X



トップページApple(仮)
1002コメント240KB
Apple Music 37曲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650John Appleseed
垢版 |
2019/10/07(月) 23:00:04.13ID:9nrBwEtW
>>636
早川義夫!
全曲ダウンロードした。
0651John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 18:52:02.99ID:G7PREpXT
パソで安室奈美恵のPV見ようとすると何度やってもフリーズするな
他は平気なのに・・俺環??
0652John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 20:49:52.18ID:VHSWA95c
OSとか曲名とか詳しく書いてくれんと
0653John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 21:03:46.72ID:G7PREpXT
win10 安室のビデオ全部
0654John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 21:17:38.81ID:G7PREpXT
固まるとシャットダウンするしかなくて怖いからスマホで見るわ
0655John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 22:21:37.73ID:zNRQSagr
洋楽アーティストの日本語表記はいつやめてくれんだこのクソ仕様は
基準も曖昧だしホント意味不明のクソ仕様
お前ら我慢出来てんの?
0656John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 22:28:08.78ID:qfwoz5aU
確かに統一してほしいけど、そこまで不都合とも思わない
英語検索しても出てくるし
0657John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 22:38:18.21ID:zNRQSagr
Uをア行で読むアーティストは最初に来るし、Theで始まるアーティストは全部サ行に集結したり、カナカナ英語が混在して分断したりしてんのに不便じゃないとかどういう使い方してるのか不思議だ
0658John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 22:51:37.27ID:JH04LenM
>>657
曲聴きながらちょいちょいっと
直すんじゃ駄目かいな、やってみると意外と楽しいよ
0659John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 23:19:53.91ID:qfwoz5aU
>>657
登録アーティストが多すぎるから、いちいち登録アーティストからアルバム探しをしないよ
0660John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 23:22:03.04ID:qfwoz5aU
>>657
あと今確かめたんだけど、the がつくミュージシャンがサ行に集まるって本当?俺はそうなってないぞ
the beatles
0661John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 23:24:21.29ID:qfwoz5aU
ごめん、途中で書き込んでしまった

the beatlesやthe b52 はB行だし、the four seasons はF行だ
0662John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 23:55:26.83ID:OvJrHyD/
>>661
フーもビーチボーイズもキンクスもストーンズも
ザ・がつく日本語表記は全部サ行だよ
0663John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 23:57:12.95ID:OvJrHyD/
ビートルズは何故かザが付かなくてハ行w
0664John Appleseed
垢版 |
2019/10/08(火) 23:57:24.99ID:qfwoz5aU
>>662
あ、日本語表記の場合か、どうもすいません
初めて気づきました
0665John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 00:04:57.91ID:OwlL/LoK
スピッツが来ました!
0666John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 00:05:32.18ID:J1rswrzx
スピッツ全曲配信来たぞー!
0667John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 01:23:49.00ID:xYlbrSXZ
>>658
もしそれが携帯から出来るなら百歩譲って許せる
それに定期的にPCで直してるが、いつの間にか元に戻るからイタチごっこなんだよ。ほんとクソ

>>664
だろ?
どのみち同一アーティストですら統一されてないクソ仕様だし下手すりゃ曲名もカタカナになってたりして行方不明になってたりする。
ほんと意味不明のクソ
0668John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 01:29:37.02ID:FALYfXyh
だからさ、Apple Musicはいつでもどこでもどのデバイスでも年間10000円ほどで好きな曲を聴けるのが利点でありライブラリとして所有するのが目的では無いな。
0669John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 01:29:46.74ID:PEe9c0Ne
>>667
神経質じゃないから、クソとまでは思わないけど、、
大変だね、お察しします
0670John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 01:39:42.11ID:xYlbrSXZ
>>668
元々の自分のライブラリとして使ってたのも破壊されるから俺は怒ってる
余計な事するなクソがと

>>669
いや、これは心底クソ。
クソと思わない感性は羨ましいよ。

そもそもオリジナルの情報はアルファベットなのに、わざわざ手を加えて不便にしてる意味が本当にわからない。
日本の担当者は心底馬鹿なんだと思ってる。
0671John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 02:19:15.58ID:IpEgOJh/
>>670
同じ目に遭ったからすげーわかるよ
タグ情報書き換え問題ってあまり言及してる奴いないんだよな
ちなみにカタカナ表記に関してはSpotifyやアマゾンもそうだからレコ社側の問題だと思うよ
0672John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 02:21:35.20ID:PEe9c0Ne
>>670
どうだwww羨ましいいかwww
ずっと怒ってろよボケ爺がwww

なーんて悪い冗談を言いたいw怒った?
もともとのライブラリとアップルミュージックのライブラリを分けて使ってるけどな、俺は
0673John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 06:38:48.40ID:V29SQvWi
>>668
価格的にはニワカ貧乏向きなのに仕様的にはCDレコードをいっぱい持っていてサブスクは聴ければいいやアーティスト名なんてどうだっていい本体はフィジカルで持ってるから的な金持ち向き
0674John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 06:46:15.61ID:/UtQFjZn
スピーーーーーーーーッッツツツツツツツ!!!!!!!
0675John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 07:33:14.63ID:xYlbrSXZ
>>671
え、他もそうなんだ。それは知らなかった。
もしわざわざアルファベット情報を消して上書きしてるならレコード会社がクソだね。怒りの矛先が変わるかも。
でも言語を英語にする裏技使えばカタカナ出てこないんだし、やっぱ仕様がクソというか簡単に解消出来る事だと思うんだよな。もっと他の人にも怒って欲しいよ。

>>672
ライブラリを使い分けようが、それを構成する上で根幹となるアーティスト名が破壊されちゃうんだからそれじゃ全く解決されないんだしどうも君とは噛み合わないな。
だから怒りようがない。
0676John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 07:56:19.86ID:TBuNicyQ
>>668 電気グルーヴみたいに一斉に消されることもあるんだよな
0677John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 08:45:31.92ID:leBRv8G+
iTunes終了になったけどクラウドのライブラリはどうなるんだ?
0678John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 09:02:55.68ID:C/FkhloW
自分のを見てみたらストーンズだけは読みがなが「ろーりんぐすとーんず」ってなってた。
でも名前の「ザ・ローリング・ストーンズ」が優先されてるらしくサ行扱い。
よく分からん挙動やね。
0679John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 11:24:17.55ID:mc6HzuDB
取り敢えず色々使ってみようとspotifyから移ったが
あまりのアプリの使いづらさにKOされてしまった
特にwindowsではブラウザ版もitunesもモッサリどころじゃない
これは無理だw
0680John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 11:56:12.76ID:PEe9c0Ne
WindowsやAndroidでアップルは悪手
Spotifyが一番使いやすいらしいよ、いろんなハードにも対応してるし
0681John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 12:29:42.28ID:J1rswrzx
わかった Amazonにするわ
0682John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 14:27:37.48ID:d/j6P7Lh
winや泥なら
使いやすさのSpotify、音質のAmazon の2択だな
0683John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 14:35:28.13ID:8q2/DiQr
今月は配信なしのCD予約してるけど
新しいMusicアプリってリッピング機能残ってるよね?
0684John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 15:39:08.05ID:HQ8UzMss
>>675
>わざわざアルファベット情報を消して上書きしてる
消してって意味わからない、音楽会社でファイル作るんだから最初は何も入っていない

アーティスト、曲名、アルバム名は音楽会社で多言語対応にしている。していない場合もあるが…
だから使用環境でカタカナになったりアルファベットになったりする。そこがうまく働いていない場合もある。
0685John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 16:15:38.80ID:DrsQvaeV
>>682
Amazonて有料にしたら音質上がんの?
0686John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 16:22:26.52ID:eSUANmJV
>>685
Amazonはロスレスハイレゾ配信始めたんだよ
値段は1000円高くなるけどな
0687John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 16:48:47.00ID:59J5IHCd
すみません、質問です。
Apple musicって歌詞、掲載されますか?
0688John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 16:58:22.30ID:9jXHcgD9
>>684
日本仕様でもOSの言語を英語にすれば全てアルファベット表示になってカタカナなんて表示されないんだからその視点は根本的に間違えてるね
洋楽のデータを日本で作ってるとはとても考え辛いし
0689グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/10/09(水) 17:03:26.09ID:zG1q9wQq
iPhoneの言語を英語にしてもApple Musicの洋楽の曲名とかアーティスト名カタカナのままじゃない?

spotfyやamazonでも同じだったと思うが
0690John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 17:03:47.93ID:J6YAgWc6
>>686
ハイレゾじゃなくてロスレスなんだ、、それで月千円マシかあ
1万円高いヘッドフォン買った方が良さそう
0691グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/10/09(水) 17:07:34.30ID:zG1q9wQq
CDって驚異的に長生きしてる規格だよね
コンパクトディスクね

30年前の人よりも2019年の現代人の方が低音質で聞いてるという事実、、
0692John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 17:12:57.47ID:9jXHcgD9
>>689
そーなの?本当ならそれってマジ最悪の改悪じゃないか?
日本語読めない外国人とかどうするんだか

少なくとも1ヶ月位前に試した時は全てアルファベット表記だったけどな
0695John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 17:52:25.37ID:DvoZr63P
グワポキモいから書き込むな
0696John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 18:01:44.39ID:3Z1EL9au
ARASHIキチャぁぁぁあああ
0697John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 18:06:49.38ID:WRm6mM8/
>>690
ハイレゾもあるよ
宇多田とかの名盤はハイレゾだし、地下アイドルの新曲もたまにハイレゾだったりする
0698John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 18:09:25.03ID:WRm6mM8/
>>690
あっハイレゾをロスレスに圧縮してるって事か、、
0701John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 19:14:20.77ID:J6YAgWc6
フィジカルの進化なんて、インターネットがなくならない限りありそうにないが
0702John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 19:15:36.11ID:+Y9P2wxa
>>691
でも昔のCDを今聴くとひどいよ。
90年代後半ぐらいからは大丈夫だと思う。
0703John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 19:52:05.33ID:34JLMGIe
ジャニーズもサブスクに手を出し始めたのか
CD買わないライト層へのアプローチ?
0704John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 19:54:43.27ID:OwlL/LoK
秋ですね。
そろそろ無料コードが恋しくなってきませんか?
0705John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 19:54:58.44ID:bZEIbZ9J
サブスクアルならかーわない!って人は、サブスクなくても買わない
それにやっと気付き始めたということか
0706John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 20:11:36.00ID:wFbTHGRb
しばらくスピッツの話題かと思いきやw
0707John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 20:38:04.79ID:vs4Mjc3j
まじか久しぶりに適当に開いたプレイリストで嵐びびったわ つかスピッツもか
アーティスト検索で嵐やっても出てこないのはなぜ
0708John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 20:58:02.31ID:JWG7DYg1
嵐は全解禁じゃないんだな
B'zとかサザンとかZARDもはよ来てくれー
0709John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 21:21:38.18ID:IpEgOJh/
社長が亡くなった途端解禁かあ
0710John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 21:23:16.30ID:XaPhOyBC
スピッツや嵐よりか地味だけど鈴木茂のクラウン期も解禁
0712John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 22:13:09.68ID:Ufhg2NBo
>>711
俺は毎日食ってるぞー。
0713John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:23.22ID:Hdr3Dad2
頼むからZARDきてくれ
0714John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 22:46:16.69ID:Ufhg2NBo
>>713
頼むからiTunes Storeで買ってくれ
0715John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 22:49:47.92ID:me4RGnJJ
>>688
あのね、曲に2ヶ国語が埋め込まれていれば使用OS言語によって表示が変わるだろ
日本で配信の曲は日本向けに作る、これは音楽会社が日本にあるとか海外にあるとか関係ない
もちろん弱小音楽会社なら手をかけずに英語のままの場合もある
0716John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 23:06:56.63ID:xYlbrSXZ
>>715
横だけど、なら何で歌詞はカタカナじゃないんだ?
名前や曲名は勝手にカタカナにするなら、歌詞だって日本人向けにカタカナで作れば良いのに何故かそれは無いのは変だよね。

どのみち全然合理的じゃないから馬鹿が考えてるクソ仕様である事は変わらないんだけどね。
0717John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 23:24:39.99ID:me4RGnJJ
>>716
はあ? 英語の歌詞をカタカナってCDでも無いだろ、あるのか知らんが
音楽会社ってのは直輸入版以外はカタカナに直すのが仕事だと思っている
0718John Appleseed
垢版 |
2019/10/09(水) 23:47:53.58ID:xYlbrSXZ
>>717
一体何を言ってるのかねキミは
キミの根拠のない憶測には興味無いのよ

俺からしたら、
名前と作品名だけ無理矢理日本語にするけど、歌詞はそのまま英語ってのは一貫性も合理性も無く意味不明のクソだから、そんな余計な事すんならそのままアルファベットのまま弄るなよクソがってだけだ
0719John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 00:20:24.00ID:+7b+pfEE
ジャニーズもきたし。ここまでくるとサブスクやらないやつは旧態依然としたオワコンという雰囲気すらしてくるよなwww
0720John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 00:20:44.95ID:0lIC6c9i
>>718
一貫性もへったくれも文句があるなら音楽会社に言えよ、ここで言ってもどうにもならない
音楽会社が一貫性なんて考えているかよ、やつらまともじゃ無いんだから
0722John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 02:57:59.74ID:Z4RjJLYt
>>720
てか、そもそもの問題が音楽会社にあるかが不明だもの
林檎の方で幾らでも修正対応が出来ると思えるし、いずれにせよ俺は誰でもいいからこのクソ仕様を直して欲しいと切に願ってる1ユーザーってだけだ

ところでキミは何故そんなにこのクソ仕様を必死に擁護するんだ?
0723John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 03:41:59.01ID:i06zwxDm
>>722
あなたのご不満大変結構
その怒りのエネルギーで、この問題についてブログでも書いて追及してくれ
そっち見に行くから
0724John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 03:51:44.05ID:0lIC6c9i
>>722
クソ仕様を必死に擁護しているようにみえるなら相当おかしいな
色々な仕様から合理的な考えを導き出しているだけだが…
まずAppleがわざわざ英語のアーティスト名なんかをカタカナに直すと思っていることがおかしい
それだとSpotfyやらAmazonでも同じように別々に英語のアーティスト名なんかをカタカナに直していることになるんだが…
となれば配信元の音楽会社がやっているんだろ、他にどこがやるんだ 洋楽の日本版CDを見ればわかりそうなこと
Appleが注文をつけるなら日本での英語ユーザーのことを考えてなるべく両言語対応にしてくれませんか…くらいだろな
それがうまくいっていない可能性はあるがね
0725John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 04:13:42.58ID:0lIC6c9i
>>722
もう一つ配信音楽は著作権利者は音楽会社側であることを忘れないでもらいたいね
Appleには修正することが許されていない場合も考えられるだろ
0726John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 07:02:13.19ID:Z4RjJLYt
>>724
>>725
悪ぃ、何か違うわ。決定的にズレてると思う。
それに、もしキミの主張が正しくて俺が間違ってようが、このクソ仕様を受入れる理由にはならないのだよ。
クソ仕様はクソ仕様なんだから。キミにはこの仕様は使いやすいですか?
それにその長文は立派な擁護だよ。俺は怒ってるから長文だけどなw
0727John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 07:11:30.49ID:Z4RjJLYt
それに散々書かれてたけど、OSを英語にすればカタカナじゃないんだもの、その時点で音楽会社の著作権がどうのとか難しい事言ってるけど根本的な部分で間違えてるよ。
そこはどう思うのかな?
0728John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 07:12:38.17ID:U8joTGxc
>>726
クソ仕様という点は同意
英語のままの方がいい
0729John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 07:47:42.53ID:5HtZY7vN
何度も繰り返されてきた議論だけど、この掲示板で熱くなったところで仕様が変わるわけじゃない。
自分はクソと思うとか自分はそうでもないとかそれぞれなんだから、そういう考えもあるのかって流しておけばいいじゃん。
本当に不満があるならレコード会社やアップルにぶつけてくれよ。
0730John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 07:56:12.05ID:hl+l/cZU
俺もクソ仕様に同意。
擁護の人は邦楽メインのリスナーなんじゃないかな。だから色々とズレてるというか噛み合ってない。
0731John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 08:07:25.87ID:L83DszxR
サブスクのサービスはワールドワイドになったけど、提供するレーベルはCD販売の感覚のままってことだと思ってたよ。
提供元がアメリカなら輸入版同様に英語データ、日本ならローカライズされたCDと同じデータなんでカタカナ英語混じり。
0732John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 09:46:42.64ID:qpw212RA
>>729
5ちゃんなんだし不満を書くぐらい別にいいのでは
あなたこそ流しておけば済む話
0733John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 10:07:40.44ID:IekI5KpG
カタカナ問題ってDL販売の頃から散々言われてるよな
昔iTunes Matchに加入したら、直したアーティスト名全部元に戻ってて泣いたわ
0734John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 10:53:02.06ID:aaiuz6FW
>>644
なるほど
そっちの説が濃厚か
0735John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 11:35:23.61ID:i06zwxDm
>>732
不満を言う奴に不満を言うのもまた自由
便所の落書きだから全て自由なんだ!
0736グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/10/10(木) 11:39:59.93ID:SHxCbd7q
>>692
いや最近になってそうなったって話じゃなくて、何年も前から同じだったよ

俺も洋楽聞く方が多くて、昔はiTunesで手持ちの曲ぜんぶ手作業で英語表記に直してたもんや
Apple Musicは英語環境にしてもカタカナのままなのでもう諦めた

>>702
レコーディング環境が悪かっただけで、CD自体は変わらんやろ?
0737グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/10/10(木) 11:44:23.73ID:SHxCbd7q
>>727
OSを英語にしてもカタカナだぞ
0738John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 11:56:40.02ID:rrddqvvU
まだ喧嘩してんのかよ
0739John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 12:19:40.25ID:Ln0xAVB2
じゃれあってるだけです
0740John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 12:26:03.95ID:oaTVHmbI
>>737
少なくとも俺のはOS英語にすればカタカナ表記のアーティストはいなくなるぞ?
ライブラリのアーティストもカタカナ表記なのか?
OS日本語だと あ から始まるが、英語はそれが消えてアルファベットになってるし、その状況がよくわからないや。
因みに洋楽しか入ってない。

いずれにせよこう言うのも含めて仕様がクソって事だけは言えるわ
0741John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 13:05:26.87ID:i06zwxDm
>>736
レコーディング環境が悪いんじゃなくて、リマスタリングのやり方が確立してなかったから音が悪かった
レコーディング環境ではなく経験則とマスタリング技術の問題の方が大きい
特にA/D変換の場合、その問題は深刻だった
新譜の場合は、90年代前半から、旧譜の場合はも90年代の終わりには大体確立された
マスタリング繰り返してるアルバムはたくさんあるけど、ただ音量を上げてるだけとかもあるしね、最近は減ったけど
0743John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 13:27:51.85ID:0lIC6c9i
>>727
Appleが注文をつけるなら日本での英語ユーザーのことを考えてなるべく両言語対応にしてくれませんか…くらいだろな
それがうまくいっていない可能性はあるがね

って書いてるだろ、上記は音楽会社がやってること
だからOS言語を変えれば自動的に変わる

ついでに言っておくと俺が聴いてるのは主にマイナーレーベルのJazz、OS日本語でもカタカナにはならない
これはAppleが手を抜いているのかな?
0744John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 13:30:04.78ID:0lIC6c9i
>>742
OS云々はMacの方の話のようです。iOSでは思うように変わってくれません。変わらないのはバグかも
0745John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 14:03:34.98ID:v5YwLIjI
>>742
うわ、マジかこれ酷いな。
英語にする意味ないじゃんこれw
運営?側は何を考えてるんだろうな、この状況を放置するって。
0746John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 17:11:02.41ID:I+yzAJRs
>>742 FMラジオを聴いたら、カタカナ英語でしゃべるDJしかいなかった感じ。みたいな。
0747John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 17:35:12.67ID:HwZONVA3
鈴木茂「バンドワゴン」来た!
0748John Appleseed
垢版 |
2019/10/10(木) 18:44:52.30ID:yiOlEupa
日本語がついてるのはカスラックの管轄、英語だけのは海外直接とかいうことはないよな?
0749グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/10/10(木) 19:29:51.23ID:EQG26Ll3
>>748
JASRACとかってのはよくわからんけど、日本にCD輸入されないようなマイナーアーティストも普通にカタカナになってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況