アップル失速、日本のメーカーにも大打撃の懸念
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6351579

古い方から

「ジョブズを失ってからの小さな迷走が積み重なった感が否めない。iPhoneの革新的な機能の頭打ちなんか、その最たるモノ。」

「ざまぁみろ。
アップル大嫌い、iPhoneも今更カメラ機能売りにしてるのも意味あるの?
どんどん地に落ちてくれよ」

「嫌いなんで消えていってくれてもいい。」

「今のアップルは独創性がない。iTunesやiPhoneの登場は製品と共に新たな市場を作る力があった。
iTunesは音楽配信、iPhoneは電話とインターネットの融合。
経営者の違いでしょう。目先の企業利益と自らの経営者収入を競うこと夢中で、将来性を考えた開発や取り組みに関心がない。
コスト削減に夢中な日本企業も変わらない。
良いものを安く作り売るビジネスモデルが、液晶パネルやメモリ市場で韓国に負けた。
このことを教訓とできない日本企業は、第二次世界大戦中の国民感情に似ている気がする。」

「Appleはジョブズがいないと駄目な、ジョブズの為の企業だと思う。
ジョブズの生前から目立っていた規格などへの独善的な姿勢は、Appleの基準に沿わないユーザーのデータを勝手に消すなど益々強まっている。
第二のジョブズを探すことを諦めるか、独善的な姿勢を改めるかしないとAppleの信用は無くなる。」