X



トップページApple(仮)
1002コメント290KB
CarPlay Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 12:37:02.30ID:DI/qRO/E
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

iOS12からサードパーティのナビアプリが使用可能になりました。

前スレから話題になっているAI BOXは
Android端末を偽装して接続するデバイスで
脱獄よりもCarPlayから遠い物なのでこのスレでは禁止
別スレを立てて下さい

※前スレ
CarPlay Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1599076248/
CarPlay Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1594519273/
0167John Appleseed
垢版 |
2021/02/01(月) 14:04:17.54ID:3Simj6ab
情報に踊らされる奴っているよな
0168John Appleseed
垢版 |
2021/02/01(月) 15:00:56.85ID:N2dOYjxp
電池の劣化はいろんなことの積み重ね
注意してれば持つけど
>>166
思いつきで980という謎の数字をだしちゃうような使い方だと早くだめになる
0169John Appleseed
垢版 |
2021/02/01(月) 19:36:53.15ID:FyFGeJUP
バッテリー交換なんて値段しれてるんだから利便性重視でガンガン使えばいい
いろいろ気にしてる方が精神衛生上よろしくない
0170John Appleseed
垢版 |
2021/02/01(月) 19:39:53.87ID:FyFGeJUP
ちなみにMagsafe使ってるけど、車載と相性が良すぎるから早くワイヤレスCarplay対応は増えて欲しい
0171John Appleseed
垢版 |
2021/02/01(月) 21:20:11.75ID:WNouoTRa
そそ、そんなことでストレス抱えるより快適さや利便性重視した方が良い
多くは2-3年で買い替えだし、そもそもが寿命4-5年程度のもの、大きく差の付くもんではないよ

うちのはCarlinkitのなんちゃってワイヤレスだからか偶に接続失敗あるのが難だけど、それでもエンジンかけたら自動で接続+置くだけ充電のセットは、一度体験するとそれ以外考えられなくなる
0172John Appleseed
垢版 |
2021/02/01(月) 21:59:26.85ID:pajsCyPS
>>171
本当に同意。
ワイヤレスの接続と充電に慣れると、
もうワイヤードには戻れないよね。
0173John Appleseed
垢版 |
2021/02/01(月) 22:52:04.27ID:N2dOYjxp
3行くらい欠点を書かれると、30行くら位反論し、これしかない、と言い出す。どこのスレッドでもありがち。自分の持ち物と自分の人格を分離できてない。
0174John Appleseed
垢版 |
2021/02/02(火) 00:21:46.86ID:QojjD+wY
自分の環境だとワイヤレスの接続が不安定だから結局有線接続なんよな
できればシガーで急速充電したいからワイヤレスで繋げたい
0175John Appleseed
垢版 |
2021/02/02(火) 09:52:22.34ID:lpgX2wkt
これがAndroidで普及して更に2年位経つとiPhoneに落ちてくるか、そうなるとカバンやポケットいれっぱなしで便利になるな。
「この充電テクノロジーは非常に未来的なものであり、スマホにミリ波を送信する144のアンテナを用いて動作するという。アンテナと端末は、最大約15フィート(約4.5メートル)離れていても充電が可能で、同じ部屋に居れば充電できることになる。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/53bd10a02558677f8f6f04200d33a2f203e98cd8
0176John Appleseed
垢版 |
2021/02/02(火) 12:36:18.53ID:NbSbscb5
常用した場合、身体への影響は心配だよな
0177John Appleseed
垢版 |
2021/02/02(火) 12:37:39.24ID:2plfojBK
パナウェーブさんですか?
0178John Appleseed
垢版 |
2021/02/02(火) 15:25:37.67ID:0DDpGqti
質問です。
スズキのハーマンナビを使用しています。
グーグル・マップで経路案内中に「同時刻に到着」とか「2分遅く到着」とか出て来ますよね。
iphone上だとその「同時刻に到着」っをタップするとそちらに経路が変更されますが、Carplay上では変更されません。
ハーマン以外のDAの人も同じ挙動か知りたいです。

ちなみにAndroid autoだとタップで経路が変更されます。
よろしくお願いします。
0179John Appleseed
垢版 |
2021/02/02(火) 15:36:28.10ID:RUT+JGej
>>178
パイオニアのDAも同じ挙動ですよ
carplayの仕様でしょうね
0180John Appleseed
垢版 |
2021/02/02(火) 18:47:57.97ID:xZYDXJI1
>>179
ありがとう!
これもハーマン側のバグかと思ってました(汗)
0181John Appleseed
垢版 |
2021/02/02(火) 20:21:24.25ID:uDEiETBa
これもwwww
大変ですなぁ
0182John Appleseed
垢版 |
2021/02/04(木) 12:03:54.93ID:uU4TudHU
年始にCarlinkitがFCC ID取ってた
https://fccid.io/2AYC2-CPC200

ハードは同じということで旧タイプ/2.0/CPLAY2air/泥ナビ用全部同じIDで登録
あとは国の設定でも付けて日本では5GHz使わないようにすれば技適取るのも夢じゃない
0183John Appleseed
垢版 |
2021/02/04(木) 18:55:18.73ID:UKasx2Kn
車はW213、carlinkit2.0とiPhone8plusでiOSが14.3。最初30秒〜1分に1回くらい音飛びして絶妙に不快だったんで、相性がダメだったか…って思って売ろうとしてたんだけど、ダメ元でBluetoothの再ペアリングと、FWアップしたら直ったかな?たまたまつい2日前に最新FWがリリースされたっぽい。停車したままだからなんともだけど、今んとこ飛ばずに音楽流れてる。

それとFWアップの画面に音質のセッティングがあんのな。シンクモードがノーマルと互換性、音質がCDとDVD、ディレイが1000ってなってた。
0184John Appleseed
垢版 |
2021/02/04(木) 19:14:00.32ID:S2W5eSsc
あ、やっぱダメだ直ってねーや…
てかGoogleマップ立ち上げたら飛ぶようになった。
てことは8だとCPUが古くてダメなのかもね…

けど頻度はすごく減った。
iPhoneのバッテリーも新品にしてるからやっぱCPUがおっついてなくてダンプして音が飛ぶのかも
0185John Appleseed
垢版 |
2021/02/04(木) 19:53:38.71ID:uU4TudHU
ファームウェアは相変わらず一進一退だね
ある車で動くようになったら他の車ではダメになったというのを繰り返してる

調子の良さそうな古いバージョンに戻すという手も
↓の#1に過去のファームウェアとUSBメモリでの焼き方をまとめてくれてる
https://forums.macrumors.com/threads/carplay-adapter-to-convert-to-wireless-carplay.2193978/
ただし、たまに失敗して起動しなくなったという人もいるんで自己責任でどうぞ
0186John Appleseed
垢版 |
2021/02/05(金) 09:21:59.55ID:5hCn9z23
>>184
音質悪い方に設定変えて様子見てみたらどうでしょう?
互換性はコーデック、CD/DVDはビットレートかな?
0187John Appleseed
垢版 |
2021/02/05(金) 11:42:31.23ID:e5fg8fV/
>>186
正確には、

「sync mode」に「normal」と「compatible」、「sound quality」に「CD」と「DVD」。

CDなら16bitで44.1kHz確定なんだけど、DVDはたしかふたつあるよね、16bitで48kHzか24bitで96kHz。後者ならCDとかなり音質の違いが出るね。

まあ変えて試してみよう。
最後のディレイが意味わからんが。映像再生アプリがあるならわかるけど音だけならディレイもなにもないと思うんだけどなー
0188John Appleseed
垢版 |
2021/02/05(金) 12:11:32.10ID:HkXmw0RR
>>185
最近のファームで旧マツコネ車にやっと対応したのね
スレ内検索でmazdaとやったら出てきた
車側の位置情報はどうなんだろう?
0189John Appleseed
垢版 |
2021/02/05(金) 12:16:29.27ID:TxUARIV9
ロゴの上下問題
以前購入したものはロゴが下だったけど、最近購入したのは逆だった
コネクタとインジケーターの位置関係は変わらないから、ロゴを180度回転させ天地をひっくり返しただけの同じものだね
https://i.imgur.com/mocfFsu.jpg
0190John Appleseed
垢版 |
2021/02/05(金) 21:39:56.48ID:mexSZOn2
>>187
Updateボタンの隣の白丸押したら設定出てきた、前はこんなの無かったよね?
0191John Appleseed
垢版 |
2021/02/06(土) 09:12:24.53ID:cM/VKymb
>>187
ディレイはyoutube再生してみると差がわかります。デフォルトの1000だと随分と遅れて音が出ます。300だとノイジーな音になって情報がたりてない感じです。私の環境だと700くらいが調子良いです。
0192John Appleseed
垢版 |
2021/02/06(土) 15:20:59.92ID:c2x/kgBu
純正マップの案内が
「一時停止標識を左…」
「信号機を右…」
と、目印を案内してくれる様になってる!
0193John Appleseed
垢版 |
2021/02/06(土) 17:39:26.37ID:AEoTrKxA
>>192
声でも言うし、一時停止標識がマップに現れるようになったね
前からだっけ?
0194John Appleseed
垢版 |
2021/02/06(土) 21:06:39.50ID:186CbE0K
数日前からだったと思う。
あと信号機のデザインもちょっと変わったね。
0195John Appleseed
垢版 |
2021/02/06(土) 21:07:31.54ID:c2x/kgBu
多分ここ最近だと思う
0196John Appleseed
垢版 |
2021/02/06(土) 21:55:15.83ID:BjDww3Cg
>>190
今日、7.5MBくらいのデカめのパッチで最新版にアプデしたら、その白丸の中の項目がすごい増えたよ
0197John Appleseed
垢版 |
2021/02/06(土) 21:57:01.34ID:BjDww3Cg
>>191
つべ再生?CarPlayでどうやってやんの??
0198John Appleseed
垢版 |
2021/02/07(日) 00:06:37.04ID:N0TnxrEa
音だけなら普通に出るやろ
0199John Appleseed
垢版 |
2021/02/08(月) 23:15:53.48ID:d1u2piF+
Carlinkit、ファームアップでだいぶ接続改善されたかも?
0200John Appleseed
垢版 |
2021/02/09(火) 00:39:07.10ID:A0aYytka
どなたかiOS14.3でNGXplay使ってる方居ますか??
0203John Appleseed
垢版 |
2021/02/09(火) 08:58:37.05ID:rYa2cuJw
車で動画見たいなんて奴らは頭のネジ数本足りないからな、仕方ない
0204John Appleseed
垢版 |
2021/02/09(火) 11:25:01.65ID:UKFibNy0
なんでやねん
コンパクトカーなので助手席やリヤシートの子供達が長距離移動中にアマプラやNetflix楽しめたらええんちゃうん
0206John Appleseed
垢版 |
2021/02/09(火) 14:04:14.39ID:+0dyJFoV
情弱なのでCarplay2airポチった
0207John Appleseed
垢版 |
2021/02/09(火) 16:09:02.17ID:rYa2cuJw
今時の車載モニターなんてほぼ運転席側向いてるし、リアシートからなんてチャイルドシートやシートベルトもしてないのかよって話

子供との会話に詰まるなら、素直にタブレットや後席用モニタ積んどけ
0209John Appleseed
垢版 |
2021/02/09(火) 18:03:02.37ID:2BHOPO5k
ID:FBV3tpB4
0210John Appleseed
垢版 |
2021/02/09(火) 19:44:15.75ID:uBhcgRb2
ID書くと相手がビビるとか思ってたり?
0211John Appleseed
垢版 |
2021/02/10(水) 12:33:52.58ID:ANKyMWwv
Amazonで2.0ファクトリーワイヤードCarPlayカー用ワイヤレスCarP...
を買って付けてみたのですが、エンジンを切ってもランプが点滅しているのですが大丈夫でしょうか?
通電していると思うのでバッテリーあがらないか心配です
0212John Appleseed
垢版 |
2021/02/10(水) 12:44:42.36ID:jJ1Ajqfc
>>211
接続してるメインユニットのACCはエンジン切ってる時はOFFになっておりUSBへの給電も止まってるはずなのでバッテリー上がりの心配はほぼ無いのではないかと
メインユニットのメニューの中に常にUSB給電するとかいう項目があってそれがONになってたら知らんけど
0213John Appleseed
垢版 |
2021/02/10(水) 13:01:18.18ID:p0JOk1kO
最近の車は降りた後も色んなところが暫く通電してるよ
うちのも点いたままだわ

何分待てば消えるのかまでは確認してないけど、心配なら側で少し待ってみれば?
0214John Appleseed
垢版 |
2021/02/10(水) 13:47:20.55ID:ANKyMWwv
>>212
>>213
返信ありがとうございました
暫くしたら消えました
(=゚ω゚)ノ
USBいちいち抜いたりしなきゃいけないのか?と思いましたが大丈夫そうで、かなり便利になりました
0216John Appleseed
垢版 |
2021/02/10(水) 22:51:13.94ID:QNEl3m6V
>>204
こんな奴らのせいであれもこれも規制。
めんどくせーなー
0218John Appleseed
垢版 |
2021/02/11(木) 04:50:40.31ID:7AL4Pcde
>>217
サンクス、GPSは車載器側の位置情報使ってくれるのかな?そうなら嬉しい。
0219John Appleseed
垢版 |
2021/02/11(木) 20:24:07.08ID:xQnl6vfZ
ここ2回?のアップデートでかなり安定した模様
今まで10回に1-2回は接続失敗してたが、アップしてからは今のところ一度もなし
不安定に感じてる人は忘れずアップデートしておいた方が良さげ
0220John Appleseed
垢版 |
2021/02/11(木) 20:45:31.69ID:6lJSXiPJ
そうね。radikker落ちなくなったし、無線接続の再接続は安定してきたね。
0222John Appleseed
垢版 |
2021/02/12(金) 12:37:53.84ID:ajK7gqbP
ワイヤレス対応でも3万5千円か。いいね。つべで動画レビューしてたけど動きも良さそう。https://youtu.be/k13bmRX7ClU

パナかユピテル辺りは頑張れば出せたと思うんだけどな。
0223John Appleseed
垢版 |
2021/02/12(金) 13:33:26.64ID:1nOqJnfz
技適を取ってないじゃん。
だから安いのだろう。
0224John Appleseed
垢版 |
2021/02/12(金) 15:03:31.90ID:tgU3Cmwj
FCC IDは取得済み
5GHz帯使ってないから技適はいつでも取れるけど市場規模がね...
0225John Appleseed
垢版 |
2021/02/12(金) 20:30:21.66ID:yLnroYTW
FCC取ってようが技適取ってないきゃ何の意味もない

というかいい加減電波法関連の世界基準作れやって話だよね
各国の既得権益が多過ぎてそういう風には出来ないのかね?
0226John Appleseed
垢版 |
2021/02/12(金) 20:53:46.13ID:uRRSVk7i
変なのが湧いてきたな
0227John Appleseed
垢版 |
2021/02/12(金) 22:40:16.23ID:O8aUlKTq
法遵守を生業としてるから技適の話も分からんでもないが、これだけ海外通販が身近になってる今、別の基準は必要だわな
0228John Appleseed
垢版 |
2021/02/12(金) 22:56:02.56ID:Fjqw8t2Y
>>227
外国人が持ち込む場合はFCCやCE通ってれば90日までならOKだとか、規制の意味無いもんな。
0229John Appleseed
垢版 |
2021/02/13(土) 01:23:34.47ID:6jSfVN51
技適とか超どうでも良いじゃん
0230John Appleseed
垢版 |
2021/02/13(土) 15:10:17.33ID:MlU7390e
一応、悪法も法なりだから、スピード違反位には気にしておくのがオトナの態度。
0231John Appleseed
垢版 |
2021/02/14(日) 08:25:35.84ID:amjekmG5
>>222
パナソニックは絶対やらんでしょ
カープレイも未だに対応しないし

ユピテルはユピロイドがトラウマなのかタブレット二度とやらないなあ
0232John Appleseed
垢版 |
2021/02/14(日) 08:38:46.81ID:oAwZXXdI
SONYがやると思うよ
カーナビからは撤退したけど
0235John Appleseed
垢版 |
2021/02/14(日) 11:29:11.52ID:Ha61pMN0
ハーレー乗り死ね害虫
0236John Appleseed
垢版 |
2021/02/14(日) 12:18:36.79ID:BkMoeLa5
amazonで売ってるファクトリーワイヤードCarPlayカー用ワイヤレスで通話とかは問題なしかな?
あと操作のレスポンスは有線に比べたら遅れるの?
0237John Appleseed
垢版 |
2021/02/15(月) 09:21:45.60ID:aJCZxCh9
ハーレーつうかアメリカンってうるさくてマジうぜえな
0238John Appleseed
垢版 |
2021/02/15(月) 10:09:26.59ID:ba0/4JLT
ポルシェとかもうるさいじゃん
住宅街でイキってるの見ると
イラっとするな
0239John Appleseed
垢版 |
2021/02/15(月) 10:15:47.20ID:uv2qTdtK
ポルシェもうるさい
壊れてんか?みたいな汚い音するよね
お前それしかクルマ無いんか?
みたいな
0240John Appleseed
垢版 |
2021/02/15(月) 12:22:43.44ID:bN0TFoS4
>>236
通話品質は無問題。
レスポンスも大体無問題だけど、曲の送りだけ、まあまあのラグがある。
0241John Appleseed
垢版 |
2021/02/15(月) 20:37:00.73ID:aXz1yEGv
>>240
サンキュー
ちょっと検討してみる
0242John Appleseed
垢版 |
2021/02/15(月) 21:19:08.86ID:LF/39rRq
そのノンブランド?品、最近のCarlinkitのファームウェアアップとか同じように通るの?
0243John Appleseed
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:15.54ID:7xkNyT+0
>>219
アプデ画面にある日付とビルド番号教えてー
0244John Appleseed
垢版 |
2021/02/16(火) 18:31:49.70ID:01+meYvU
別人だが
2021.01.28.1446 or 2021.02.02.2110
マツコネ1でやっと使えるように
0245John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 02:12:38.52ID:ufMF55c/
尼のファクトリーワイヤード…の買って見たけどワイヤレスになるだけでこんなに快適なんだな。
最初ブチブチ切れたけどファームアップしてusbケーブル付属のから変えたらド安定したわ。
0246John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 02:19:59.39ID:6A88Cvr3
>>245
それってクルマのUSBに接続しておけば、ワイヤレスで接続できんの?
0247John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 02:54:31.77ID:e4LpIDO3
>>246
このスレの1/3はその話題

>>245
接続までの最初の30秒が気にならないかどうかだけだね
それもファームアップしてからは、乗り込んでからのんびりしてても接続失敗ほぼ無くなったようだし
0248John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 09:52:11.97ID:ufMF55c/
>>246
そうだよ。一度接続設定だけすれば、車を始動したら自動で繋がる(少し待つけど)
>>247
俺の車側がへっぽこなのか有線だと4割位認識失敗して何度か繋ぎ直さないといけなかったんだけど、無線にしたら今のところ100%繋がってるので多少の待ち時間は全然許容範囲だったわ。
0249John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 11:12:24.02ID:zVHZk8qS
Carlinkitが本家ね
アリエクで直接買えるよ
0250John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 11:57:25.51ID:XdZjtGea
へー便利そうだなクルマ側が有線対応でも問題ないわけ?
具体的にはアウディA4MY18だけど

尼に売ってるけど、これだよね?
Carlinkit 2.0ワイヤレスCarPlayアダプター、ファクトリーCarPlayカー/OEM有線CarPlayと互換性があり、有線からワイヤレスへのCarPlay機能に変換(黒)
0251John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 15:27:11.88ID:ORFdKI7T
むしろ有線対応のユニットでないと使えない
ほとんどのユニットと互換性があるよ
カロのDMH-SF700でも繋がったし
最初不安定な時もあったがファームウェアを最新にすると良くなったよ
0252John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 17:14:04.20ID:OSzhNCuZ
> ほとんどのユニットと互換性があるよ
マジ?
0253John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 17:29:21.54ID:ORFdKI7T
有線CarPlayの汎用的な機能を活用していると思われ
ユニット側で特にブロックをかけていない限りほぼほぼ使えると思われる
それでも使えないユニットもあるとは思うけれどね
まぁ細かい事言うと技適が通ってるかどうかだよね
0254John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 18:17:21.25ID:e4LpIDO3
輸入車は製造元で結構検証されてるようなのであまり心配する必要はないかと
アップデートでもメーカー別車種別の対策がされてる模様

>>243
今日もアップデートがかかって、確認したら何故か2021.01.08.1658 になってた
その前は2021.02.02.1037だった
0255John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 18:22:12.22ID:e4LpIDO3
ごめん違うかも
New versionありの画面で02.02、アップデート後のlatest version表示の下が01.08だった

設定項目増えてるので失敗はしてないと思う
0256John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 19:26:56.27ID:Os2eWLbS
無線で接続したときだけmusicアプリの再生、曲送り曲戻しボタンの周りに白枠出てくるのだけが気に入らない
0257John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 19:50:59.27ID:OSzhNCuZ
>>255
2021.02.02.1037はサイズが0.55MBしかなくてインスコできないらしい(普通は7.5MB前後)
MacRumorsのスレに2021.01.28.1446とか2021.02.02.2110が置いてあるよ
0258John Appleseed
垢版 |
2021/02/17(水) 23:55:38.10ID:8EygRLw7
>>218
マツコネ1に接続して確かめてみた
マツコネの位置情報使ってるけど1秒置きに更新されてそう
ケーブルで繋ぐとカーナビタイムで滑らかに移動するけど
carlinkit経由だと1秒間隔でカクカク動く
0259John Appleseed
垢版 |
2021/02/18(木) 00:02:01.83ID:jNLjilio
車側のGPS情報使える様になったのか
0260John Appleseed
垢版 |
2021/02/18(木) 01:10:06.68ID:YtyBVqvX
>>258
あらら、惜しいね
>>259
以前から使えてたけど車によっては使えなかったり
0261John Appleseed
垢版 |
2021/02/18(木) 08:58:30.54ID:/3JwEHJL
>>256
ウチの車だと出てこないから
車側依存なんじゃね?
0262John Appleseed
垢版 |
2021/02/18(木) 22:53:58.66ID:buDR1otC
マツダ車だけど元々車側の自立航法情報使えてたからか、オンオフしても何も変わらん気がする。
0264John Appleseed
垢版 |
2021/02/19(金) 17:37:15.19ID:UM9TNKKj
ボタンの周りに白枠ってフォーカスのことかと思ったらボタンの背景のことか
よく気がついたね、気にしたこともないわ
0265John Appleseed
垢版 |
2021/02/19(金) 19:07:06.41ID:lfMqicNS
プジョー?
うちのシトロエンも一緒だったよ

いつも分割画面かナビにしかしてないから特に気にならなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況