X



トップページApple(仮)
1002コメント268KB

Apple Pencil 3本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2018/10/21(日) 14:58:58.34ID:18os/dwU
Apple公式のペンがついに登場
どう使う?アプリは?重くない?使いやすい?
そんな話をするスレ

対応機種:iPad Pro(12.9インチ/9.7インチ)

サイズ
長さ:175.7 mm(先端からキャップまでの長さ)
直径:8.9 mm
重量:20.7 g

接続:Bluetooth,Lightningコネクタ
価格:11,800円(税別)
公式:http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1467980078/
※前前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1451579767/
0437John Appleseed
垢版 |
2019/03/21(木) 03:34:28.91ID:BS2VJfd4
端子がLightningに縛られるのは欠点すぎないか
0438John Appleseed
垢版 |
2019/03/21(木) 03:58:11.98ID:1WYGxnR0
>>437
そもそも対応iPad本体がLightningだからそれで不便なシーンっていうのがあんまり想像できないんだが…なんか困ることあるん?
0439John Appleseed
垢版 |
2019/03/21(木) 08:03:02.73ID:XwxiH5lB
新型iPad Proが完成され過ぎてるだけだな

第6世代iPadよりはかなりスペックアップしてる
Airもminiも悪くはないよ
0440John Appleseed
垢版 |
2019/03/21(木) 11:06:41.21ID:Vr5/ARxx
>>437
何が欠点なのかさっぱり
0441John Appleseed
垢版 |
2019/03/21(木) 12:34:57.13ID:1QaZrpCt
うむ
0442John Appleseed
垢版 |
2019/03/21(木) 14:27:18.53ID:thOKARuX
>>438
次期iPhoneがUSB-Cになるから、
充電時のコードを二種類持ち歩くことになる。
家でもコードを意識しないとならない。

いま、iPad ProとiPhone持ちで少し手間だと感じてます。
0443John Appleseed
垢版 |
2019/03/21(木) 14:49:21.92ID:XwxiH5lB
iPhoneはQi充電&Wi-fiでMacと同期
新型iPad Pro使えば既にLightningケーブル自体使わない

今年出るiPhoneはまだLightningという噂があるけど
どっちにしろどうでもいいw

そう新型iPad Proならね
0444John Appleseed
垢版 |
2019/03/21(木) 17:30:08.08ID:1WYGxnR0
>>442
それペンシルの問題じゃなくない…?
0446John Appleseed
垢版 |
2019/03/21(木) 19:05:48.96ID:Vr5/ARxx
>>442
10.5と新12.9持ち、もちろんPenも2種持ち。
2種持つのはたしかにウザいが、それってLightningってより共用できない事がウザいだけ
コード? Pen1は充電台使ってるから考えた事も無い、どうせアダプタあるでしょ。
(考えた事が無いから知らないけど)

まぁちゃんと描くとき以外のメモ程度にはこれからはクレヨンを使う事になると思う
メモ程度なら共用出来た方が圧倒的に便利なので。
0447John Appleseed
垢版 |
2019/03/21(木) 20:06:04.30ID:65O0KiF7
たしかに pencil1万ならついでに買う気も起きるけど1.5万なら躊躇するな
0448John Appleseed
垢版 |
2019/03/22(金) 11:38:54.96ID:nsc64qAo
Pencil3はよ
PencilProでもええぞ
0449John Appleseed
垢版 |
2019/03/22(金) 21:56:30.86ID:EMUxnZw6
画像に書き込んで、なおかつピンチインしてもさらに書き込めるそんなソフトある?
0450John Appleseed
垢版 |
2019/03/22(金) 22:09:51.33ID:UVBV6QBS
「写真」のマークアップ
0451John Appleseed
垢版 |
2019/03/23(土) 02:02:19.61ID:A7vKJ069
リンゴ鉛筆
0452John Appleseed
垢版 |
2019/03/23(土) 07:44:38.08ID:rxq3BvLx
>>450
マークアップは編集中の画像の拡大縮小はできない。
0454John Appleseed
垢版 |
2019/03/23(土) 16:52:39.34ID:mkhEb7dE
普通にできるんだが・・・
0455John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 10:27:27.49ID:M0IDJc+K
>>448
これ以上どうしてほしい?
0456John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 17:26:08.76ID:4klICv83
今日Apple Storeで初めてpencil触ってみたけど、ちょっと感動した。
仕事で書類写真撮って、書き込む。
ストレス無さそう。
初代と第2世代だと、マグネット充電と、形、サイズくらいしか違いわからなかったけど、書き心地の差とかは結構あるの?
0457John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 17:39:39.30ID:vrCOI+0V
>>456
初代の方がグリップつけたり長時間使っても疲れにくくカスタマイズしやすい
とはいえ2世代の管理方法が楽すぎるので2世代買えるならこっちのほうがいいね

ipadもしくはiphoneをスタンドにおいて、adobe scanとか起動しておいてひたすらpdf読み込ませるの便利だよ
0458John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 17:42:06.94ID:vrCOI+0V
あと大前提として初代は2018pro以外の現行全モデル対応、2世代は2018proのみに対応
筆圧感知がないが三千円安価なロジクールクレヨンは全モデル対応
0459John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 17:56:05.40ID:wSsaCdUA
初代ってiPodnanoに差しながら充電しつつ書けるの?
0460John Appleseed
垢版 |
2019/03/24(日) 19:35:39.67ID:u24+6EX1
>>456
好みで、旧型を使い続けている漫画家もいるらしい
0462John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 03:11:11.65ID:lMmH1k5y
pencil で書いたとき
本体proと非proの書き味の差って凄いありますかね?
遊びで書くなら気にならない程度ですかね?
0463John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 06:51:54.65ID:x/vJka7o
>>462
アプリにもよるからあれだけど差はあるよ。
Proでもあんなに凄いと思ってた2ndが3rdと差を感じるし。
でも今度出たProじゃないのはかなり良さそうだが。
0464John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 07:05:48.91ID:SdUHyVqK
>>462
気にならないよ
0465John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 08:54:32.37ID:kn0h1dxB
>>462
30日に出るminiとairは書き味良さそう、フルラミネーションディスプレイ(画面が薄くペン先との間が小さい)なので
30日まで待てるならmini(airと同じ)と3rd12.9で試して感想書いてみるけど、差は60fps駆動か120fps駆動かだからそこまで気になることもなさそう
0466John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 11:27:35.50ID:HgDq2mtv
>>462
横に並べて同時に使うとかしない限り、たぶん全然気にならない
そもそも巷の液タブとかが60HzだったりするのでProの120Hzが凄いだけ、

それに表示が60Hzでも座標の認識は120Hzだったと思うから
表示速度が60Hzだろうが出来上がる物は同じはず
0467John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 13:12:12.15ID:VXU1XOgl
Pro9.7はフルラミネーションの60Hzだったが、applepencilの書き味は良くなかったよ
CPU、GPUが違うんで今度出るのがどうか知らんけど
0468John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 13:51:40.53ID:Wlxf/k/e
>>466
ApplePencilは1秒間に240回スキャンしてる
0469John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 13:59:49.56ID:SqTielIt
尼でダブルタップ可能な穴あきでワイヤレス充電もできると謳ってるグリップ多いけど実際はどうなのかな?
0470John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 14:29:33.32ID:kn0h1dxB
>>467
9.7はフルラミネーションじゃないぞ
0471John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 14:31:45.67ID:VXU1XOgl
>>470
Pro9.7はフルラミネーション

何か勘違いしてねー?
0472John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 14:32:30.01ID:kn0h1dxB
>>469
FRTMAってとこのグリップなら試したけど磁石もも簡単に外れるわけでなく問題なかった
ただ同時に薄いしこれなら要らないかなって感じた
0473John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 14:33:54.68ID:kn0h1dxB
>>471
すまん見落としてた
9.7=現行版の先入観しかなくてあまり読んでなかったわ
0474John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 14:40:50.91ID:SqTielIt
>>472
あー、やっぱり全体覆うホルダー型だと重さ増えるだろうしグリップ力上がらないならはだかとどっこいどっこいですよね…

一時期話題になったレインボーペングリップの挟み込み式とワコム性の太グリップが組み合わさったものが出ればいいのになぁ
0475John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 16:22:06.31ID:NZ66NFPD
ダブルタップってタッチセンサー?軸センサー?
グリップによくあるあの穴って関係あるの?
0476John Appleseed
垢版 |
2019/03/25(月) 23:46:29.54ID:Bem7Jz49
>>463-467
色々な意見ありがとうございます
6年使ってるminiでワコムのを買った経験もあり
気になってました
少し様子見て新しいmini5に移る事にします
0477John Appleseed
垢版 |
2019/03/27(水) 13:10:18.88ID:Wq+YEVXp
>>475
タッチセンサー
なので穴はダブルタップ用の穴
なんだけど正直、申し訳程度に開けてるだけで意識的に押さないとグリップの厚みで指が届かない
つまり物凄く使いずらい

でもダブルタップなんかいらんって人(俺)には誤操作防止になるから悪くない
0478John Appleseed
垢版 |
2019/03/27(水) 14:02:02.62ID:MSw2ZQnX
なんか2世代のダブルタップのカスタマイズ性低くてもったいない
ブラウザで使うときは戻るに割振れたりしてもいいのに
iOS13に期待
0479John Appleseed
垢版 |
2019/03/27(水) 17:54:16.22ID:0zzh3SMC
>>477
なるほど、ありがと
0480John Appleseed
垢版 |
2019/03/28(木) 07:51:21.70ID:LjKFNjxg
第1世代でいいからiPhoneでも使えるようにならんかな
タッチペン別々にするのだるい
0481John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 08:55:02.96ID:5sOK35r4
購入3か月で充電もペアリングも出来なくなってしもた
0482John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 12:13:14.49ID:s9F59Vgb
クレヨン注文してみた
一世代二世代クレヨン全部揃うけどクレヨンの期待度は高い
0483John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 12:16:10.63ID:tQmysH5f
クレヨンしんちゃん
0484John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 14:26:07.34ID:M0SmDYSk
>>482
1世代、2世代の問題点は何でしょうか?購入の参考にしたいのでcrayonが良いと思った理由を教えてください。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
0485John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 17:16:18.79ID:KejvGhYm
ノートやメモ、PDFに書き込むくらいなら
純正じゃなくても大丈夫ですか?
絵とかは書かないので1万は宝の持ち腐れな気がしてしまいます
0486John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 17:31:55.16ID:R/wCp04k
>>484
Apple Pencilの問題点は一度接続したら設定からBluetoothを切らない限り接続しっぱなしで
使わなくてもどんどんpencilのバッテリーを消耗していくこと

たまにしか使わない人は使おうとする度に充電しなけりゃ使えない場合もある

crayonはそもそもペアリングも接続も必要ない
crayon本体の電源ボタンでオンオフするだけなので簡単
無駄にバッテリー消耗することもない
0487John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 17:47:42.94ID:ijqJIrPX
Apple pencill2買ったどーー!!
Pro 3はまだ無いけどな!
動作確認どうやってやろうかな…
0488John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 17:53:11.11ID:HAquxE7H
>>486
Pencilスリープするよ
動かした瞬間にオンになるけど
家に置いてるとかじゃそんなに電力食わない

とはいえ俺もクレヨンそのうち買おうと思ってるけど
10.5と新12.9持ち(もちろんPenも2種持ち)なので、どっちでも使えるってのはやはり魅力的
まぁポインタ替わりと簡単な絵や文字ぐらいにしか使えんだろうけど。
0489John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 18:01:42.80ID:s9F59Vgb
>>484
2世代はグリップが弱い以外言うことがあまりない
あえて言うならpro以外互換性がないくせに高い・・・

1世代とクレヨンで個人的に大きいのは全長、重心の違いかな
1世代は長すぎる上に重心が上にあるから文字を書き続けるとちょっと疲れる
あと1世代ペンシル使うなら転がらないように何かアタッチメントも買う必要ある
恥ずかしながら一度これで1世代を何度も落としたり、最終的に一度失くしてる・・・(実は2世代も普通に転がるけど、置くときくっつければ充電も保管もカンペキ)

あとはペアリング方法が上のレスにも書いてある通り違ってて、全iPadと互換性があるから1本あればこの先も安心して使えるよね、これは妄想だけどもしかしたらiPhoneでもいつか使えるようになるかもね
2年保証もロジクール側で勝手に付いてくるし

>>485
明日にならないと届かないけどそれは絶対に問題ない 断言できる
筆圧感知がなくても線の幅はソフトウェアから設定できるものが9割9分だから
むしろクレヨンの方が一定の幅で文字が引けてボールペンのように見やすいと思う
絵を描くなら筆圧感知がないとデフォルメ調のものしか描きづらくなるけどね
0490John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 18:03:36.18ID:s9F59Vgb
六行目の前半に間違えて一度が入ってしまった
0492John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 19:52:03.85ID:M0SmDYSk
484です。
回答して下さった方、ありがとうございました。
絵は描かない(描けない)ので、crayonにしようと思います。
0493John Appleseed
垢版 |
2019/03/31(日) 21:50:00.73ID:C37Nt2AB
林檎鉛筆
0495John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 04:45:42.19ID:U2t9eK6T
ペンもった手のひらが反応するのは純正だとおこらないんですか?
0496John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 07:42:29.39ID:NPEuv2Uh
>>495
おこらない
0497John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 07:48:06.51ID:yXtq7lP/
>>495
パームリジェクションという機能に対応していれば問題ない
とりあえず1世代2世代クレヨンは起こらない
0498John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 14:58:33.71ID:yXtq7lP/
クレヨンこれペアリングの過程が全くないのな
mini使ったまま続けてproでもつかえたわ、proの二世代ペアリングは解除しておく必要あるけど
充電状況がざっっくりしか分からんのがデメリットか
書き心地は文字や図形なら本当に全く問題ないね
平たいし強引にQi充電レシーバー付けられないか試してみるか…
0499John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 15:54:23.26ID:eGr9V1c+
>>498
>>proの二世代ペアリングは解除しておく必要あるけど

え、マジで?
メンドクサイな
0500John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 16:39:39.46ID:yXtq7lP/
>>499
クレヨン一本だけって人なら便利だがな
まぁ2世代の再ペアリングとかくっつけて終わりだけども
0501John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 16:49:43.91ID:InMR2h6S
桜の咲く公園でドヤ顔で描こうと思ったけど
めちゃくちゃ寒かった
Apple Pencilは漏れには猫に小判かも
ttps://i.imgur.com/nIHwtzT.jpg
0502John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 17:30:53.41ID:eGr9V1c+
>>500
した事が無いんで分からないんだけど
ペアリングの解除って「このデバイスの登録を解除」の事?

それやらないとクレヨンで画面叩いても何の反応もしないって事かい?
0503John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 20:04:31.57ID:WY1+RxsI
>>497
対応されしてれば純正とほぼ同じですか?
0504John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 21:01:06.74ID:DR8kMVAr
二世代とか関係ないぞ
第一世代だろうが第二世代だろうが、applepencil接続中はクレヨン使えない
0505John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 21:01:57.19ID:DR8kMVAr
>>502
接続を切れば使える
0506John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 21:30:17.71ID:ckc/UEBI
>>505
登録を削除しないと使えないと聞いたが
0507John Appleseed
垢版 |
2019/04/01(月) 23:46:57.22ID:yXtq7lP/
>>501
桐乃かわいい
簡単なイラストだと思い立った瞬間かけるから楽しいなipad
>>506
使ったことないとわかりにくかったかもなすまん
そもそもの切断方法がBluetoothからの登録解除しかないんだ二世代は
一世代は本体ではなくケーブル介して充電すれば切れた気がするが…
>>502
それ
0508John Appleseed
垢版 |
2019/04/02(火) 00:05:59.94ID:p9OdzDV0
>>507
設定からBluetoothオフで接続切れるだろ?
0509John Appleseed
垢版 |
2019/04/02(火) 00:30:35.02ID:FJTTmgrH
>>508
まぁそりゃコントロールセンターではなく設定から完全にオフにすれば切れるけど
再ペアリングの仕方もほぼ変わらないし、そういう重箱の隅をつつくような話がしたかったわけではないすまん
0510John Appleseed
垢版 |
2019/04/02(火) 00:38:08.18ID:p9OdzDV0
>>509
てめえが無知で二世代はペアリング解除とか嘘情報ばらまいといて
よく重箱の隅をつつくとか言えたもんだな
呆れるわ
0511John Appleseed
垢版 |
2019/04/02(火) 01:00:01.66ID:R1/m9Ruo
ちょっとしたことでキレすぎだろカルシウムとっとけ
0512John Appleseed
垢版 |
2019/04/02(火) 01:16:07.60ID:mWdBuLDL
>>502だが
>>それやらないとクレヨンで画面叩いても何の反応もしないって事かい?

の返しが、接続を切れば使えるとか、切断方法が〜とか、
なんでそんな回りくどい返ししかできんの?
反応するしないの話でしかないんだけど重箱の隅をつつくとか、

ちょっと何言ってんのかわかりません。
0513John Appleseed
垢版 |
2019/04/02(火) 02:25:28.07ID:FJTTmgrH
>>512
俺は君のレスの後君に対しては“それ”の二文字しか返してないんだが、ID変えて話してたのか?
理解できなくてごめんな
あと質問するくらいなら俺みたいにさっさと買った方がスッキリするよ
0514John Appleseed
垢版 |
2019/04/02(火) 17:36:35.47ID:mWdBuLDL
>>513
あのさぁ…
日付変わったから>>502だがって書いただけで、ただの問いかけになんでID変えとかせなあかんねん、
そもそもやり方も知らんわ、なにを逆切れしとんねん。

>>あと質問するくらいなら俺みたいにさっさと買った方がスッキリするよ

明日届くとか人柱アピールしといてウッキウキでクレヨンマンセーを想像で続けた挙句
届いたらトーンダウンの上質問するなだ、もうめちゃくちゃなんですけど。
0515John Appleseed
垢版 |
2019/04/02(火) 21:31:22.29ID:2RlVRRPL
>>501
うますぎる
0517John Appleseed
垢版 |
2019/04/04(木) 10:31:16.76ID:g4affI2Z
下手な人から見たら上手いし
普通の人から見たら下手だし
そゆことで
0518John Appleseed
垢版 |
2019/04/05(金) 13:57:12.13ID:qAQUq/U+
ペンじゃないけどみんなどのケース使って書いてる?
三角に立てかけるケースと溝に引っ掛けるケースしかなくて好みの角度が少ないのよね…
0519John Appleseed
垢版 |
2019/04/05(金) 18:04:56.42ID:GNUdyn6F
>>501
こういうイラストをささっと描ける才能が欲しい。
0520John Appleseed
垢版 |
2019/04/05(金) 18:53:30.62ID:dSlw6P+f
べた褒めするほどかあ?
この温度差はなんなんだw
0521John Appleseed
垢版 |
2019/04/05(金) 19:24:40.99ID:F69tvMKk
わかる、人が褒められてると面白くないよな
リアルではそういう場面では、口を挟んで褒められてる香具師を落とそうとするよ
俺は
0522John Appleseed
垢版 |
2019/04/05(金) 20:05:12.05ID:aRNB4p4N
>>521
いや、単純に褒めるほどのうまさじゃないんで
驚いてる
なんか理由あるの?
0523John Appleseed
垢版 |
2019/04/05(金) 20:15:18.42ID:sIhgLLax
画が描けるってことを褒めてるんだと思うよ
俺も線は引けるが絵はかけないので
0524John Appleseed
垢版 |
2019/04/05(金) 22:05:21.45ID:TKE6l9/p
なんでもそうだが素人が自分が出来ないことを凄いと感じるのと同じ。想像力無いのか?
0525John Appleseed
垢版 |
2019/04/05(金) 23:11:42.73ID:dSlw6P+f
絵も素人じゃん
しかもスレチ
0526John Appleseed
垢版 |
2019/04/05(金) 23:33:51.76ID:k0owAMSZ
デッサン力はないけどうまいと思うよ
0531John Appleseed
垢版 |
2019/04/06(土) 12:57:14.64ID:6YZwEfgw
mini5とペン
慣れてきたらコレはコレでありだな
0532John Appleseed
垢版 |
2019/04/07(日) 16:31:59.21ID:oC7sRJND
Pencilすげー滑るんだけど保護フィルムでいいのない?
0533John Appleseed
垢版 |
2019/04/07(日) 17:08:20.52ID:5YdEc+/Q
>>532
フィルムはってないので、ペン先に100均のマスキングテープ貼ったらちょうどまあまあよい
0534John Appleseed
垢版 |
2019/04/08(月) 03:04:16.80ID:2bBb+9g0
ペーパーライクフィルムケント紙タイプおすすめ
0535John Appleseed
垢版 |
2019/04/08(月) 07:32:44.74ID:yZ28qJVY
>>534
ケント紙タイプってエレコムのやつ?
mini5用の出てないんすよね
0536John Appleseed
垢版 |
2019/04/08(月) 07:36:02.69ID:2bBb+9g0
>>535
エレコムの奴です
mini用のはそのうち発売される…のではないか、多分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況