X



トップページApple(仮)
1002コメント241KB

iPhone 11 vol.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0078John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 13:50:23.54ID:uG0oKGZn
>>77
親父に初スマホ贈ろうと思うんだが8か11どっちが良いかな?
11試しに渡してみたけどでか過ぎるて使いにくそうだった
通話しかしないので8で十分ぽいんだよな
0079John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 14:14:17.23ID:SO/RakJ2
大きさがダメなら8でしょ
自分は指紋が薄くて冬の指紋認証の失敗が多いから11に変えたけど
いま8を買ってもいい機体ですよ
0080John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 14:18:49.48ID:hr3Tv7gf
>>77
えっ
プリペイドSIMをDSDVに入れて出国が普通だろ。
何で入れ替えとか発生するの?
まぁ普通の企業だったらiPhone支給だけどな。
脆弱性問題で解釈から11の支給がある。
プライベートは泥だな。
0081John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 15:38:56.87ID:17elPzzW
通話しかしないなら尚更8やら11やら海外なんて関係無くね?w
旅行行ったところでSIMの差し替えすらしなそう
泥のらくらくスマホでもあげとけ
0082John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 15:52:15.75ID:SorgZhbI
>>80
ん?この話は紛失して開けられそうって事だよね

iPhone11以降だとサン電子製Cellebriteでは開けられなかったって話
だから以前から脆弱性は変わらず逆にA13だけが強固になったという事なんだけど
iPhoneに関わらず2016年から全スマホは開け放題だって認知度はもともとあったぞ?

まだ読んでないけど時間の問題かな?
https://www.cellebrite.com/en/blog/a-first-look-at-ios-13-here-are-the-methods-you-can-trust-for-extraction-and-analysis/
0083John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 17:18:36.68ID:vCiZyb1N
iPhone XR Part39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1577137258/

321 名前:John Appleseed [sage] :2019/12/27(金) 15:19:23.31 ID:TdOY7xxV
>>319
11は論外
美観を損ねる11はタダで機種変出来ても要らない
あのカメラ配置はマジで罰ゲームだよ、TVでもスタジオでスマホを弄ったりする場面やドラマでも XRとXSは見るけど11は見たことない
0085John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 17:43:21.18ID:eN5AuBoP
>>76
だからなんでそれが言い訳になると思ってんの?
たった2年でまた脆弱性が見つかってまた11もゴミになるんでしょ?
どうせもっと早いだろうがw
0086John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 17:51:24.89ID:lXCVTHxP
>>38
>毎年買い換えるならそれこそ機能充実してやれること多いAndroidでいいよね?

いやどす
0087John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 18:12:24.80ID:8evA7AST
泥使いって蝿みたいなもんだな
ただただウットーシー
0088John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 18:14:57.03ID:ZKRRtxUn
2日初売りの対象にならないかな
0089John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 18:50:43.81ID:oiG3glmN
>>85
その2年でまた脆弱性見つかるという根拠はなんなの?
泥厨の願望だろうがそれは
0090John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 18:58:18.22ID:Cq0FiAzw
>>89
横からだけど、欠陥なんてないと思ってたのに、最新機種は無事とはいえ、欠陥が出たんだよね…
今は11使ってるけど、しばらくしたら出るかもしれないという予感&不安はあるよ。
0091John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 18:58:46.05ID:Cq0FiAzw
欠陥じゃなくて脆弱性です。失礼。
0092John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 19:44:10.40ID:foqoGQz/
泥は危険アプリが普通に配信されてるからね
0093John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 19:57:40.51ID:hr3Tv7gf
>>88
来年のオリンピック前には3G停波で無料支給されてるよw
0094John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 22:50:01.56ID:bbt8eYbW
3Gガラケからの乗り換えだけな
0095John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 23:00:48.93ID:LdHF0b7d
>>94
それMNPのXRと8でしょ
11買い換えたばっかなんですけど…
0096John Appleseed
垢版 |
2019/12/27(金) 23:32:44.67ID:QFcMHsh/
ほかほかアローズから機種変したけど大して変わらんな
0097John Appleseed
垢版 |
2019/12/28(土) 04:40:41.97ID:N88ihDIg
iPhone7だけどバッテリー交換したら本体が整備品と交換になりました。
AppleCareは昨年で終わりまし。
来春発売噂のiPhoneに買い替え予定だったけどまだiPhone7使えるな
0098John Appleseed
垢版 |
2019/12/28(土) 04:51:47.57ID:yK8JIy4G
>>96
カイローズごときと一緒にすんな
0100John Appleseed
垢版 |
2019/12/28(土) 16:40:42.11ID:a8Xtfj0y
11を持ち込みMNPできる携帯会社ある?
0102John Appleseed
垢版 |
2019/12/28(土) 21:44:53.40ID:C+QGhRDU
脆弱性見つかった機種にも該当してないみたいだし
とりあえずこれでいいや
来月もう一台契約してこよ…
0103John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 00:42:14.09ID:azo6K6IN
proから無印にしたやつおる?
0104John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 09:49:04.93ID:zZ8logIw
最適化されたバッテリー充電のせいでつないでも充電が全くされてないことがちょくちょくある。
寝起きで30%以下とかうぜえわ
コードは確実に繋いでるのに勝手なことすんな、黙って80%まで上げとけ
0105John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 11:16:43.72ID:z/9opH5Y
>>102
5sにだけアップデート来たわw
0106John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 13:35:04.83ID:cc2Ej+AY
プロはカメラは良いけど
ディスプレイがなぁ
0108John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 16:25:07.29ID:qYidXBwZ
>>106
プロマックス買うつもりなんだけどディスプレイ駄目なの?有機で綺麗なんだと思ってたわ
実機見たことないからネット情報だけで判断してたんだけど
0109John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 19:16:59.21ID:ZNPOhTLR
無印買った意地でProはクソと言うしかないのよ
そんな訳ないのにね
0110John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 19:45:01.60ID:zZ8logIw
proはサイズ感いいね
0111John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 19:52:52.96ID:S4CYdCIr
有機ディスプレイはあんまりいい思い出ないな
あと数年たてば良くなるはずといって10年たっても
評価変わってないし…
0112John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 20:07:52.23ID:cc2Ej+AY
実質的に有機ELであることのメリットって狭額縁だけなのに
ケース強要設計で意味なくなるというね
デメリットの方が大き過ぎて液晶安定
0114John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 20:36:49.07ID:KFDN+ntE
XSから11かproに買い替えたいと思ってるんだけど
XSから11に買い替えたら気分悪く(?)なったりダウングレードしたなあみたいな感覚になるかな?
0115John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 22:06:41.21ID:AR4G+c25
11にケース付けてるけど、これほど裸で使いたいと思った機種はないな
大きさどうこうじゃなく、単純に裸が1番使いやすいと感じた
でも下取り考えると裸で使うのはやっぱ無理だわ
0116John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 22:06:49.41ID:R7pMcDvZ
何が糞って製品発表とかでは液晶よりも輝度が高いと言っておいて使い出すとあまり輝度を上げないで下さいだからな
ミニledかマイクロledディスプレイ出るまで液晶でいいと思うけどな
0117John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 22:12:50.65ID:S4CYdCIr
>>115
良くAMAに出てる表裏をガラスでサンドしてマグネットで止める奴
試してみたいなw
あの類とモバイルバッテリーとBTイヤホンと充電池Qi充電器は
怖くて手が出せんわ
0118John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 22:21:06.77ID:7x2I+o7y
11Proの有機ELがダメなんてここ以外で聞いたことないんだが
0119John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 22:30:43.56ID:dPKbq/4U
>>112
お前いつもそれ言ってるけど意味わからん
0121John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 22:34:27.98ID:GZfzcc5T
>>115
おれもそう思う
いっそガラスだけ貼って使おうか考えたけど結局は純正シリコンケース使ってる
0122John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 22:46:01.68ID:cc2Ej+AY
>>119
そらお前がプロのエアプだからや
プロにケース付けたら狭額縁は何処へやら11無印となんも変わらん
0123John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 23:30:32.67ID:azo6K6IN
>>115
トリプルみたいに主張が強くなくていいわ
0125John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 23:51:15.65ID:GfHveIfS
下取りの事考えて傷を恐れるのはバカらしくね?

誰のための端末か分からんやん
0126John Appleseed
垢版 |
2019/12/29(日) 23:55:33.00ID:dPKbq/4U
>>122
Pro使ってるんだが
そもそもベゼル幅全然違うのに11と同じになる訳ないがな
純正はゴツいから極薄ケース付けてる
0127John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 00:30:06.48ID:0KbE/Jih
まだ、アポストってキャリア版の安売りやってるのかな?
やってるなら、1月2日に買いに行くけど?
0128John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 00:54:50.36ID:LdRaaJAw
有機elは見にくいし疲れる
無印11でいい
0129John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 01:01:14.70ID:qNMFcZiU
光沢紙っぽい感じが綺麗だけどずっと見ていたいかというとそういうわけでもないよな>有機EL
0130John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 01:03:11.59ID:wnM1S1JN
>>126
11スレでそんないきりたつなや
分厚いの嫌いなお前は今日から極薄近藤さんな
0131John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 01:05:05.90ID:Fc+DR3Qt
proでも無印でもそれぞれ良さがあるんだから貶してなんになるんだろ?
0132John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 01:15:12.05ID:9bhBk3zS
有機ELはフリッカーあるから目が疲れるんだよね
まだ発展途上の技術って感じだ
0133John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 01:16:11.28ID:/449VDFd
>>131
他を乏すことで自分が優位に立ってるって思いたい人間なんだろ
0134John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 01:18:30.69ID:HVDf+m5w
11はカラバリがあるからいいよね
pro、promaxにも赤があったらなー
0135John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 01:20:15.64ID:i3Y6KMU5
意固地に液晶に拘ってるとハイエンド機買えなくなるぞぽまいら
ずっと貧乏人向けの廉価版で馬鹿にされ続けるスマホ人生でいいのか??
0136John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 01:24:32.96ID:NJ0QEAdI
実際貧乏でこんなスレ見て時間無駄にしてる馬鹿だからどう思われようが関係ないね
0137John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 01:28:42.33ID:EWAKGQB+
正直、見比べてもどっちも綺麗なんだよな。
数万の価値はないかな。
0141John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 01:54:52.79ID:NI24A163
今夜も寒風吹き荒む公園のテントから1人荒ぶるオンボロイダー
0142John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 02:00:38.64ID:wnM1S1JN
あっあの人promax使ってるぅ金持ち〜
あっあの人廉価版11使ってるぅ貧乏人〜
ならねーよヴィトン持ってどやってる高校生かよ
0145John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 07:44:56.75ID:LGaECM2H
>>132
フリッカー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フリッカー

「ヒトのフリッカー融合頻度は70Hz - 100Hzであるが、ハトでは150Hzと高く、また速く飛ぶ昆虫ではフリッカー融合頻度は非常に高く、例えばハエでは約300Hzである。」

iPhoneのPWM駆動周波数は200Hz超
君は昆虫かね?

疲れるとしたら別要因だよw
疲れる→フリッカしているからだ
ってな論理展開はオカシイことに気付こうね
ディスプレイを見て「疲れる」要因は多岐に亘る
0146John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 10:51:02.78ID:RDBZBzXX
>>145
200Hz超えなのは液晶のバックライトの話で、有機EL関係なくないか?
0147John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 11:02:38.33ID:LGaECM2H
>>146
液晶機の11やXRはフリッカレス(PWM駆動してない)だよ?

11pro系やXS系のOLEDは常時点灯時の低輝度領域が狭い
だからPWM駆動制御で低輝度領域の階調をエンハンストしている
0148John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 11:11:13.37ID:Hl+8PP1K
XRは周囲の視線が痛い
これはFACT
0150John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 11:14:38.50ID:sMJcMn2r
>>145
有機elのことなのに液晶のこといってて草
0152John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 11:24:12.53ID:LGaECM2H
>>150
【iPhone X】有機ELディスプレイ(OLED)が、PMWに敏感なユーザーに頭痛や眼精疲労などの症状をもたらす
https://moshbox.jp/?p=46083

「iPhone Xにも搭載されている有機ELディスプレイ(OLED)にはこのPWMが用いられているのですが、さまざまな周波数により画面表示がちらつきます。
これがちらつきに敏感な人にとっては、酷い頭痛や目の疲れを感じる原因となります。
このちらつきは人間の目には見えないものなので、普段iPhone Xの画面を見ているだけでは中々わかりません。
しかし目に見えなくとも起こっている小さく確かな”変化”が、無意識の内に頭痛や目の疲れ、眼球の奥が痛むなどといった身体的影響を与えているのです。」

但し↑はPWM駆動制御の周波数について何ら言及せず
ただ単に「PWM駆動だから」という理由で「頭痛や目の疲れを感じる」と断じている
片手落ちも甚だしい稚拙な論評だ
0153John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 11:25:19.09ID:QLvQTrdT
あらゆる液晶方式が技術が進むに連れてフリッカーレスになっていったわけでね
有機ELがまだそのレベルに達してないのは事実やね
0155John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 11:40:23.23ID:LGaECM2H
また堂々巡りかw

>>153
>>154

フリッカー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フリッカー

「ヒトのフリッカー融合頻度は70Hz - 100Hzであるが、ハトでは150Hzと高く、また速く飛ぶ昆虫ではフリッカー融合頻度は非常に高く、例えばハエでは約300Hzである。」

iPhoneのPWM駆動周波数は200Hz超
君は昆虫かね?

疲れるとしたら別要因だよw
疲れる→フリッカしているからだ
ってな論理展開はオカシイことに気付こうね
ディスプレイを見て「疲れる」要因は多岐に亘る

そして液晶のバックライトをDC調光にするのとOLEDをDC調光するのとでは
技術的に天と地ほどの開きがある
0156John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 11:46:53.15ID:qshC076a
只でさえ有機ELは低寿命焼き付きがデメリットなのに

ちらつきまであるんか・・・
0157John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 11:51:06.16ID:LGaECM2H
聞いちゃいねー( ゚д゚)
0158John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 11:56:56.63ID:QLvQTrdT
擬似解像度まであるぞ
有機ELは微細化技術が液晶レベルに達して無いから擬似解像度を使ってる
有機ELを高級品扱いする上で数字劣ってると都合悪いんだろね

11の縦解像度が1792
11proMAXの縦解像度が2866

実はこれ同じ解像度らしいな
ペンタイルで擬似解像度化すると数字上は解像度1.5倍
1792×1.5=2866

擬似解像度が素晴らしいものなら
液晶もペルタイル化すれば良いけど
そうするとpro/proMAXの解像度超えちゃうからやらないのかもしれんがの
0159John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 11:59:30.52ID:LGaECM2H
これまた見当違いも甚だしいのが現れたなw
0160John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:05:58.89ID:Hl+8PP1K
液晶のAppleWatchが欲しいDETH
0161John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:08:11.07ID:LGaECM2H
>>158
>有機ELは微細化技術が液晶レベルに達して無いから擬似解像度を使ってる

OLEDがペンタイル配列を採用している理由はソコジャナイ

>液晶もペルタイル化すれば良いけど

液晶にペンタイル配列を採用する理由がない

上の2つの「理由」は同じものだ
0162John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:09:55.70ID:QLvQTrdT
ペンタイルみたいな擬似解像度はもとは液晶でやってた技術だけど?
0163John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:12:41.36ID:LGaECM2H
>>162
そりゃそうだが
液晶でわざわざペンタイル配列を採用する利点がないだろw
0164John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:13:55.34ID:QLvQTrdT
>>163
論破されたことを認めたね
ちょれーな
0165John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:15:26.53ID:LGaECM2H
>>164
周知事実を先出ししたら論破なのかw
ワケ分からん論法だな
0166John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:15:52.93ID:l1IzJLqR
液晶は安い。有機ELは高い。
高くて性能の悪い部品を採用する理由はない。
有機ELの方が店頭性能、つまり美しさで圧勝してるから客が金を出す。
それだけの話。
0167John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:16:47.66ID:LGaECM2H
>>164
液晶でペンタイル配列を採用する利点は何?
まさか「見かけの解像度を大きく出来る」とか陳腐な話じゃあるまい
0168John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:19:57.00ID:LGaECM2H
OLEDでペンタイル配列を採用しているのは「焼き付き抑制」のためだ
そもそもその課題がない液晶に採用する動機付けがない
0169John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:22:17.06ID:LGaECM2H
レンダリング処理が重くなるのにワザワザ「見かけの解像度」を上げるためにペンタイル配列を採用するか?
普通に考えればンなアホな話はない
0170John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:24:55.23ID:6gmwWiIh
OLEDが上位機種に採用されているのは「圧倒的な美しさ」のためだ
そもそもiPhoneという名前だけが欲しい貧乏人向けには安価な液晶を採用するしかない。
0171John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:24:58.41ID:LGaECM2H
AppleはRetinaで十分という見解だ
OLEDの解像度は見た目のppiがRetina未満にならないように決められた数値だ
下衆の勘繰りが入り込む余地などない
0172John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:29:14.52ID:LGaECM2H
XRスレまでとは言わんが
このスレも大概だなw
0173John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:30:48.52ID:6gmwWiIh
全スマホメーカーの見解は最低でもFullHD+、OLEDも当たり前レベルの仕様だという見解だ。
HD未満の液晶で十分というのがAppleの真意だというのは貧乏人の自己正当化だ。
0174John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:32:51.90ID:EdHUoexz
5年前のiPhone6PlusですらフルHDなのに
iPhone11はそれ以下の解像度
恥ずかしいよ
0176John Appleseed
垢版 |
2019/12/30(月) 12:38:29.87ID:NI24A163
恥ずかしいオンボロイダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況