X



トップページApple(仮)
1002コメント248KB

12.9インチ iPad Pro 16ぺン目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 14:55:45.30ID:csqcjAqO
ペーパーライク貼っちゃうから画質向上の恩恵は受けられなさそうだし
電子楽譜用途だからproじゃない12.9出れば乗り換えるかも
重い作業する人なら画質に関係なくproがいいのだろうけど
0206John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 18:22:41.94ID:wGViX/LR
新型は2022年ってほんとかね?
0207John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 18:37:49.72ID:vSxZbz4r
12.9は2021って言ってるね
0208John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 19:18:29.96ID:s/uIBln5
>>205
それってSONYのとかの電子ペーパー端末でもいいのでは?
0209John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 19:42:40.37ID:QCHN9ttW
ミニLEDは画質向上だけじゃなくて輝度が向上するからその分同じ明るさならバッテリーが持つようになる
0210John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 21:58:08.00ID:T0lKyQYa
miniLEDよりOLEDのほうが画質綺麗って話があるけど
0211John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 22:01:12.77ID:T0lKyQYa
例えばどうぞ

EverythingAppleProは、新しいリーカーからの情報だとして、「iPhone13 ProはミニLEDディスプレイを搭載する」とのツイートを紹介しています。

このツイートには、「OLEDからダウングレードするというのか。この情報は間違っている」、「マイクロLEDの間違いでは」など、疑問視するリプライが複数寄せられています。
0212John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 22:07:23.97ID:qSfuu2fS
有機ELが大型化難しくてコスト高いからミニLEDにするって話
元々液晶のiPadやMacBookに採用するならダウングレードじゃないしな
0213John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 22:18:27.88ID:wbiKhC9S
バッテリーなんて今のままで十分すぎる
輝度上がっても差なんてほとんど分からないんじゃね
0214John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 22:22:38.97ID:qSfuu2fS
モバイルデバイスでバッテリーが十分とか無いから
バッテリーが一番のボトルネックでそこが良くならないと軽量化もSoCの高速化も出来ないんだから
0215John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 00:36:11.19ID:Q1PpXkUx
暗い画面ならローカルディミングで省電力になるだろうけど、明るい画面のときまで省電力になるかどうかは実機かminiLEDのスペックシート見るまでわからんだろ
0216John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 01:43:23.95ID:fZ0+Tlz0
12.9がミニLEDで11が有機ELと言う話が出て来ているが、Galaxy Tab S7+で12インチ有機ELの
実績があるのにそんな変な事するのかなぁ
とっととマイクロLEDの時代が来てくれ
0217John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 09:34:56.75ID:x9DXrHb9
買い換えてしまったのでのんびりでいいよ
0219John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 12:14:56.17ID:m7IU11w7
OLEDにしてもmini LEDにしても所詮はMicro LEDまでの繋ぎだもんな
2023年頃にApple Watchに採用されてiPhone、iPadはその3年後辺りに採用されるだろうから2026年頃には本命が登場することになる
0221John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 12:24:38.29ID:0jEYM+T9
>>219
先過ぎてまだ本格的に考慮する時間じゃないな
0222John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 14:37:37.01ID:aXG8HFKY
nanoLEDになったら本気出す!
0223John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 16:16:45.42ID:gYIDJI66
俺、2世代目の12.9インチ使ってるんだけど、正直ネットして動画見て、ちょっとイラスト描いてみたりして、
あとはスケジュールやらタスクやらなんやら身の回りのこと整理するくらいにしか使ってないけど、正直こんな使い方だと最新のA14チップとか絶対いらないなー
2017だから既に3年落ちだけど、よほどガチ使いしないなら中古の Proモデル使い回すのって結構いいのかもしれん。
2世代前のやつでも現行 Airに負けてるのってチップくらいよね?
0224John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 17:56:17.89ID:ZotJAcRb
ヤマダでProとAir触ったが筆跡のラグがまるで分からなかった
プロクリエイトだから差が無いのかクリスタで重い作業してると差が出るのかオレの目が節穴だからか
0225John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 20:29:24.98ID:aQsPiIQf
>>223
イヤホンジャック付きホームボタン付きで不便でしょうね
0226John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 20:36:45.41ID:ckYftq4O
いままで傷つかなかったからフィルム無しで使ってたけど最近とうとう細かい傷がついてしまった
今フィルム検討してるんだけど何かおすすめないかな?
0227John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 21:54:06.50ID:R9X7bTax
ミニはあんまり心惹かれない……
こうなったら、今のProが安くなることを願うくらいか
0228John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 00:04:07.94ID:lzJlPk1e
>>225
俺は現行12.9使ってるけどイヤホンジャック無いのが不満で無印買い足したわ。
0229John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 00:12:04.09ID:yL8Mm6S+
イヤホンジャックは復活してほしい
0230John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 05:33:40.83ID:hHmCv5hn
旧Proの時にイヤホンジャックからアンプに繋いで使ってたけど
たまたま光接続にしてアンプに繋いで聴いたら音がかなりクリアになったからそれからイヤホンジャックは必要無くなった
0232John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 09:58:15.02ID:lzJlPk1e
>>230
光接続ってはじめて聞いた。
レイテンシーどれくらいなんだろ?
リアルタイムでの音楽製作に使えるんかな?
0233John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 10:14:28.64ID:1SZUd/yV
例えば今のiPad Proだと純正でも以外のUSBのハブでもHDMIが付いてるのを使って
アマゾンで PS4 光で検索して出て来る分配機を使えば出来る
0234John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 10:17:19.73ID:1SZUd/yV
自分は光にしないといけない理由があるから光にしてるだけで
今のProだとタイプCだから音質向上だけだとUSBから直接デジタル接続でもアナログに変換してアンプに繋ぐよりも音はクリアだと思う
0235John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 11:01:45.15ID:MxPN+3HS
光デジタル出力は、Apple純正のAirMac Expressに光出力あって、AirPlayで簡単に出力できたね。
うちのDACと相性悪かったのか、プチプチノイズ入って使い物にならなかったが。
0236John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 16:28:43.21ID:lzJlPk1e
>>234
音質も大事なんだけど、それよりレイテンシーがBluetoothのレベルじゃ使いモノにならない。
0237John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 16:32:34.52ID:lzJlPk1e
あ、そうか普通にUSBオーディオインターフェイス使えば良かったんかw
せっかくCoreaudio入ってるのに勿体ないわぁ。
0238John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 18:36:29.94ID:6pnGPrnb
>>236
音ゲーはしたこと無いけど流石にBluetoothと比べるレベルでは無い
FPSゲームでも全く遅延は感じないむしろ遅延あったら使ってない
0239John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 19:45:49.37ID:lzJlPk1e
>>238
音ゲーみたいなモンだけど、音楽制作とLIVE用の端末としての使用だね。
gaget2とnanostadio2メインなんで無印で行けそうだから買い足して、現行12.9はイラスト描き専用になるかな。
動画はPCでやらんとしゃあないし。
0240John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 21:45:11.60ID:bIS3kQUY
>>239
DAW何使ってますか?
といっても最後はメインPCに移行して作業ですよね
0241John Appleseed
垢版 |
2020/12/04(金) 01:43:12.77ID:vYoDLgkC
>>240
もちろん制作時はCUBASEかFLstudioのどちらかで仕上げるんだけどリアルタイムパフォーマンスに使う時にアップル純正のUSB-Cからイヤホンジャックに変換するアダプター使って、ちょっとケーブル揺れたらすぐに接触不良になって本体から音出たりするんで困ってたんです。
でも普通にUSBオーディオインターフェイス使えば解決しそうです。
灯台下暗しで目から鱗でした。
ありがとうございました。
0242John Appleseed
垢版 |
2020/12/04(金) 16:24:49.21ID:/LaMYUIE
しかしまー
先月末から整備済みのiPad
特に pro12.9蒸発レベルで
出てこないな、、、笑
0243John Appleseed
垢版 |
2020/12/04(金) 17:33:41.95ID:a2OUQx4d
第3世代持ちですがアプデしたらもっさりします?
0244John Appleseed
垢版 |
2020/12/04(金) 17:57:03.79ID:UxDDj0ca
Mac Pro並みに早くなる。
0245John Appleseed
垢版 |
2020/12/04(金) 18:06:12.93ID:FyZ6e0/V
>>242
11インチより売れてなさそうだから、数が少ないのかも
0246John Appleseed
垢版 |
2020/12/04(金) 21:20:22.34ID:6ctFta8e
ウィジェットに天気予報アプリ何をいれてる?
どれも微妙で3種類くらい入れるハメになるんだが
0247John Appleseed
垢版 |
2020/12/04(金) 23:44:21.63ID:a2OUQx4d
>>244
そこまで早くなくていいけどw
アプデ恐怖症ですわ
0248John Appleseed
垢版 |
2020/12/04(金) 23:55:09.33ID:F5eOSCnI
第三世代と第四世代に速度差が大幅にあるならともかく、そうじゃないんだから気にすることないでしょ
0250John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 13:27:14.13ID:qG5LsyIz
>>223
お前に限らずなんか勘違いしてるやつ多いけど、ここ新商品買いましょうスレじゃないからな。

ネタがないからって噂であーだこーだ書き込まんでいいのよお前に限らずみんなだけど。
0251John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 13:33:22.00ID:e4Spldct
>>249
ヤフーは週間天気表示されないから使いにくいんだよね
0252John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 17:13:41.83ID:peYRQyKN
ウィジェットにショートカット入れるとAppアイコンのと違ってショトカApp起動せずにそのまま実行出来るの便利だよな
というかアイコンの方もそうあるべきだと思うんだけど
0253John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 17:16:19.57ID:1werbXy9
それ次のアプデでそうなるんじゃなかったっけ
0254John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 17:17:09.91ID:peYRQyKN
おおそうなんだありがたい
0255John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 20:01:37.53ID:gf04lJXw
12.9 にキーボードつけて使うのは終わりだな。mac book air M1 でFA だ
0256John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 20:03:52.11ID:DR76hvud
今回のAirはIntel機体流用の重量級だから要らんやろ
本命は次の軽量型だ
0257John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 20:16:48.26ID:e4Spldct
タッチパネルじゃない時点で要らないだろ
0258John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 20:41:45.91ID:sKnVxgMO
Ipad のアプリの切り替え速度と快適さは凄い
0259John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 23:07:17.22ID:vjdPQgzE
キーボードフォリオとの組合せだとMagic Mouse、Magic Trackpadどっちがおすすめ?

用途はlumafusionやHP作成です
0260John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 00:36:38.15ID:+iDIK9Dh
2018の11を使ってきたが、老眼になってきてコミック見開きが厳しくなってきた
2021年に12.9サイズ新型出る確度って高いのかね?
0261John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 00:50:02.30ID:SyN3MTt2
老眼鏡は百均でも売ってるぞ
0262John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 01:53:42.07ID:XfGRn7wS
白内障も出始めるなら白内障の手術して多焦点眼内レンズ入れちゃえば良さそうだけどね
0263John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 02:05:52.18ID:02CgX3M5
iPadはMacの代わりにはならないしMacもiPadの代わりにはならんよ。
0264John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 02:49:27.59ID:SyN3MTt2
MacでiPadのアプリは使えるようになってるし、Cintiqとか液タブ使えばペン入力も出来るし、ジジイ、時代の変化にしっかり付いて来いよw
0265John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 02:50:43.62ID:SyN3MTt2
馬鹿なツッコミされる前にいとくが、トラックパッドもあるからマルチタッチ、ジェスチャー操作も元からできるからな
0266John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 03:22:35.66ID:cQUxs7zQ
さすが Mac 文字すらまともに打てんのか
0267John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 05:43:00.49ID:1+bEelAP
Mac使うために液タブ持ち歩くのか?w
0268John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 06:24:12.65ID:zImM8sHA
M1 Macは評判いいけど、急いで買い替える理由がなければもうちょい待ちだねー
個人的には物書堂のアプリが使えるように調整中らしいから楽しみだったりはするぜ。iPadでも愛用してるし。
0269John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 07:34:32.52ID:z8t/lds6
ソフトバンクの安心保証サービスが2年経っちゃうけど、一回修理出して新品に変えてもらった方がいいのかな?
0271John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 12:11:06.80ID:LhLaHHQu
mac miniのメインモニターにしようと思うんだけど、sidecarで使ってる人いる?
0272John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 12:43:38.97ID:eN3hLcVI
電車でさっとデザイン編集
MacBook Proをさっそうに開き、液タブを接続
膝の上に液タブを置き、隣の席に置いたMBPのモニターを見ながらスマートに作業
時代の変化についていけないジジイどもの横目を心地よく感じる
降車駅1駅前から片付けの準備、リュックにデバイスをさっとしまう
こんな使い方も電車でできてしまう
そう、MacBookならね
0273John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 12:48:48.54ID:eN3hLcVI
>>259
Magic Keyboardがいいと思うけど…
0274259
垢版 |
2020/12/06(日) 13:33:46.77ID:5P7d0xOp
>>273 '
ペンで絵を描く事もあるので、Magic Keyboardは断念しました、、
基本はタブレット使いしながら、たまに動画編集くらいなので迷ってます
0275John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 13:36:30.21ID:t76wJDTx
Magic Trackpadじゃない?3出るとかいう噂あるけど…
0276John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 13:56:40.89ID:eN3hLcVI
>>274
デザインの仕事してるけど、ペン仕事のときはMagic Keyboardをはずして書いてるよ
ちょっと手間だけど、トラックパッドを別接続するよりはよっぽど快適
接続のシームレスさ
手元にキーボードとトラックパッドがある作業効率の高さ
荷物の少なさ
0277John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 13:57:28.96ID:eN3hLcVI
あとルマフュージョンはMagic Keyboardと使うと神ですよ
手でぽちぽちから劇的に効率あがった
0278John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 13:58:12.54ID:XIKknD+p
Magic Keyboardは重さ半分以下にして縦置きもできるようになってから出直してください
0279John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 16:39:00.94ID:mNhVLUQk
12月8日のイベントで第5世代iPadPro発表あるかな?
0282John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 17:20:04.29ID:9ppbtH+a
Magic Keyboard買ったけどだいたいモニターの前に
浅い傾斜つけて置いてるからあまり使わないな確かに
0283John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 17:21:34.15ID:9ppbtH+a
こうなってくると、MacとiPadでキーボードとトラックパッド共有したい。
キーボードはマルチペアリング機だけど
いちいち切り替えるのめんどい
0284John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 17:24:35.67ID:mjJGY07n
ちょいスレチだけど、MacのSidecarの機能でiPadをサブディスプレイにすると思ってたより無線のくせにサクサク動いて感動するけど、結局個別に使った方が効率がいいことに気がついてしまうw
まぁ、面白い機能なんだけどさ
0285John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 17:29:14.13ID:FykVkcEk
>>284
あれはサブディスプレイにするのはオマケでpencil使って液タブみたいにするのがメインの用途だと思う
0286John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 18:26:04.46ID:XIKknD+p
MacBookとかで本体画面でアプリ画面を表示しつつソースコードをiPadに表示とかそんな使い方やろ
0287John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 18:30:31.62ID:6N564oLa
>>278
重さ半分にしたらiPad支えられないよ
0288John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 18:31:44.60ID:JmGWTCgP
>>286
それはただのサブディスプレイの使い方だろ
0289John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 18:46:41.72ID:XIKknD+p
>>288
Sidecarって名前のとおりだと思うけど
0290John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 20:04:01.19ID:4HJb27FY
>>271
Sidecarで最初だけ使った。
Macが使いにくいから結局iPadはiPadで使うことになった
0291John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 20:12:28.21ID:zImM8sHA
あ、でも俺はiMac使ってるからそこまで必要性なかったけど、MacBook使ってる人なら手軽に作業領域広げれるから便利なのかな、Sidecar
0292John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 20:24:35.92ID:XIKknD+p
>>291
そりゃそうだろ
出先でiPad単独でも使えて更にMacBook使うときはサブモニタにもなるってのが売りなんだから
最近よくあるモバイルモニタは単体だと使えないし、
機種によっては別途電源と繋がないと電力供給不安定だけどiPadはバッテリ付いてるからその心配もないし
0293John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 20:27:19.49ID:ry9T8xO1
曲がったけど反対側に足で踏んだら簡単に戻るな
0295John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 20:46:37.63ID:TL9JJjNj
だから別々に使えない用途の時にSidecar使うんだろ
Macでコンテンツの作成・編集してるときの作業領域を拡張するって機能なのにiPadを独立で使うとかピントがずれてる
0297John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 21:00:46.06ID:ry9T8xO1
>>296
カバンに入れて持ち歩いてるうちに微妙に反ってしまったんだよね
それが簡単に直った
0298John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 21:24:00.11ID:W8AcmMDu
パソコンマニアはほんとしつこいな
使いにくいって言ってんのに
0299John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 21:27:36.48ID:W8AcmMDu
コンテンツを13インチで作るわけないのにパソコンマニアのしつこさってなんなんだろうな。何コンテンツ作成に憧れてんだか気持ち悪い
0300John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 21:29:35.19ID:4nXmtpMG
sidecarでMacとしても使えるしiPadとしても使えるって夢あるじゃん
0301John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 21:46:53.13ID:MUOWp303
MacもiPadOSも使えるのが利点だから>>283の言うようにキーボードとトラックパッドを共有できたらかなり便利なんだよな
0302John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 21:51:49.53ID:TNN2E8KQ
使いにくいだけだけどな
パソコンは最低21インチは必要で、iPadは12インチがちょうどいいんだから噛み合うわけない
0303John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 22:14:55.78ID:XIKknD+p
PCが21インチ必要だったらノートPCなんて存在しないはずだが
0304John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 23:50:57.95ID:D0hG4zDg
Proの16インチが出たら買うんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況