X



トップページApple(仮)
1002コメント299KB

Apple Pay 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 18:49:46.64ID:NDHSSbv0
>>790
国もクレカ会社の様に店から現金決済手数料を取るとか
0795John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 18:56:36.42ID:4A4GvmI0
>>793
今の日本は資産の海外流出に頭を悩ませてるの、知らん?

現金なくしてデータ化すれば、監視や把握が簡単になるじゃん。政府嫌いの自由主義者が一番恐れてることだよ。
0796John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 18:57:58.34ID:wuXzH7QH
>>792
だから延期したんだろ
20%程度は必要なのに10%止まりだし
0797John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 19:05:27.08ID:hCn8pSUB
LINEpay使ってたけどもういいわ
Apple Pay+ Suicaにするわ
0798John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 19:14:18.84ID:4A4GvmI0
>>796
増税なんかいらん。インフレにしたいなら紙幣刷ってヘリコプターマネーするだけでいいんだよ。
0799John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 19:19:16.61ID:wuXzH7QH
>>798
ベネゼエラみたいにインフレ100万%をご希望ですかw
0800John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 19:24:23.73ID:4A4GvmI0
>>799
なんで無制限に発行するなんて話になるんだよ。バランス大事。
0801John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 19:52:07.51ID:nwCJGNMv
新しいAWが来たからSuica載せ替えようと思ったら、24時間の罰ゲーム発動した。この仕様なんとかならんのかね
0802John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 20:03:51.00ID:z4A4dHNL
>>796
全く必要ないんだけどなw
○○に必要だからあげます!って毎回あげてるけど
○○には投入されずずぶずぶの使い方よw
で、次も○○を維持するには必要なんです!またあげます!っていってるwwだまされてるんだよ俺ら
0803John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 20:29:13.69ID:hwinuLCD
>>801
消さずにiPhoneに移動させればよかったのに
0804John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 21:59:10.79ID:yjtFrand
んで、結局中国版でsuicaの登録できるのかしら?
0805John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 22:43:21.91ID:kGnorywb
アメリカのStudent ID CardsはFeliCaと予備電源機能を使っているらしい
0806John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 23:16:27.12ID:ZgL7fovK
Apple Payに無記名式suicaを入れて使い始めようと思ってるんだけど
手元のカードが置物になるってことは、事実上クレカも一緒に登録してのチャージが必須になるってことでいいの?
0807John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 23:35:43.59ID:3E64WIYo
>>806
コンビニとかで現金チャージもできるみたいだがモバイルSuicaの意味がほぼない
クレカじゃなくてデビットカードも登録できるぞ
0808John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 23:40:09.63ID:ZgL7fovK
>>807
確かに現金チャージするならカードのままでいいもんな
これで何をすべきかは理解できたわありがとう
0809John Appleseed
垢版 |
2018/09/21(金) 23:45:25.07ID:3E64WIYo
>>808
手元のカードを残してアプリからモバイルSuicaを新規発行してもいい
0810John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 01:27:13.12ID:Kh2myiPl
Apple Pay Cashが突然でたきてるね。使えないけど。日本導入違いかもね
0811John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 01:50:56.24ID:ibaJ2tVj
Wallet内のApple Pay Cashパスは
OS11のどっかのバージョンから出現してたよ
0812John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 06:53:14.16ID:N+hei6YU
機種を変えたら、パスワード変えてもsuicaアプリにログイン出来ずapplepayからもチャージが完了しなくなりました。
同じ症状を解決した方いらっしゃいませんか?
0813John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 07:09:31.08ID:Kmr8DLmJ
ワカンネ
0814John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 09:45:48.79ID:xSemeTyL
機種変更する場合は サーバ退避してから行ってからとかなんとかメールきてなかった?
0816812
垢版 |
2018/09/22(土) 10:31:20.99ID:Gb3oqogw
>>814,815
旧端末ではウォレットから削除し、手順通りにはすすめました。
0817John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 10:44:01.11ID:xmwUZbyL
>>816
時間外だったんじゃね

もう一回やってみたら
0818John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 11:11:17.35ID:3i8JERG8
AEONとクレジット一体型のやつで
ときめきポイントを使いたい時って
Apple Payじゃ無理?
強制的にid支払いなるんかな
0819John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 12:39:40.02ID:6Hia2zwZ
>>818
ときめきポイントはそもそもイオンカードのサポートダイヤルやイオンカードのWeb明細サイト上でしか使えないだろ
0820John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 21:11:54.68ID:KLWAblSl
watch4にクレカ登録したけど2回チャレンジして支払えなかったわ。

同じカードでiphoneは問題ないのに。
0821John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 21:29:12.76ID:+VY55lWw
今日いった三鷹駅のサブウェイはタッチパネルでの決済はできないと言われたよ。
仕方なく現金で払ったけど、別の人はSuicaで決済してた。クレジットカード決済をタッチパネルでは無理でSuica決済なら出来ることってあり得るの?
0822John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 21:41:50.09ID:XPdcTMFK
タッチパネル決済って意味分からんけど
Suicaが使えてクレカのコンタクトレスが使えないのは当然ある
0823John Appleseed
垢版 |
2018/09/22(土) 21:55:32.60ID:ldqLCCjp
クレカのコンタクトレス決済できるとこ
マクドナルドくらいしか知らん
ローソンでもできるらしいけど
0824John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 00:30:12.33ID:i5M6zFen
>>822
改札みたいにかざすこと。
店員がタッチパネル決済といったような気がする。

コンタクトレスというのは初めて今知ったけど、アップルウォッチに登録したクレジットカードを利用したいのに利用できなかった。
カードで払いたいと話したのがまずかったのか?
QUICPayといえばすんなりだったのかな?
てっきり、読み込む機械が壊れてダメなんだということだと思ったが、
他の客はSuica決済してたから変だなーと思ったんだよね。
0825John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 00:48:11.01ID:ntUej5Q4
>>824
クレカの場合、登録するとiDかQUICPayに割り振られるのでiDかQUICPayを指定する

このほかにウォレットアプリのカードの券面にマスターカードのマークが出てたら
マスターカードコンタクトレスでの決済もできるが現状は少ない

↓この画像で言うとQUICPayしか割り振られてないカードは使えない 
 VISAの隣のマスターカードはコンタクトレスのマークっぽい
https://no-genkin.com/wp-content/uploads/2014/10/subway-emoney.jpg
0826John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 00:48:22.65ID:oU8WOJwU
>>824
サブウェイはチェーン全体としてクレジットカード・電子マネーを導入してないぞ
店舗ごとの導入だし、ある店で使えたからといって、他の店でもVISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners/銀聯/iD/QUICPay/Suica……etcをすべてカバーしているとは限らない
その店がSuicaとしか契約してないならSuicaしか使えない
0827John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 00:55:21.16ID:Q1aQ40BH
ローソンではQP/iDは全く使わなくなった
セブンも対応したらそうなるだろうな
なんとなく気分の問題だけどw
0828John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 02:58:22.04ID:J/B17fx9
>>824
同じJCBでもQUICPayとJCBコンタクトレスは別物だぞ、と言うか普通カードで払いたいと言ったのならカードを差し出すかコンタクトレスでタッチ決済って事だろ。

QUICPayでと言え
0829John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 04:07:02.75ID:vatX4pUo
>>770
日本でクレジットカード使う時の『危険』がわからない
ほとんどの人は安全性より利便性を求めてるんじゃないの?
あ! 
私は海外での使用なんて想定してない貧乏人だからそう思うのかも?(笑)
0830John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 05:40:33.11ID:tlRCWZur
全然わかってないんだけどナナコとかポン太とか全く取得してないんだがiPhoneに全て叩き込めるならやりたいんだが、
そういう機能があるわけではない?
Tポイントカードも財布が空きないので作ってない。
ドンキは個別アプリでカード本体は家にあるのでフル機能使えるんだが。

多分大丈夫だと思うけど電車は定期加入区間は自動で定期を使用してくれて区間外は金払って移動してくれてるんですよね?まだ電車乗ってないもので。すみません。
0831John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 06:15:20.51ID:oz1P9NbK
>>830
最近では大抵のポイントカードのアプリがあるだろ
Tカードやdカードなんて色々なカードアプリと連携してるからそれからも出せるし
ポン太カードも当然ある
ナナコはない

電車の話はSuicaの事か?
それはカードのSuicaと一緒でそうなる
0832John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 06:26:03.23ID:Bu7atdHp
初iPhone買って電子マネーデビューしたいのですが安全性ってどうですか?

iPhone落として悪用されるとかありますか?
宜しくお願いします。
0833John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 06:42:23.06ID:9lnthKwP
>>832
モバイルSuica以外は、認識が必要になるのでセキュリティーはあると思います
おサイフケータイと違っでiPhoneの利用停止すればモバイルSuicaも利用できなくなりますし

おサイフケータイの仕様が、変わって無ければ
おサイフケータイでは、個別に停止手続きしなければいけなかったと思います
0834John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 07:25:08.39ID:Bu7atdHp
>>833
ありがとうございました。
導入していこうと思います。
0835John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 07:30:02.79ID:I6OMRhcI
iPhone本体にモバイルSuicaをエクスプレス設定してたらロック解除なしでSuicaで支払いできるからセキュリティなんて全くないんじゃないの?
チャージしてる金額分は使われ放題になると思うよ。この場合、iPhoneを落とすことと財布を落とすことはほぼ同じってことになると思う。
Suicaのチャージが最大2万円までと少額なのはセキュリティが弱いからだと思う。利便性をあげると安全性はどうしても下がる方向に行ってしまうから。
Apple Watchに登録したモバイルSuicaは例えエクスプレス設定していても本人がApple Watchを身につけていないと支払いできないのでしたっけ?
0837John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 07:52:39.78ID:B6v0FdSr
Suicaの板カードも落としたらアウト
記名式なら言えば止めてくれるんでしたっけ?

エクスプレス設定のセキュリティが怖い人は従来の方法で運用したら良いと思うけど、手帳型のケースにSuica入ってる人見ると勿体無いことしてるなと思ってしまう
0838John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 07:56:35.73ID:ntUej5Q4
モバイルSuicaの場合AndroidでもiPhoneでもWebから利用停止手続きができるし
iPhoneならiCloudからSuicaを削除してもいい

カードのSuicaにしろEdyにしろ落としたら使われてしまうのは当たり前で
それよりは多少マシだしモバイルSuicaなら少しずつチャージして使うこともできる
0839John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 07:56:55.11ID:G2YkvFTy
記名式じゃないとカードの特定できないでしょ
で、特定できれば止められるし残高も復活できる
0840John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 08:02:23.54ID:RKK7WpYF
控えてる人いないと思うけど記名式でなくてもカードに固有番号割り振られてるでしょ
それさえわかれば…ってまあそんな番号覚えてる人いないと思うが
0841John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 08:05:47.98ID:ntUej5Q4
読み取った抜け殻のカードがまだあるから固有番号わかるわ
0842John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 08:19:40.18ID:9lnthKwP
>>841
読み取とったSuicaの抜け殻の事言ってるなら

読み取った時点で、そのSuicaカード自体がゴミか化してますが?
0844John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 08:29:14.25ID:ntUej5Q4
>>842
読み取ったヤツとは別の番号になるのか
まあモバイルSuicaのiDとパスワードは分かるしiCloudも使ってるから止められる
0845John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 08:33:35.17ID:VU5gSLvF
>>829
店頭だと多くの店が「お前のカードを寄越せ」と客に要求するね
原始時代だ
0846John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 09:16:12.26ID:V7SzicoE
>>840
覚えてはないが控えてるよ、シャツの胸ポケに入れておいたnanacoを落とした経験があるので…

余談だけどnanacoの場合、番号を覚えてなくても登録した際の住所や電話番号でカードは止められるよ
0847John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 09:27:22.64ID:itDBMvGD
>>846
それはnanacoカードを個人情報を登録して使うからだね

使うたびにポイントと引き換えにビックデータの収集ですね
0848John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 09:28:23.25ID:oOQIN5dE
スマートフォンやスマートウォッチでの決済あるいははSuicaなどのカードにこだわらず、現金もお札程度は持たないと、にっちもさっちも行かなくなるから、柔軟に、
0849John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 09:32:24.25ID:J/B17fx9
>>847
Amazonで買い物しても同じだしそんなん気にしてたら何も出来ないだろ
0850John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 09:41:15.32ID:itDBMvGD
>>849
Apple製品の方針は、個人情報の保護
何を誰かと共有するか決める選択権はユーザー次第
0851John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 10:35:35.74ID:tVo8VTAw
>>837
記名式Suicaカードなら言えば停めてくれるよ。
翌日の営業開始時間まで待てるのなら、だけど。
0852John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 10:38:32.64ID:J/B17fx9
>>850
じゃなにかApple製品だけ使ってAmazonとかで買い物したこと無いのか?クレジットカードも持ってないのか?
0853John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 10:49:12.25ID:XNaypxbo
>>850
ユーザー次第ってどこもそうだろ勝手にばらまいてたら個人情報保護法に引っかかる必ず規約に同意してるはず


そもそもビックデーターがどうのこうの言ってるがビックデーターとは個人データから特定の個人の識別性を低減した情報なわけだが理解して無いでしょ
0854John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 11:04:24.81ID:itDBMvGD
>>852
Amazonで買い物すると言う事は、Amazonのプライバシーポリシーに同意しているって事だから
使うも使わないもの個人の自由

それとクレジットカードも、持っていないのか?
どんな関係あるのか聞きたいもんだな

クレジットカード持つ持たないもどのカードと契約するかも個人の自由だけどな
0855John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 11:17:39.74ID:itDBMvGD
>>853
JR東日本から日立に利用者に無断でデータの販売されていたが 希望者だけは削除された事があったな
特定の個人を認識しない加工して販売継続してるようだが

ビックデータと言った事は訂正しよう
各企業の個人情報の収集と
0856John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 11:21:04.37ID:I6OMRhcI
自分が過去にAmazonでなにを買ったかなんて絶対に人には知られたくないが、かといって俺の買い物履歴を知りたがってるやつなんて一人もいないだろう。
自意識過剰や被害妄想にならない程度に便利なものは適度に利用するのがよろしかろう。
なるべくならモラルが高そうで信頼感のあるところを選びたいところである。
0857John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 11:23:55.51ID:I6OMRhcI
集めたデータに適度にノイズを混ぜることでデータの有用性をほぼ損なわずに個人を特定できなくする技術があるそうだ。
データサイエンスって面白いね。
0858John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 11:25:36.59ID:I6OMRhcI
そういう加工をしてからならデータを売られても嫌悪感はない。
本当にそういう加工をしてくれるかどうかという信頼感に関してはAppleに一日の長があると私は感じている。
0859John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 11:27:38.95ID:J/B17fx9
>>854

同意してるとかそんなことみんなわかってんだよ、どこもそうなのにAppleは違いますみたいなこと書くからおかしくなるんだろ
>>849>>850このやり取りは何やねん、いかにもAppleだけは違いますみたいな、クレジットカードだって情報ながしてるしみんな同意して使ってんだよ
そこをわざわざAppleは同意取ってますます強調した理由はなんだよ
0861John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 11:40:10.80ID:itDBMvGD
>>859
最初から言ってる事をリンク貼ってくれたようだね

で なんでクレジットカードも持っていないと決めつけた発言してるの?
0862John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 11:55:25.88ID:V7SzicoE
>>861
うーん…どうでもいいんだが>>846で俺が単にカード紛失した際にリカバリーできるって話をしただけなのに、
>>847で「個人情報を登録して使うからだね、使うたびにポイントと引き換えにビックデータの収集ですね」なんて書くから「クレカ持ってないのか?」って突っ込まれたんですよね?
0863John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 11:59:31.99ID:itDBMvGD
>>862
だいたいnanacoはApple payで、使えないんだけど
Suicaの話しでは、なかったのかな
0864John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 12:02:24.74ID:yWlKrMX9
>>863
だからこの人「余談だけど」ってわざわざ書いてるんでしょ
0865John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 12:04:02.90ID:J/B17fx9
>>861
書いてるだろどんだけアホなんだよ
0866John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 12:06:39.19ID:DWCussQ/
>>860
これ今時の会社はどこも当たり前の事何だけどな
0867John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 12:08:36.32ID:DWCussQ/
そんなにAppleだけ特別には思えないんだが何でも使う使わないは個人で判断すればいいんじゃね?

ここでAppleは違いますなんて書いても信者呼ばわりされるだけだよ
0868John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 12:16:07.47ID:UsuFogYt
おサイフvsApplePayのところ悪いが、結局iPhoneXs/Xrでは電源オフでSuica使えるんか?
0869John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 12:19:43.62ID:9lnthKwP
>>866
applepayのクレジットカードについては違うと思うけどな
0870John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 12:24:11.05ID:SScY/OGn
Apple Payって、GPSモデルのApplewatchだけ持ってる状態でも使えますか?iPhoneを家に置いてきたら使えない?
0871John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 12:30:01.02ID:9lnthKwP
>>870
セルラーモデル使ってるからどこでも使えるから
はっきりは判らないけど 有効なwifi環境があれば使えたかな
W ebで検索した方がいいね
0872John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 12:31:35.80ID:5P4szoWZ
今Suicaをエクスプレスにしてるからどこのコンビニでもかざすだけで払えるけど
nanacoやWAONまで登録してたら支払う時にどのカード使うか
いちいち選択しなきゃならなくなると思うとそれはそれで不便に感じるかもな
0873John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 12:35:49.33ID:TVjN1wpn
>>872
その点おサイフケータイはすごく便利だね。
0874John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 13:01:54.11ID:JL3zShFe
>>870
iphone無くても使えるよ。
アップルペイは決済時に通信しないから。
0875John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 13:10:31.09ID:qtIu8Mxs
>>854
この手の規約同意の話がもはや形骸化してるのは、アマゾンにしろアップルにしろ、もはやどんな規約を提示されてもそれを受け入れるしかないほどに生活に浸透してるということ。
どんな不利な規約をいきなり提示されてもそれに同意しないとその日以降使えないなら、受け入れるしかない。

今後は受け入れた上でそういう事情を考慮し規約無効を訴える裁判が起きる日が必ず来ると思ってる。同意したんだから従えですむ話ではなくなると思ってるよ。
0876John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 13:11:25.52ID:yWlKrMX9
結局、Apple Payにすると、よく使う決済手段が
メイン(私はiD)とエクスプレス設定Suicaの2種類に自然と絞り込まれるんだよね

私も、スマホはずっとiPhone、社用Androidでおサイフずっと使ってたので
Apple Payにした当初は色々不便だなーと思ってたけど
iPhoneひとつですべて済むメリットのほうがはるかに大きいと実感している
0877John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 13:18:23.39ID:I6OMRhcI
>>876
私もAmazonカードのIDとSuicaに絞り込まれてます。大抵そうなりますよね。
Suicaは1.5%相当のポイントがつくみたいだから他の電子マネーと使い分けることもないでしょう。
0878John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 13:27:33.02ID:yWlKrMX9
>>877
おサイフのころは、iD(2種類)、QP、Suica、Edy、nanaco、WAON
さらにモバイルスタバとすべて入れて細かく使い分けてたけど
今やそんなのむりむりって感じw

EdyやWAONは持ち歩くクレカについてるからいつでも使えるけど
オートチャージなければチャージ額管理が面倒なので結局使わない
0879John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 13:29:17.79ID:u9RkgIoY
>>869
applepayを通したところでクレジットカードを使ってるんだからカード会社から情報が回るのは同じでっせ
0881John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 14:26:21.75ID:7yOem+wH
モバイルSuicaをエクスプレスカード設定して使ってますが、
電車の履歴は◯◯駅から◯◯駅◯◯円とか
ちゃんと残るのに、
コンビニとかは、ただ支払い◯◯円とかしか残りません。
何をいくらで買ったか履歴を残すにはどうすればいい?
0882John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 14:30:47.49ID:yWlKrMX9
>>881
モバイル、カード問わないSuica自体の仕様なのでどうしようもないです
マネーフォワードで家計管理してるから不便
0883John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 14:31:42.04ID:/P9TZvuv
>>881
そういった履歴は取ってないから無理。
アキラメロン
0884John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 14:37:00.54ID:tVo8VTAw
>>881
紙のレシートを貰う。
そしてZaimだっけ? なんかその辺のレシートを写せば自動で取り込まれる
管理ソフトを使えばいい。
0885John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 15:39:10.57ID:I6JfLryu
管理されたいやつもいるんだな。人間いろいろだな
0886John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 15:50:19.25ID:qtIu8Mxs
管理されたいというか、人間は利便性には逆らえないというだけだな。
0887John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 16:11:35.75ID:UsuFogYt
Suica予備電力の件、発売前に各メディアが検証してた(させられた?)のな
バッテリー切れでOSシャットダウンの場合に限って、MAX5時間延長するって仕様か

iOS停止後の動作だから、BIOSつーかブートロムで対応してるんだろうから、旧機種じゃ無理なんだな
0888John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 16:20:17.48ID:G/vsd3V9
改札は行けるみたいだけど、買い物はだめっぽいね


iPhone XS/XS Max、ほんとうにバッテリーが0でもSuicaが使えるのか試してみました | ギズモード・ジャパン
バッテリー0のiPhone XSを使いコンビニで買い物をしようとしたのですが、それはNGでした。買い物には使えないようです。
https://www.gizmodo.jp/2018/09/iphone-xs-suica.html
0889John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 16:27:05.39ID:rVDAtrot
多分電池切れでダメなのはローソンかな
普通のSuicaの前にモバイル会員証読む処理があるけどそれに反応しないからSuica決済に進まない
多分先にポイントカード読ませとけば大丈夫だけど
0890John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 16:43:20.78ID:0qSbLARy
ようやくApple Payデビューできると思ったけど、これ関西圏じゃメリット半減なんだな
イコカが対応してないとかどう言うことだよ
0891John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 16:50:18.47ID:qtIu8Mxs
>>890
定期券関係ないならsuicaでいい気がするけどね。
0892John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 17:07:44.10ID:5v4Q/sJl
関西でもSuicaの利用率があがってる
ICOCA死亡の可能性があるね
0893John Appleseed
垢版 |
2018/09/23(日) 17:48:40.89ID:RDbNIus/
俺はスマートICOCAからこっちのSuicaに乗り換えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況