>>800
http://sara-nagoya.com/?p=1796

アメリカのイヤフォンメーカーが行った実験で

各大陸の人種にもっとも合った形のイヤフォンを作るために耳の穴の大きさを測っているうちに、とんでもないことがわかってしまった、と。

耳の穴の大きさが違うと、聴こえてくる音がまったく違ってくるんだそうだ。中でも黒人の耳の穴というのはとても小さいので、同じ音楽を聴いてもリズムが強調されて聴こえてくるという。だからリズムに異常に敏感な音楽が産まれたのではなかろうかと。

耳の穴を少し狭めて音楽を聴こうとすると、確かに低音リズムが強調されて聴こえてくる。

逆に日本人の耳の穴というのは非常に大きいので、高音をより敏感に聴き取ることができるようです。