X



トップページApple(仮)
1002コメント249KB
12.9インチ iPad Pro 11ぺン目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 01:23:20.15ID:GYIvga9X
ここフィルムスレじゃないからなぁ
0549John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 01:29:23.85ID:GAWoGxnb
そんなこと言ったらここはApplePencilスレじゃないしキーボードスレじゃないし特定のアプリのスレじゃないし.....云々
0550John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 01:45:44.90ID:QOJMrhPF
特定のアプリの通話だけイヤホンから音が流れずにiPad本体から音が流れるんだが…
アプリが悪いのかiPadが悪いのかイヤホンが悪いのかわからん
0551John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 01:48:01.48ID:Om7W1AON
特定のアプリ名は?


フィルムはちなみに、Cintiqとかだとペーパーライク一択じゃなくてツルツルアンチグレア選ぶ人も結構居る
0552John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 01:51:57.08ID:QOJMrhPF
discord
0553John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 01:56:05.89ID:nrnQ9hc0
>>549
否定派の意見を排除するのは無理って事でしょ
0554John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 02:24:06.60ID:0ndDka/U
>>547
ペーパーライクフィルムいらねと言ってる人は
書きやすいのは知ってるけどペン先とかフイルム自体をケチっているのを
他人にも強要したいからだと思う
0555John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 02:44:29.78ID:GYIvga9X
ペーパーライクフィルムは消耗以前に画質悪すぎて無理
あと手触りも最悪でヤスリに指擦り付けてるような不快感
0556John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 05:22:07.60ID:6O7HUDv3
貼ってる人に聞いてるのであって貼ってない人に貼らない自分語りを訪ねてないのでは?
0557John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 08:20:39.96ID:bxvWU9Sl
第二世代から第四世代に買い替えた。

magic keyboard が来るまでの間画面保護しとこうと思ってnimasoのガラスフィルム貼ってたんだけど、あまりにもつるつるで字が書きにくい。それに反射がひどい。

第二世代は何も貼らずに使ってたけどこんなにつるつるじゃなかったよなと思いながら、マジで字が書きにくいので色々調べて、結果ベルモンドの普通紙タイプを買ったよ。

初期のペーパーライクは画面がにじんで最悪だったけど、今は随分改善されてるな。
手で触ると少々ざらつきはあるけどまあ擦過感が出て良い感じだね。
0558John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 08:21:39.07ID:bxvWU9Sl
貼って1週間なので、ペン先の減りはまだわからないわ。
0559John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 08:29:39.64ID:772vnVlz
おれは書き心地よりも画面の鮮やかさを優先したよ
ペーパーライクはどうしても滲んで見えるんだよね
そこが受け入れられなくて1週間程度でやめてしまった
反射しないしペンが滑らなしいでメリットも大きいんだけどね
0560John Appleseed
垢版 |
2020/05/05(火) 10:09:48.14ID:bxvWU9Sl
なんせガラスフィルムは反射がひどい。たいていnimasoでなくてもどこも同じ。ちょっと画面の色も悪くなるし。
オリジナルのコーティングはそれほど反射もしなかったしつるつるすぎないしですごいなと思ったわ。
0561John Appleseed
垢版 |
2020/05/06(水) 09:06:29.05ID:VsayT6l1
動画書き出しの時画面消えると動作止まってるのどうにかならんの?
0562John Appleseed
垢版 |
2020/05/06(水) 13:14:39.30ID:qNG56f5d
自動ロックなしにすればいいじゃん
0563John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 11:32:49.85ID:ywp/KmhH
ヤフオクで12.9用のMagic Keyboard USを大量に出品してた奴らが撤退してて笑った
売れなかったんだろな
0564John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 19:10:09.93ID:L07q+TKC
ペーパーライクは細かい文字読むとき滲んで読みづらくなるのが嫌で剥がしてしまった
0565John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 22:05:29.25ID:onWT9O5l
>>563
アップルストアの納期見たら予想以上に売れてると思った方が妥当じゃね?
0566John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 22:06:14.62ID:onWT9O5l
>>564
ペーパーライクもピンキリだからねー
0567John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 22:14:17.85ID:aTWU6E8Z
Amazonやヨドバシよりアップルストアのが10%くらい安いのかこれ
0568John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 22:20:07.06ID:J5c+gIF+
ペーパーライクで指で触れた時に不快感無いフィルムあればいいけどな
0570John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 22:27:47.68ID:J5c+gIF+
>>569
画像からしてもうボケてるやん
強制的に激安ノートPCの液晶みたいになるから嫌なんだよな
0571John Appleseed
垢版 |
2020/05/07(木) 23:22:16.27ID:VCS/zCm0
>>570
どっちを取るか、まあ見解の相違だね。
2016年頃のはもっとひどかったよ。
0572John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 00:13:10.29ID:KNjqT22m
>>567
それ税別じゃ
0573John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 02:25:39.50ID:Tr27xjeO
>>572
ワロタ
0574John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 08:43:43.29ID:pXAmgBHu
>>569
仕事柄論文とか特許文献とかの、字が細かくて図面もあるようなの読むからね…
確かに剥がしたやつは2017年くらいに買ったやつだったから、最近のはそこまで悪くないって言うなら試してみてもいいかなぁ
0575John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 09:56:46.38ID:OTGV7N02
16”とかのパソコン買えや
アホなのか?
0576John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 09:59:51.28ID:65QUa6Wj
その用途でパソコンすすめる方がアホ
13.3インチのデジタルペーパーいいぞ
0577John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 11:28:40.44ID:Es0Npycc
ここに出入りしてたらだんだん大きい欲しくなってきた
給付金で
mini5にするか12インチにするか
0578John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 11:35:22.31ID:KWvEsxfA
オレのチンチンの事かと
0579John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 11:51:41.59ID:BWOWdBnK
>>577
12.9タブは取り回しがウザいから
画面が大きくないと困る明確な理由がある人以外にはかなり微妙な商品だと思う
でかすぎたと即日返品してた人もいた
少なくともminiと迷うようなものではない
両方買うなら分かるけど
0580John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 12:02:50.76ID:Es0Npycc
>>579
無印7thで初めてiPad買った。仕事で使って一日9時間画面オン
無印でも不満ないけど、給付金はいると思うとなんか欲しくなる。
2枚目のipadとしてminiがずっと候補だったけど、ここ数日12に傾いてきた。

第2世代整備品にするか思い切って新製品いくかなぁ
0581John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 12:03:29.60ID:pXAmgBHu
>>577
miniと12.9で迷うなら悪いこと言わんから11インチ買うほうがいいと思う
0582John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 12:13:23.88ID:rLaWlXZh
これから出てくるFinal Cut ProやLogic Proを使うつもりの人は12.9一択になるね
0583John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 13:33:07.17ID:LRG+Zxx9
>>577
最初11インチ買ったけど小さいのとキーボードの使い勝手が悪かったので12インチに買い直してミニも買った。
結果的にはこれが一番いいと思う。
0584John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 13:39:35.16ID:Es0Npycc
第三世代整備品の64や128なら給付金でお釣りくるのね
Mini とどっちにしようか。今ある無印どうしようか 
0585John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 13:41:03.61ID:Es0Npycc
>>583
12インチとmini の組み合わせ羨ましい
0586John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 13:42:48.12ID:Es0Npycc
>>581
今10.2はありますねん 11自体にはあんま興味湧かないです
0587John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 14:00:09.09ID:VdFGibIK
miniも持ってるけど、全然使ってなくて甥っ子のゲーム専用機と化してる

>>584
miniと12.9で迷ってるということは、違いが見いだせてないイコール、サイズ感やラミネーションディスプレイ、Apple Pencilとの連携はあまり重要視してないってことだよね?
お絵描きやノートアプリは使わないしA4サイズの雑誌を読まないとかならminiでいいと思うの
0588John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 14:07:46.50ID:Es0Npycc
>>587
ゆくゆくは
デスク 12インチ
外出  miniセルラー
にしたい

迷っているのは現在無印あるのを前提に12 とminiどっち先に買うかです
0589John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 15:17:21.76ID:Tr27xjeO
マジレスすると新型を待った方がいいよ
今回出たのは駄機
0590John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 15:23:49.16ID:OTGV7N02
>>576
なぜ?
大きく表示したいならモニタを大きくすれば良いし、それだけ細かいものを見るなら動き回ってもいないだろうから十分ノートでいいし、さらに言えば、ラップトップってそれ自体でモニタが自立するから、とても使いやすいんだけど
もちろん出来る事は雲泥の差だし
ペンが必要でないのなら、別にiPadにこだわる必要がない
0591John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 15:37:13.98ID:T4wKykx9
液晶の上質なラップトップは割高だぞマジで
コスパいい奴らは総じて液晶ゴミ

見るに耐えない
0592John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 15:48:14.33ID:FmMgKXgT
今回でたMacBook Proみたいな駄機買うくらいならせめてWiFi6対応モデルでるまで待った方がええで
0593John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 15:53:57.21ID:EZfWHKc7
>>575
16も持ってるが
アホなのか?
0594John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 17:07:13.97ID:OTGV7N02
画像アップしてみろ
0595John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 17:11:57.41ID:EZfWHKc7
>>594
アップしたら何してくれんの?
0596John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 17:12:50.19ID:KWvEsxfA
偉そうで草

ガーイの者は一味違うなぁ
0597John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 17:13:10.46ID:KWvEsxfA
土下座して頼めよw
0598John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 17:13:49.87ID:ENfoDAb+
>>586
12.9は毎日使いますよ。ミニやMacBook Proの使用頻度は結構低めです。コンテンツビューワーとしては12.9はかなり優秀だと思います。
0599John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 17:20:47.25ID:qF5ThcV8
>>591
視力いいやつはコスト高で大変だな
0600John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 18:21:34.56ID:Es0Npycc
第二世代セルラー整備品お手頃で来てる
0601John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 18:50:37.80ID:NOXUIYlZ
12.9とmini両方持ってるけど娯楽用端末としてはminiが圧倒的に上だと思うわ
12.9はデスクに置きっぱでブラウジングするのま漫画読むのもベッドで寝ながら動画見るのもmini使ってる
0602John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 18:55:46.90ID:OK2sMMnm
漫画は見開き前提で見るから10インチクラスは欲しいけどなぁ
0603John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 19:11:27.88ID:BnHlrb3H
外で漫画読むならmini。家で読むならpro12.9。
0604John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 19:21:03.55ID:NOXUIYlZ
漫画は見開きより単ページずつの方が好きなんだが少数派なんだろうか
見開き絵なんて全体の1%もないのにゴロゴロしながら読みたい漫画で無駄な画面の広さと重さで取り回し辛い方がストレス溜まる
0605John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 19:37:58.84ID:BnHlrb3H
引きやめぐりなどコマや絵の配置自体が見開きを前提に作ってるから、決して見開き大ゴマだけがでかい画面で読めるメリットではないけどね。
まあminiの方が楽ってのは同意。
0606John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 19:38:24.28ID:BnHlrb3H
めぐり→めくり、ね。
0607John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 19:47:01.50ID:YgQ2Gf22
自分は見開き派だ
ただ単ページずつなら小さめのスマホで普通に読める眼だからminiでも見開きで普通に読めそう
0608John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 21:06:08.16ID:hZCe4OP/
ウェブ漫画なんかは単ページ前提で描いていたりするのもあるけど、見開き前提で描いてる漫画を単ページでしか見ないと作者の意図ガン無視になるからなぁ
それが嫌で電子化避けてた漫画家の人もちらほらいたでしょ
0609John Appleseed
垢版 |
2020/05/08(金) 21:20:09.47ID:QYcBFPdI
12.9はForio付けると寝て電子書籍読むのにちょうど良いんだよな。

欲を言えば、もう少し高さを上げたいからMagic keyboardならもっと良いのだろう。でも重さがどうかな。
0610John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 01:03:39.25ID:0zD+vBI2
>>609
重さのおかげで重心安定してて寝ながらの角度に合わせやすいから最高よ
0611John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 09:32:42.44ID:/+VuW4d2
買ったばかりだけどzoomでテレビ電話してたら4時間弱で100%あった充電がなくなったわ
これバッテリー不良品なのか?
0612John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 10:19:37.89ID:fmjmWb7D
どんだけのバッテリー容量を期待してたんだ?
魔法じゃないんだからそんなもんだろ。
0613John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 10:27:45.70ID:0zD+vBI2
ビデオ通話で4時間って結構もつんやな
0614John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 10:59:30.67ID:c0fVYte0
>>613
うん 驚いた
0615John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 11:27:25.02ID:prmE8MH1
動画再生ひとつで10時間のバッテリー保ちとしたとき
TV電話会議最小構成の1人対1人の場合で
動画再生ひとつと
再生より負荷の高い動画エンコードがひとつ
これで4時間ならごく当たり前の結果ですね
0616John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 14:13:47.25ID:KC4SeHsE
楽譜を表示したいだけの用途に12.9インチを買おうと思っているのですが、それだけでしたら2世代でも大丈夫でしょうか?
どうせなら最新型の方が売値的にもいいのかなと思い…
0617John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 14:17:43.32ID:jp59DukK
別に楽譜を表示するのに高いスペック必要なわけではないんでしょ。なら第二世代でも大丈夫じゃない?
ただ12.9インチは旧モデルと現モデルだとかなり大きさ違うよ。旧モデルは「うわ、でか!」て感じる。
0618John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 15:19:09.07ID:r913aLaz
◇◆◇ 創価学会の「不都合な真実」◇◆◇

十数年ほど前、創価学会は外資系のコンサルティング会社・アクセンチュアと契約して、
今後の布教活動の方針等について助言を求めた(高橋篤史著『創価学会秘史』による)。

それに対するアクセンチュアの提案は、「三代の会長」即ち、初代・牧口常三郎、第二
代・戸田城聖、第三代・池田大作への個人崇拝を教義の中核とし、創価学会にとって不
都合な過去を「無かったこと」にすることで、教団の正統性を訴えるというものだった。

創価学会が無かったことにしたい過去とは、牧口常三郎が戦争に賛成し、特高警察とも
協力していたこと、戸田城聖の詐欺まがいのビジネス、池田大作が高利貸しだったこと
や女性スキャンダル、「護符」と称するマジナイを大々的に行っていたことなどである。

こうした過去を封印するため、創価学会は「精神の正史」と位置づけている『人間革命』
を改訂したり、戦時中に発行していた機関誌を『牧口常三郎全集』から削除したりした。
不都合な真実を隠すことで正統性を偽装する宗教が「正しい信仰」と呼べるのだろうか?
0619John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 17:16:39.27ID:TUOZy9gU
9インチくらいのiPad Pro mini出ねえかな〜。片手鷲掴みできるサイズがいいわ。
0621John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 18:29:51.08ID:kCj7i005
書き込むなら第3世代以降のほうがペンの取り回しとか消しゴム切り替えが多少便利
閲覧だけでLightning抵抗ないなら第2世代でもいいと思う
0622John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 19:33:31.36ID:KC4SeHsE
>>620
こちら3世代ですよね?
やはり小さいのはいいですね、ただiPadproですることが楽譜表示しかなさそうなので迷います(漫画はipadmini.動画編集はMac)
画面の発色等は2世代も3世代も遜色ないのでしょうか
0623John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 19:41:08.44ID:ejJlAd8k
新Pro延期にしてAirと同時発売でよかったんじゃ無いかなあ…
まあそれだとPro売れないかもしれないけど
0624John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 20:53:51.09ID:0zD+vBI2
>>623
まぁぶっちゃけスピーカーがゴミ以外はair最高やしな
0625John Appleseed
垢版 |
2020/05/09(土) 23:49:10.91ID:rMu0hkH3
>>508
ら し い
www
いいきれよー
みっともないww
0627John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 00:01:13.17ID:GHK8gTQ1
>>625
117レス前にアンカ
wwww
即レスしろよー
みっともないww
0628John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 00:17:23.26ID:YZI7WEQ1
貧乏人は素直に無印格安パッド買っとき〜笑
0629John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 00:30:17.03ID:TjW9PHxQ
Magic Keyboardで論破されて頭おかしくなった奴w
0630John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 01:23:48.86ID:3HEARowY
貧乏人はMac買った方がいいよ
iPadは金持ちのおまけツールだから
出来ることが雲泥の差

そもそもおまえら家から出ないのになんでモバイル買うんだよって話w
0631John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 01:26:01.19ID:HvyIoBdz
両方買っときな
0632John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 01:40:30.84ID:YZI7WEQ1
据え置きはオワコン
南海トラフで全部沈没するよ
0633John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 02:44:33.15ID:j3HOc3cu
テレワークやオンライン学習でパネルの大きなデスクトップPCのニーズが高まりそうだよ
0634John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 04:22:55.00ID:3HEARowY
モニター追加で基本ラップトップに変わりないだろ
モニター外付けするのはiPadでも出来るし
iPad持ってるとSideCarでMacのモニターにもなるし
0635John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 08:01:11.85ID:KVCU70hP
すまん質問
昨日店の展示品を触っていてスマートキーボードを使った状態のspirit viewで左にSafari、右にメモを出して使ってたんだが

メモをある程度打ち込んだあとSafari側をタップして
「前のページに戻る」をするために「⌘←」をしてもメモ側ばっかり反応してSafari側がキーボード操作に反応してくれない。

これだけのためにiPad Pro諦めたくないけど現状仕様?
0636John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 10:23:02.97ID:KVCU70hP
ごめん訂正
コマンド+←ね。
0638John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 11:56:27.32ID:HTZZ7w1A
前に戻るのはCommand+[だろ
0639John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 12:54:25.19ID:KVCU70hP
コマンド+[ …

Macと同じ感覚でやってました
ありがとうありがとう
0641John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 15:34:46.54ID:5TPVhXZO
iPhone8だけど
フィルムはいらんやろ
はずしても全く問題ないわ
0642John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 16:59:53.47ID:WLhupwg9
iPad Pro 第4世代の修理料金、69,800円って・・・。
保証期間経過したら終わりやないか。

皆んなどうしてるの?
やっぱりAppleCare +に入ってるの?

一番起こりそうなのがバッテリー膨張だと思うけど、これは「保証対象外」でも10,800円か。
これはまぁ妥当な感じか。
0643John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 17:26:21.53ID:ZqGqqN85
>>642
スマホみたいに屋外で操作しないなら落として壊さないし
PCの代替として考えれば3年使えれば十分
0644John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 17:39:40.65ID:kcMslbjf
>>642
バッテリー交換のつもりで修理出しても、大抵難癖付けられて高額になる
勿論バッテリーのみ交換は不可
拒否して返却させると調査費用として1万請求される
規約に全部書かれてる、細かい文字だけど良く読んだほうがいい
アップルケア無しでのバッテリー交換はかなりのバクチ
0645John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 17:47:57.02ID:YZI7WEQ1
ノートPCの修理もそのくらいするからまぁ普通かな
0646John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 17:58:28.77ID:p9PoJ/GS
A14のProが年内に出るとかいう噂があるけど短期間で出すぎじゃね?
0647John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 17:58:35.45ID:w6Og85Pi
でも保証期間の2年間ではかなり酷使しても交換するほどにはバッテリーが劣化しないんだよな
上手くできてる
販売店独自の損保みたいな保証もバッテリーは対象外だったりするし
0648John Appleseed
垢版 |
2020/05/10(日) 18:03:13.17ID:HTZZ7w1A
iPadはよっぽど雑に使わないと壊れるもんじゃないしバッテリーも2年間じゃまずへたらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況