもう一度買うと思う
しかし想像以上に重いし邪魔笑笑

>>754
あーそれでやるよね、映像ないやつならApple TV指定しても音しかならないから同じだよね笑笑
0757John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 20:45:05.03ID:Lw5QSsaR
>>755
Bluetoothスピーカーだと単体で音鳴らせないからスマホが必要なのと、
音質的にminiより劣るものが多いのでは?
それが気にならないならそもそも何故買ったのかと
0758John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 20:49:06.38ID:Ar1HPNDx
homepodをApple tvのデフォルトスピーカーにして映画見てると、セリフが小さくて聞こえにくいのだけど、調整ってできないよね。
0759John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 21:00:41.89ID:8TCymq6A
>>755
miniは今後、ロスレスに対応するから早まらない方がいいぞー
Bluetoothはロッシー中のロッシーだし、ハイレゾ級の音を伝送できるLDACはウォークマンとSONY製ヘッドホンの組み合わせがメインだし
LDAC装備のスピーカーは少ない
こんな高いのでさえAACとSBCのみ
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-RA5000/
0760John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 21:12:59.28ID:3fYVbx1L
>>759
お得意の独自規格を出してくるよ Apple
0761John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 21:14:59.85ID:HTm7qbbU
>>757
Homepod miniはapple製だからiPhoneと相性がいいって聞いてたからそれを信用してたのと、iPhoneをHomePod miniに近づけるだけで接続できるからいいなと思ったけど、いざ使ってみたらラグが凄すぎてがっかりした。1秒遅れるのは耐えられない。やっぱりこれは主に単体でスマートスピーカーとして使えってことなんだろぉな。

iPhoneのミュージックアプリから常に接続して聞くだけの用途には不便しか感じなかった
0762John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 22:00:56.72ID:1qqASfy3
自分の持ってる音源をHomePodで鳴らすのはFEPro使ってる
WAVやMP3、FLAC、ALACとかでiPhone内に保存しててもラグも殆ど無しに鳴らせるし、iPhone近づけて出力先変えるも一応出来る
再生可能なものはAppleMusicだけじゃあない
0763John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 22:12:54.65ID:mW0zX0M2
>>741
とりあえずbomepodではできたよ
テレビによっては設定少しはまるかも
0764John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 22:15:38.50ID:1qqASfy3
てかAppleMusicのストリーミングの曲飛ばしくらいで1秒以上のラグって全くないけどな
今Atomosのアリアナ グランデ再生して何度も曲飛ばしや戻し試したけど1秒以上なんてかからないすぐに音出るぞ
0765John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 22:45:08.22ID:8TCymq6A
iPhone、iPadだと事前ダウンロードというワザが使えるが
HomePodだと全てストリーミングだからな
データ出てくるまでの時間は、サーバーやネット回線の速度に依存するからな
0766John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 22:52:56.11ID:B5VQIC95
Airplayはかなりルーターの処理能力に依存するから接続してる端末が多かったりルーターが古くてCPUが追いついてない可能性もあるな
遅延は人によって気になるだろうけどWiFiスピーカーなんてこんなもんだし少数派な気がするわ
0767John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 22:54:27.42ID:bnWrCQeG
みんなスマートスピーカー目的で買ってないん?
音楽メインなら山ほど選択肢あるやん
0768John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 23:05:43.05ID:Era4tAaZ
中間視点かな
俺はスマートスピーカーならechoの方が良いし音楽で言ったら手持ちのスピーカーの方がいい
中途半端とも言えるが適当に流すなら楽だしほどほどに良い
0769John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 23:06:54.29ID:DIOJvsnv
スピーカーはもちろんだけど、スマートスピーカー目的に使ってるよ
HomeKitの空気清浄機使って、homebridge経由でnature remoの操作出来るようにしてエアコンの時間でのオートメーション化したりしてる
matterがめちゃくちゃ楽しみだよ
0770John Appleseed
垢版 |
2021/06/12(土) 23:09:26.09ID:B5VQIC95
10万以下で確実にHomepodステレオペアに音質で勝てるスピーカーに出会えてないからな
それぐらいコスパ良い
新AppleTVでARC経由で音声出力できるようになってからはSonosフルセットを売ってサウンドバー代わりにも使ってる
0771John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 00:12:29.86ID:iPPH6T+V
>>770
YAMAHAのNX-N500やTANNOYのREVEAL 402のが良いよ
0772John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 00:21:38.75ID:yT78MH96
>>770
今まで出会ってきた10マン以下のスピーカーはなんなの
0773John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 00:37:38.89ID:f7GbgAfo
ラグがすごいって相談した者だけど、Wi-Fiの速度は5ghz帯で300超えるし、ルーターもauひかりのBL1000HWだからルーターとかwifiの性能はそんなに悪くないと思うんだけどまぁ
0774John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 00:57:18.67ID:VhrCsK1u
そのルーター性能悪いですね。無線LANの最大接続数の奨励が10台じゃゴミですよ
0775John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 01:01:06.65ID:+PoDDQjn
今試したけど1秒もラグ無いぞ
機種はNECのPA-WG2600HS2
0776John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 01:02:44.11ID:r6FA2MCD
俺もラグはないなぁ
AirMac extreme2013とかいう骨董品だけど
0777John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 01:21:31.28ID:TU35y03r
俺もHomepod無印ステレオAirMac Time Capsule最終型だけどラグ無し。

買ったばっかりだとバックグラウンドでファームウェアのダウンロード、アップデートとか入ってたりすると反応遅い事はあるかもしれない。
そうでなきゃルーター再起動してminiも初期化してみるしか無いな。
0778John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 01:36:22.65ID:f7GbgAfo
>>777
バンバン曲送り曲戻ししてもたつくこととかない?
0779John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 01:54:31.57ID:TU35y03r
>>778
試しに10曲飛ばしたり戻したりしたがまったく無い。
0780John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 02:15:07.17ID:f7GbgAfo
>>774
やっぱそれぐらいの性能じゃ厳しいですかね?
0781John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 02:21:09.98ID:VhrCsK1u
何人家族でどれくらいの機器をルーターに接続しているかは分からないけど、無線LANは10台、有線LANと無線LANで合計32台までの接続ってには性能的には良くない。
0782John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 02:31:39.30ID:f7GbgAfo
3人家族で10台ぐらい接続しちゃってるな、やっぱりルーターのせいか
0783John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 03:07:09.55ID:r6FA2MCD
最大接続台数あまり気にしたことなかったけど、AirMacは50台まで接続可能なんだな
0784John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 06:11:43.33ID:JROZvXmF
ど素人ばっかで草
0785John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 06:46:50.76ID:+PoDDQjn
>>775だけど試したのはprime musicね
Apple musicはやってないから
0786John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 08:05:01.52ID:pMY7MbYE
>>770
可哀想に
homepodに耳を破壊されたんだね
0787John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 08:08:56.35ID:7CnDPkAd
>>785
prime musicとapple musicは再生され方が違う
apple musicは>>737の通り
prime musicはBluetoothと似てる(実データ転送はwifi)
なのでお前の言ってる「ラグ無い」は的外れ
0788John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 08:09:24.51ID:qxaB+Kit
>>783
なんだかんだでApple純正だから手放せないんだよね
WIFIはルーターの性能にもろ影響されちゃうし収容デバイス数が50台いけるのも魅力
0789741
垢版 |
2021/06/13(日) 08:55:17.13ID:laFhRS8B
>>742
ありがとう!
ARCで繋げば大丈夫なはずだよね。秋になってからにしようかな。
0790741
垢版 |
2021/06/13(日) 08:56:43.51ID:laFhRS8B
>>763
ありがとう!
自分も無印と同じという認識なんだけど、ちょっと心配になって。
0791John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 09:35:17.87ID:m7k4WVIc
airmac 使ってたけどwi-fi6使えないし、後継機でないしでASUSのGT-AC5300に買えたわ。
0792John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 09:44:08.61ID:25H593Tp
>>741
そだね
そのためには新型のApple TV 4Kが必要
新型はeARCが付いているのでテレビ放送やテレビ内蔵のスマートTV(Android TV等)の音を
Apple TV 4Kに戻せる

HomePod miniをデフォルトオーディオ出力に指定できるようになれば、それらの音もHomePod miniから流すことができ、サウンドバーと同じ使い方ができる

注意点としては他のサウンドバーやAVアンプのシステムとは共存できないこと
もしそれらのシステムがあるんなら、物理的にHDMIケーブルを抜いておくことが必要
0793John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 10:10:14.95ID:KcrXd6yC
秋以降に ソフト/ハード いろいろ更新されそうなので、それを待ってます。
0794John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 10:49:59.41ID:pJshZazC
ARCで地上波や外部機器の音をHomePodで再生する場合は、映像と音のズレはやっぱりでるんかな?
0795741
垢版 |
2021/06/13(日) 11:24:50.62ID:laFhRS8B
>>792
詳しくありがとう!
新しいApple TV 4Kを導入したので、あとはもう1つのHomePod miniをどうするかだけなんです。
他のオーディオシステムはないので、その辺りは問題ないかな。
0796John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 11:44:04.94ID:TU35y03r
>>794
俺の環境ではテレビもps5も遅延は感じない。
0797John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 14:38:03.71ID:u3gHPrAh
homepod新型はよ
0798John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 15:30:46.38ID:pJshZazC
>>796
ありがとう、新型に変えてみるかなー。
これでApple TV3台目になるけどまぁいいや。
0799John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 15:43:42.63ID:9AXLs6nK
>>798
根本的なことなんだけど、テレビもARCかeARCに対応してなきゃなんない
ここ10年くらいのメーカー品なら大丈夫だと思うけど
0800John Appleseed
垢版 |
2021/06/13(日) 15:53:13.22ID:TU35y03r
>>798
言っとくけど音ゲーやって1フレーム遅延あるとか言うのはやめれよ?
理論上ゼロでは無いからな、そこだけ理解しとけよ?
最近やばい奴多いからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況