>>913

ああだこうだ、ウダウダ言っていても一向に埓(らち)が明かないので、
あなたが言っている事の虚実の確認も含め
あなたの所有するiPhoneの匿名データを公開しましょう

・製造年、製造月 --- 不具合ロットが統計が
採れる
・購入日
・受信電力等のチェック --- 受信電力の差分が
判る
--------------------
★iPhone製造時期チェックサイト
http://www.chipmunk.nl/klantenservice/applemodel.html
IMEI番号を入力

Production year : 製造年
Production week : 製造月

★iPhone購入日等のチェックサイト
https://iunlocker.net/check_imei.php
IMEI番号を入力

Estimated Purchase Date xxxxxxxw(推定購入日)

■iPhone フィールドテストモードで受信電力
等のチェック
※個別の不具合解析の目安にはなるかも

通信不具合の応急処置として良くやる手ですが、RF回路部 AGCの受信レベル調整を行った様な場合はアプデ前後の受信電力の差分が判る
※例えば6dBmの差は電力比で2倍の差

★フィールドテストモードの起動
iPhoneの電話キーパッドに*3001#12345#*
を入力してフィールドテストモードを起動し
例えば、以下の測定値をチェックする

Average RSRP(Reference Signal Received Power=基準信号受信電力)を確認すれば、dBmでLTE通信時の平均受信電力が数値で確認できる。→ -xxx.xx dBm
---------------------

どうぞ〜!