X



トップページApple(仮)
1002コメント312KB

AirPods 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0476John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 00:49:12.19ID:AgEFLVru
論理的な話をしているようで全て自分の感情に従ってしか会話ができていない
だから嫌われているしウザがられている
実生活では「いや」って話しを遮るようなことは十分気をつけろよ 大抵の大人は使わない言葉だからな
0477John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 01:03:24.40ID:bNW0pHUQ
俺はそれほど気にしないけどな。
確かに、思いつきっつうか無茶な要求を繰り返されともちっと根拠持って話してほしいと感じるが。
否定する時もそれなりに問題提起の形はとってるし。

否定に敏感な人には耐えられないんだろうな...

問題提起を止めろと言うより、その否定に真っ向反論すれば良いんだと思う。
その上で論理展開が感情的過ぎるとか主観に偏り過ぎるとかがあれば、それこそ論議で淘汰される問題だし。

主観だけで手前勝手な主張と煽りで押してくる連中の方が厄介だよ。
0478グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/05(金) 01:14:23.36ID:bRyWFGRa
>>475
「やっぱ電子マネーは怖いよね、危ないよね」
って言ってる情弱がいたらキミはどうする?

いやセブンの件はニュースになっているが基本的には現金やカードより安全なんだけどな、、と思いつつ

「そうだよね、危ないよね!電子マネーは使わない方がいいよね!」って相手に同調するのが正しいのか?
0479グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/05(金) 01:26:49.29ID:bRyWFGRa
>>477
根拠というと?

今回オレが書いたのはエアポの不満点
普段使ってて不満なところを書いて、それに対する質問も受けたから実際に実機で試して検証した上で回答もしてる

長々と今日はこの話題だったが、誰も「いや今の仕様の方が正しいんだ」って人はいないよね
誰もオレの意見に真っ向から反論はしない
たぶんみんな同意なんだよ
オレがコテなのと、文面がウザいから批判レスしたくなるだけで


今日のまとめとして書かせてもらうと
「エアポは単一のiOSデバイスで使うときはシームレス」
「買ってきて最初の設定は楽、シームレス」

でも「複数デバイスで交互に使うにはシームレスとは言い難い」
0480John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 01:27:10.44ID:bNW0pHUQ
俺もやたらと同調に偏りがちなのは論点がはぐらかされるばかりで問題を感じる方だけど、その例えは話が明後日の方向に行きそうに思うよ。
0481John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 01:39:35.71ID:bNW0pHUQ
>>479
機器間の切り替えに改善の余地があるのは共通して認識されてると思う。
そこに突っ込んでる人は少ないし、少なくとも俺はしていないのでこのレスで追及されるのは筋違いだと感じざるを得ない。
俺が言ってるのはテレパシー仕様の無茶要求が未だに飛び出す辺りだよ。

君はこの問題を長いこと提起し続けているんだから、もう少し技術的な根拠に基づくアイディアに進展が有って良い様に思うんだが。

今日のところだと、マルチポイント対応は一つの方向だと思われるし、ちょっと見、技術的なハードルも低そうなのになぜAppleはそうしないのか、セキュリティや技術的な問題点について調べると次の機会により有意義な情報交換ができるんじゃないだろうか。

堂々巡りよりは同調に収束した方が、確かにマシかも知れないと感じる。
0482グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/05(金) 01:41:50.98ID:bRyWFGRa
>>480
その人が他スレのわだいをもちだしてきたからさ

顔認証やワイヤレス充電を使ったことないのに「あんなの不便」「暗いとこじゃ認証しないんでしょ」と言う人が多い

オレは「意外に便利だよ」「暗くても大丈夫よ」と教えてあげる
なぜなら使ってみなきゃ分からない快適さと自分で感じたからだ

相手の意見に同調するのが正しいならそこで「顔認証は不便」と自分の考えを曲げて同調しなきゃいけないのか?

と別の例で例えてみたわけ
0483グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/05(金) 01:52:40.28ID:bRyWFGRa
>>481
マルチポイントというのか、同時にパッドと愛フォンに両方繋がれば良いのにね
まあオレはBluetoothの専門家じゃないから深いところは語り合えないが

以前「エアポ1は遅延が気になる」とも書いていたが、
そこはエアポ2でアップルは改善してきた

「AACコーデックなのだから変わるわけない」と言う人もいたが、改善された
どうやって改善したのかは知らんし、調べる気もないが、改善されてオレは大いに助かってる

切り替え問題もどうにか解決して欲しいわ
0484John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 01:57:11.52ID:bNW0pHUQ
>>482
それな。
根拠を感じない(しかも往々にしてAppleやユーザーへの皮肉が、こめられていたりする)批判・否定をしてるのに対して反証を挙げると、
「こっちが良いと言っているのになぜ否定するのか」とか「論点をずらすな」とか言い募って、論点吹っ飛ばして人格攻撃や誹謗を始める連中が居る。
あれには困惑する。

このスレで今進行しているケースはそれとは違うと思うけどね。

あと、暫く続いた「KY」ブームで同調に過剰適応したんだか、はたまた小中学校で学級会など議論を日常的にしなくなったせいか、議論耐性の低い人達が多くなってると感じる。
この点は強く意識して対応を変える必要が有ると思うよ。
0485John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 02:01:09.33ID:bNW0pHUQ
>>483
専門家じゃ無いってのは分からなくないけど、問題提起し続けるならそれなりに突破口も模索して提起していかないと堂々巡りだよ。
「またかよ」って事になる。
0486グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/05(金) 02:13:57.75ID:bRyWFGRa
>>485
オレが考えた解決策!
なんてなおさらみんな興味ないんじゃないか?

オレは良い部分は褒める
でも技術的にどういう方法で良くなったかは言及しない
知識もないから出来ないしな

エアポの遅延が何故少なくなったか、誰もここで語らない
まあみんな興味ないんだろ、技術的な話は
0487John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 02:15:59.61ID:bNW0pHUQ
んじゃ、「またかよ」って言われたり、ウンザリって対応されるのは許容せざるを得ないね。
0488John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 02:21:07.72ID:/2l47VVQ
クソコテ弄ってるのは自演か何か?それとも脳に何か問題でもある人?
触んなや
0489John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 02:32:35.51ID:fLgCAM8h
てか誰も同調しろとは書いてないよね
そこが理解できていないのはいいとして何故かやり取りしてる二人共が理解できておらず
同意見で進行していくという奇跡
自演じゃないなら生き別れた双子か何かだろ
0490John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 02:36:06.46ID:bNW0pHUQ
おー、沸いた沸いた
俺はもう寝るわ
0491John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 07:59:15.80ID:UDaNj/sp
>>478
やっぱ認めない その例え方もおかしいからね その場合は電子マネーの方が持ち歩かないし紛失するリスクで数字で比較しても勝つだろう
こっちが便利って話しは人の感覚で測れるものじゃないよ
0492John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 09:07:47.57ID:bNW0pHUQ
感覚で計れないから具体的に論議するんじゃないかと。
で、それはどっちが正しいかではなく、便利と言える要素、不便とする要素は何か、その根拠は何か、どの様な価値があるかという点を検証したり、情報やアイディアを出し合うところに意義があるのでは。

感覚的で具体性が無い人は早々に怒り出してしまうよね。
そして相手を悪と決めつける。

不毛だと思う。
0493John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 09:12:14.98ID:bNW0pHUQ
ああ、これは>>491を批判してるんじゃないのでご理解を。

むしろ、「やっぱり認めない」と言う側の話ね。
「やっぱり認めない」に、「ほらまた否定した」で返すのは不毛。
0494グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/05(金) 09:23:39.55ID:XMm0pQPk
>>491
エアポがケースから取り出して電源ボタンを押してから接続する設計だったらどうだろう?
今ほど評価されていなかったと思う

何もしなくても音が出る
その簡単さが評価されているわけだ

俺が言ってる件もほとんどこれと同じことなんだよ
(他デバイスに接続された後でも)手動操作なしで自動で繋がったら良いのにねって

この括弧があるかないかの違いでしかないんだよ
0495John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 09:32:15.27ID:bNW0pHUQ
その点は多分否定されないと思う。
0496グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/05(金) 09:34:16.48ID:XMm0pQPk
>>491
>こっちが便利って話しは人の感覚で測れるものじゃないよ

逆。便利に感じるかどうかというのは人の主観だから、人の感覚でしか測れないと思うが?
多くの場合、手順が少ないほうが便利と感じることが多いがね

他デバイスに接続されていたエアポを接続する手順は
コントロセンター開いて、音楽ウィジェット掘り下げて、エアポを選択
1フリック、1長押し、1タップ
合計3手順だ

この3がゼロになればもっと便利だよねって話だから
キミが言うように「数字で比較」してもやっぱりゼロのほうが良いのは間違いないと思う
0497John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 09:44:16.91ID:bNW0pHUQ
それは「感覚」と言う言葉の捉え方が>>491と異なっているだけだろ。
手順を検証して尺度を与えている時点で「感覚的」では無い(程度の問題は有るが)だろ。

切り替えをもっとシームレスにしたいという問題提起自体は否定されていない。
0498John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 09:49:06.92ID:bNW0pHUQ
むしろここでは

>この3がゼロになればもっと便利だよねって話だから
>キミが言うように「数字で比較」してもやっぱりゼロのほうが良いのは間違いないと思う

を主張として。「同意。俺も感覚で言ってるんじゃ無いよ」という方向の方が話が早いんじゃないか?

すれ違いを一つ軽減できる。
0499John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 09:59:00.90ID:bNW0pHUQ
連投失礼してます。
俺はグワポ氏は言われてるほど「我がまま」言ってはいないと思うんだ。
それぞれに具体的な体験なり何なり根拠を添えて主張してる。

ここには酷い荒らしが居付いてて彼も集中攻撃されて来たから姿勢に頑なさが見られる時があるけど、それを捉えて責めもなぁと思う。

溝が埋まれば(少なくとももう少し浅くなれば)このスレでは面白い話ができると信じているんで、何か長話をしてしまった。

すまんです。


仕事に入ります。
0500John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 11:16:58.91ID:vHuqfP/U
>>499
クソコテ関連はクソコテに安価して 君もろとも消し去りたいんで
0501John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 12:28:54.90ID:5pg2ko4s
定期的に湧いて、クソコテソックリな連投をする擁護屋さんですね

一度、自演がばれたのにまだやっているんですか?>グワポ
0502John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 12:48:13.10ID:bhXRlBnG
>>489
ほんとそれ
同調とか否定とかそんなもんはどっちでもいいのよ
単純に頭の構造がおかしい
0503John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 14:05:39.10ID:3MIq3m0E
クソコテはいらんことにまで口を出すからうざいが、よく読むとそれほど酷いことは言っていないし、むしろまともなことを言っている。
AirPodsの提言はその通りだし、将来のiOSで改善してほしい。
ていうか、発表のときは自動切り替えと言っていたはずなのに。
0505John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 16:31:37.29ID:SgLhUlTS
グワポさんは自分の主張がいかに正しいかごり押しするのに
その自分の主張が間違ったことを言っててもしれっとなかったことにするから嫌われる
たぶんリアルでもそうなのだと思う
0506John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 16:43:00.17ID:WDj4b4uT
>>505
まともな事書くのは1割くらいだけど
クソ画像しか貼らないキチガイよりマシ
0507グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/05(金) 17:39:49.87ID:3I+E0h5W
>>504
お前オレの自演だろ!
オレも大して詳しく調べず買ったんだが、もうちょっとスムーズに切り替えできるんだろうなと漠然と想像してたんだけどな

>>505
今回の件に関して間違ってることってある?
過去の話でも、なんかあるなら釈明するから書いてみて欲しい
0508John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 17:47:55.10ID:3MIq3m0E
>>507
間違ってはいないが、書き込みが多すぎてウザい。
0509グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/05(金) 17:53:40.46ID:3I+E0h5W
>>508
でも、どうせオレが来なきゃこのスレ止まってるじゃん

オレが来るとオマエらも来るってことは結局おまえらオレとお話ししたいんじゃん
0510John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 17:54:28.47ID:SgLhUlTS
>>507
グワポさんは>>420で通話時のデバイスの切り替えで
コントロールセンターを開いて切り替えなければならないと言ってる
通話中のオーディオボタンでエアポに切り替えられるのを知らない様子
>>428-429で指摘でやっと分かったのか>>435でいかにもそれも知っていたみたいな書き方で無かったことにしてる
素直に知らなかったと認められない人間は嫌われる
0511John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 18:05:46.05ID:p4Ka28mj
グワポはオーディオボタン切替を学んだが、引き下がれず手動切替に方向転換したけど、
そもそもスピーカーに切り替える事もあるから、手動切替自体は全然有りなんだよね。
0512John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 18:36:36.08ID:c2TvmAIw
>>494
信者も多いし普通に評価されてると思うよ

>>509
ネタがない時は止まって当然だし止まられて困る事もないから消えてもらっても全然構わないよ

>>510
いつもそうだよね
他の人に指摘されると必ず出るのが「それは知ってる」
で知ってるけどこうなんだと訴え出すが当初の内容とどんどんズレていくので
素直に認めればいいのに毎回思う
過去ログ検索すれば定期的にあると思うよん
0513John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 18:46:56.36ID:bNW0pHUQ
>>510
そういう情報交換はお互い様だと思うがなぁ...
知識や情報量で勝ち負け競ってる訳じゃ無いんだから。
0514グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/05(金) 18:52:05.81ID:3I+E0h5W
>>510
そこは確かにそうだね
ゴメンね
間違いには気づいたけど、話の本筋はオーディオボタンかコントロセンターかってとこじゃなかったからスルーしてしまった

クルマで電話するときに手持ち通話したい時も多々あるのでその操作法についてはもちろん知っていたよ

誰もが頻繁に使うとこじゃないか?
0515John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 19:12:42.54ID:c2TvmAIw
話変わるけど同じタイミングで寝てまた同じタイミングに書き出して
更にまた同じタイミングに現れるとかお互いに相手が不気味に思わない?
俺だったらなんだよこいつ?ストーカーかドッペルゲンガーか?と不安になるけどな
大量のレスの大半が自分関連に対してのみとか怖くね?
0516John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 19:18:01.45ID:p4Ka28mj
>>514
君は知らなかったよ。
君はデザイス切替はやり易くないと言ってコントロールセンターしか知らなかったし、話の本筋として十分合ってるよ。
要は知らなかった事を何故か恥に思って認めたくない。
だからクルマなど挙句逆質問までして打開しようとしてる。
それは典型的な開き直りに説得力を持たせようとしてるだけ。
0517John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 19:21:45.94ID:bNW0pHUQ
君達は何がしたいんだ?
0518John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 19:26:48.39ID:c2TvmAIw
>>517
気になったもので聞きたいなと
いつも同じタイミングで現れるの消えるのって気味悪くない?
ずっと監視されてるみたいじゃん
0519John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 19:31:35.80ID:bNW0pHUQ
よく分からん。
ネットと言えど対話である以上、書き込みに対して互いにレスし合う訳で。
逆に書き込みも無いタイミングや唐突で意味不明なネタの独り言アップしてる方が気味が悪い。
0520John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 19:40:58.18ID:kwBWdL03
グワポが発売当初からAirPodsを語ってきたのは事実だ。
俺がいなければこのスレは保たないなんて傲慢になるほどにな。
そんな奴が音質が特に良くもないAirpodsの最もな利点の一つであるデザイス切替の簡単さを担う、オーディオボタン切替を知らず否定したってのは彼にとっては自殺モノなのかもしれない。
だから死んでも認められない。
痛くない所で急に謝って、自身の発言の率直な意見さを演出したのは驚きである。
0521John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 19:43:28.41ID:bNW0pHUQ
君はそれで何を提起してんの?
何か役に立つの?
0522John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 20:03:06.32ID:X+eZ3oXL
>>507
別人。
そーゆーとこだよ。
ただただうざい。
0523グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/05(金) 20:08:46.85ID:3I+E0h5W
オーデオボタンで全てが解決!ってんなら
それを知らずに書いちゃったオレはもう恥ずかしくて出て来られないだろうな
0524John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 20:46:22.69ID:SgLhUlTS
>>514
あーあ、グワポさんとうとう嘘ついたね
知らなかったのに知っていたと嘘ついた

iPhoneの電話通話中にオーディオボタンで他のデバイスにつながってるポッズを
iPhoneに接続できることを知ってたら>>420のようなことは決して書かない

あくまでオーディオボタンで切り替えできると知ってたと言い張るなら
なぜオーディオボタンを知ってながら>>420のようなことを書いたのか
誰もが納得できるように説明していただきたい

今からでもいや、実は知らなかったと素直に認めたらこの話はここで終わるけど
認めないとこの先一生追求されるよ
0525John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 21:08:44.68ID:bNW0pHUQ
下らない一生を自慢されても困惑するな
0526John Appleseed
垢版 |
2019/07/05(金) 23:06:10.34ID:UDaNj/sp
>>521
>>525
>ネットと言えど対話である以上、書き込みに対して互いにレスし合う訳で。
逆に書き込みも無いタイミングや唐突で意味不明なネタの独り言アップしてる方が気味が悪い。

興奮してんのかわかんないけど自分の発言には責任持ってちゃんと安価くらい付けてまともな会話しようぜ笑
0527John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 03:25:53.83ID:t9lbymjf
>>525
文体や末尾の癖がグワポ化してるぞ
もっと頑張れ
0530John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 04:03:05.37ID:TENNw3IN
しかしあの手動操作を
https://support.apple.com/kb/SP792?viewlocale=ja_JP&;locale=ja_JP
> デバイス間の切り替えはシームレス
とか言わせといて良いのか?って気はするが
マルチポイント仕様製品は2台対応しか経験ないので
3台以上の接続先とホイホイ切り替えるなら
Apple式の方がマシと感じるけど
それでも「シームレス?」と疑問符は付く
0531John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 07:18:53.84ID:igtdfUtN
ベゼルちょっとあるのにベゼルレスって言うのと同じだろ
0532John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 09:19:07.24ID:Dtlwoa8u
ID:bNW0pHUQはグワポなんでしょ。
グワポのフォロー頑張り過ぎたが故に流石に差別化出来なくなってるのは誰が見ても明らかだよ。
オーディオボタンを既知していた以外にここにも嘘があった。
これなら信用は失ったよ。
0533John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 09:45:34.34ID:dgIBv1Kf
マジで言ってるなら、頭がおかしい。同一人物だと思い込みたいという意識が先行して頭が働いていない。
意図的にその様な設定を流布しようとしてるなら、それは無茶だろう。
その手法は端言に取り付いて言い募る事で実際のやり取りを曖昧にして印象を操作する訳だが、このケースではやり取りが具体的過ぎて取り込めないよ。
まあ、それでも複数IDで今後も言い募るだろうがね。
文体や末尾がってのを具体的に指摘してみたらどうかな?
少しは説得力が出るかも知れない。

あとな、日本語では「これなら信用は失った」なんて言い方はしないよ。
気をつけた方がいい。

では、続けるなら自己責任でどうぞ。
0534John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 11:15:06.67ID:ii/SP5cv
接続後無反応無音になるのはなんで??
0535John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 12:11:18.28ID:zynKqMr4
ソニーのWF 1000XM3ってどうよ?
0536John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 12:43:13.13ID:ZKPpS7AJ
>>532
グワポと活動時間が同じだな
擁護キャラはID真っ赤にしてレスしてるけど
グワポキャラは定期的にID変えて偽装工作してる
0537John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 13:01:45.61ID:E/E3FNjN
>>535
凄く良いよ
WF-1000XM3だぁーい好き
0538John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 13:27:01.05ID:dgIBv1Kf
>>536
書き込みが対話で有る以上、同じ時間帯にレスが重なるのは当たり前だろうと。
これ、何回目かな?
残りはただの妄想。

んで、文体や末尾については?

このレベルの稚拙なレスが連投されると流石に白けるんでちょっとコメントしたけど、根拠のない個人への誹謗はそもそも控えられるべきだし、それに応じ続けるのもスレに迷惑だから、この後は原則的に無視するよ。

それでも続けるならお一人でどうぞ。
0539John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 15:10:14.78ID:lBCmhXL8
俺も同一人物だとか自演だとかw
思い込みも大概にしてほしいよ。全く。
0540John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 16:17:04.59ID:hUoZGixB
NGワードであぼーんしかねぇw
0541グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/06(土) 16:53:57.63ID:U6ccEhI6
昨日女から電話かかってきて長話してたわけよ
4時間かそれ以上だったと思うが、まずアイホンで受けた
アイホンを耳に当てて話してんのダルいし、やっぱエアポで話した方が楽だよね

ゲームもしたかったんでアイホン通話をパッドに切り替えた
こういう時ハンドオフは便利

アイホン〆エアポで通話しながらパッドでげーむすりゃいあじゃんというかもしれんがダメダメ!それは全然ダメ
パッドで通話できることが重要なのよね

話してるうちにエアポのバッテリーが切れた
やっぱりちょっと連続通話3時間というのは心もとない

エアポ使うと通話の仕方自体に変化が出てくるのよね
ストレスが少ないから時間を気にせず話し続けられる
昔の感覚で言えば連続通話3時間は十分なんだが、今はカケホ、LINEやVCで長時間通話することは増えてきていると思う

実際オレも週に1〜2回の頻度で使用中にバッテリーが切れてしまっている
まあエアポは充電が早いし、左右片方でも使えるからさほど困るわけではないんだが、もう少しバッテリー持ちが良くなると有り難い
0542John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 17:01:57.06ID:dgIBv1Kf
ほんと、AirPods2ではQi対応なんかよりロングライフバッテリーが欲しかったよ。
当時ここでも言ってたけどスレにはウケなかったな。
0543John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 17:04:30.45ID:3yxqz83d
>>541
女w
おかあちゃんかな
親孝行してるな
0544グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/06(土) 17:06:18.20ID:U6ccEhI6
エアポで通話中にバッテリーが切れそうになった時は対処のコツ

右だけを外してケースで充電
左だけで通話を続ければ良い
バッテリー警告音が鳴ってからもしばらくは話せる余力はあるから、外した右側を10分も充電したら、今度は入れ替えて左を充電すればいい
そうすると半永久的に話し続けられるのよね

そんなことしなくても本体通話やスピーカー通話でええやんと言われるかもしれない
もしくはパッドに有線イヤーポッズ刺せばいいじゃんといわれるかもしれない

でもiPadのスピーカー通話にすると相手に「声が遠い」と言われるのよね
んーちょっとこれは何故なのかよく分からんけど、アイホンのスピーカー通話ではそう言われたことはないけど、パッドだと言われるんよね
通話はドコモ同士、VoLTEでの通話

あとアイホン付属のイヤポはパッドプロに刺す方法が用意されていない
アップル純正のアダプタは3.5ミリ用でLightning用がない
アップルストアで買えるもので探すと、ベルキンの5000円のアダプタを使うしかない
0545John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 17:10:07.07ID:dgIBv1Kf
>>544
自動耳検知は切っておかないとね。
0546グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/06(土) 17:10:10.92ID:U6ccEhI6
で、昨日困ったことは、アイホンで受けた通話をパッドにハンドオフするのは簡単なんだが、それをまたアイホンに戻すのがやり方がわからなかった

エアポ充電切れた時にアイホン通話に戻そうと思ったんだが、出来なかった
(オレがやり方知らないだけで方法はあるのだと思う)

だからパッドのスピーカー通話を余儀なくされた
前述の通り、声が遠いから話しづらい

エアポも連続通話5時間くらいになれば、オレは充電切れで困ることはほとんどなくなる気がする
0547グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/06(土) 17:10:54.51ID:U6ccEhI6
>>545
自動耳検知はオンのままでも問題ないよ
片耳外しても通話が切れたりすることはない
0548John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 17:14:37.03ID:dgIBv1Kf
>>547
そう?
通話と通常の音楽再生では動作が変えてあるのかな。
まあ、俺は未だに初代だけど。
0549グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/06(土) 17:24:05.44ID:jLWGIp78
>>548
ああ、音楽再生だと片耳外せば再生停止するよね
まあ音楽を片耳で聞こうと思うことはオレはないからこの挙動に関しては納得かな

通話だと片方外してもそのまま通話続くよ
0550John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 17:26:26.00ID:E/E3FNjN
>>542
3時間も4時間も音楽を聴き続ける人は多くない
それは要するに少数派

Appleは少数派の求める仕様で製品を作らない
0551John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 17:38:44.30ID:dgIBv1Kf
>>549
そうなんだね。
Appleのこういう細かい設定は凄いわ。
0552グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/06(土) 17:40:19.60ID:jLWGIp78
>>550
パワビでエアポの倍くらい持つから、技術的に可能になればエアポも駆動時間延ばしてくると思う
エアポ1から2でも少し改善されてるしな
0553John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 17:40:47.99ID:dgIBv1Kf
各個のニーズはサードパーティのテリトリーだろ。
0554John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 18:13:52.90ID:qoBDQJsB
>>546
>で、昨日困ったことは、アイホンで受けた通話をパッドにハンドオフするのは簡単なんだが、それをまたアイホンに戻すのがやり方がわからなかった

iPhoneのオーディオボタンでしか切り替えできないと思う
MacとかiPadで通話しててもiPhoneのオーディオボタンで他のデバイスに切り替えられる
あとFaceTimeはこの方法で切り替えられなかった気がする
FaceTimeあまり使わないから勘違いかもしれないので試してみて
0555グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/06(土) 20:12:23.89ID:uYLmDol5
>>554
アイホン→パッドはアイホンから操作だったから
パッド→アイホンはパッドからかなと思って探して見つからなかったんだわ

アイホンの方見たらよかったんだな
0556John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 21:03:56.44ID:NI90hynZ
AirpPods気になるから情報収集に来たんだけどキチガイが使うものなの?
なにこのスレ
0557John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 21:52:26.11ID:Z3uF/h9p
このスレは呪われています
情報収集なら普通にYoutubeあたりを検索した方が有意義
0558John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 22:39:07.89ID:E/E3FNjN
>>556
そのイヤフォンについての情報は
多分このスレでは得られない
0559John Appleseed
垢版 |
2019/07/06(土) 22:58:58.83ID:T0e5EhtV
Apple板には自身が作り出すレアケースにも関わらず長々と独自講釈垂れる汚れが寄生しています 基本要らない情報が占めてますので諦めましょう
0561John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 05:16:30.17ID:3PSxLtVM
そういやモノマネ品は爆発が心配てなレスで思い出したけど
初代の初期に汗だかが原因でairpodsも燃えたよね
それについて2で何かしらの対策ってされてるんかね?
形状は変わらないし防水化されてるわけでもないから何もなしか?
防水仕様になるてなリークはあったがあれは次の全面改良版らしいし
0563John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 18:29:13.81ID:Uw4/n9ZZ
>>561
防水と明記するのは色々面倒だから言ってないけどiFixitの記事読むと内部に防水性コートしてたり防水性を上げるために構造や接着剤変更してたりとシリーズ毎に改良はしてるみたいだな
0564グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/07(日) 18:54:24.04ID:YCvZ+8xI
>>556
なんでも気軽に質問してくれ
大抵のことには答えられるだろう

>>524
アイホンユーザーでその切り替え方法を知らない人はまずいないだろう
100歩譲ってオレが知らなかったとする
「で?」って話でしかない

一生言われる?
オケオケ
どんどん他スレにも拡散してもらってかまわない
オレが書き方を間違ったのは事実だ
0565John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 19:45:13.74ID:ivPnWMRd
ネックストラップ買おうかと思ったが意外と高いのな
高いっつっても1000円程度だがw
0566John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 20:05:46.76ID:a5Y/Nim4
ネックストラップなんてケースに入れる時の邪魔でしかなくね?
0567John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 20:14:05.78ID:Uw4/n9ZZ
ケース首から下げて外したらそのまま仕舞うで落ち着いた
0568John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 20:32:05.23ID:xSjOm577
AirPodsのケースならポケットに入るから仕舞うときはポケットから出すだけ
他のケースの大きい完全ワイヤレス使ってる人はどうやってるのか気になる
基本付けっぱなのかな
いちいちカバンの中からケースを取り出して仕舞うとかめんどくさすぎる
0569グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:00.84ID:YCvZ+8xI
ネックストラップは良いかも
エアポケースは小さいけど厚みはそこそこあるからポケの最中入れるとモッコリしがち

エアポの重さなら首から下げても肩こりもしないだろうし
0570John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 21:49:19.36ID:xWUA9nQp
AirPodsのケースはジーンズのコインポケットにピッタリのサイズ。
ジャケットでも右ポケットなどにスモールポケットがある場合はそこが最適。
0571John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 21:55:05.64ID:v+B8muve
コインポケットなんかに入れてたら
ジーンズごと洗濯してしまうリスクが高い

まぁAirPodsは洗濯しても簡単に壊れないけど
0573John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 22:20:52.01ID:ivPnWMRd
>>566
いや、会計の時とかのちょい外しの時用に欲しいなと
0574グワピー ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/07/07(日) 22:27:37.12ID:YCvZ+8xI
>>570
コインポケットにはキツイかな
0575John Appleseed
垢版 |
2019/07/07(日) 22:57:45.42ID:qhyo+n9L
>>573
なるほど、優しいな
俺はそのまま付けっ放しだわ
コンビニのおばちゃんが「ペイペイ♪」ってみんなケータイが鳴るのにお兄さんは鳴らないなねぇって不思議がられた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています