X



トップページApple(仮)
1002コメント275KB

AirPods 39 【自由に語ろう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 12:50:34.77ID:M1XDyhVn
>>992
> ゲームやんないし
あなたの利用状況など聞いてはいない
どうやったら1日でバッテリー使い切る?聞かれたから答えただけ


> 2日持つなら何度もワイヤレスに置くより2日に一度挿す方が楽じゃない?

いや2日に一回ケーブル挿す手間という手間が増えるだけ
アイホン使い終わったら置くし、置いたところにたまたまワイヤレス充電器があったって程度の感覚
0003グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 12:54:21.47ID:M1XDyhVn
>>989
> 新幹線もワイヤレス充電機の方がいいと思うよ
>
> なんでそこまでしないの?

新幹線のテーブルにQiチャージャーが埋め込まれてたりしたら良いよね
喫茶店やレストランのテーブルとか
0004John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 12:57:42.45ID:wtKVGixH
前スレ、情報有難う。
iPad mini4での使用レポが有ったけど、iPad Air2でもいけるのかってのと、横置きで使う事が多いからスタンドは工夫せにゃってところ。
まあ、やってみるかな。

俺も普段、iPadのワイヤレス充電を夢想してるもんだから引っ張っちまったけど、この話題は↓でってのが妥当かな。
【iPhone】 おくだけ充電・無接点充電・Qi Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1539988271/
0005John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:00:15.22ID:71o4lMYV
お礼だけならともかく、終わったスレにアンカーまで付けて言い訳する奴って見苦しい。
0006グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:01:49.28ID:M1XDyhVn
>>4
そう、オレも横置き使用が多いから悩ましいと思ってたのよ
Pro11スレで教えてもらったことだから、Airでも大丈夫じゃないのかな
0007John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:05:34.71ID:6a9K+tQd
>>2
結局充電器がある所まで行かなきゃいけないんだからさ
それなら2日に一度だけ充電器がある所まで行く方が労力少ないよ?
0008John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:06:05.41ID:wtKVGixH
>>5
会話なんだから継続するのはおかしくないだろ。
単発が多発したり難癖付けて言いっ放しはみっともないが。
話題的にはスレチだから引っ張らない方が良いとは思うが。
0009John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:10:42.26ID:wtKVGixH
>>7
使用スタイルは人それぞれだろ。
せめてAirPodsのQi対応について話さないか?

俺はAirPodsくらい小さくて、充電も寝てる間で充分な物にQiってのはいまいちピンと来ない。
日中はポケットに突っ込んで、いつでも手に取れる方が便利だから、トレーとかに放しないし。
0010John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:11:53.17ID:wtKVGixH
放しない→放置しない
0011John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:12:14.48ID:PZ9j4l+O
毎日何十回もワイヤレス充電器がある所まで行く
ポイッと置くのは駄目
ちゃんと真ん中に置く


2日に一度充電器がある所まで行き挿す


どっちがエネルギー使う?
0012John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:13:17.23ID:JzDmNmTd
>>9
なんだよ
そうやって反論出来ない突っ込みさまたら逃げるのかよ
0013グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:13:45.84ID:M1XDyhVn
>>7
いつもいるところに充電機置いてるからわざわざは行ってない

MacでYouTube見るときにエアポ使うけど、エアポ使ってるときはケースはいつもMacの左側に置いてる
そこに充電機があれば良いだけ
0015John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:15:43.54ID:LUl8sivK
>>13
充電器がある所に手を伸ばし真ん中に置く
それは意識してやらないと出来ないよな?
0016グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:16:48.60ID:M1XDyhVn
>>11
1時間の間に何回も置いたり取ったりを繰り返してるだけだから、毎回移動してるわけじゃない
デスクに座っててもマック使ったりiPad使ったりアイホン使ったり交互に使うから

デスクにいる間で言えばアイホンは置いたままの時間が多い
その間に充電されてないのは勿体ない
0017John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:18:54.22ID:KiGDKpzt
>>16
何十回もポイッと置くのは駄目でちゃんと充電器の真ん中に置く


2日に一度ケーブル挿す


どっちが面倒?
0018グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:21:53.75ID:M1XDyhVn
>>15
みんながマウスパッド置くくらいの位置のちょっと奥くらいだな
わざわざ手を伸ばしてる感覚はないし無意識だね

充電器をちょうど良い位置におけば良いだけの話
0020John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:22:58.19ID:71o4lMYV
最近は、引き籠もり生活の事を『デスクにいる』と言うのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0021John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:23:02.72ID:25K1gJPE
>>18
じゃあ常に充電器のちょうど良い位置に座るという事をしなけりゃならないな
0022John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:25:20.92ID:qbHuub4e
>>19
あるよ
充電遅いし2秒で挿した方が早い
0023グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:25:27.41ID:M1XDyhVn
>>17
何十回も置く必要があって置いてるわけじゃないんだ
自然な位置に置こうとしたらそこに充電機があっただけ
だから結果として何十回も充電を繰り返すのも不便に思わない

有線固定電話の受話器を本体に戻すのくらいの感覚
0024John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:26:15.45ID:wtKVGixH
>>16
iPhoneは急な電力消費に備えて満充電にしとくメリットはあるから、置いてる間に充電ってのもまあ解る。
でも、AirPodsはどうよ?
なんかQi対応のメリット感じないんだが。
ベッドサイドとかにケーブルがプランとしてるのが嫌、充電ドックにしても、外す時には両手使わなきゃ(ドックも持ち上げることになる)ってのがダサい。
なら、Qiがスマートじゃん...ってくらいか?
0025John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:26:25.95ID:wMHl1ox6
>>23
寝転んだり少し位置変わったら無理だな
狭い部屋ならいいけどなw
0026John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:27:48.73ID:wMHl1ox6
しかも毎回見て真ん中に置かないといけないという面倒さ
0027グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:28:16.68ID:M1XDyhVn
>>21
自分がよく座るところに合わせてモニタも設置するし、モニタに合わせてキーボードも配置するし、充電器も使いやすい位置におけば良いだけだろ

寝室ではサイドテーブル
みんなが目覚ましとか置くところ
自然に手を伸ばしてるちょうど良い位置に置いてるよ
0028John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:28:44.01ID:rWsag8xv
なんだここ…こんなどうでもいい事でマウント取り合ってんのか…
置くのが楽か 挿すのが楽か
どっちでも良すぎだろwwwwwwwワロタァ!!www
0029John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:30:29.19ID:wMHl1ox6
普通の人
2日に1度寝る前にケーブル挿すだけ

馬鹿コテ
1日何十回も充電器がある位置に座り手を伸ばし真ん中を確認して置く
0030グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:31:26.92ID:M1XDyhVn
>>24
出先でしか使わないという人なら君のいってることも確かにわかる
メリットは薄いよね

でもオレは家でも職場でも毎日使うからな
マックにエアポ繋いでるときはケースはMacの横にいつも置きっぱなのよ
かと言って毎日ケーブルつなぐかというとめんどいのでしない
たまにうっかり充電切れに陥る

ワイヤレスなら手間に感じないから毎回そこに置くよね
0031John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:31:28.74ID:wtKVGixH
>>28
マウント取り合ってるというより、寄ってたかってムキになって否定してるだけなんだがね。
グワポ氏はそれに対応してしてるだけだし、有線充電を否定してもいない。
0033グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:34:51.04ID:M1XDyhVn
>>29
コースターの上にマグカップ置く程度の話

それを「真ん中を確認して置く」という感覚の人にはワイヤレス充電は勧められないので、安い方を買って置くべし
0034John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:36:42.89ID:R1P39XPy
>>25はスルーかw

>>33
真ん中でなくても小さい充電器の上に置くというのが面倒
せめて半径1mに置けば充電されるなら分かるがな
0035John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:37:06.21ID:0IKsCpFm
クソコテに反応してんのか
それを別としてワイヤレス充電腐してるやつはただの基地外だろ
充電器の真ん中に置くとかほぼ無意識の領域だぞ
iPhoneの真ん中持ってそのまま指が充電器に触れるように置くだけ。
今度の先っちょ持って穴に刺す労力の1/10だわ
AirPowerが出たらさらに意識しなくなるし。
0036John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:37:43.95ID:wtKVGixH
>>30
手間無いからってのは解るんだが、AirPodsに関しては常に満充電にしとく必要を感じないんよ。
他社の使い勝手の悪いケースなら、本体をパッドに放置しとけば充電されるってなれば便利に感じるとは思うけど、その場合もケースじゃなくて本体の話。
(つか、AirPodsでも本体がQi対応したら俺も食指が動くな。)

まあ、否定はする気無いんだが、わざわざコストかけるか?って感じなんよ。
0037John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:39:23.39ID:0IKsCpFm
2日に一回しか充電しないとかカスカスになるまで充電しないの?
引きこもりはそれで大丈夫かもだけど出先でキレるのやな俺は常に6-7割は溜まってるようにしてるけどな
引きこもり規準で物事考えるなよw
0038John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:40:55.69ID:jrivZhgw
>>37
引きこもりはお前だろ

http://i.imgur.com/PVICKmp.jpg

スマートフォンの充電の頻度が1日に1回という人は、全体の40%に当たる。

iPhoneでもandroidでも同じ傾向が見られる。OSや機種による違いはあまり見られない。

平日の日中は仕事や学校にいるために、
普段はあまりスマートフォンを使用しないという人が多い。
0039グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:41:00.10ID:M1XDyhVn
>>25
位置が違って手が届かないなら別に毎回置く必要もない
毎回充電しなきゃいけないいけないわけじゃないからな

>>34
33で書いた通り、置くのが面倒な人は買わなければ良い
オレは両手を使ってケーブル刺し込むのがめんどいので買った
0040John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:41:03.62ID:+wyt3769
使用レポは明日位から来るのかな?
チップ刷新で体感レベルの変化があるのか楽しみだな。無ければ来年のメジャーアップデート待ちだな。アイヴがデザイン統括に戻ってpencilのデザインも超絶改善されたし、脱うどんは間違い無さそう
0041John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:41:45.82ID:/gwi3b3F
>>37
つーか2日に一度ってのはコテが言ったんだけどなw
0042John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:44:11.66ID:B77/FyYZ
>>39
な?毎回充電しなきゃいけない訳じゃないと認めてるじゃん
なら半分の一日一度でもいいって事だよな

じゃあ人に勧めるなよ
0043グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:45:10.02ID:M1XDyhVn
>>36
常に満充電なんてオレも必要と思わない
でもエアポの充電は忘れがち
忘れてたときは困る

アイホンは毎日寝る前に充電って習慣があったけど、エアポの充電は毎日のルーティンじゃないから
3〜4に1回ってペースって1番忘れがちなんだよね

無意識に充電されてれば忘れることもない、と
0044John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:45:45.36ID:BImJoiPA
ま、平日普通に働いたり学校行ってればそんな頻繁に充電する必要無いんだよ

分かるか?
0045John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:48:10.75ID:71o4lMYV
>>38
7割が一日一回以下の充電かぁ・・・
0047John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:50:29.87ID:wtKVGixH
>>40
ヘイSiri対応は嬉しい。iPadでヘイSiriオンにしてても、音楽再生したりしてると殆ど反応しないからね。
あと、音が良くなってるってのがどの程度なのか。
BGMとしても良い音ならそれに越した事無いからね。

今は良い音聴きたい時はカナル型のデュアルドライバーの奴を使ってるけど、やっぱカナル型は辛くてね。
0048グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:52:20.11ID:M1XDyhVn
多分ここ数日で数百レス書いた中で>>43が一番の名言だと思う
次スレのテンプレに入れても構わないよ
0049John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:53:03.56ID:mQh8RD9s
>>46
結論
2〜3日に1回でいいので数秒で挿すだけでいい
0050John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:53:31.78ID:wtKVGixH
>>43
成歩堂。
俺はAirPodsも毎晩充電してるから、充電忘れは無いな。
つか、2日もつから2日置きにしなくても...
まあ、性格によるって話だな。
0052John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:57:06.03ID:mQh8RD9s
スマホ常時使えない忙しい人はそんないちいち充電なんかに構ってられない
寝る前に充電するだけ

脱衣所まで充電器置くとか頭おかしい
ここで365日ずっと張り付くからそうなる
0053John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 13:58:29.52ID:wtKVGixH
>>48
むぅ...
2日もつものは2日置きに充電という感性が明らかになったという意味はあるか。
でも、それはそれで突っ込まれるポイントかと。

俺としてはやっぱり、AirPodsのQi対応はケースではなく本体って線を推したいな。
0054グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 13:59:05.87ID:M1XDyhVn
>>47
今までのヘイSiriはアイホンがどこにあるか意識して話しかける感じだったけど、耳についてるエアポならその意識すらいらなくなりそうだね

ただ、日本語でHey!はオレは少し抵抗がある
0055John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:04:31.88ID:wtKVGixH
>>54
同意。
俺は「ヘイ!Siri」ではなく、「へいしり」だと捉える事で対処してる(笑)

でもこれ、自由に設定出来ないもんかねえ。
プレイントークでは出来てたのにな。ローカルで対応するプレイントークとネットで対応するSiriの違いか。
0056グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 14:06:41.77ID:M1XDyhVn
>>52
むしろオレは風呂入ってる時だけの充電だけで済んでしまうかもしれない
そのあいだどうせ洗面台に置いてるだけだ

>>53
毎晩寝る前に何本ものケーブルを刺す作業から解放されたいのよね
愛ホン、イヤホン、モバブ、タブレット、デジカメ、アイコス、、このくらい持ち歩いてる人はいそうだけど6本のケーブル差し込む作業想像するだけでめんどくセーよ

実際オレがデジカメ捨てたのも充電がめんどいからってのが一番の理由
エアポ以前の何個か買ったがワイヤレスイヤホンは使わなくなった
エアポは週2回くらいなら許せてた

ともかくこれでオレはLightningケーブルから卒業できるわ
0057John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:12:39.76ID:Z+/L1wJR
3日持つんだよな?
少なくとも一日一度100%にしとけばいいのになんであちこちに置く必要あるんだ?
ワイヤレス充電器に縛られてるじゃんけ
0058John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:13:04.58ID:wtKVGixH
>>56
俺はiPhone、iPad、AirPodsの三本だな。
つうか、この「何本もの抜き差しからの解放」の方が説得力あるよ。
テンプレには要らないと思うが(笑)。
0059John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:14:15.86ID:uEpYlRf1
MACとiPhoneで自演してるのがバレバレだぞ?
>>58
0060John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:15:03.99ID:wtKVGixH
>>59
俺はiPadから書いてるが。
0062John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:20:21.30ID:GeVyQTMF
ワッチョイでiPadかどうか分かるから書いてみて
0063グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 14:20:21.95ID:M1XDyhVn
>>57
え、アイホン使わない時どっかに置いてるもん
充電器あってもなくてもね

デスク、サイドテーブル、コンソール、洗面台
いつも置いてるとこに置いただけでいつのまにか充電されてただけ

1日に1度充電しなきゃと思う意識することすらダルい
忘れちゃった!!とかさ

バッテリー足りない!充電しないと!ということがそもそもなくなったから、充電に縛られてはいないね
0064John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:20:29.29ID:71o4lMYV
アイホンw
アポヲチとアポーペンは使っていない
0065John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:20:38.47ID:IZfkAWKl
>>57
充電するのAir Podだけじゃないし、
複数台置いたほうがどこでも充電できて便利だよ。

むしろ一台しか置かない方が充電器に縛られてて嫌だわ。
0066グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 14:22:58.78ID:M1XDyhVn
>>58
オレは愛ホン、iPad、エアポ、MacBookだけど、充電めんどくさいからMacBookは持ち歩かなくなってきた

iPadは必須だから仕方なくケーブル刺してるのが切ない

エアポは最低限だけ

愛ホンにはケーブル差し込むことない
バージンに近い
0067John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:23:22.26ID:e0/LoKuh
>>63
ワイヤレス充電器に置くと意識しなけりゃ置けないだろ
面倒くせー何回も
一日一度でバッテリー足りなくなる事はないからさ普通の生活してりゃ
お前みたいにずっと張り付けないから
0068John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:25:15.07ID:e0/LoKuh
>>66
結局iPadは挿してるなら意味無くね?
ケーブルを挿す行為が嫌なら完全にしなきゃ気が済まないだろ
0069John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:25:37.35ID:G/HW3vxo
iPhone無線充電もケーブルでの高速充電も
両方使ってるけど普段は無線しか使わない
もうケーブル刺しなんかには戻れない便利さ
無線否定してる人は無線使ってるの?
それでも否定するのは勝手だけど
あとクソコテと猿はしね
0070John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:25:43.53ID:e0/LoKuh
あれ ID:wtKVGixHさんは?
0071John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:27:28.13ID:e0/LoKuh
あんだけ面倒だなんだ言っておいて
iPadは充電しなきゃーー!ってのが無くなってないのが笑えるわ
0072グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 14:30:42.48ID:M1XDyhVn
>>68
6本より3本のが楽
3本より1本
1本よりゼロの方が良いけど、まだそれは実現できていない
1本と6本では違うよやはり

コロコロ君きょうはちょっと弱いね
0073John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:32:23.18ID:ogkAWuSB
>>72
そもそも6台毎日充電してるという結果は変わってないというw

お前一回でも嫌って言ったじゃん?

今日も弱いなお前w
0075John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:36:00.88ID:OH7w6Xnk
おい
iPadの自演はどうした?
お前だから逃げたのか?
0076グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 14:37:14.69ID:M1XDyhVn
>>73
減らせるものは出来るだけ減らす努力をしてる

普段持ち歩いてるデバイスのうち、ケーブル繋ぐ必要があるのはiPadとエアポくらいになった
エアポは来週になれば新型が届くから、あとはiPadだけ

iPadもワイヤレス化しようかなぁ〜
0077John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:48:21.28ID:CNaQSodE
今までの力説の言い訳はなんだったんだよ
一度でも嫌だからあちこちに置いたんじゃ無かったのかよw
0078グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/24(日) 14:51:28.96ID:M1XDyhVn
>>77
iPadはお風呂に持っていかないもん?

ちょっとトーンダウンしてきたよ?
コロコロ君大丈夫?
いったん休憩にしよう、腹減った
0079John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:52:10.77ID:7F71z37e
>>76
おい iPadのお仲間出せよ
お前だから出て来ないんだろ?
0080John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:53:41.13ID:71g6c34u
>>78
トーンもなにももう終わってんじゃん

お前が何十回も無駄な事してるだけって
一日一度でいいんだし

しかもiPadはケーブルってオチもついたろw
0081John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:54:35.29ID:WqorfVfA
結局昨日も一昨日も逃げたんだから頑張れよもっとw
0082John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:55:14.83ID:0IKsCpFm
1日一回刺すだけだからおけとか、結局さすのがめんどくさいってことを自供してるやんけ
0083John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:56:10.38ID:mmeXvHwT
まだやってんのかよ。
どっちもどっちだな。
0084John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:56:44.93ID:gGblJbmQ
木金か逃げたのはw

481 グワポ ◆baLKNOWJr. Twitter: @GuwapoBalknowJr 2019/03/22(金) 14:46:27.80 ID:AgaqNHT3
>>477
反論ないです逃げます

>>480
やっとパチモンに追いついてよかったわぁマジで

さすがにパチは使えねーからな
「それエアポ?」って聞かれたら答えようがないじゃん
『そうだよ』とも言えないし『ニセモノなんだけど、、」とも言えないし



256 グワポ ◆baLKNOWJr. Twitter: @GuwapoBalknowJr 2019/03/21(木) 20:01:49.44 ID:ZXSEj9oa
>>253
じゃあCreative Airは左右どちらかでの通話できるってことでいいね?
両方も大丈夫?

それならいい選択肢になるな
値段が安いのが気になるけどなにか弱点はある?
0085John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 14:57:50.64ID:LmMsjmCv
>>82
一度だから面倒じゃないが?
これが何十回なら面倒だよ
それが?
0086John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 15:06:39.82ID:Db/xt2Yn
>>78>>60
死ね重複自演ガイジ
0087John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 15:08:06.58ID:dVsdQEfA
AirPower 100ドル以内におさめてほしいもんだな
150ドルは高い
0088John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 15:23:40.64ID:Xpd3kNc9
充電器に2万って出すアホいるのかよ
0089John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 15:24:30.57ID:EGli+Df9
カナルだけは無い。
0090John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 15:30:11.16ID:rmhJpTME
人による
0091John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 15:32:42.93ID:hfpcnycw
>>71
できないものは仕方なくね
0093John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 15:51:32.80ID:2VR7k633
左右で電池持ちが10%くらい違う
0094John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 15:52:08.43ID:a7QMBhbL
>>87
今のAppleだと平気で税込20,000円弱にして来そう。開発難航してたっぽいし。
0095John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 15:57:14.01ID:jv6qcUKL
Airpowerの難航っぷりを考えると、
3つ同時充電したら燃えるんじゃないかって
心配になる。
隣のハードと接触してても大丈夫かなとか
色々心配。

まあ逆に言うと無理に出さなかったから
安心とも捉えられるけど。
0096John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 16:11:41.79ID:7k5i697O
チンクルはNGIDしかできんから不便だわ
0098John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 16:16:55.18ID:eeWOYFX5
なんで荒れてる方にわざわざ来て文句言う奴がいるんだろ
0099John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 16:35:49.35ID:EJRexYTp
グワボはゴミだけどairpodsワイヤレスになったら玄関にでも充電器置いておけば帰ってきて置いて出る時取ればラクだな
家の中では使わないからな
iphoneは充電しながら使うからワイヤレスいらねーな
0100John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 16:40:14.24ID:aYahQtfK
1スレで200レス近くする暇と労力考えたらケーブル差し込むのなんて些細な事だと思うんだが
0101John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 16:44:20.00ID:DbCR0Xnn
店頭ではもう販売されてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています