X



トップページApple(仮)
1002コメント293KB

HomePod / HomePod mini ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 16:24:21.53ID:GgspFoAQ
信者頑張ってるね
mini2個で十分だわ
無印イラネw
0109John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 16:28:06.38ID:z7t7HHEA
>>>106自分と同じパターンの入り方!自分もミニを試し買ってきて、良かったので無印買ったよ
0110John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 17:25:04.56ID:X5UllV3p
AppleTVとの組み合わせでeARCに対応してHomePodから全ての音出せたら良いのになあ
0111John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 21:55:43.14ID:SnspenCI
無印は来年2月で発売から3年でしょ?
購入を躊躇してしまう
0112John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 22:09:34.87ID:V2l5X9Yc
>>111
日本発売日2019年8月23日に買った無印は2017年製造品だったくらいだから
まだまだ売らないとダメだと思うw
0113John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 22:17:09.20ID:APHVKeGo
モデル周期で言えばApple TVが糞長い
Apple TV 4Kが2017、前モデル併売もしてるからそっちに至っては2015年発売
0114John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 22:30:01.25ID:HjZcXyum
homepodにtimecapsuleとmeshルーターがついたら最強だよね
0115John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 22:30:37.98ID:OP0Pw9g5
HomeKitのBluetoothアクセサリの通信拾うHubのためだけにmini買ったけど、同じような人おるかしら?
玄関の鍵はAppleTVから遠すぎて安定せんかったのがmini近くに置けるようになって安定した
0116John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 22:38:18.38ID:Wi+N0hbA
Apple TV 4KよりHomePod miniの方がホームハブの性能はいいと思います。
0117John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 22:54:56.79ID:cbzs7Z0a
スピーカーだと考えればいつのモデルかはそんなに関係ない
0118John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 23:29:55.51ID:OosMd2nw
ヘッドホンの噂が気になってて
0119John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 00:48:59.93ID:zEzGJzxM
チップが載ってる以上はいつの製品かはけっこう重要だと思うけどな。
実際、無印の後継が出るとしたらスピーカー部分はそのままでチップだけ更新とかあり得ると。
0120John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 01:31:24.30ID:Jw5+MzZJ
アップルストアで買おうと思ったら1ヶ月待ちやんけ。実際ホントにそんなにかかるの?
0121John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 01:36:35.62ID:JVjdOfOj
グレーならヨドコムで売ってるけど
0122John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 01:45:03.03ID:Jw5+MzZJ
情報助かる。でもアップル製品はホワイトシルバーで揃えてるからまあ待とうかな。
0123John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 02:41:44.45ID:JVjdOfOj
ビックも両方在庫ありになったな。週末に出荷してんのかな
0124John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 06:29:28.35ID:DhcAJsp5
チップによって音質も変わりそうだな。
0126John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 12:27:53.14ID:VR2OGMmi
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0127John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 12:48:11.97ID:DhcAJsp5
うちは東電なんだよな・・・
いわれてみれば、遅いかも。
0128John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 13:06:00.61ID:ICw27EYd
オーオタ的なオカルトチューニングがしにくいのがminiの特徴

やるなら電源強化してホスピタルグレードのコンセントに替えるくらいか
0129John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 13:13:35.28ID:CfG1Nq6w
家庭の交流電源
 ↓
Appleの充電器などで直流に変換
 ↓
LED照明をつける
 ↓
ソーラーパネルで発電
 ↓
HomePod mini
0130John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 13:25:49.29ID:hPNT7rrv
再生可能エネルギーから電源を取ると柔らかい音になるよな。
0131John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 13:56:04.86ID:CfG1Nq6w
マジで電源ノイズから解放されるからオススメ
0132John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 14:01:00.11ID:ICw27EYd
冗談抜きに左chはアコースティックリバイブ、右chはオーディオテクニカの電源タップ使ってるんだけど
音質差あるのだろうか?
>mini
0133John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 14:05:55.56ID:VR2OGMmi
小さいのにパワフルなApple S5チップにより、コンピュテーショナルオーディオが複雑なアルゴリズムをリアルタイムで処理します。どんな発電所の電力でも、バランスのとれた正確なサウンドを楽しめる理由です。
0134John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 14:11:17.89ID:6sQUBZ7W
>>133
近々、仕事で中国赴任になりそうなんだけど中国製発電所はどうだろうか
そもそも中国製発電所は240Vらしいが
miniなら20W電源アダプターは対応してる?
無印は240V対応してるのだろうか
0135John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 14:37:33.69ID:824am69w
使うたびWi-Fi繋がらず再起動しやきゃいけないのなんとかなんないの?
0136John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 15:05:34.33ID:Xt08s/if
>>135
Gotoサポート
0137John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 15:12:04.33ID:QOJq1L+7
>>134
中国が220V/50Hzなのはその通りだが、発電所作ってるのは東芝とか三菱とか日本メーカーだろ。
0138John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 19:44:06.16ID:VR2OGMmi
Apple TVのデフォルトスピーカーをホームポッドにするとAirPlay上では一体化した一組のシステムとして扱われるんだな
単独のHomePodとして個別のAirPlayはできなくなる
0139John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 22:17:20.83ID:JVjdOfOj
2台目届いたからステレオにしたんだけど、どうすればsiriが反応する方を選べる?
0140John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 22:27:53.01ID:sBVnHCrx
>>139
選べない
後から追加したほうが反応する
0141John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 23:11:29.27ID:M6S7zcxG
これ電源
本体側は抜けないのか…
0142John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 23:13:02.09ID:JVjdOfOj
>>140
なぜか最初に買った方が反応するんだよね。なんでだろう
0143John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 23:20:38.43ID:ICw27EYd
>>141
そだよ
ACアダプタまでの長さは変えられないから
延長するなら電源タップが延長コンセント使わなきゃならない
ケーブルチューンもできませんw
0146John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 00:00:25.94ID:acCKR/qK
これステレオにするなら左右離しすぎだし箱の飾り方がきもい…
0147John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 01:31:59.75ID:UPvWXJ69
部屋の照明も全てSiriでコントロールできるようになっているんだって
0148John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 06:49:12.82ID:5AysU9T/
整備済品でHomePodって出たことあるのかな
0149John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 06:50:45.67ID:jglBOLpz
>>139
自分に近い方が反応しないか?
0150John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 07:49:46.24ID:5D+uyXd3
>>10
それはQuiciTimeの頃から変わんないな…
0151John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 07:52:52.26ID:5D+uyXd3
今までショートカットでしかSiriに周辺機器の動作させてなかったけど
ブラックフライデーでHUE買ったわ
これでネイティブのHomeKitの実力が感じられるといいな

しかしなんでHomeKit対応の学習型リモコン出ないのか
NatureRemoとか対応してくれればいいのに
ライセンス料がバカ高いのか?
0152John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 08:20:53.84ID:9w6nJRNH
>>151
Homebridge
0153John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 08:29:25.83ID:9w6nJRNH
HomeBridgeを使ってHmekitで使用している機器等はNature remo、Roomba、Braava、空気清浄器、Switchbot、Switchbotカーテン、メール、天気、アンプ、エアコンかな
0154John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 09:27:33.01ID:UUbsNuLf
Googleネストミニ持ってるが同じくらいの音質かの
0155John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 10:15:53.63ID:UPvWXJ69
うちのHomeKit対応機器はSONYのブラビアだけなので、地味に「ヘイSiri、テレビをつけて」等でテレビのオンオフだけコントロールしてる
0156John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 10:56:12.55ID:gPfDGvAx
Googleネストもブラックフライデーセールのメールが来てたな
ネストってネスレと間違えそうで名前としては失敗だろ
0157John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 11:04:36.63ID:UPvWXJ69
Echo Show 5ならブラックフライデーで4,980円で買えるよ
ディスプレイ付でHomePod miniの半額以下
0158John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 11:57:32.38ID:5D+uyXd3
>>152
それがいい考えなのはわかる
しかし電子工作やコマンドラインに不案内なものにとっては敷居が高い
技術的にも金銭的にも
0159John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 11:58:24.12ID:5D+uyXd3
>>155
あ、ソニーのテレビ対応してるんだ…知らんかった
0160John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 12:07:55.84ID:ANVB5fK5
今朝2個届いたので、さっそくステレオでいろいろ聞いてみた。
楽器やコーラスは左右でしっかり鳴り分けて、かつ、
ボーカルはまるで正面にスピーカーがあるみたいに気持ちよく鳴るね。
ちなみに、左右のminiは2m近く離して置いているけど、ボーカルは正面から鳴っていると錯覚するレベル。
CelticWomanとかすごく良い。
同じ感想の人います?
0162John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 12:30:34.66ID:UPvWXJ69
>>159
確か末尾がGとHのモデルは対応してる
0163John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 12:31:54.99ID:UPvWXJ69
>>160
そうなんだよね
ちなみにminiで低域がぼんぼんするという人もこのスレにいたけど
ステレオペアにするとその印象が和らぐんだよな
0164John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 12:44:54.47ID:yglnwvJV
HomePodでnature remo使おうと思って自宅のiPadにアプリ入れたんだけど「特定のappが必要」と何度も言われるからおかしいなと思ったらiPhoneにアプリが入ってなかった
と言うことはiPhoneがサーバーになってるってことよね?
サーバーをiPadに変更するにはどうしたら良いですか?
0165John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 13:02:37.56ID:osayWCkS
>>162
Fもアップデートで対応
0166John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 13:04:34.67ID:gTkj4Yy9
>>159
最新のものならHomekitとAirPlay2対応やで。
ただホームキットで出来ること少ないけどね。
0167John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 14:02:53.42ID:lqYtKEgv
>>164
remoじゃなくてラトック使った経験からだけど
HomepodはiCloudのSiriを参照してるようだから、
iPadのSiriショートカットをiCloud連携して、差し支えなければiPhoneのそれを切ったほうが良い。
既にiPhoneで作ったショートカットがあればiPad側でショートカット内のアクションの登録をやり直したほうが良い。
0168160
垢版 |
2020/11/29(日) 14:26:24.79ID:ANVB5fK5
>>163
そうですね。
ステレオペアの場合、音の出所を意識せず聞けるためか、
低域の違和感は感じません。
試しに1玉にして目の前で鳴らすと、
低域は特にモノラルゆえの限界を感じられました。
目の前の小さなモノラルスピーカーから全ての音が鳴っているというか。
(実際そうなんですが。)
0169John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 14:53:37.66ID:5DQOSiEq
>>167
おお!ありがとう!やってみます!
0170John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 14:56:20.54ID:5AysU9T/
現状、アナログの古いB&Oのオーディオシステムで、各部屋リンクスピーカー組んでるんだけど、AirMac ExtremeのAirPlay用アナログ端子にも接続して、iPhoneやiMac、Mac Proから音楽かけて聴いてる
でも、そろそろB&Oがお亡くなりになりそうなんだよね。
代替として、HomePodステレオで2個と、各部屋HomePod mini設置すれば、部屋中どこへ移動しても再生中の音楽が聴ける環境作れるのかな?
0171John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 15:15:48.45ID:22SWIKvE
>>164
俺も同じことしようとしてたから結果知りたいわ
iPadじゃなくてiPod touchを使う予定だけど
0172John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 15:41:22.07ID:5D+uyXd3
>>161
では再度情報集めしてみます
サンクス
0173John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 15:41:46.72ID:5D+uyXd3
>>162
へー…
知らないところで話題になってたのかな…
サンクス
0174John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 15:42:47.33ID:5D+uyXd3
>>166
そうなのか
なんでHomekitは扱い悪いのかな
0175John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 16:59:29.11ID:tkDIXGqo
今までiPhoneをサーバにしてたHomePodを、iPadをサーバにしようとしたらペアリングからやり直さないとダメ?
0176John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 18:23:54.64ID:Y56oujhJ
使いはじめて早々に、底の丸い蓋が剥がれた。
Apple Support電話したら交換してくてることになったけど。
0177John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 18:49:52.95ID:GPuV1Sd0
BRAVIAのHomeKitは電源オンオフだけよ
0178John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 19:07:21.83ID:5D+uyXd3
そうなのか
家で常時接続のiPadの設定をAppleのヘルプ通りにして、HomePodが使うサーバを、外出する時持ってくiPhoneからiPadに移そうとしたんだけど
iPhoneがWiFiに入ってないと、どうしても家電リモコンやらNatureRemoをHomePodが動かしてくれなくて…
サンクス 長文スマソ
0179John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 20:19:01.43ID:S6/JWh+l
>>164 です
iPadにペアリングし直したけどそれでもiPhoneが Wi-Fiの中にないとちゃんと動かないな…
もしかしてiPadをサーバーにできない??
0180John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 20:20:58.67ID:S6/JWh+l
そして前も聞いたけどSiriの声と音楽の音量別々に大きさ設定できないんですかね?
0181John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 20:46:49.80ID:R/S2wka6
インターコムがどうしてもうまくできない
設定は間違いなくオンになってるのに
0182John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 22:02:24.08ID:xxNlZ1D+
Wi-Fi途切れる…再起動してもその場では治るけど

次の日またダメになってる…初期不良?
0185John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 23:39:15.93ID:R/S2wka6
>>184
設定オンにしてiPhoneのホームアプリからは動作確認してるのにいざHomePodのSiriに頼むと「インターコムがオンになっているデバイスがありません」みたいなこと言われて失敗する
0186John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 23:50:37.02ID:kVd48YzY
最近AirPlayに接続できませんでしたって頻発するんだけどこれはなんなんだ
0187John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 23:55:52.21ID:kVd48YzY
iPhone→リビングって感じで再生ならできるけど
リビングに接続して再生することができない。
0188John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 00:16:21.17ID:IPc/RtGV
>>185
複数箇所インターコムがOnになってるHomePodがなければ出来ないよ
複数の部屋にHomePodを配置してるかな?
0189John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 09:11:31.64ID:eFP98jC4
>>188
二箇所にホームポッドがある
どちらも設定はオン、ホームアプリからの送信は成功
でもホームポッドのSiriに依頼すると、一方は「オフになっているようです」もう一方は「その部屋にHomePodはありません」と言って送信してくれない
0190John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 09:16:16.51ID:eFP98jC4
再起動してもダメ、全く同じ動作状況
Siriへ頼む文章は「ヘイシリ、寝室に〇〇〇〇とインターコム」「ヘイシリ、〇〇〇〇と寝室にインターコム」「ヘイシリ、寝室にインターコム、〇〇〇〇」「ヘイシリ、〇〇〇〇と寝室に連絡」「ヘイシリ、寝室にインターコム→『何と伝えますか?』→〇〇〇〇」など全てダメ
0191John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 10:59:14.63ID:WqTkuBrq
次は画面付き出してくれないかな
Echo showが売れてるし対抗してきそうな気がするんだけど
0192John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 12:31:58.47ID:IPc/RtGV
>>190
変だね、それなら出来るはずなのに
HomePodを設定したAppleIDは同じ?
あとは寝室のHomePodを一度初期化して再設定とか、インターコム通知条件を全ての場所で設定とかそのくらいしか思いつかない
サポートに聞いた方が良いかも
0193John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 13:29:28.82ID:fEDpoT8u
「ヘイシリ、Macbook2番のミュージック開いてプレイリスト○○を音量50%でかけて」でダメ
「ヘイシリ、Macbook2番のミュージック開いてプレイリスト○○をプレイ」でもダメ
「ヘイシリ、Macbook2番のミュージック開いて適当な音楽流して」ダメ
「ヘイシリ、MacbookProミュージックのプレイリスト○○の34番目をかけて」もダメ
「ヘイシリ、iPhoneのミュージックのプレイリスト○○を最初から」もダメ
「ヘイシリ、VOXからミュージックフォルダのレスピーギを最初から」でもダメ
「ヘイシリ、Mac miniのミュージック起動してラジオのクラシック番組」もダメ
「ヘイシリ、iPadのミュージックからレスピーギ」もダメ

もうどうしろっていうの
0194John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 13:33:49.89ID:jK9qGVYr
全然表記ブレに対応できてないよね
Googleはシソーラスがケタ違いに大きく、適切なものを選ぶわ
理解できない時も具体的に指摘する
0195John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 17:09:33.60ID:D/nIjXD1
Siriちゃん調教してぇ。。。
0196John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 17:25:10.39ID:KFCcE51U
iTunes Matchでクラウドに上げてると、意外とプレイリストから拾ってくるけどね。
もっとも完全ではないけど。
クラシックはAppleMusicに拾いに行くことが多い。
0197John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 18:20:38.45ID:8swbOrA8
ミニ買ったが、アレクサに比べるとSiriの使えなさが際立つ。HomeKitも対応少ないし、アレクサからの完全乗り換えはまだまだ先になるか。
なんとか普及してもっと賢くなってくれれば嬉しいが、iOSに特化してる時点で巻き返しは難しいのかな。。
0198John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 19:08:39.87ID:5HwtG80b
だーめだ、HomePodをリセットして、iPadから設定しなおしたのに
iPhoneが電源入ってないとショートカットでの家電コントロールができない
帰宅してしばらくしないと接続の問題が、って言われるから電源入れっぱなしのiPadをサーバにしようとしたのに
何が悪いんだろ?
0199John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 19:11:14.44ID:xTBUn3Cl
>>197
え?
>>198
iPhone 6sの中古でも買ってくるというのは?
0200John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 19:12:49.78ID:D/nIjXD1
Genius Bar行ったら詳しい人が色々教えてくれるよ。
0202John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 20:03:46.60ID:+pA6mJEU
wifiが絡んだ不具合は原因の選分けがホント面倒
専用のルータでも用意して頑張るしかない
0203John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 20:04:41.71ID:bnZ8iNAC
>>198
iPadで
設定→iCloudアカウント→探す→現在地
「このデバイス」になってなかったら、このiPadを自分の位置情報に使用をクリック

これでどや
0204John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 20:39:35.84ID:MtC3eeGY
俺 「hey Siri 明日の最低気温は何度?」
尻 「明日の最低気温は5℃です」
俺 「hey Siri 本当か?」
尻 「すいませんでした」
だとよ。
0205John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 20:47:54.17ID:9KnwplE2
>>197
俺は在宅勤務続きで、音楽再生するのに役立ってる
逆にアレクサには最近話しかけてない…
0207John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 20:57:47.06ID:gpQ07FCB
>>197
Siriの開発者はもうとっくにAppleから抜け出してるから望み薄だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています