【個体差により存在するディスプレイの不具合】

・画面が通常の個体よりも黄色い個体が存在、通称「尿液晶」、又は「尿黄el」。truetoneや、Night Shiftをオフにしても通常個体と比べて色が黄色くなっている。カラーフィルター機能によりある程度の補正は可能。

https://discussions.apple.com/thread/251954592

・通常より画面が緑色の個体が存在
・動画再生中に、黒い部分が緑色に点滅するフリッカー現象が起こる個体の存在。明るい場所では気付きにくく、暗い場所で確認される現象。

https://www.gsmarena.com/iphone_12_units_plagued_by_display_tinting_and_flickering_issues-news-46358.php

・画面に傷のようなスジが入る現象。再起動で消える。

・画面の明るさがちらつく

・明るさの自動調整がオンだと、通常個体よりも画面が暗い。

現在これらの問題をアップルは認識しており、調査中。
ストアでの交換、修理は行っておらず、アップデートでの改善を予定している模様。