X



トップページApple(仮)
1002コメント295KB

Apple Pay 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2018/10/19(金) 12:30:57.56ID:7ZBT7TkC
Apple Pay - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/apple-pay/

お店、App 内、Web 上で Apple Pay を使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT20715

Apple PayでのSuicaサービス:JR東日本
http://www.jreast.co.jp/appsuica/

Apple Payなら、iDで。
http://id-credit.com/pay/index.html

※前スレ
Apple Pay 36
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1537787336/

次スレは>>980が建ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0115John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 12:59:28.90ID:IARQOi3D
>>223
財布出したくないのに、ポイントカードを求められ、しかたなく財布を出してカードを出すという、本末転倒ぶり。
0116John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 13:41:37.21ID:qBOpmpHO
>>113
お前もガラケーの頃は使ってただろ
0117John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 13:51:02.08ID:oQPFjzK1
日本の場合はSuicaだけはマイナーになったとしてもFelicaを使い続けるだろうからなぁ
0118John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 13:54:09.48ID:DdI4r/A+
FeliCaは鉄道で普及したから今後10年以上は消えないだろう
鉄道以外での使用は後回しに設計されたのが残念だが

電子マネーはQRコードで普及したらいいよ
0119グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/10/23(火) 14:02:19.17ID:TbEL/9TN
>>114
やっぱりガラパゴスなものは受け入れられないんだろうね

>>115
俺はそういうポイントカードの類は全部断ってる
好きじゃないんだよね

>>116
ガラケーの頃はSuicaは使ってたがグイペは使ってなかった
コンビニでは現金払いしてたな
0120John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 15:03:45.71ID:q/7DWIlY
QRコード払いなんて面倒すぎる
0121John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 15:27:19.81ID:DdI4r/A+
そらそうだが、NFCやFeliCaといったハードに左右されないって点では優れた機能かと
0122グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/10/23(火) 16:03:06.05ID:TbEL/9TN
軽減税率だなんてクソみたいなことやらずに、零細規模な店舗にNFC対応のレジ導入の補助金出したうえで半強制にしちゃえば良いんだよ

じじい一人でやってる定食屋とかにもNFCレジを配布して指導員も送り込んで操作レクチャーして電子決済を浸透させるくらいじゃないとオリンピックに間に合わんだろ

JRもくだらん縄張り意識なんか捨てて全国でSuica使えるようにしろよ
ビザマスターアメックスのクレカ各社は協力しあって「コンタクトレス」のサービス名やサービスロゴも共通にしてるのに、JRはイコカとかソヤナとか言葉遊びに夢中

日本人の俺ですら九州のスイカ互換カードが何ていう名前なのか知らない状況
0123John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 16:25:39.37ID:q/7DWIlY
その日の現金が欲しい奴が多いのに
そんな補助しても意味ねーよ
0125John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 18:01:31.99ID:ChSME5rl
Appleは早くNFC開放しろ
0126John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 18:17:06.57ID:IARQOi3D
ハイレベルすぎて、、、
0127John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 18:20:11.31ID:qBOpmpHO
>>122
15年前から来た人類か?Suicaも全国で使えるぞ?
0128John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 19:00:08.58ID:USlWnR53
Apple Watch S4 Nike+でコンビニで初めて決済してみたら感動したわ
0129John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 19:31:20.59ID:nEOxh+4W
walletから登録したクレカでSuicaにチャージするとき
30秒ぐらい更新にかかるのがイライラします。
なんとかなりませんか?
0130John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 19:39:03.28ID:AK1ftp2E
なりません
Suicaアプリに登録したカードでも同じです
0131John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 19:44:08.67ID:Yob82fP2
>>129
君には余裕というものがないからとりあえず余裕を持とう。
0132グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/10/23(火) 19:56:55.02ID:8F2OjyMs
>>127
東日本以外の人はオートチャージ使えないだろ
手動チャージは129が言うように遅いし

買い物用としてはちょっと使えない
電子切符の枠を出ないね
0135John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 20:33:10.26ID:2EUz9CcF
買い物用としては使えないとかバカなんだな
残高はアプリ見ればすぐわかるし
Walletのほうで残高減ったら通知してくれる設定もあるというのに
0136John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 21:08:14.46ID:W8680wsF
>>132
オートチャージはSuicaの機能じゃなくてVIEWカードの機能だろ
0138グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/10/23(火) 21:58:46.93ID:o84XvJBH
>>135
買い物というかの支払いのメインにはならんね

お出かけ前にガソリン1万円、ドンキで買い物1万円、帰りにディナーで1万円、それだけで1日2回のチャージが必要になる

ちょっとした買い物いくだけで1日2回もチャージしなきゃいけなくて、しかも一回30秒待たされるとしたら、現金払いのほうがわんちゃん早くね?って思っちゃうよね
0139John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 22:12:28.89ID:2EUz9CcF
ガソリンをSuicaで払えるのは旧エッソ・モービル・ゼネラル系のスタンドぐらいだが
ガソリンの場合はガソリンカードを使うほうが割引がいい
エネオスではiDとQUICPayが使えるからガソリンカードを登録したほうがいいんだよ
チャージしてる時間と現金払いしてる時間だったらチャージのほうが早いだろ
0140John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 22:17:44.98ID:2EUz9CcF
ま、ガソリンもディナーも買い物とは言わんけどな
0141グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/10/23(火) 22:35:27.80ID:o84XvJBH
>>140
買い物とは言わんね、ごめん
支払いのメインにはならないという意味だった

・アイホン取り出してアプリ開いてチャージ画面に金額入力するまでに15秒
・認証から処理完了まで6秒
・支払い完了からアップデート完了まで15秒〜30秒

週1くらいなら気にならんけど日に何度もするもんじゃないなと感じたよ
0142John Appleseed
垢版 |
2018/10/23(火) 22:53:51.60ID:Wbk+YARx
ディナー(笑)をSuicaで払うんか
0143グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/10/24(水) 00:00:13.15ID:IF43I3aR
Apple Pay x Suicaが支払いのメインになりえるくらいの性能機能使い勝手があれば、ディナーもSuicaで支払いたいよ
支払いを一元化したいってのが俺の基本的な願望なんでね

その意味では現状ではコンタクトレス対応のクレカ物理カードが最強かな
高級レストラントで出しても恥ずかしくないし、コンビニではピッ!だし、顔認証もいらないし、海外でも使えるし、ネット通販でも100%使える

Apple Pay x Suicaのメリットは(電車に乗る以外では)、アイホンの認証不要で使える事。それだけ
0144John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 00:09:30.81ID:UbKiRicF
支払いを一元化したいとかてめーの願望はどうでもいい
0145John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 00:14:08.61ID:UBKNoy5G
林家ペイ
0146グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/10/24(水) 00:38:30.01ID:IF43I3aR
>>144
僅かなポイント集めるために手間をかけたくないだけ
ポイント乞食じゃないんで

ただただシンプルさを求めてます
0147John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 01:22:14.16ID:C9pBtIqk
毎月カードから20万くらい落ちてるけどポイントも馬鹿にならんわ
0148John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 03:20:36.70ID:Z+sE9Ad0
認証が不要なのがメリットって認識なのにビックリした
0149John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 04:38:43.84ID:fzmZt9iy
Apple Payのメリットは通販決済だけどな
Googleやら何やらも一緒だと思うけど従来と決定的に変わった
まぁそれも通販店側が対応していればの話だけど
一方で店頭決済に関しては既存手段の代替でしかないから
Apple Payならではの魅力が少ないね
0150John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 07:40:54.53ID:vVvd7Wao
ディナーで1万円とは
割り勘かよw
0151John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 09:11:35.09ID:bcHdUIDE
>>124
俺もそんな感じだな、流石に俺の気分読めとまでは思わないがw
0153John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 10:54:28.84ID:ioz4wZdG
来月から日本でもWalletにポイントカードを追加可能になる
0156John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 11:19:51.98ID:ioz4wZdG
某コンビニの店員ですとだけ
0157John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 11:31:57.52ID:5iIEucJ8
チャリで某コンビニ行ってきた
0158John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 11:45:34.16ID:wq5ioow9
コンビニ店員、ついに頭がおかしくなる
0159グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/10/24(水) 11:50:46.69ID:Yzk7xTyi
>>148
場面によってだね。
コンビニや自販機で数百円なら毎回認証ではなくてもいいように思う。

ポケットから出してボタン押して顔認証してかざすのと、ポケットから出して直でかざすのだと気楽さはだいぶ違うよ。
指紋認証の機種ならほとんど意識しないけど、現行機だと明らかに1手間増える。

サイドボタンダブルクリックって操作がいまいち。
落としそうになったりスクショ撮っちゃったり。
カメラボタンの代わりにPayボタンにしてほしいわ。
0160John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 12:01:03.40ID:s7GmI3g7
>>143
そんなもん誰も使ってないし
使える場所が少なすぎ
0161John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 12:03:28.91ID:s7GmI3g7
>>149
対応してなかったら話にならないし
別にメリットでもなんでもない

通販なんてアマゾンとか楽天とか
大手の限られたところでするんだし
アップルペイとか使う意味がない
0162John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 12:04:26.26ID:s7GmI3g7
>>159
結局はアップルペイは不便
便利になったものを不便にしてるだけのもの
0163John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 12:05:12.94ID:WxUEhSVt
認証が面倒って言ってる奴ってパスワード系も簡単なのを登録してそう…
0164John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 12:07:32.41ID:s7GmI3g7
>>163
パスワードは1passwordで管理するに決まってるだろ
0165John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 12:42:58.42ID:T6RQqE7d
appleの情報がコンビニにだけ漏洩するとかありえんやろが
0166グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/10/24(水) 13:28:40.81ID:Yzk7xTyi
>>163
そもそもなんで電子決済をしたいのかといったら現金を出すのがメンドイからだから
メンドイことは少ないほうがいいのは当たり前
0167John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 13:37:13.04ID:nxpB/+vk
suicaのオートチャージ(1.5%還元)より、kyashを登録して自分でチャージ(クレカとの組み合わせで3%〜)に切り替えた。最高。
0168John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 14:22:57.09ID:ePKrnscB
>>162
私が電子決済に求めるのは気軽さと便利さ
お財布出さなくていい
小銭に要らない、お釣り要らない
それが私がスマホ決済に求めてる物
使いたいのも電車乗る時やコンビニやファーストフードなんかの少額決済
だからiPhoneに求めるのもEdyやnanacoなんかのプリペイド機能まぁ現状のSuicaだけでもいいんだけどね(笑)
0169John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 14:38:28.99ID:fzmZt9iy
>>161
そうか?カード情報を店に渡さないって非常に大きな利点だと思うよ
0170John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 14:39:19.22ID:fzmZt9iy
>>162
対面決済しか見ていないとそういう考えになっちゃうのは分かる
0171John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 15:07:18.63ID:vYIFT8uQ
考えとかじゃなくていつもの気狂いの勤行だからw
0172グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/10/24(水) 15:28:28.41ID:Yzk7xTyi
俺は全部の店でコンタクトレスが使えるようになったらそれだけでいいわ
じじいの定食屋でもコンタクトレス使いたいわ
プリペイドってチャージの手間が邪魔くさい

>>160
コンタクトレス、いま日本で使ってる人は確かにほとんどいない
店員も知らない人のほうが多い
でも「カードで」だけで使えちゃうわけよ
このシンプルさが良い

言い慣れた言葉だから気恥ずかしさもない
「グイッグベイデ」とか言ってカッコつけてると思われんのも嫌だしさ
0173John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 15:35:24.76ID:P56M4gKM
まじ気持ち悪いなこいつ
0176John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 18:40:43.08ID:PgK+TSB+
>>106
ランダムに割り当てられると思ってたわ
0178John Appleseed
垢版 |
2018/10/24(水) 20:18:13.76ID:Td4ZIj+F
>>165
コンビニのサービスなら店員は事前に知っておかないと対応できんやろ?
0180John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 05:59:36.94ID:iYy4eYBB
>>156
俺も某コンビニで見た
0181John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 10:13:32.23ID:bhgW+D8M
えだのんがキャッシュレス決済減税を天下の愚策っていってたが
立民もうだめだな

零細商店へのリーダー補助って方向でうごくべきだろう
0182John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 13:09:51.07ID:o1nJeR5r
>>129
Kyashでチャージすると
Suicaの残高が増えるより前に
Kyashにすぐに通知くるから
そのイライラは幾分軽減されるよw
0183John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 13:20:36.32ID:IakYgT85
わざわざチャージされるまで見ていなくてもいいだし
タスクに落として他の事してたら〜
端末がマルチタスク対応してても、使う人がシングルタスクじゃな〜

0184John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 14:39:53.81ID:c4VhsPDL
>>181
その日の現金が欲しいって輩がまだまだ多いからな
0185グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/10/25(木) 15:17:30.05ID:+6yILgiU
>>181
完全に同意だなぁ

現金決済分は重加算税かけるくらいでもいいと思う
0186John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 16:45:57.12ID:ftvmnIWh
キャッシュレスなら消費税非課税、現金なら課税なら、一瞬で広まるだろうな。
0187John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 16:57:44.75ID:Eq/nq4eD
基本Suica払いできるとこは全部Suicaだな
明らかにQUICPayやiD払いより反応早いし
カードいちいち表示させなくてもいいし
0188John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 17:16:09.00ID:jhOTwHkF
近くの喫茶店、リーダーを高機能なのに変えてFeliCaの反応が遅くなった
0189John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 17:33:20.44ID:VJJqf7XE
今日吉野家でスリープボタン2回押さずにかざしたら反応なかったわ
謎に慌てた
0190John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 18:16:05.90ID:Uck+tcb8
認証はダブルクリックでおkなの?
顔かざさんとだめ?
0191John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 18:19:37.17ID:bd4tN7AS
Apple Payにおいては指紋強いと思ってたけどずっと使ってると指紋認証の精度が悪くなってきた
替え時かな
0192John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 18:50:10.28ID:o1nJeR5r
そんなあなたにApple Watch
0193John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 19:17:43.12ID:bd4tN7AS
持ってるよ
Apple PayできるiPhoneでポイントカードを提示したあとにApple Watchで決済ってバカみたいだと思って
0194John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 19:31:31.33ID:o1nJeR5r
iPhone本体でTポイント提示して
Apple WatchでSuicaで支払い
それが面倒だと自分は感じたことないけど
QUICPayやiDだとダブルクリック必須だから
少しめんどくさいかもね
0195John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 19:34:12.16ID:c4VhsPDL
モバスイ、東海道新幹線対応する前に
てめぇんとこのとくだねっと対応しろよ。
0196John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 22:01:46.35ID:ZAdGZJLm
>>195
言いたい事は分かるが東海道新幹線は別の会社で 対応したのはJR東海なので関係ない
JR東日本からしたら勝手に他社が対応しただけであって、それが自分の所の対応しないといけないという理由にはならない
0197John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 22:03:01.24ID:ZM4V5yRC
suicaはエクスプレスだから、面倒くさいも何もないじゃん。
たまに機械が古くて認証の必要があるところも残ってるらしいけど。
0198John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 22:09:48.39ID:vgtfi6am
ソニーが悪いに尽きる
0199John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 22:24:12.47ID:nacr17gi
SuicaでないApple Payのカード使ってコカ・コーラの自販機でコーヒー買えて嬉しかった。やっぱ認証必要だった。
0200John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 22:35:04.76ID:Gyhs2NZK
>>198
ソフトはソニーだけではないよね?
0201John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 22:41:17.00ID:fMGW7PLc
>>199
コカコーラの自販機は新しいタイプなら先に自販機側でSuicaのボタンを押しておくと認証いらないよ
0202John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 23:01:49.88ID:c4VhsPDL
Suicaじゃないって言ってんのに
0203John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 23:23:29.49ID:7/6eeAzy
結局は認証が出たり買えなかったりで手間どってストレスになる

これはバグだからな

エクスプレスで選択してるんだから外部からのアクセスにはスイカだけであるように応答すればいいだけのこと

認証を出す必要性がない

なぜならカードタイプのsuicaでは認証が出ないんだから
0204John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 23:47:05.66ID:fMGW7PLc
Suicaじゃないならどの場所でも認証必要じゃん
0205John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 23:49:19.98ID:7/6eeAzy
特に自販機だとsuica以外でも何回も認証出たり、買えなかったりする
0206John Appleseed
垢版 |
2018/10/25(木) 23:56:24.97ID:c4VhsPDL
何でSuica以外の話をしてんのにSuicaSuicaいってんの?
頭沸いてる?
0207John Appleseed
垢版 |
2018/10/26(金) 01:13:44.38ID:WbjX2Nk/
>>206
頭悪いなお前
Suica以外は認証出るのが当たり前って言われてるのがわからないのか

> SuicaでないApple Payのカード使ってコカ・コーラの自販機でコーヒー買えて嬉しかった。やっぱ認証必要だった。

はい 当たり前です

って事だよバカが
0208John Appleseed
垢版 |
2018/10/26(金) 04:00:26.62ID:rHErxj7v
たかが自販機やコンビニくらいで認証って(^0^;)
コンタクトレスの利点はそれなりにわかってきたけどさ
支払い時に『Suicaで』とか『Edyで』とかって告げてタッチするだけのほうが楽じゃない?
あなた達の討論?観てたらまったく便利じゃない気がする
単純に『iPhoneで支払う』って事にこだわってるだけなんじゃないの?
0210John Appleseed
垢版 |
2018/10/26(金) 05:44:37.04ID:ZyMqZ6dj
Apple Payに価値を見いだすならネット通販
0211John Appleseed
垢版 |
2018/10/26(金) 06:14:38.75ID:rdP/KgXi
>>207
は?お前は前後も読めないのか
Suica以外といってるのにスイカガースイカガーとか言ってる馬鹿に言ってるんだが。
当たり前かどうかの話何てしてねーんだよ。
0212John Appleseed
垢版 |
2018/10/26(金) 06:28:11.36ID:pwqb2ghj
>>211
マジで頭悪い馬鹿なんだなお前w
当たり前かどうかの話なんかしてない じゃなく、そもそも当たり前の話なんだって言ってんのがわからないほど馬鹿丸出しw

当たり前かどうかの話を別でするわけがねーだろ
SuicaでないApple Payは認証が必要なのは当たり前なのに 認証が出て来る という事に対して言ってる事も分からない奴w
0213John Appleseed
垢版 |
2018/10/26(金) 06:37:06.24ID:rdP/KgXi
>>212
は?
>>199
>>203
>>205
の流れを死ぬまで読んでろ。どあほが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況