X



トップページApple(仮)
369コメント91KB

さようならアイブ 別れの言葉を贈ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2019/06/28(金) 07:58:42.61ID:kBPZbCq7
ジョナサン・アイブ氏、アップル退職し新会社設立へ AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3232545

楽しかった日々にも今は昔
0156John Appleseed
垢版 |
2019/07/04(木) 21:23:52.14ID:mHk6tU/f
>>155
そりゃアンテナライン地味にしただけだからな
素人の俺でも分かるわ
0157John Appleseed
垢版 |
2019/07/04(木) 21:40:33.93ID:m5yRkJK4
インポテンツに悩んでいたジョナサンアイブは製品に渾身の願いを込めた
それが後のiphone6ボッキレンズである

これマメな
0158John Appleseed
垢版 |
2019/07/04(木) 22:22:37.86ID:dNfnB9YF
いつでも棒、barに触るという言葉を使いたい
ティムの欲望を満たすためにできたのがタッチバー。
これマメな。
0159John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 02:36:18.61ID:4eTvhxK3
ティムぼーにタッチですね
わかります
0160John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 08:30:01.74ID:xvrLQTYZ
アイブのようなゴミデザイナーのせいで
Androidにデザインが負けるようになった
これで格好悪いノッチがなくなるしアップルが勝てるようになる
0161John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 09:23:08.32ID:LaeeKi+1
デザインが良いAndroidとは?
0162John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 10:36:12.90ID:gVRXs5JR
確かに
今じゃアンドロイド端末の方がデザインはいいかもね
0163John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 10:46:34.12ID:3BmY2QMm
Touch Bar非搭載のMacBook Pro秋に登場の噂きたな
こいつ追い出してまともな製品を出せるようになりそうな兆しあってよかったわ
0165John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 12:12:43.84ID:pCO9Ar+a
>>153
その妥協を上手くスポイルできるのがソフトハード一貫メーカーのメリットだよね
ホームレスデザインも問題だ
ホームボタンはマイクっぽい位置にあるから電話として良かった
ベゼルレスでもassistivetouchをホームに持って来た方が良かったかも
いよいよアンドロイド言われそうだけどね
しかしgen4から5はまだ良いとして6以降巨大化の為に縦横比崩したの見たらジョブスはショック死したかもね
0166John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 14:07:24.52ID:s7LKfu+3
アイブは画面がiPhoneの本質だからそれ以外はいらない、存在は感じて欲しくないって考えだろうからね
ボタンらしきものは無くしたいんだろ 電源という概念も無くしたがってるし
0167John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 17:46:54.53ID:7ianM03h
機能を無視したデザインでドヤられても使う方は不便で仕方ない
0168John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 19:00:03.03ID:pu93WFo9
ジョブズがいなければ、ただの変わったオッサン
0169John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 19:32:01.18ID:pMrIKgPN
ただの変わったオッサンじゃない、
鼻持ちならないクソイギリス野郎だ。
石を投げつけてベイエリアから。アメリカから叩き出すべき野郎だってことだよ
0170John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 22:07:18.77ID:TfCWd58t
>>167
違うだろ
アップルが作ったものにユーザーが使い方を合わせる
それでユーザーがドヤるとこまで含める
0172John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 03:01:32.09ID:wi4MzLgU
株価は上昇
退職を好感してるわ
0173John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 08:08:32.90ID:jY/oyLYD
アイブというゴミがiPhoneを退化させた
消えたことでAndroidを巻き返すぞ
0174John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 10:56:05.26ID:USEG2RRd
ゴミを放り出す出がらしアイブが消えたのはいいが、一番のガンである、デザインに気を配らない在庫とコストしか気にしないボンクラティムが居座ってるからなあ
0175John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 11:23:15.77ID:A5Q77Lgt
ジョニーはゲイぽいけど、結婚してたよな?子供もいたような
0176John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 15:10:56.11ID:FEUS/kOp
>>167
機能性追求してデザイン妥協したら
それこそAppleじゃねえだろ

多少の使い勝手は犠牲にしてでもデザインに拘ったからこそ
Appleがここまで信者増えたんだろ
0177John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 17:59:46.54ID:WvNw7saS
最新のMac Pro穴だらけケースとかApple Watchの穴だらけバンドとか気持ち悪いの、居なくなって無くなるのかな
見るだけで寒気がしてたから、ようやく安心できるわ
0178John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 18:37:28.56ID:TENNw3IN
>>176
機能性を追求して追求して追求しまくったその先に
形態としての美しさが生じるという機能主義が
バウハウスに代表されるモダンデザインの根底理念
フロッグデザイン時代やアイブ時代の製品の多くは
この潮流の影響下にあるのでは
0179John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 18:38:33.76ID:YUFXI+hx
MacProの穴ぼこはアイブじゃないIDチームが手掛けたと思うよ
昔のiMacのスピーカーの穴の形に似てるけどアイブらしくない
0181John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 18:53:22.77ID:a0GkPMo+
>>180
排熱機構だよ

アイブの好きな自然界の現象を模倣してるし 普通にアイブだと思うよ
0182John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 19:23:28.26ID:uTgzgDNW
これで、タルビー出るな!
0183John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 19:51:59.77ID:zGY8ykVt
ジョブズさまが手を加えないと三流デザイナーなの?
0184John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 20:24:26.91ID:zz5z2Jth
>>178
少なくともそれはAppleというかジョブズの哲学ではなくね?
MacBookのタッチパッドやCubeしかり
CRT iMacのスーパードライブとか丸型マウスとか
iPhone4のアルミ筐体とか
ジョブズ自身が機能よりデザイン重視って明言して機能落としてる物山ほどある
ジョブズのプライオリティは常にデザイン>機能
ジョブズ含めAppleは一度もバウハウス的な機能美なんて事言ったことないんだよね

つかバウハウスなんてもう100年前だからな…
100年前の物持ち出してモダンも何もなぁ
0186John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 20:31:00.59ID:jaoQ7vm5
個人的にiPhone5の背面アンテナ部分のガラスもありえない
使う人間が内蔵アンテナ意識する必要ないからな
0187John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 20:37:06.52ID:TENNw3IN
>>184
>100年前の物持ち出してモダンも何も
経過した時間に関係なくモダンはモダンだよ
何年経とうがアールヌーボーがヌーボーであるがごとく
0188John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 20:57:38.31ID:zz5z2Jth
>>187
アール・ヌーヴォーは様式の固有名詞
モダンは現代的っていう一般名詞

そらアール・ヌーヴォーは100年経とうが1000年経とうがアール・ヌーヴォーのままだわな…
0189John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 21:01:56.53ID:zz5z2Jth
そもそもだけど
Appleのデザインはミニマルなのがバウハウスに似てるだけで
デザイン哲学自体は真逆でしょ
根底が禅だしね侘び寂びとか無駄の極み
0190John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 21:11:24.89ID:jaoQ7vm5
>>189
ジョブズがバウハウスの影響を受けていることは自伝含め林檎系の本で言われてるが
0191John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 21:32:15.02ID:zz5z2Jth
>>190
禅の影響ってのも同じように自伝その他で散々語られてる訳だけどね?
更に言うと禅僧の日本人のインチキ東洋医学の影響ですい臓がんの手術が手遅れになって死んじゃった…
それはともかくジョブズはバウハウスっぽいミニマルデザインが好きなだけでバウハウスの哲学は全く影響受けてない
Apple製品のどこら辺にバウハウス的な機能美ある?
少なくとも機能の為のデザインがされたプロダクトが思いつかない
具体的にどの製品?

デザインの為の機能ってのは色々思いつくけどね
0192John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 21:42:04.54ID:SDlRgy29
デザインは何を足すかではない
何を引くかだ
アップルのデザインはその鉄則を死守している
0193John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 21:43:04.53ID:jaoQ7vm5
>>191
そう言われるとそうだな
ジョブズはバウハウスをすでに超えてたのかな
0194John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 21:46:08.12ID:FEUS/kOp
商品をユーザーに合わせるんじゃなく
ユーザーが商品の使い方に合わせろって公言してた人間が機能美なんて物に興味ある訳ないわな
バウハウスとは真逆の発想だね
0195John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 21:48:20.79ID:zz5z2Jth
あれ?ID変わってた

>>193
あれが良いのか悪いのか分からんけど
あそこまで振り切れてたから熱狂的な信者が居るんだろうね
ハマる人にはハマる
ハマらん人にはハマらん
0196John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 21:49:25.17ID:a0GkPMo+
俺のいうとおりに使えってのがジョブスだろ
Macにサードパーティのアプリが入ってると思うと虫唾が走るって言ってるし
0197John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 21:49:31.97ID:USEG2RRd
>>192
あーだから穴だらけにして物理的に引いたり、格好良さ差し引いたりしてるんだ
0198John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 22:02:43.21ID:SFP/yd3I
つーかやっぱジョブズは偉大だったな
ジョブズ以後のアップル製品見てると思い知らされるわ
並んででも買いたい製品なんてもう二度とでないだろな
0199John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 22:09:10.72ID:a0GkPMo+
>>192
ほとんどデザインされてないようなけれどそうではなくてはならないようなデザインが最強ってアイブは言ってるしな
0200John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 22:17:01.37ID:USEG2RRd
だからマウスひっくり返します?
鉛筆突き刺します?カメラ出っ張ります?
バッテリーも出っ張ります?
すぐ壊れるキーボード載せます?
0201John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 00:30:32.96ID:0+S54jei
ジョブズのマウスは使いにくいけどカッコいい。最近は使いやすいけどかっこ悪いものが増えてきた。でも使いやすいだけならいくらでもある。Apple らしさってのはやっぱデザインなんだろうな

デザインより機能優先はiPhoneのカメラ出っ張りから始まった気がする。iPhone6からだな。iPhone5はジョブズらしさがあったと思うガラスとは違った美しさがあった。
0202John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 00:35:09.39ID:UznBVwqg
機能優先は5sのアンテナ部分だけをガラスにしたことからだと思う
0203John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 00:40:42.89ID:0+S54jei
iPhone5のアンテナガラスはジョブズいてもそうしたと思うよ。アンテナゲート問題はiPhone4で散々やられてるからな。
はじめてのLTEだし5での対策は必須。軽量化するためにアルミにすると決めたのも間違いではなかったと思う。5のサイズでガラスだと今のXくらいの重さだっただろうに当時は受けいられなかった。

腐ったのは6からだよ。
0204John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 00:42:20.94ID:UznBVwqg
背面オールガラスでよくね? 8はそうなったし
0205John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 00:46:35.55ID:0+S54jei
今は画面大きいしスマホ重いからそれでもいいけど当時は8の重さは受け入れられなかったよ。当時はまだ、ポケットに入る大きさ重さが主流だった。
0206John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 00:47:29.98ID:KyDt4ck/
おそらく出来れば部品を1つにしたいのが本音

アイブデザインになった転換点は5cだと思うよ
ケースを含めたデザインになって ソフトとハードをより統合させたって意味で
0207John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 00:48:09.85ID:KyDt4ck/
おそらくアルミでワイヤレス充電の電波を通す方法があったらそうしたと思う
0208John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 00:58:59.99ID:0+S54jei
まあジョブズはガラスにこだわっていた感じはないよな。初代iPhoneなんてプラクチックだしw
あのツートンやっぱダサいよな余りにも革新的すぎるデバイスだったからデザインにはあまり触れられてなかったけど。
0209John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 01:30:57.65ID:4GZIHwH2
>>204
あの頃はただでさえ画面が割れるって散々言われてたからな
背面までガラスって選択肢は選べなかったんだと思う
0210John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 01:59:25.40ID:ef6iXq0q
パドスみてニワカに2ndiPadPRO買ってオモタがtouchIDはタブレット向きでない
見てわかる端末にFaceID
触ってわかる端末にtouchIDだわ
padOSとiOSはそういう感じで分化して欲しい
sidecarはMacOSに個人認証与える手段としてどちらも使えるようにして欲しいけどね
SEのNFCチップでマイナンバー読めるようにならないかなぁ
0211John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 11:37:40.83ID:HBBgc5y5
iPadの方が先にプロトタイプができたが、世間がまだ理解できないと判断され、当時期待がかかっていた携帯電話にまとめてiPhoneを先に発表したらしい。
0212John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 11:42:41.37ID:2np0qxWS
>>198
iPhone6のダサいアンテナと乳首カメラ見たときは驚愕したね
PlusでiPhoneが大型志向になり始めたのも酷かった
なぜiPhoneを大型化したといえばApple Watchが出て被るから
他にもTouchBar、Magic Mouseのlighteningケーブル充電、Apple pencilの充電方法とデザインの劣化は枚挙に遑がない
思えばエンドユーザーではなくApple自身の都合を優先し始めたのが2016年からだった
0213John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 12:22:59.23ID:4GZIHwH2
今のAppleの問題は
機能的でもなくデザインも良くない事だと思う
0214John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 12:39:43.60ID:0+S54jei
まあiPhone6が分岐点だったよなジョブズがいたらああいう形にはしなかっただろうな。サイズ比崩したのはダメだろ
0215John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 12:58:55.78ID:vSRF4LXe
画面大型化はジョブズでもやってたと思う
実際小型端末に需要なんてほぼないし
0216John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 13:01:36.35ID:0+S54jei
大型化するにもサイズ比は意識するだろジョブズは。5ですら横は変えずに縦だけ変えたしあれはアプリ違和感なくてよかった。対応しないクソアプリは淘汰されたし拡大縮小する今の仕様は最悪
0217John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 22:33:06.40ID:0N7AcywM
>>215
未だに小型端末にしてたら絶賛して
「泥デカすぎ」
と言い続けたんだろ?
0218John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 04:52:40.73ID:LFVwrNq9
>>216
幅はジョブズレガシーだったね
縦画面をスマホのデファクトとして拡張した
iPadはキーボード横につけたからパソコン化したよね
今後OSが縦画面どう捉えるか知らないがスクロール時代に横画面固定にしたのはジョブズなら糞石
0219John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 07:15:31.27ID:ffE9zHQr
後半何言ってるか半分しからない
0220John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 07:47:15.12ID:ZBqccXAa
ジョブズがいたらノッチは見た時点で作り直させた
アイブが消えればソニー、ニンテンドーのようにGoogleも滅ぼせる
0221John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 07:54:01.89ID:YN3k92cm
Appleからの仕事しばらく断って欲しい
どうなるか見てみたい
0222John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 08:01:21.31ID:wKy1FBZp
自称ジョブズ代弁者の多いことよ
死人に口なしで好都合とばかりに
0223John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 08:02:39.35ID:wKy1FBZp
>>218
>iPadはキーボード横につけたから
最初は画面を縦にしてキーボード
キーボードドックを忘れたか
0224John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 09:59:17.31ID:j5OO6eAQ
ジョブズもモトローラケータイとiTunes連携させて失敗してたしな
0226John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 13:18:20.79ID:O52Om3vm
>>224
実は失敗してる方が多い

当たった時の当たり方がエゲツない事になるから
あんま目立たんけど…
0227John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 13:24:51.80ID:eJzs/sej
ゲイツの最新インタビュー見たけど、Appleと非Appleって言い方が印象的だった。Appleが道を作り他所が真似してシェアを取るって事を暗に言ってるんだろうなあ。
0228John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 13:40:57.91ID:FIGrAYZ3
ジョブズもゲイツもゼロックスからいろいろマネしたのにな
0229John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 13:43:39.11ID:0DVP4KqL
ゼロックスは末端のユーザの記憶に残るなにか残してないじゃん

日本企業がいくらスマホにかかせない重要パーツ作ってようと表にそれら企業の名が出ないだろ
0230John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 14:06:48.82ID:wKy1FBZp
「俺らもマルチなウィンドウ的何か作らなきゃ」と
ゲイツの尻に火がついたのはVisi Onの実働デモを
COMDEXで見たあの日の話
0231John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 16:06:06.60ID:YRPFykHu
ジョブズが死んだ途端に5で画面の縦横比が狂ったし、背面にDラインなんて入れて、ズタズタの製品になった。
解消したのは7と8になってから。
Xではノッチなどというアホなものが出来た。
ジョブズなら画面に切り欠きがあるなんて許さなかった。
0232John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 17:52:28.26ID:0DVP4KqL
アイブの額めがけてx投げつけてただろうな
0233John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 18:44:05.11ID:irxzth9p
>>227
ローランドのパクリやろ?「世の中には2種類の男しか居ない。俺か、俺以外か。」
0234John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 18:45:27.07ID:irxzth9p
>>229
日本企業にそんな重要なパーツ作る技術力なんてないから
一体いつまで先進国気分でいる気だよ、日本人はw
0235John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 19:11:07.37ID:sY+oLr/F
朝鮮猿のバカ晒しスレじゃないんだけど
0236John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 22:06:17.12ID:kGTYT4RP
近年のはスペック上がってんのに何故かトキメキもなく安っぽいな。
90年代の日本の多機能製品的な。
ジョブズの意見をマジで聞きたいわ。。
0237John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 22:12:05.38ID:O52Om3vm
ジョブズが居なくなったからかどうかは知らんが
もうWWDCとかmacの新製品発表のカンファレンス夜中まで起きて見る事はなくなったな
最近は次の日起きてからネットニュース見れば良いやって思う

昔は次の日どんなに朝早くてもカンファレンス見るまで起きてて
何ならそのカンファレンスの興奮のまま2ch辺り見て朝までコースとかよくあったのにな

俺が年取ったのか
それとも何か他の理由があるのか…
0238John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 22:45:34.84ID:YN3k92cm
いや俺もだよ
昔からのAppleファンはそういう人少なくないと思う
0239John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 23:02:14.95ID:eOi9TTPZ
iPhone 3Gにはしゃいでいたのは
当時30代〜40代の奴らだったから
体力的にきつくなったというのもある。
0240John Appleseed
垢版 |
2019/07/08(月) 23:23:24.50ID:8ZzpzX9r
ジョブズだったらどうするかなんて考えるなと言うけど今のApple製品見てたらジョブズならどうしてたかなと考えちゃうね
0241John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 00:25:37.09ID:07qPO+Qo
ひっくり返すためのちゃぶ台買うにはどこに行けばいいか日本人スタッフに声かける
0242John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 00:49:14.58ID:H+sbwiB+
6以降もデザイン面で散々妥協したのにそれなりに売れたからなあ
日本以外ではシェアさがってるし、終わりへのカウントダウンは既に始まっている気もする
0243John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 02:51:16.30ID:R7uJIVgk
>>237-238
当時はiPod Hi-Fiですらなぜか魅力的に見えたものだ
買わんかったけど
0244John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 08:48:42.97ID:tI2FpMRg
Xは悪くないよカメラの出っ張り以外は
0245John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 09:02:24.03ID:2oSqwo3l
Hello(again)以降リアルタイムでWWDC見るの止めた気がする
Macを形作る大切なワードをTouch Bar如きのプロモーションに使ってしまうAppleの姑息さに心底ガッカリした
そしてTouch Barの失敗によってHelloは死んだ
0246John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 09:05:48.14ID:CUkdGonr
アップルは認めないがTouch Barなんていらない機能
本当に必要だと思うなら全機種につけるからな
0247John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 09:35:07.69ID:+HHioazQ
Touch Barの何がそんなにお前らを苛つかせるのか意味が分からん

別に大したもんでもないけど
かと言ってあって困るもんでもない
空気レベルの良い悪い言うのも無駄な機能だと思うけどな
0248John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 09:43:22.71ID:IPP11NGL
新しいものを作ることが必要なのは認めるが、Touch Barが必要(ないと困る)わけではないからな
余計なものつけて開発費かけて価格に転嫁させるなんてバカ過ぎるだろ
0249John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 09:44:56.25ID:IPP11NGL
ソフト系はまだいいが、ハード系は強制だからな
0250John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 11:08:55.40ID:G+GPfA+j
ソフトだって、macOSをフラットデザインにしたのはアイブだろ?
配色とか視認性が悪いんだよ。
0251John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 12:07:45.21ID:+HHioazQ
>>248
流石にそれは言ってることがキッズ過ぎるだろ
Touch Barに限らず実用化されなくて日の目を見ない機能やハードだって開発費位かかるわ

実装されなきゃ開発費が価格に転嫁されないとかいう謎理論どっから来たんだよ
0252John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 12:10:17.58ID:ikHal+01
macのモーダルウィンドウのokボタン、なんであんな薄汚いグラデーションなのか
アイブの選ぶグラデーションてなんでどれも汚いんだ
0253John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 12:24:18.35ID:2oSqwo3l
開発費のみ転嫁と開発費+部品代の転嫁、
さてどちらの製品価格の方が上がるでしょう?
0254John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 12:34:37.51ID:+HHioazQ
>>253
やっぱりキッズかよ?
商品化されなきゃどうやって開発費ペイすんだよ?
アホか
0255John Appleseed
垢版 |
2019/07/09(火) 13:09:32.49ID:2oSqwo3l
>>254
開発費は損失計上して既存の製品から得られる利益でペイするよね普通
キッズ煽りしている側が頭キッズだったようだねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況