ベンチマーク製品はそれぞれ観点が違うから、結果が違ってきて当たり前

GeekBenchのComputeは画像加工とかをメインにした内容だし、
3Dmarkは”The Gamer’s Benchmark”って銘打ってるだけそういう内容だし

https://www.geekbench.com/doc/geekbench5-compute-workloads.pdf
https://s3.amazonaws.com/download-aws.futuremark.com/3dmark-ios-technical-guide.pdf
詳細はこの辺り読んでくれ
Antutuは英語のドキュメント見つからなかったから知らん

自分みたいにLRでRAW現像するような人はメモリに1GB余裕があって、
そういうGPU特性なPro 10.5が有利だし、
逆にゲーム用途ならAir3の方がずっと高性能

>>294
SlideOverの制約はたぶん、メモリ容量で区切ってたんじゃないかな
iOS(iPadOS)の伝統でページングできないから、
どれかサスペンドさせないと、SplitView含めて3アプリ同時はかなり厳しいと思われるし