X



トップページApple(仮)
1002コメント283KB

AirPods Pro 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0756John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:20:34.30ID:+mkWBCcB
好きなデザインだと愛着がわくよなぁ
0757John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:20:47.78ID:qmbqPzcT
音質悪いって言う言い方がおかしいんだよなぁ。
どんな音質の悪さを言っているのか。

ハイレゾ(笑)は論外として。
0758John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:24:06.61ID:ZJQp3UWo
そもそもイヤホン=音楽ってのもな…w
Podcastもあるしマイク用でもあるし
音質とかよりデザイン重視だわ
0759John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:24:44.60ID:5uErGFxr
Bluetooth通信程度で音質云々は滑稽すぎるわ
クソ音質でなけりゃ必要十分なんだよ
本体スピーカーよりまともな音が聞こえればその時点で性能アップ
0760John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:25:51.36ID:FOy3zff/
ハイレゾ聞いても違いが分からない人は
音質的にはダイソーで十分な層だしな
0761John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:27:52.46ID:cEaE1nAi
現状アンチは「音質悪い」って言うしか見下す手段がないからね

「音質悪い」の何たるかは分かってない…
0762John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:30:20.32ID:FOy3zff/
>>761
興味深いので
音質の悪さについて教えてください
よろしくお願いします
0763John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:35:34.90ID:BQg1LVb4
このスレハイレゾの違いが分かる人多すぎ問題
0764John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:37:10.47ID:qCIG3ZHa
そもそも音質気にするのならスマホで音楽聴くなよ
0765グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/11/11(月) 10:40:26.90ID:cv24XOp4
>>759
エアポより音質の良いBluetoothイヤホンもあるわけで、別に音質について語っても良いと思うが

>>758
流石にデザインよりは音質だわw
0766John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:41:20.58ID:kl/Jg92Z
ワイヤレスでしかもノイキャンでしかもこんな中途半端な価格帯だからこそハイレゾ信者なんてのが出てくるんだろうな、5年ぶりくらいだわ久しく見かけなかった
0767John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:42:20.71ID:kdzhEWd9
初代が出た頃とは状況が違う。カナル型にしてノイキャン付けて高価格帯に舵を切った以上、他社との比較競合は今後避けて通れないと思う。これで4、5000円安かったらね。倍は売れただろう。
0768John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:47:52.57ID:vVqPue1d
ノイキャンすると車酔いみたいな感じになるんだけど、これは慣れる?
0770John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:51:50.97ID:nIDBSn7O
>>714
>ケースから出して装着するだけですぐ使える

初期ペアリングの話でなければ、1万以上のTWSではそうならない機種の方が珍しいけどな
0771John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 10:56:48.41ID:3xo28hiC
結局ノイキャンがあるかどうかなんだよね
どれだけ音質がよくてもうるさいところで聞いてたら外から飛び込んでくる音で台無しだし

その点だけでもはじめての自分からすると音楽体験が向上したように感じるわ
別に音を聞くのって音質だけが大事じゃないしね
特にYouTubeとかAbema見るときなんかは外から声が入りづらいってだけでもかなり聞き取りやすくていい

SONYとかBOSEのやつはもっと音質いいんだろ?
ヘッドホンのノイキャンもほしいから購入検討しようかなあ
0772John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:02:51.94ID:zV1Hh6BU
>>762
彼らの言ってる「音質悪い」は、そう言えば噛み付いてくるだろってだけの話
0773John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:03:34.11ID:5uErGFxr
ノイキャンはなれなくて酔うけど外部音取込みは自然さがよい。
つけ心地の軽さと相まってずっと付けてられる。
0774グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/11/11(月) 11:07:10.86ID:cv24XOp4
最近部屋の中でもノイキャン使うようになったな

エアコンの作動音がほぼ完全に消える
0775John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:07:18.32ID:yvwTtpZo
今日は福岡の日か
0776John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:10:15.27ID:/9fLF36g
>>760
ハイレゾ聴き分けは基本無理。

ただ、ハイレゾ対応イヤホンはハイレゾ音源出せる品質、材料で作られているのでムチャいい音なのは事実。
ただ、ハイレゾ音源を適切にCDレベルにディザリングしたものと同じハイレゾイヤホンで聴き比べても違いが分からない。
(ダイナミック)レンジ感は違いを感じるかもしれないけど。
0777John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:18:14.56ID:CFtZHbBY
>>776
Amazon HDで聞き比べてみた?
0778John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:18:27.24ID:8qX2U7F8
>>750
>ケースから出して装着するだけですぐ使えるところが便利だと思ったからだな

普通そうだろw
逆にケースから出して何らか操作必要な糞UIのゴミ晒してくれ
0779John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:19:06.41ID:CFtZHbBY
>>768
慣れないけどコンプライ入れたら解消した
0780John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:20:09.22ID:8qX2U7F8
ハイレゾと非ハイレゾとの聴き分けが出来ないことは
各所のブラインドテストで立証されている
0781John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:25:08.56ID:CFtZHbBY
>>780
CD黎明期によくそういうのあったね
0782John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:33:41.94ID:O/0OI/tG
音質はヘッドホン
利便性はイヤホン
これだろ

スピーカーはもう死んだ
0783John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:36:20.11ID:BQg1LVb4
音場が全然違うので
0784グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/11/11(月) 11:37:16.90ID:cv24XOp4
>>782
スピーカー死んだとは思わないな

家でテレビで映画見るのにエアポつけてるけど、接続がいちいち面倒いし、画面の音が耳元で聞こえることに違和感がある

映像と音が別のところにある感じ
多分これはどんな優れたイヤホン・ヘッドホンでも感じるんではないか
0787John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:38:54.23ID:/P8q7Gy2
ハイレゾのブラインドテストは

ハイレゾ音源はわからない人はわからない
わかる人は8割程度わかる

可聴域はCDなどでは聞き取れない細かな表現が
非可聴域では音の余韻や音圧などが感じられる

要は年始の浜ちゃんの番組のようなもの

フォーマットとしてはもちろん上だがその価値はわかる人にしかわからない
0788John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:39:13.53ID:E8oVc5dv
これ、装着するとき他のカナル型みたいに耳穴に押し込んでます?
それとも自然にセットしたところで使ってますか?
どうしても押し込めなくて、無理やり突っ込むとイヤーピースの変形のせいか、
音がおかしくなります。
コンプライを使った改造もあるみたいだから、押し込むのかなとは思うのですが。
0789John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:41:02.83ID:O/0OI/tG
>>788
押し込んではいけない。これは耳栓みたいに使うカナル型ではないから。押し込まないとダメなら、イヤーピースをデカくしてみるといいよ
0790グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/11/11(月) 11:42:36.74ID:cv24XOp4
>>788
押し込んでない

むしろ耳の丸い凹み部分にイヤホン本体を乗せるくらいのかんじで浅くつけてる
0791John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:43:20.63ID:/9fLF36g
>>777
ハイレゾ音源からきちんとディザリングしたもので比較しないと。
0792John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:43:37.80ID:Lr2cZZRl
装着したら密閉テストしてみりゃいいじゃん
0794John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:44:33.25ID:3EGLmyGN
ハイレゾはアーティスト用
いろいろ処理を重ねても精度が保てる
その制作上の副産物で、違いがわかるつもりの人相手に金儲けしてるだけ
0795John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:46:56.85ID:O/0OI/tG
まあ、俺らApple信者はApple様のApple Musicでしか曲聞かないし、AAC256で充分だよな
0796John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:49:12.07ID:3ZTd2h5X
プロ買うのは見栄を貼りたいだけ
マウント取りたいだけ
0797John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:49:41.47ID:ZduM+JH5
>>386
普通は当たらないけど
人の耳の形は千差万別だから
気になるだろうが気にするな
0798John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:52:55.73ID:R/P9Ta+U
>>796
ちょっと何言ってるかわかんない。
0799John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:54:49.78ID:sLnqJ78e
どんなに音質良いイヤホンでも地下鉄とかうるさいシーンの中ではその性能を最大に活かせない。ノイキャンが売りの商品なのに音質音質言っている人は勘違いしているな。
0800John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:55:40.01ID:EMr7cLkh
WF1000xm3とairpods pro両方持ってる俺からの評価。

付けながら歩くとゴソゴソうるさいソニー。
モード切り替えるごとに音が途切れるソニー。
風切音がどうしても消せないソニー。
動かないで室内で使っている時は最高な音質のソニー。
付けた感じがまるでしないエアポ。
歩いてもゴソゴソ音がしないエアポ。
音は普通のエアポ。
充電ワイヤレスで簡単なエアポ。


まあ、用途によるか。

音質以外の全てがエアポが上位互換な感じは否めない。


買うならエアポオススメするよ。マジで。
0801John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 11:59:51.59ID:E8oVc5dv
>>789-790
ですよねー
カナル型になったっていうひとが多いけど、いがうよなって思いまして

>>792
イヤーピース全部、どんな感じで耳につけても密閉判定なんです
0802John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:01:40.08ID:LfZa74t4
うどんプロがxm3に勝っているところはかな

外音取込み
通話製品
装着感

接続性はほぼ互角
ノイキャンは負け
音質は負け
0803John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:03:08.20ID:O/0OI/tG
>>802
低遅延。これはAirPods最強。謎の独自コーデックとの噂もあるくらい
0804John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:04:10.11ID:O/0OI/tG
>>799
まあAirPods Proは都市の通勤通学満員電車用だからな
田舎暮らしで車移動とかには不要
0805John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:05:16.61ID:CFtZHbBY
>>786
>結果は「好きな曲なら分かる」人によってはその他は分からない」でした

全くそうだろうという結果ですね
0806John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:06:31.40ID:Lh5hqn70
Androidでもケースから出しただけで繋がる?もちろんBluetoothはONにしておくけど。
0807John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:07:32.95ID:CFtZHbBY
>>803
バッファしてるだけだと思うけどね
0808John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:09:40.56ID:LfZa74t4
うどんプロの低遅延って良くわからないんだよね
ゲームやるとわかるのかな?
0809John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:10:13.23ID:EBBf2gsB
反対だな
音質を求めて高めて来たのに
今さら中華程度に逆も取りは出来ないわ
返品した
0810John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:11:31.98ID:BQg1LVb4
遅延は音ゲーやってると分かる
下手くそだと音ゲーでも使えるって思えるくらいには遅延少ない
0811John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:11:59.66ID:/9fLF36g
>>804
データセンターや機器室内の空調音には効果ありそう
0812John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:13:51.48ID:CFtZHbBY
>>810
ああ、それバッファじゃないね
0813John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:14:33.83ID:R/P9Ta+U
>>809
んじゃここともおさらばだね!
0814John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:17:01.86ID:LfZa74t4
しつこくハイレゾの事を書くとマスタリングからして違うから、ハイレゾとCDで違いは誰でもわかると思う

ただ、フォーマットが上なら音も上と感じるかは別の話し

それこそ浜ちゃんの番組と一緒
0815John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:19:34.24ID:nIDBSn7O
>>801
>カナル型になったっていうひとが多いけど

並のカナル型より挿入が浅いだけで、AirPods Proがカナル型なのは間違いないよ
0816John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:26:43.42ID:oh1QZ5Nt
>>696
最初に蓋開けるとでるUIでつなぐとその後iPadやMacではなにもしなくてもと繋がっちゃうとか経験してみたいとわかんないでしょ
0817John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:26:55.97ID:btXV5yHq
>>802
うどんプロがxm3に勝っているところはかな

外音取込み
通話製品
装着感
接続性
ノイキャン

音質は好みの差

価格は間違いなく勝ってるね
0818John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:27:36.21ID:bbcet9Ly
>>706
iPhoneでPro便利に使ってるよ?
けどその連携連携言ってるもの、Androidに出来ないもので何か便利なものそんなある?ないならだから信者って言われるんだよボケっていうだけなんだけど。
0819John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:28:27.15ID:V+WezNDW
普通のカナル型イヤホンはイヤーピースの保持力に頼りまくってるけどこれは本体部分でほとんど保持してるから
0820John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:29:06.63ID:oh1QZ5Nt
>>818
iOSと使うと動画の遅延も同期するじゃん
0821John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:29:07.41ID:bbcet9Ly
>>714
最初の設定のはお手軽だね。まあ一度だけだけど
普段使いはWFは知らんけどWIはまあ電源スイッチ入れれば繋がるから大差ないかの
0822John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:29:29.74ID:V+WezNDW
>>817
ノイキャンは明らかにAirPods Proの方が良いよな
0823John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:31:45.87ID:6RHPLRBu
>>815
インイヤー型とカナル型ってのは同じ意味なの?Appleのサイトではインイヤーって表現してるけど。スピーカーの部分がカナル型のようにピースの中まで入っていないのってこれまでもあるのかしらね。
0824John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:31:50.10ID:oh1QZ5Nt
>>822
個人的にはあの超絶自然な外部音取り込みとその切り替えの容易さが革命的だったわ
これにしてつけっぱで使うようになった人多いんじゃね
0825John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:34:26.32ID:jx+T5/sl
オーディオには定位って概念があって、ヘッドフォンではスピーカーに何をどう頑張っても届かないのに、
「死んだ」とかアホかと

バイノーラルは、面白いけどメジャーにはならんだろうなあ
0826John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:36:35.33ID:jx+T5/sl
>>824
カナルなのに、体内音(鼓動音、呼吸音、歩行音)がほぼカットできるのも凄い
カナルでこれ実現してるのほかにないかも
0827John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:37:05.73ID:0lZ/UYwc
>>728
土日は通関や物流が量さばけないので
火〜土のピックアップを期待しましょ
0828John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:38:23.34ID:kl/Jg92Z
>>825
まぁAVピュア板じゃないしそういう人もいるだろう
中二病みたいな一種の通過儀礼だよ

最近、普通のマンションだからヘッドフォンにお金かけてきたけど、耳が疲れるからスピーカーに手を出し始めてしまった
0829John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:39:17.24ID:CFtZHbBY
>>826
カナル型じゃないノイキャン機ってなんですか?
ヘッドホンのこと?
0830John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:41:39.50ID:ZE86BmJm
>>826
他だとBoseだな。今じゃ眼鏡メーカーだけどな
0831John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:42:08.18ID:jx+T5/sl
>>829
オーバーイヤーヘッドフォンのこと
こっちは構造上体内音は誇張されないからね
0832John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:42:57.19ID:7OWFa1fm
アップルケアに入っていてもイヤーチップ修理できない
最悪
0833John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:43:10.02ID:b26P8FBR
>>769
悪いとも言えんわな
むしろ良い方なんやけどな
ダイソーのイヤホン並みとかゆーとるのは相当耳悪いんやろな
0834John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:43:14.17ID:V+WezNDW
boseのは耳の穴に入れないから装着感は良いが良い位置に合わせるのが少し面倒
0835John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:43:52.72ID:7OWFa1fm
パーツが登録されてないとか言ってるわー
0836John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:47:05.69ID:jx+T5/sl
正直、BOSEやBeatsの音が良いって言ってる人のレビューは欠片も信用できない

ソニーやゼンハイザーはまだしもまじめに音に向かっていると思うが
0837John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:49:10.27ID:V+WezNDW
Apple買収後のbeatsはこのAirPodsと同じフラットな音の傾向で比較的良いよ
少なくともboseよりは良くなった
0838John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:51:32.84ID:X1s/VTfj
>>835
イヤーチップは修理じゃなくて単品販売するんじゃないか?
してくれないと困る
0839John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:52:57.62ID:jx+T5/sl
>>838
どこかに432円とか書いてあったような?
0840John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 12:53:37.10ID:ZE86BmJm
>>834
近頃のは入れるんだよ。外耳道に蓋をして舟状窩で固定させる感じ。
BoseはBoseらしい音を求める層に支えられてる面があるから下手に音の傾向変えられない
0841John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:01:05.19ID:7OWFa1fm
イヤーチップの販売時期も値段も未定だって
これから購入する人気をつけて
0842John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:04:19.89ID:7OWFa1fm
今、実際にストアとカスタマーサービスに電話して言われたよ
実際に¥432で修理した人もいるんだろうけど
現時点ではかなりゴネなきゃ無理そう
折り返し連絡くるらしいけど
0843John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:04:32.15ID:v9IZHBlI
>>770
>>>714
>>ケースから出して装着するだけですぐ使える
>
>初期ペアリングの話でなければ、1万以上のTWSではそうならない機種の方が珍しいけどな

ボタン長押しなんかの操作が必要
0844John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:15:02.20ID:3oNHNIOz
保護カバーとかケースもこのスレで良い?カラビナ付き欲しいけど実物が中々なくどこか置いてないかな?
0845John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:18:12.82ID:tkq96gX2
>>844
現状ほとんど出てないからね…
来月のボーナス商戦年末商戦には出てくる事を期待
0846John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:19:49.79ID:zADdfVtv
>>844
1000円ぐらいのものなんだから、適当に二、三個買って気に入った奴を使えよ
0847John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:22:38.54ID:sG5hKMw1
イヤーチップMとL中間サイズを出してくれ
アップル様
0848John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:25:25.77ID:c+N5Myqo
>>843
操作を必要とする機種の方が稀と言ってるんだが

多くの機種はケースから出すだけで接続される
0849John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:26:49.17ID:A+OA6aX3
関西ピックアップってウェブ更新されたら瞬殺?
今日の福岡みたいに残ってるもん?
0850John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:28:45.41ID:bVKxLXkS
最初はなんか物足りない感(音の広がりのなさとか軽い感じとか)があって気分が落ち着かなかったけど、最近は耳が慣れてきてしまったのか音に不満がなくなってきたな。TWS童貞あるある?
0851グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/11/11(月) 13:29:37.05ID:cv24XOp4
>>807
バッファしたら遅れるんでは?

>>808
わかる
明らかに初代エアポより低遅延になってる
0852John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:31:49.13ID:gHfravUV
ケースって定番でたかな?
アリエクが今日セールだし欲しいな
0853John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:32:12.54ID:X1s/VTfj
>>844
アウトドア用の小さいコインケースを使ってる
ループ付いてるから適当な留め具付けられるし、入れたまま非接触充電もできる
値段も1000円くらい
0854John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 13:35:48.44ID:R/P9Ta+U
>>852
今から買うと到着かなり遅くなるぞ。数円しか変わらんし今買った方がちょっとでも……
0855John Appleseed
垢版 |
2019/11/11(月) 14:13:33.87ID:20L0acWZ
>>765
音質なんてある程度言ったら変わらんだろ
音質よりデザインだわ

眼鏡とかもファッションなのにイヤホンはファッションと認めない層って結構いるのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況