X



トップページApple(仮)
1002コメント299KB

iPhone XS/XS MAX Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646John Appleseed
垢版 |
2019/03/07(木) 19:12:04.12ID:7j/iIZ6Q
テザリング使えば、電池保たないのは当たり前じゃん
ましてや、高速移動中とかw
0647John Appleseed
垢版 |
2019/03/07(木) 19:18:34.79ID:7j/iIZ6Q
最近の泥って何?
その泥の電池容量は?
通常の使い方でも数時間も動画見てたら、XSは結構減るでしょ
MAXはそれよりは全然保つけどさ
0650John Appleseed
垢版 |
2019/03/07(木) 19:59:28.20ID:RyA/rgcv
>>647
直近まで使ってたのはXZ1compact
体感的には平常時でもiPhoneの2倍くらいバッテリーが持ってた。
0651John Appleseed
垢版 |
2019/03/07(木) 20:39:57.58ID:zG7poiY9
iPhoneXSの周辺アクセサリーが悩ましい
6500mAhのモバイルバッテリーケースを買ったけど、でかくなりすぎて三脚に入らなくなった
4000ぐらいのやつを今度買ってみようかな

多分Oリングっていらないよね?
今のところ滑り止めシールで十分だわ
0653グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/07(木) 21:21:48.57ID:gyEzTEhO
今日は今のところ2時間35分使用で39%消費
残り61%

体感的には今日はほとんどアイフォーン使わなかったなって感覚
0654John Appleseed
垢版 |
2019/03/07(木) 21:22:18.72ID:ZwwI2Prb
>>653
死ね
0656John Appleseed
垢版 |
2019/03/07(木) 21:35:45.95ID:11gTGzc3
みんな字の太さデフォのままなん?細いの嫌だから俺は太くしてる
0659John Appleseed
垢版 |
2019/03/07(木) 21:53:14.03ID:dooxfntv
>>656
一時よりデフォで大分太くなっただろ
0660John Appleseed
垢版 |
2019/03/07(木) 22:15:45.62ID:ZwwI2Prb
>>655
死ね
0662John Appleseed
垢版 |
2019/03/07(木) 22:24:33.07ID:7V5zJ1nO
自演でしょ
必ず飛行機飛ばすし
0663John Appleseed
垢版 |
2019/03/07(木) 22:42:31.67ID:ZSvLWAOD
>>656
好きにすればええんやで、貴様のな
0665John Appleseed
垢版 |
2019/03/07(木) 23:14:43.17ID:SzCf6xD6
>>653>>655
ID変えまくり自演クソコテ死ね
0668John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 02:04:20.98ID:F7pSUzRJ
おい猿、ブス嫁が作ったのか?

絶対ウンコ入ってるだろこれw汚すぎよく食えるなこんなもんwwはよ死ねw
0669John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 02:07:08.48ID:YuBf+oN1
汚い飯だなwww
0673John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 08:24:52.29ID:AC0bgJQw
>>671
健康的ですね
0674John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 08:55:18.48ID:cObkK5Hc
5G難民になりそうだけど、日本ではiPhone対応しないと5G自体普及しなさそうだからあんま関係ないか
0675John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 09:11:27.34ID:QPuDp6uL
猿ってのはメシうpしてる基地害の事か
グワポの仮想敵かなんかだと思ってた
0676John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 09:13:29.70ID:QPuDp6uL
>>674
なんかHUAWEIの関係で騒いでるけど5Gって規格策定すら終わってないんだがな
難民もクソもあるか
0677グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/08(金) 09:25:45.62ID:8BeYei7V
>>674
5Gに過大な期待してるやつ多いけど、今後も当面4Gメインで5Gは補完的な感じになるっぽいよ
2024年で20%程度の普及率という予測だとか
0678John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 09:29:34.19ID:Q62/Tviq
>>677
それ上で他のやつが言ってるじゃねえか
死ねやゴミ
0680John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 09:41:30.66ID:QPuDp6uL
>>677
俺が前に書いた事の受け売りでバロタ
死ねクソコテ
0681John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 09:58:56.53ID:3Q04BcIG
基地外コテNGにして構うなよ
無駄レス多くなるだけじゃん
0682グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/08(金) 10:07:06.58ID:8BeYei7V
>>680
どこで読んだかは覚えてなかったがおそらく君のレスだよ
具体的な予測は参考になったありがとう

3G→4Gみたいな変化があると思ってるやつが多そうだね
0683John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 10:24:45.49ID:q0jjnTE5
5G通信特にミリ波帯になると受信機側の制約が大きくなる

ミリ波帯の5Gの受け皿としては
大画面との親和性も高いフォルダブル端末が担うことになるだろうね

将来的にも主流となる一枚板スマホは
sub6止まりがいいところだろう
0685John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 10:51:51.46ID:nt12ZJa3
>>683
sub6はスモールセルだけどミリとかはナノセルだよ
なんでかっていうとマイクロストリップライン以外じゃ配線が引けないのでAiPやAoCが主流になって無指向性にならない
そんなんだから5Gはwifiの速いバージョンにしかならんってのが俺の考え

ちな俺はサブミリ向けInFOの層間モールドの研究者でつ

>>682
黙れ死ね
0686John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 11:21:38.31ID:q0jjnTE5
>>685
そうなるとやっぱミリ波帯じゃ移動体通信は無理っぽいね
0687グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/08(金) 11:31:11.27ID:8BeYei7V
難しい話はよくわからんけど、FOMAが始まった頃は「本当にこれ大丈夫か?」「こんなもんいつかマトモに使えるようになるのか?」と絶望的な気持ちになったな

新宿でドコモタワー見えてんのに歩いてても通話切れる
ビルに入るとほとんど圏外

まあ結果としてはどうにかなったが結構時間はかかってたよね
0688John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 11:33:47.27ID:nt12ZJa3
>>686
原理的に出来ないよ
移動通信は4Gのままで室内とかイベント会場くらいを5Gで受け持つだけ

あと現状の技術で無理に作ると発熱が酷すぎてモバイルでは不可能
10GbEのアダプタがすんごい電力食いだけどメカニズムはアレと一緒
0689John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 11:51:28.01ID:q0jjnTE5
>>688
やっぱそうか
認識が高まったよ
ありがとう
0690グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/08(金) 11:58:44.80ID:8BeYei7V
>>688
5Gは具体的にどんな変化を一般人の生活にもたらすかな?
キミの見解をお伺いしたい

将来的にも5Gは一般人が常時接続するようなものではないのかな?
発熱や電力がすごいとなると、スマホではダメだけど車載ならOKとか?

仮に将来的に5Gが主流になってスマホでどこでも使えるとする
現状の100Mbpsの光回線と801.11acあたりより低遅延で速度も速いわけだよね
そうなると光回線を契約し続ける意味はなくなるかな?
0691John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:17:45.67ID:cObkK5Hc
まああんまり期待できないことは分かった。Appleがdisるのが楽しみだwドコモが想定してるのは光の置き換えみたい。工事業者の倒産多発か?
0693John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:24:03.33ID:q0jjnTE5
>>690
>将来的にも5Gは一般人が常時接続するようなものではないのかな?
>発熱や電力がすごいとなると、スマホではダメだけど車載ならOKとか?
>仮に将来的に5Gが主流になってスマホでどこでも使えるとする

ミリ波帯を前提とすると
「指向性が極めて狭い」
これが全て
発熱等は二次要因

送り側で360度全方位に向けてアンテナを配置したとしても
受信機側で「どこでも使える」ようにはならない

だからミリ波帯通信の主流コンテンツはIoTであって
一般ユーザーの移動体通信での利用は極めて限定的になる

具体的にスマホ等の移動体通信で利用出来るのはsub6止まり

アンテナ配置の自由度が高いフォルダブルなら可能性があるかと思っていたが
ID:nt12ZJa3の話だとそれも無理ということだ
0694John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:24:20.92ID:nt12ZJa3
>>691
喫茶店とか人の集まるとこは5Gスポットになるだろうし
家庭内の通信とかもwifiから5Gになる可能性はある

まあまずは5Gよりもそのインフラになる10GbEとか引き回す方が先だろうね
0695John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:27:55.90ID:q0jjnTE5
>>692
スマン教えちゃったw
てか合ってる?
間違ってたら指摘してね
0696John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:28:15.57ID:RrzlBSSf
>>687>>690
死ね
0697John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:33:26.61ID:nt12ZJa3
>>693
クソコテ相手するなよ・・

総務省の資料読めば書いてある事だけど、5Gはアップリンクには使われずダウンリンク専用になる
なので4G置き換えにはならず併用されるだけ

あと5Gの基地局アンテナはすべてアレイになってピンポイント照射になる
スマホに向けて発射っていうよりAoCのチップに向けてってイメージ

ハードルが高すぎるし利用シーンも限られるのでsub6以上が本当に実用化されるのかすら怪しい
0698John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:38:21.38ID:VuLiaJgc
>>687
グワポ結構なおっさんだな。
50歳の俺でさえFOMAの開始時期の事なんてよく覚えていない。
0699John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:39:00.20ID:q0jjnTE5
>>697
なるほどsub6でも厳しいか
数ヶ月後には5G先行してる国のそこら中でズコーてなる奴出そうだなw
0700John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:39:30.40ID:iofuvFML
>>674
気が早いぞ、難民かどうか分かるのはせめてサービス開始してから5年後ぐらいだろ
早くて2025年ぐらいになってからだよ、そんな話は
0701グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/08(金) 12:42:05.39ID:QtDpYI3n
>>693
ミリ波じゃなくてsub6でも速けりゃいいじゃん!
って話にはならないの??
そうたんじゅんではない?
0702John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:42:12.99ID:nt12ZJa3
>>695
合ってるよ
Qualcommが昨年やってたデモではAoCチップいっぱい載せて指向性をカバーしてたな
もちろんあんな製品作ったらバッテリーが速攻なくなるだろうけど

5Gの初期の端末はやっぱバッテリーマッハで減ると思う
そしてそれをカバーするために巨大バッテリーになって300g級のスマホが登場かなぁ
0703John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:42:45.38ID:iofuvFML
>>698
分かるわ。わいも40のおっさんやけどiモードの開始頃しか覚えてないわFOMAの開始時期とかまったくだわ
0704グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/08(金) 12:47:17.55ID:QtDpYI3n
>>698
あなたが35くらいの時の話よ
俺の住んでたマンションで電波入らなくて困ったので鮮明に覚えてる
その時はサブでauのcdmaoneを契約して凌いだ
ドコモ使えないのに残したのは当時はドコモのメアドが大切に思えたから
0705John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:48:57.21ID:ioyKfEX6
ギリギリまでムーバだったから全く分からない
当時も今も携帯テレビ電話が必要ないのは変わってないけどな
0706John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 12:56:33.81ID:RrzlBSSf
>>701>>704
死 ね
0707グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/08(金) 13:15:05.68ID:8BeYei7V
>>705
使ってなかったから分からんだけだろ
歳関係ないわw

ビデオコールは近年じゃ必須機能になったなあ
俺は結構使ってるな
フォーマの頃はドコモがゴリ押ししてただけで誰も使ってなかったけどな
0708John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 13:17:13.57ID:ec+TvMPY
街灯や電柱いっぽんいっぽんに基地局があって
家にはケーブル引き込まなくなるイメージだな
0709John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 13:28:26.81ID:K+wPHlmu
会社の上司と話してても、昔はピッチが無料で駅前で配られてただの、携帯デビューはIDOだっただの、うっすらとしか理解出来んw
0710John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 13:29:59.77ID:8aK4B6BL
>>709
今の端末セット割引と本質的に同じなのでは
0712John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 13:42:22.56ID:3kpHQxEC
>>677,679,682,687,690,701,704,707,711
自演魔クソコテ死ね
0713John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 14:44:15.68ID:6cFgW0Ef
待っててもSE2出ないからXSにしたのに
また噂話が出てるのかよ
本当に出たら泣くわー
0714John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 14:54:12.59ID:ec+TvMPY
泣くことはないよ
SE2が出るってことはAppleの路線がまともになるってことだ
少なくともXSが使えなくなる頃までAppleも生きながらえられる
0715John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 16:00:32.58ID:yqyWG0QP
SE2出るのか?
出たら買う。
出なければ8予定。

でも俺の予想だとSE2は出ないと思う。
9月にX系がまた出て売れない。
そして来年3月に8の後継モデル9とかがなにくかぬ顔して出る。
一番コスト的に考えるとこのシナリオが現実性が高い。
0716John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 16:13:02.66ID:e0a6wg3E
ベゼルレスもノッチも無駄な高性能もさほど求められてない
8で電池持ちが良くなればほとんどの人は満足よ
0717グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/08(金) 16:21:40.64ID:8BeYei7V
主流モデルのXS, XS MAX
廉価モデルのXR
そこにさらにSE2なんてモデル投入するかね?
ラインナップ増やしすぎじゃん

昨日のギズモードの話によると4.2〜4.7インチとの話
4.7としてもXSと比べても1.1インチ=2.8センチ小さいわけで、本体サイズにすると縦2センチ、幅1センチくらい小さくなるかも

コントロールセンターも余裕で出せそうだし、片手持ちにはベストサイズだよなー
ただ5.8に慣れちゃったから狭いのもストレスあるかもなー
0718John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 16:24:28.82ID:H5gin0QZ
plus系からxsに変えて画面サイズで後悔してる人いる?
0719John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 16:27:34.80ID:AL/sAHqC
>>718
ちょい違うけど7PlusからXRにしたら横足りなくて
アプリに違和感あるんでXSMAXに変えちゃった
全く違和感なくてPlusからならMAXがベター
0720John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 17:15:42.26ID:BhCKWDng
>>714
そのとおり
少なくとも高額化路線一辺倒ではなくなったということだからね
0722John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 18:49:34.37ID:iofuvFML
>>711
マジか、うちのインターホンそろそろボロくなってきたから貰ってくるわ
0723John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:01.20ID:Pj5oX3fP
>>719
上下が伸びるだけで同じことサイズだからね
0725John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:06.40ID:IdqEC/lc
>>704
なるほど。
当時は子育てに手一杯で携帯の事なんて意識していなかったな。
0726グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/08(金) 20:30:46.06ID:/Rwsv13q
>>725
今50くらいの人ってガラケーメールバリバリに使いまくってた世代ではないよね?
結婚して子供できるとそういうの疎くなるよね多少は
0727John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 20:54:23.71ID:1sPvSR+E
>>726
死ね
0728John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 21:05:39.39ID:k1WWAAz1
某富裕層投資家、本日気合入りまくりの昼メシだったらしい
https://i.imgur.com/FBkTmnK.jpg
0729John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 21:13:25.89ID:e0a6wg3E
炭水化物は少なめ?
0730John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 21:38:31.96ID:MFVSuYfv
>>728
グロ
乞食の食事
0731John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 22:08:21.08ID:iofuvFML
>>728
サル子の飯って糞ほどマズいから外食するしかないんだよなwww
0732John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 22:34:05.38ID:pTEaI8y5
中身はiPhone XS Maxでホームボタンのついたやつって出ないかな
0734John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 22:58:39.07ID:iofuvFML
>>732
ホームボタンはAssistiveTouchでいいんじゃないか
0735John Appleseed
垢版 |
2019/03/08(金) 23:38:23.99ID:8FLfiJlS
>>728
それにしては大したことない
かといって毎度高級レストランじゃ裏山たまらんが
0736John Appleseed
垢版 |
2019/03/09(土) 01:06:15.04ID:3qaTMEiv
>>719
なるほどなあ、やっぱ横幅気になるか
0739John Appleseed
垢版 |
2019/03/09(土) 06:11:12.68ID:kgPeh5H8
>>737
死ね
0740John Appleseed
垢版 |
2019/03/09(土) 10:07:32.59ID:mjo7o1y9
>>738
近くに撮せないものでもあるのか?
0741John Appleseed
垢版 |
2019/03/09(土) 10:53:41.16ID:PMbX4lu7
>>719
やはりそう感じるか…店頭でも同じ違和感を覚えたので躊躇しているんだよね。
0743John Appleseed
垢版 |
2019/03/09(土) 12:07:32.05ID:2xA0Fv8H
>>718
Xに変えてこれはこれでコンパクトでいいかなと思ったけど結局Maxに変えた。
漫画とかが読みにくいだよな
0744John Appleseed
垢版 |
2019/03/09(土) 12:22:23.44ID:OJFXfgg9
そろそろiPhoneもSplit View使えるようになれ
Androidすらできるのに
0745John Appleseed
垢版 |
2019/03/09(土) 18:46:50.23ID:38SmvgcV
XSに乗り換えようとしたらホワイトプランでの月月割1月末に終わってるのな。。
情弱なワイを笑ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況