>>740
ipad proは鳥山明をデジタルに誘惑した寺田克也が漫画が描ける!って大々的にアプローチした事で業界でも話題になったな。
実際は画風によりけりで、アニメの線画みたいにコンマ数ミリのズレも許されないような用途では使えないけど、wacomの液タブが20万〜30万超えの中で半額で手に入る液タブとして使ってるプロも少なくない。
遊戯王の作者は実験的にipadで作画した読み切りをジャンプに掲載した事もある(出来はまあ...)。プロクリエイトとクリスタのipadアプリの完成度が高いのも後押ししてるな

半数くらいのお絵描き勢とネトゲ勢はメモリ6GBが欲しいだろうね(効率化と稼ぎに関わる)
残り半数の、IT系とガジェヲタ系は4GBを使い切る事が無いと思う。