トップページApple(仮)
1002コメント248KB

12.9インチ iPad Pro 16ぺン目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142John Appleseed
垢版 |
2020/11/25(水) 13:17:23.64ID:FrT+LTi2
>>127
自分は現行128の未使用品が送込み10万ポッキリだったんで衝動買いしてしまった。
探してたのはAir4の256だったのに。
0143John Appleseed
垢版 |
2020/11/26(木) 01:37:58.47ID:Dq/RT3aG
>>136
1年に2回と言うのが不可解だったが、まぁ、それなら納得か
0144John Appleseed
垢版 |
2020/11/26(木) 07:17:43.57ID:L2LuMQGV
>>141
15inchのMacBook Airが無いのと同じ
Appleは最大サイズの廉価版はまず出さないから諦めろ
0145John Appleseed
垢版 |
2020/11/26(木) 07:18:56.20ID:H6e+iiR6
>>144
じゃあ型落ち狙いしかないですかね
0147John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 05:58:50.08ID:rlQWDwvH
かなり価格が上がりそうな予感
0148John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 06:31:22.83ID:S/mMcAAW
金持ちだからドンと来いや(^^)
0149John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 09:39:43.26ID:+btQRuB4
本体が対応してもエリアが壊滅的だから買い換えるとしたら再来年以降かな
0150John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 15:26:58.03ID:2+Ao9Bd9
5GモデルとWi-fiモデルとで値段の差開くかな?
12.9インチを持ち歩いて5Gで使う想定してないからWi-fiモデルは高くならないといいな
0151John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 16:18:04.61ID:ow2EGsyv
お絵描き+勉強が目的なら現代で十分な希ガス
0152John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 16:28:52.09ID:VzvDDV3G
>>150
そこの差はいつも通りじゃないかな
0153John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 16:56:45.22ID:rlQWDwvH
HYUNDAIってタブレット作ってたのか
0154John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 18:48:56.75ID:FzzKSPki
ミリ波って数十メートルしか飛ばないんだろ?
一部の主要箇所以外はsub6広げておしまいだろうな
0155John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 19:10:44.08ID:RJIMKT3J
初代12.9でiPadOS14に上げた人
使用感とか不具合とか教えて
0156John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 19:16:51.98ID:8nJPI2w7
>>155
私が使う分には何の問題もないですよ
ウェブブラウズ、メール、アマプラ、Netflix
0157John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 21:05:15.29ID:H9+VL3JL
>>155
再現性は少ないけど重い処理してるだろう時とかにたまに怪しい挙動がある
プロクリエイトとか色々
0158John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 22:25:43.25ID:tw92fkeI
ノート代わりになる大きな画面のものが欲しくて、でも予算が少ないため、第一世代の12.9の中古を考えています。
第一世代で使えるペンシルは、Apple pencil第一世代だけでしょうか?
Amazonで見かける3千円くらいの2020年最新版とかが対応してないのはなぜですか?
0159John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 22:55:43.90ID:zqWNVMkB
>>158
初代12.9 proとApple Pencil、ちょうどメルカリで出すところだから、売ろうか?
安くしとくよ
欲しいなら捨てアドさらすよ
0160John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 23:40:04.67ID:/PIJmg4e
ノート代わりで買うのはあまりおすすめしないよ
0161John Appleseed
垢版 |
2020/11/27(金) 23:42:32.88ID:nPnnoctd
ジャポニカ学習帳と三菱uni買いなさい
0162John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 00:28:24.90ID:mk4AplWw
今日届いた。
意外と軽くてビックリした。
これならたまに持ち出すのも悪くないな。
0165John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 08:04:44.27ID:StiBo9Uw
来週2018モデルが買ってから2年でApple care +の保障が切れる

2年使って少しバッテリーの持ちが悪くなった程度だけど
保障でバッテリー交換出来るのと思います?
0166John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 08:16:55.73ID:9JmU7ZQt
>>158
今から第一世代は色々な意味でお勧めしない
予算無いなら無印8の128GB+キーボード+mpioにしとけ
0167John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 10:00:33.67ID:8QREZwrm
>>158
互換Pencilが第二世代ベースになってるから
中国製の互換PencilはLogicool crayonのコピー品のようだ
0168John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 10:39:25.83ID:kSHvc3Si
Artzrを、Pencil忘れた時用に会社に置いてるけど便利だな。
0169John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 22:01:43.58ID:eLZ9U2Hq
Apple Pencil買ったけど、特に使い道ないから
タッチペンとしてしか使ってないな
何かドヤリングして使う方法ある?
0172John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 22:29:58.29ID:zAOe+S1e
グッドノート買う前は使わんわこんなんって思ってたが
使い方次第の動画みてから考えが変わって買ったわ
安いし便利だよな
0173John Appleseed
垢版 |
2020/11/28(土) 22:31:44.63ID:TdtBtvJ2
>>165
80%切ってたら交換いけるけどゲームとか高頻度でやらない限り2年で80%はなかなか下回らないと思うなぁ
気になるならAppleStoreで事前予約してバッテリー容量測ってもらえば?それかAppleCare+延長するとか
0175John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 05:06:17.56ID:V+Tt+7SR
>>169
PhotoshopをSidcarで使うときに重宝している
0176John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 14:22:32.65ID:2TqpcmAw
全ての書類をGoodNoteに入れて管理しているので
容量は1TBでiCloudにも課金した
Dropboxはまあ既に2TBにしてるんだが
0177John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 17:38:33.94ID:NkJVQxhF
2018モデルのipad proはほんと優秀だったね
次の新型はまた同じくらい良いモデルになって欲しいわ
0178John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 18:39:12.26ID:vt+X5aks
>>177
2018はひとつの完成形だね
2021はレボリューションだ
0180John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 20:18:27.68ID:op0i8epp
iPadマニアのYouTuberの人
M1チップMac出てそっちでLumaFusion使えるからMac mini買ったってのは分かるけど
iPadにしかないから仕方なく使ってたみたいな発言してて残念だったなぁ
出先ではiPadでやるんだろうけどさ
0181John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 20:26:56.59ID:pqqo/XnL
MacでまでLumaFusion使うの地味に意味わからんなw
iPadアプリの中では有能だから使うのはわかるけど
0182John Appleseed
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:20.85ID:s5wHDXvw
定価で買っちゃったよ
まあいいや
必須デバイスだから待ってはいられん
0183John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 04:14:12.18ID:z91YJITa
11インチ買ったけど
次は12.9買うわ
pcがダウンロード専用機になってるし
0184John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 04:55:48.88ID:J07KKh2C
ペンシルセールかー
次のモデルでiPadデビューする予定日なんだけど、ペンシルは今買っとこうかな
12.9新型と同時にまた新しいペンシルはさすがに出ませんよね…?
0185John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 05:13:21.54ID:Sr4Ypzvk
通常価格で良いからipad買ってから買いなさい
初期不良があってもわからんし、充電すら出来ない利用方法のないペン状の何かなんて買うもんじゃない
0186John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 05:35:19.90ID:xYv0g3Ku
なんかペンシルの特許取ってたような気がするから次はペンシル3かも
0187John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 05:35:53.80ID:3paRClxb
Macでルマフュージョン使ってるけど。
ファイナルカットアマみたいなぼったくりでiPadと連携でき無いウンコ使ってるやついるの?
0188John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 19:49:06.38ID:033vPHcc
初売りで次世代機来るなら待てるんだが
0189John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 19:58:26.62ID:RaJxvAri
来ないから安心しろ
0191John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 20:15:53.13ID:gpQ07FCB
mini LEDって明るくて綺麗ってだけ?
消費電力は?
0192John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 21:02:24.09ID:QlHLwuW3
でもペーパーライク貼ったら大して変わらんだろ?
0193John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 21:28:48.12ID:u2r4p3mp
>>191
LCDよりは低消費電力だと言われてる
ただ現状LCDどころか有給ELよりコストが高いから、Appleが頑張って買い叩かないと値上がりするかも
0194John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 21:41:36.19ID:pXz2V3vf
>>191
あかるく手綺麗と暗くて綺麗が両方だね
0195John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 23:23:22.00ID:8EqxmnlR
>>190
なーんだ!直下型LEDにミニLED使っただけ!それローカルデミング?みたいな事で終わりそう
0196John Appleseed
垢版 |
2020/11/30(月) 23:34:59.18ID:+t42sfN2
直下型LEDなら普通は消費電力上がるよね?
1辺か2辺だったのを何十倍も増やすわけだし
0197John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 00:49:52.97ID:+xKkZ1ve
少しは調べましょう
0198John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 01:37:42.78ID:mASmFv8m
細かく制御出来るから黒い部分の多い画面とかだと消費抑えられるんじゃないの
0199John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 07:04:39.93ID:TIjKEeAS
三月までiPadの事忘れて過ごすわ
お前らじゃあの
0200John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 09:45:54.66ID:Lp0EECCp
おう、また明日な
0201John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 11:32:00.21ID:zYdFV2fG
LEDだけだとそんなに驚くほどの進化はない様な気がしちゃうな
0202John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 11:45:40.46ID:LVJKCwAx
正直iPadに限らず今時のディスプレイって綺麗すぎて、ミニLEDになったからってそんなに違いはわからない気がする。
0203John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 14:11:30.90ID:fu26Z8Hs
そういう人は12.9AIRとか無印出たら、そっち買うんだろうな。
0204John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 14:28:58.97ID:LG7zpTro
AIRとか湾曲しそうで怖いわ
0205John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 14:55:45.30ID:csqcjAqO
ペーパーライク貼っちゃうから画質向上の恩恵は受けられなさそうだし
電子楽譜用途だからproじゃない12.9出れば乗り換えるかも
重い作業する人なら画質に関係なくproがいいのだろうけど
0206John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 18:22:41.94ID:wGViX/LR
新型は2022年ってほんとかね?
0207John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 18:37:49.72ID:vSxZbz4r
12.9は2021って言ってるね
0208John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 19:18:29.96ID:s/uIBln5
>>205
それってSONYのとかの電子ペーパー端末でもいいのでは?
0209John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 19:42:40.37ID:QCHN9ttW
ミニLEDは画質向上だけじゃなくて輝度が向上するからその分同じ明るさならバッテリーが持つようになる
0210John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 21:58:08.00ID:T0lKyQYa
miniLEDよりOLEDのほうが画質綺麗って話があるけど
0211John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 22:01:12.77ID:T0lKyQYa
例えばどうぞ

EverythingAppleProは、新しいリーカーからの情報だとして、「iPhone13 ProはミニLEDディスプレイを搭載する」とのツイートを紹介しています。

このツイートには、「OLEDからダウングレードするというのか。この情報は間違っている」、「マイクロLEDの間違いでは」など、疑問視するリプライが複数寄せられています。
0212John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 22:07:23.97ID:qSfuu2fS
有機ELが大型化難しくてコスト高いからミニLEDにするって話
元々液晶のiPadやMacBookに採用するならダウングレードじゃないしな
0213John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 22:18:27.88ID:wbiKhC9S
バッテリーなんて今のままで十分すぎる
輝度上がっても差なんてほとんど分からないんじゃね
0214John Appleseed
垢版 |
2020/12/01(火) 22:22:38.97ID:qSfuu2fS
モバイルデバイスでバッテリーが十分とか無いから
バッテリーが一番のボトルネックでそこが良くならないと軽量化もSoCの高速化も出来ないんだから
0215John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 00:36:11.19ID:Q1PpXkUx
暗い画面ならローカルディミングで省電力になるだろうけど、明るい画面のときまで省電力になるかどうかは実機かminiLEDのスペックシート見るまでわからんだろ
0216John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 01:43:23.95ID:fZ0+Tlz0
12.9がミニLEDで11が有機ELと言う話が出て来ているが、Galaxy Tab S7+で12インチ有機ELの
実績があるのにそんな変な事するのかなぁ
とっととマイクロLEDの時代が来てくれ
0217John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 09:34:56.75ID:x9DXrHb9
買い換えてしまったのでのんびりでいいよ
0219John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 12:14:56.17ID:m7IU11w7
OLEDにしてもmini LEDにしても所詮はMicro LEDまでの繋ぎだもんな
2023年頃にApple Watchに採用されてiPhone、iPadはその3年後辺りに採用されるだろうから2026年頃には本命が登場することになる
0221John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 12:24:38.29ID:0jEYM+T9
>>219
先過ぎてまだ本格的に考慮する時間じゃないな
0222John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 14:37:37.01ID:aXG8HFKY
nanoLEDになったら本気出す!
0223John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 16:16:45.42ID:gYIDJI66
俺、2世代目の12.9インチ使ってるんだけど、正直ネットして動画見て、ちょっとイラスト描いてみたりして、
あとはスケジュールやらタスクやらなんやら身の回りのこと整理するくらいにしか使ってないけど、正直こんな使い方だと最新のA14チップとか絶対いらないなー
2017だから既に3年落ちだけど、よほどガチ使いしないなら中古の Proモデル使い回すのって結構いいのかもしれん。
2世代前のやつでも現行 Airに負けてるのってチップくらいよね?
0224John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 17:56:17.89ID:ZotJAcRb
ヤマダでProとAir触ったが筆跡のラグがまるで分からなかった
プロクリエイトだから差が無いのかクリスタで重い作業してると差が出るのかオレの目が節穴だからか
0225John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 20:29:24.98ID:aQsPiIQf
>>223
イヤホンジャック付きホームボタン付きで不便でしょうね
0226John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 20:36:45.41ID:ckYftq4O
いままで傷つかなかったからフィルム無しで使ってたけど最近とうとう細かい傷がついてしまった
今フィルム検討してるんだけど何かおすすめないかな?
0227John Appleseed
垢版 |
2020/12/02(水) 21:54:06.50ID:R9X7bTax
ミニはあんまり心惹かれない……
こうなったら、今のProが安くなることを願うくらいか
0228John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 00:04:07.94ID:lzJlPk1e
>>225
俺は現行12.9使ってるけどイヤホンジャック無いのが不満で無印買い足したわ。
0229John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 00:12:04.09ID:yL8Mm6S+
イヤホンジャックは復活してほしい
0230John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 05:33:40.83ID:hHmCv5hn
旧Proの時にイヤホンジャックからアンプに繋いで使ってたけど
たまたま光接続にしてアンプに繋いで聴いたら音がかなりクリアになったからそれからイヤホンジャックは必要無くなった
0232John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 09:58:15.02ID:lzJlPk1e
>>230
光接続ってはじめて聞いた。
レイテンシーどれくらいなんだろ?
リアルタイムでの音楽製作に使えるんかな?
0233John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 10:14:28.64ID:1SZUd/yV
例えば今のiPad Proだと純正でも以外のUSBのハブでもHDMIが付いてるのを使って
アマゾンで PS4 光で検索して出て来る分配機を使えば出来る
0234John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 10:17:19.73ID:1SZUd/yV
自分は光にしないといけない理由があるから光にしてるだけで
今のProだとタイプCだから音質向上だけだとUSBから直接デジタル接続でもアナログに変換してアンプに繋ぐよりも音はクリアだと思う
0235John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 11:01:45.15ID:MxPN+3HS
光デジタル出力は、Apple純正のAirMac Expressに光出力あって、AirPlayで簡単に出力できたね。
うちのDACと相性悪かったのか、プチプチノイズ入って使い物にならなかったが。
0236John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 16:28:43.21ID:lzJlPk1e
>>234
音質も大事なんだけど、それよりレイテンシーがBluetoothのレベルじゃ使いモノにならない。
0237John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 16:32:34.52ID:lzJlPk1e
あ、そうか普通にUSBオーディオインターフェイス使えば良かったんかw
せっかくCoreaudio入ってるのに勿体ないわぁ。
0238John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 18:36:29.94ID:6pnGPrnb
>>236
音ゲーはしたこと無いけど流石にBluetoothと比べるレベルでは無い
FPSゲームでも全く遅延は感じないむしろ遅延あったら使ってない
0239John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 19:45:49.37ID:lzJlPk1e
>>238
音ゲーみたいなモンだけど、音楽制作とLIVE用の端末としての使用だね。
gaget2とnanostadio2メインなんで無印で行けそうだから買い足して、現行12.9はイラスト描き専用になるかな。
動画はPCでやらんとしゃあないし。
0240John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 21:45:11.60ID:bIS3kQUY
>>239
DAW何使ってますか?
といっても最後はメインPCに移行して作業ですよね
0241John Appleseed
垢版 |
2020/12/04(金) 01:43:12.77ID:vYoDLgkC
>>240
もちろん制作時はCUBASEかFLstudioのどちらかで仕上げるんだけどリアルタイムパフォーマンスに使う時にアップル純正のUSB-Cからイヤホンジャックに変換するアダプター使って、ちょっとケーブル揺れたらすぐに接触不良になって本体から音出たりするんで困ってたんです。
でも普通にUSBオーディオインターフェイス使えば解決しそうです。
灯台下暗しで目から鱗でした。
ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況