X



トップページApple(仮)
1002コメント276KB

HomePod / HomePod mini ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0549John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 07:45:23.04ID:RIN4WLdV
まんまHomePod系用のボイスコントロールOSに名前つけてるだけじゃ無いの
0550John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 07:55:23.02ID:WO74dzt0
まぁiOS/iPadOS/WatchOS/MacOS/tvOSときて
HomepodだけOS名が
「Homepodソフトウェア」
だからな

画面一体型端末リリースと同時に改称するんだろうよ
0551John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 09:35:59.10ID:egWUH4Lf
>>545
Apple TV搭載テレビくらいならあり得そうだけどhonepodじゃないよな
0552John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 09:38:01.48ID:bntrd/+L
>>546
その組み合わせは置き場所の自由度が減ってやだな
0553John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 09:43:36.71ID:C9/mcj1o
ディスプレイってのがテレビ並みのサイズとも限らない
設定や操作のための3インチくらいの簡易なものかも
0554John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 09:53:16.29ID:1swglt8n
新型Amazon echo show10みたいにスピーカーにくっ付いたディスプレイが声のする方へクルクルと画面を向けるタイプかな
0555John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 10:35:35.34ID:+jgZzwqd
画面が声の方向いたら音が手薄にならないか?
0556John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 11:10:04.87ID:1swglt8n
出力はバケツをひっくり返したような本体だけが全方位向けにじゃなかったかな
稼働するのはディスプレイ部分だけ
0557John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 11:11:56.27ID:7Nl2GukW
LiDARセンサーで空間ジェスチャーコントロールできてAppleTVやHomeKitデバイスに繋ないでホームハブになるhomeOS
0559John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 12:46:49.66ID:4ylzgfML
あんまり近付いて使うタイプのスピーカーじゃないからなぁ
0560John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 13:57:09.06ID:KpabAX3w
どつやったらそんなに全角と半角、ミックスできるんだ?!
0561John Appleseed
垢版 |
2021/06/05(土) 18:09:06.92ID:J+WaUMHq
Google Nestと散々迷って、今日miniが2個届いたけど想像以上に音が良くてビックリした。寝室用には十分過ぎ。
0562John Appleseed
垢版 |
2021/06/07(月) 14:12:18.30ID:VTNUPts0
母親にミニ2台を買ってやろうと思うが使いこなせるだろうか

AppleTVでNetflix観たり、
ウェブはiPad、時々Macを使ってる模様。
iPhoneとかで気軽に音楽飛ばしたりして使って欲しいんだけど、スマホ・タブレット・TVやPCとか切り替えってそんなに難しくないのかな?
0564John Appleseed
垢版 |
2021/06/07(月) 15:14:42.07ID:VTNUPts0
70過ぎかな?
興味あるものは覚えるけど、それ以外は教えても興味無いからすぐ忘れるんよね
0565John Appleseed
垢版 |
2021/06/07(月) 15:36:10.86ID:OqHdwJdw
コンピューターお婆ちゃんやな
立派な母ちゃんだ
0566John Appleseed
垢版 |
2021/06/07(月) 15:38:54.73ID:BtoJmgeO
Windows版iTunesで音楽かけると時たま途中で止まるのは自分だけでしょうか
0567John Appleseed
垢版 |
2021/06/07(月) 18:25:12.87ID:VTNUPts0
>>565
設定とかは全部こっちでやってるけどね。
周りからすごいねって言われてイキってるみたいやわw
Apple Watchの方が無難かなと検討中
AppleTVの4kも考えたけど実家のテレビ4kじゃないみたいだしなぁ
0568John Appleseed
垢版 |
2021/06/07(月) 21:31:14.81ID:cc0KtI04
大型SSDとか内蔵されて、Bluetoothでデータの保管できるようにしてくれないかな・・・iCloudの収益拡大目論んでるAppleは絶対にやらないだろうけど
0569John Appleseed
垢版 |
2021/06/07(月) 21:42:34.28ID:DrX3ZNo0
持ち歩いてるの?
0570John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 03:21:17.78ID:ZPtrUPXA
miniがApple TV 4Kとの連携キター!
0571John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 03:46:20.66ID:u2Tzxx06
あんな大画面なのにminiを2台だけって、ショボくない?w
0572John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 03:50:36.92ID:SeY/bfnV
>>570
旧4Kもいけるのかな?
だとしたら朗報

スレチだが今日からApple Musicのロスレス、ハイレゾ、有効化されるみたいね
0574John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 03:54:25.76ID:ZPtrUPXA
>>572
え?ソースは?
0576John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 04:08:13.73ID:ZPtrUPXA
>>575
ありがとう
0577John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 06:12:34.74ID:r6noMLMm
>>575
読んだけど、今日からなのは空間オーディオだけだね。ロスレス、ハイレゾについては何も書かれてない。
0578John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 06:16:22.57ID:r6noMLMm
ごめんね。ずっと下の方にロスレスも6月からって書かれてた。
0579John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 06:40:10.56ID:u2Tzxx06
>>562
相対性理論発表したのは戦前だよ?
レーダー技術だってそう
いくらコンピュータの歴史がエニグマ解読から始まったとは言え、70〜80代全員が機械オンチってわけじゃないだろう
NASAでFORTRAN言語のエキスパートになった黒人女性達は同時にIBM汎用機の専門家にもなった。現在70〜80代位
過去に80代日本人女性がSwiftでiOSアプリ作って、Apple eventに招待されたことあるじゃん
0580John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 08:13:35.47ID:msnhnD4U
秋頃にミニ買い足すか
0581John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 09:50:54.66ID:SeY/bfnV
新型Apple TV 4KとHomePod miniの組み合わせで
テレビ放送も鳴らせるかと思ったけど
そもそもうちはAVアンプを繋いでいるので、その接続を外さないとダメなことに気付いた
(一つのシステムの中でeARC接続は一箇所限定なので)
0582John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 10:06:26.08ID:SeY/bfnV
HomePod miniは秋からロスレス再生にも対応するのか
ってことは最高48kHz/24bitのALACが鳴らせるってことなんだね
無印生産中止で、miniが無印代替の商品としての性格を強化してるな
0583John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 13:25:53.20ID:6AfYP7Fh
homepod mini元々差別化のために制限かけてただけなんか
0584John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 15:08:57.66ID:SeY/bfnV
とりあえずアリアナ・グランデのアルバム”Positions”をロスレス、アトモスでダウンロードし直してHomePod miniで聴けてるな
ただ、空間オーディオにはもちろんなってないし、ロスレスのクオリティで鳴っているかどうかは俺の耳ではわからないw
秋まで待てばロスレスで聴けるのだろうか?
いずれにしてもこのアルバムは低音が物凄くクリアに出てるので、HomePod miniのポテンシャルを知るには最適のソース
0585John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 15:29:37.93ID:o9cq5uov
AirPods proが空間オーディオ対応して、ソニーも力入れてるし音楽もステレオから空間オーディオで聴くように世の中が変わりつつあるね。
0586John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 16:16:19.86ID:qmGmyZ8i
Apple の回答は結局 HomePod mini を 2個買え、だったのかよ。
0587John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 16:36:06.90ID:ewTtA8xN
ロスレス始まって、むっちゃ音が良くなった
0588John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 17:10:09.51ID:aoD36TgG
いや、HomePod もminiもまだロスレス再生に対応してないだろ。
0589John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 17:12:23.03ID:+ptt20ij
これ外用にAAC256でダウンロードしてあると、家に居てWi-fiある時でも256になっちゃうのかな
0590John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 17:19:39.08ID:P75KlEVt
>>588
ロスレスは対応してるでしょ
Airplay2で48kHzまでは対応してるし
まだ対応してないのはハイレゾ
0591John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 18:29:47.99ID:4eCT/hrI
空間オーディオプレイリスト来てるやん。
これHomePodで聴くと無茶苦茶臨場感あるな、凄いわ。
0592John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 18:39:00.58ID:SeY/bfnV
iPhone、iPadでロスレスのデータを再生できたとしても、HomePod miniにAirPlay2で送った段階で
ロスレスではなくなるみたいね
(実際には内部のS5チップが再生)

HomePod miniからロスレスで再生できるのは今秋とのこと
https://news.mynavi.jp/article/20210608-1900924/
0593John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 18:39:58.20ID:SeY/bfnV
>>591
HomePod無印が今回の展開まで考えて企画されていたとすると、ようやく本領発揮
なぜ生産中止にしたのか
もったいないね
0594John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 18:42:39.26ID:SeY/bfnV
>>590
多分、現時点では48kHz/16bit相当でロッシー(AAC)で再生されているはず
Apple Musicでは楽曲によりロスレス、ハイレゾロスレス、AACの3データが併存しているので、
HomePod miniで再生するときはAACを参照しているんじゃないかと
0595John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 18:43:57.76ID:uMfaPs7g
嫁が無印の方がデザインが好きだから欲しいとか言い出した
それならmini買う前に言ってくれ
しかも空間オーディオやApple TVとの連携もminiでできるようになると今更無印を買う意味がほとんどない
0596John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 18:51:01.72ID:SeY/bfnV
>>595
ただ、アトモスの立体感は無印の方が上になりそう
miniで仮に空間オーディオが実現したとしても、バーチャル技術を使うはずだし
無印は実スピーカーが多いので、上方向にも実際に音が放射されるし
あと、無印は単体でアトモス再生できるけど、miniでできたとしてもステレオペアは要求されると思う
0597John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 18:57:07.09ID:6AfYP7Fh
>>593
今年の秋に合わせて新しいの出すのでは
生産終了はあまりに売れないからこれ以上作って余分な在庫にしないためだと思う
0598John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 18:58:46.50ID:o9cq5uov
モノラルとステレオと空間オーディオの比較サンプル聴くと鳥肌ものだなこれ。
なんでHomePod無印ディスコンにしたこれ?撤回した方が良くね?HomePodこれからだろ。
0600John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 19:12:41.43ID:qmGmyZ8i
>>597
新しいの待ちます。
24bit/192kHz 再生まで考えられているといいけど。
0601John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 19:51:39.53ID:+E+EEzRO
>>591
まじ凄いよね🎶
映画も良いけど音楽凄すぎ。引き続き有料契約する‼
0602John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 20:08:50.15ID:dYZN3i+e
しゃーないApple Oneにすっかな!
0603John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 20:31:24.82ID:SeY/bfnV
>>598
マービン・ゲイのデモすげーな
空間オーディオにしたら、さーっと視界が広がる感じ
0604John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 20:34:52.11ID:w7VJmAAX
Apple tvとhomepod 繋いだ時、音声の遅延とか気になる?
0605John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 20:35:48.75ID:4eCT/hrI
>>603
マービンゲイ聴くと、ちょっと空間オーディオだけ別物ってくらい違うな。
これ聞いちゃうとステレオがラジオみたいに聞こえる。
0606John Appleseed
垢版 |
2021/06/08(火) 22:01:01.17ID:oRh3fTSU
HomePodはデザインがダメ、作り直せや
0607John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 01:34:44.35ID:GJy8pDYl
HomePodは低音がやばすぎて近所迷惑になるな……
0608John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 01:56:56.13ID:3unW8HPq
ノラジョーンズいいよ
0609John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 01:59:18.91ID:3unW8HPq
分譲マンションで隣室とは構造的に分離されてるけど、それでもHomePodの低音やばいのかな
試してみたいわぁ〜
0610John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 02:47:37.13ID:K1PgAd0u
高級オーディオが「聞こえない音が聴こえました」という謎レビューなら
空間オーディオを無印HomePodのレビューは「音がこちらに飛んでくる」だわ
買っておいてよかった
0611John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 02:52:39.22ID:uVjDrfE6
まだ売ってるよね。日本、どんだけ在庫あるんだ
0612John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 03:00:38.44ID:8l9omFUG
無印の低音は音というより衝撃、振動そのものというか、実際我が家は震えてるわw
アーティストはこんな低音意図してないんじゃないかとすら思ってしまう
0614John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 05:56:38.32ID:1BzGhfto
>>609
流石にサブウーファーとかのウーファー15cmくらいの大きさのに比べるとそこまでではあるけど
ジェイムス・ブレイクの曲とかで映像みたく物を低音で揺らせるくらいにはパワフルさはある
ただバスレフ型ではなく密閉型なのかなこれ?
バスレフのようなクドさとかはなくてスッと絞まった様な低音の出し方でおそらくジャズとかクラシックとか流してもいい感じだ
コントラバスとかの音とか凄くいい
0615John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 06:58:52.14ID:g5CUcm0m
>>608
ノラ・ジョーンズのデビューアルビム、まさかのアトモスだな
感激!
0616John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 07:06:16.75ID:Gy3HKsVA
>>613
アメリカ人はドンシャリ好きだからな
0617John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 08:03:10.49ID:d/DXwDrk
Atomosとステレオじゃ音の広がり感がまるで違う
色々試し聴きしたけどジャズがヤバい
0618John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 10:59:07.93ID:NBdXOEms
>>616
ドンシャリ好きはどちらかというと中国だぞ。
アメリカは中低域から下を重視したモッサリ傾向。
0619John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 11:30:39.87ID:Gy3HKsVA
>>618
中国はスカキンやし
0620John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 11:41:18.20ID:VeYMzq/E
>>613
さっぱり売れなかったところはHomePodと同じだな
結局のところ重低音は求められていないんだろうね
まあ実際は価格が問題だったという話なのかもしれないけど
0621John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 12:24:34.62ID:O6+bxCk3
>>618
あとメタラー
0622John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 12:37:14.98ID:A3rUFMrX
homepod 2つ、欲しいなあ。
0623John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 12:48:49.90ID:vxb/9Nxb
>>622
レオパレス住まいでない限り買うべき。
0624John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 12:53:12.40ID:g5CUcm0m
まあHomePod miniのステレオペアがApple TV 4Kのデフォルトスピーカーに設定できたとしても
サウンドバーの代わりになるわけでもないしな

自然なバランスで程よく鳴るBGM用スピーカーといったところが正確

もし重低音が出て、アトモスで音がビュンビュン飛ぶことをイメージしているのなら、
アトモス対応サウンドバー買った方が幸せ

8万円台でDENON HOME SOUNDBAR550みたいにハイレゾ、アトモス対応サウンドバー出てるので
Apple Musicのアトモス、ロスレス再生には最適
0625John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 13:03:55.50ID:WXWpqjBS
>>624
無印Homepodステレオで組んだ方がDenon550より音良い気がするわ個人的に
550は短すぎて左右の広がりが微妙でHomepodはその分独立した2つだから好きな距離高さに設置できる分音場を自分好みに調節できるのが素晴らしい
0626John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 13:04:18.70ID:vxb/9Nxb
miniの話はしてない。
0627John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 13:21:50.51ID:vxb/9Nxb
DENON550とは構造的にもコスト的にもチップ性能的にもHomePod無印2台の圧勝でしょ。
550は150と組み合わせて使う前提での物。
0628John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 13:24:34.46ID:g5CUcm0m
ただ、無印2台はテレビの横に置かないと画面とかぶるという欠点が
0629John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 13:31:10.18ID:vxb/9Nxb
>>628
センタースピーカーじゃ無いんだから横に置くのが普通。
そこからしてサウンドバーは不利。
0630John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 13:34:49.24ID:3unW8HPq
空間オーディオ使えてテレビ音声も出力できるようなものはないの?
0631John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 13:44:10.11ID:G2Yln3K2
いや普通テレビの横に置くでしょ
なんで真ん中に置くって発想になるんだ
0632John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 13:56:57.66ID:GfyCI5su
>>625
Homepod無印2台はやめた方が良い
ディスコンなどでサポート切られたよ
面倒くさいらしい
0633John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 13:58:48.48ID:g5CUcm0m
>>631
物凄い幅広なテレビ台がいるやん
65-75インチの横に置くなら2mくらいの幅が必要
でなければ無印のためにスピーカースタンド置くか
そうなるとAVアンプとスピーカーでシステム組むのと変わらなくなる
うちはminiなので横幅1mで済んでるけど
https://i.imgur.com/3GEsvcU.jpg
0634John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 14:01:11.87ID:vxb/9Nxb
>>632
よう悪質クレーマーの>>507
たった一人の不具合報告で改善などするとかそんなサポートある訳ないだろ。
0635John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 14:03:15.89ID:vxb/9Nxb
>>633
常識的に考えてテレビの幅より狭いテレビ台使ってるお前の環境が普通じゃないだろ。
0637John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 14:17:43.90ID:X6DrfCCJ
>>632
仕事の関係でAppleのサプライチェーンについてある程度知識があるけどディスコンされたのは原価率がApple製品にしては異常に高いのと市場規模の問題だからこれからもソフトウェア等のアップデートは更新され続けるしサポートも問題ないと断言できる

詳しいこと知りたいならまた今度書き込むけど後継機も今のところ出る予定はないからもしHomepodの音が好みなら現行買うしかない
0638John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 14:46:13.67ID:d/DXwDrk
>>632
ところで>>507に書いたHomePodの不具合ってなに?
どんな不具合内容なの?
0639John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 14:46:53.22ID:HaCtYSLN
自分はsonosフルセットだけど無印の方が音が好みなのでこればっかり使ってる
sonosも使わないと勿体無い
0640John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 14:48:23.45ID:1Yx8wlfJ
テレビより幅が狭いテレビ台使ってるやつっているんだな…
0641John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 14:49:52.48ID:8oc5xKf8
>>635
まぁそぅけど、テレビ台に無印は置きにくい。だから、mini2台買ったわ。
0642John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 15:12:52.72ID:mHbbJBYr
まぁminiはサラウンド対応してないから無印とは役割違うしな
0643John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 15:16:01.01ID:g5CUcm0m
無印2台でリヤからどのくらい音が聴こえてくるかだな
うちはAVアンプで4.1.2ch組んでるので、Apple Musicのアトモスは物凄く楽しい
0644John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 16:42:29.80ID:1BzGhfto
>>643
和室で使ってるけど反響音でリアは正直期待してない…
この辺は流石に実際にスピーカーを後方に置くとかの方がしっかり出来るだろうね
HomePod4台設置方法がしっかり採用されたらコンセント後方の分差せばいいだけだからまだ楽なんだよね…
AVアンプ使ってた時はそういうのが煩雑だった
0645John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 18:05:58.31ID:ecycQFjp
>>640
薄型テレbの脚は中央部に付いていることが多いので、台がテレビの幅より狭くてもデザイン面をのぞき問題ない
0646John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 19:00:40.40ID:uqrxRUxd
問題があるからminiをテレビ前にしか置けてないんだと思うよ。
テレビ左右各10〜30cmくらいは幅のあるローボードを選ぼうな。
0647John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 19:05:08.64ID:5BZybWHY
miniはお天気、ニュース、AirPlay2に使用してます
サウンドバーとして使う予定なし
0648John Appleseed
垢版 |
2021/06/09(水) 19:16:32.38ID:5BZybWHY
そもそも壁寄せスタンドだと一本足なので
無印を置く場所がない
普通にスピーカースタンドが必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況