>>633
一言で言えばハンドリングの悪さだろうね
とにかく意思決定が遅過ぎる
やっと出た経営判断も的外れだったり消極的だったりとお粗末に過ぎる
極論すれば強力なブレインがいないということ

日本ではスポーツ分野で天才は生まれても
経営経済分野でそうした天才を生む土壌がない
時折頭角を現す人物が出て来ても
権力闘争で潰れるか自分からスピンアウトするか

日本では「切磋琢磨」より「出る杭を打つ」社会だ
これで上手く行くほどグローバル社会は甘くない