>>837
AppleWatchだと安静時にしか血中酸素濃度測れないからなぁ。
睡眠時は定期的(30分に1回程度)に自動的にSpO2を記録してくれてるから、睡眠時のモニタリングは出来なくはない。
AutoSleepってアプリでAWで得た値をiPhoneでグラフ化して見ることは出来るよ。
https://apps.apple.com/jp/app/id1164801111

睡眠時無呼吸症候群でCPAP使いだけど、CPAP使わずに寝てしまうと85%近くまで下がってたりする…
(CPAP使ってたら下がっても94%)

因みに医療用のパルスオキシメーター(rabliss)を使う機会があったから、低酸素状態で比べてみたけど奇しくも同じ値(80%まで下がった時に静止してAWでも測定)だったので、AWも全く出鱈目な値という訳ではなさそう。
医療用の指先で測るやつは、速攻で値が出るけど、軽く挟むだけだから、寝ている最中にロギングって訳にはいかないから、そういう意味でもAWはいいかも。