eta*****
インターネットの基本的な仕組みは、交換機が故障しても複数の他のう回路を経由して通信が行える点にある。
そこを中継するモバイル業者が交換機の故障でほぼ全面的につながらないというのは、どうかなとは思う。

モバイル業者の交換機網がどのようなものなのかよく知らないが、単一メーカーの交換機に統一してしまうと、バグは同時多発するので避けられない。
複数のメーカーのものを使うとか、メーカーに要請するなどして、2、3世代のバージョンのソフトウェアを混在運用可能なようにしておくなど、このような事態を防ぐことは可能に思う。

逆に言うと、ドコモやauに問題が生じないのは単純にエリクソンを採用していないという理由だけなのか、
このような事態を想定したネットワーク網を構築しているので仮にソフトウェア異常が起きても回避可能な仕組みになってるのかも。

「わが社では発生しない」と言ってくれたら、乗り換える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-35129765-cnetj-sci