X



トップページApple(仮)
1002コメント299KB

Apple Pay 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 23:43:15.29ID:g44EyXlC
>>199
そら停電ならどのカードでも電子マネーでも無理だろ。
使えるのは日本銀行券と顔パスな。
0202John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 23:48:37.93ID:Z66cf09W
電話が生きてりゃ物理クレカも使えるよ
少なくともうちの店では使える
0203John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 00:04:52.86ID:LOnRgrSm
>>198
使用環境にもよると思うけど、viewカード登録するならオートチャージ設定しておけば良いだけなのでは?
関東圏で電車に乗らない人?
0205John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 00:53:04.35ID:oGC2hbA0
防災グッズ確保するのと一緒に現金確保しときましょ。
何かができなくても生きてけるように分散大事。
0206John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 01:35:50.65ID:SoUV1u6U
>>202
カード会社の方が停電や鯖落ちしてない前提な
0207John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 02:04:56.64ID:tVGoFBWK
>>202
電気が復帰しても電話が復帰するのはその後だろ
0208John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 02:46:25.38ID:MqjOOrwA
セイコーマートは電子決済用のサーバが死んだため、関係ない本州の店舗まで電マ使用不能に陥った
0209John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 04:56:46.88ID:ep60uHkx
>>207
電話は電気が来てなくても使えるよ
0210John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 06:35:05.75ID:3LBwO6ED
今の電話機は電源がないとアポーンする機種もある
0211John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 07:24:55.53ID:H4Vy1bi4
物資の備蓄があれば金は必要無いし。
ついでに言うとその手の本を見れば備蓄物資の項目に現金と必ず書いてある。
騒いでる奴はただ単に準備不足。
0212John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 08:41:07.30ID:J4pMk6x2
まあ2、3日のことなら買い物しなくても別に不都合はないわな
0213John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 08:48:53.40ID:G63b1MHi
昨日羽田空港で駐車場料金支払いでSuica使おうといつものコンビニ感覚でかざしても決済されないから焦った
リーダーに近づけるとWallet勝手に起動したからSuica選んで指紋認証しないと決済出来なかったわ
0214John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 08:50:38.96ID:5amn2njT
指紋認証w
0215John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 08:56:44.03ID:9alF7Bo+
Suicaばっかり話に出てくるのは
電車乗って通勤してるひとが多いから?
0216John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:35:35.18ID:y9Cm9iCO
SuicaカードはApple payに登録すると
そのカードは使えなくなるようですが
クレカも登録すると使えなくなるの?
0217John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:39:13.09ID:OTuiMrxb
>>216
そんなことはない。
SuicaはIC内に残高が書き込まれてて2つ同時に存在ってのが不可能だから自動解約になるだけ
0218John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:42:22.05ID:gfE3kIjp
電車に乗る時、
急いでいるときとか改札の読み取り機に
スマホを強く当ててスマホにダメージを
与えてしまう気がするから
電車に乗る時はスマホは使わず
カードを使ってるわ
0219John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:44:56.16ID:y9Cm9iCO
Apple PayはFeliCaを使いますが
クソ泥に搭載されているおサイフケータイとは
別物ですよね?
0220John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:44:57.45ID:XbQ7+nwp
>>215
ネットの割合の8割は関東圏。電車通勤の奴らだよ
0222John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:48:22.80ID:gKVFvZvA
>>218
Suicaって何も叩きつけなくても空中で近づけるだけで改札入れるんですよ
0223John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:48:29.49ID:SBkYVrga
明日からApple Pay活用始める自分に教えてくださいな
エクスプレスにSuica、メインにQUICPayクレカにしてあるんだけど
コンビニとかで決済する時は「Suicaで」なら
スリープのままTouch IDも必要なし
「QUICPay」でなら画面呼び出してTouch IDって感じで間違いない?
0224John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:48:56.58ID:9alF7Bo+
>>220
そっかそっか
関西の田舎で電車には15年ほど乗ってないからピンとこなかったんだよね
Suicaだけで生活できるのうらやましい
やってみたいわ
0225John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 10:00:49.54ID:gKVFvZvA
>>223
基本それで問題ないけど、時々SuicaレジなのにTouch ID要求してくるクソレジあるから注意
0226John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 10:17:48.33ID:y9Cm9iCO
>>222
叩きつけなくて良いのはわかってるけど
急いでる時とか強く当ててしまう事があるのは あり得る話
財布のSuicaカードとか強く当てることあるしね
なのでスマホにダメージ与えたくないから
スマホのSuicaは使わないわ
0227John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:10:36.01ID:R3MLWkDR
>>226
いや、そもそも当てなくていいんだが。
手に持ったまま近付けるだけ。
0228John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:13:59.25ID:R3MLWkDR
>>226
そもそもカードと仕組みが違うの理解してる?
カードは改札からの電波を受けて返してる。
自ら電波を出してないのでそこそこ近付けないと駄目。
でもapplepay のSUICAは自ら電波を出してるので接触するほど近付けなくていい。
カードと同じ使い方をするからそもそもダメなの。
0229John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:19:38.51ID:+I9ZKwLU
>>228
ガードも同じぐらい離したまま使えるけど
>>226
自分は端末と改札の間に指挟んでるよ
ガードでもiPhoneでも
乱暴にしたら指が痛いだけ
0230John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:25:34.85ID:V6b/efeC
ローソンのアップルペイ決済モードははたしてEMVコンタクトレスでも認識してくれるのか・・・
海外クレカ持ってないから実験できない
0231John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:26:34.50ID:pUuYX+X7
他の機種みたいにFeliCaが背面に付いてる場合なら
勢いあまってバチンとやっちまうのも分かるけど
iPhoneは筐体の上側先端に付いてるんだから
鷲掴みで先端かざす様にすれば勢いあまってもせいぜいコツンと当たる程度だろうに
0232John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:29:27.79ID:zU86MkGN
>>228
急いでいたりしたら読み取り機にスマホをぶつける可能性はあるから
モバイルSuicaは使わないでSuicaカードを使ってるわ
スマホに入れたSuicaカードなら多少強くぶつけても
大丈夫だしね
0233John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:30:59.89ID:j4vD/9bJ
改札でSuica叩きつけてる人はストレス溜まってそう
0234John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:47:40.05ID:R3MLWkDR
>>229
残念だけど距離違うよ。
思い込み。
0235John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 12:04:27.11ID:SBkYVrga
>>225
ありがとう
とりあえず慣れるまでは
そのままかざすだけのSuicaで練習してみます
0236John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 12:42:29.69ID:f7Y3FCvq
>>223
Walletを開く必要はない
指紋を乗せたままリーダーにかざせば自動でアプリが開く
0237John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 12:43:12.61ID:C7QAy1+q
昨日Suicaを叩きつけてる馬鹿が前に居たわ
急いでるわけでもねーのにw
蹴り飛ばしたくなるな
うるせーんだよガキが
0239John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 12:51:45.56ID:C7QAy1+q
>>223
iPhone7でApple Payが使えるようになったはじめの頃はスリープ時ホームボタンダブルクリックでわざわざ起動させてたけど、それせずにかざすだけで自動的に開く事を知ったのは1週間後位だったな
今じゃ指乗せたままかざすというのを無意識にやってるけど

金額によってはApple Payで認証しても端末で暗証番号要求してくる事あるからびっくりしないようにw

それとレジでいうときはApple Payで じゃなくiDとかクイックペイで と言わないとダメ
QPみたいだから問題ないけど未だにiDと言ってんのにedyにされてることがたまにある
最初の「あ」をはっきり言わないといけないのがめんどくさい
0240John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 13:00:09.25ID:ESxo/HjK
>>239
コンビニだとアップルペイでとしか言わないけどな。
0241John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 13:00:12.65ID:1IfioJ0X
自動改札は歩いて通過するから目標を外さないようにタッチアンドゴーといってるけど
実際はリーダーの上に置けばそれで十分なのでカードでも叩きつける必要はない

オレもカードは軽くリーダーに叩きつけてたけどiPhoneは置くだけになったし
それぐらいの使い分けは普通の人ならできるので、ダメージを与えそうだから
モバイルSuicaは使わないというのは全く理解できない
0242John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 13:04:28.53ID:1IfioJ0X
>>240
Suicaをエクスプレスカードにしてるけど、iDやQUICPayを使いたい場合はどうなるのかな
0243John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 13:12:43.36ID:9WcZUqnJ
>>242
使えないw
交通系ICは自動なんかないからSuicaって言わないと
0244John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 13:22:15.25ID:f7Y3FCvq
>>242
ローソン/セブンのApple Payモード知らねえの?
0246John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 14:42:20.31ID:SBkYVrga
>>236
Suicaの時はスリープ画面でそのままかざす
QUICPayもスリープ画面のまま指紋センサーに指だけ合わせとけば
メインカードに設定したやつが自動で起動して支払いになるって事だね

ありがとうこざいます
0247John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 14:44:17.15ID:Sn2s0Wpi
>>226
だから当てなくていいんだって言ってるだろ
0248John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 14:49:06.18ID:CXu/TzaZ
当てなくて良いけど
急いてたりしてたら誤って当ててしまう可能性もあるだろう
だから使わない方が安全だろう
0249John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 14:50:30.80ID:Th8Al9eU
Suicaカードあるのにわざわざ
スマホ使う必要もないわ
0250John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 14:51:39.58ID:t0nNBK0j
改札で浮かせて通るとか言ってるのは牛歩の東京だけだろ
東京以外の大多数はそもそも電車じゃなくてバスで暮らしてるし、バスは乗り込んだ勢いでそのまま叩きつける文化だからね
0252John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 15:49:47.11ID:gmmQtCGx
何でもsuicaで済む都会はいいよなあ
俺はバスで通勤してるんだが、ド田舎だから現金以外は紙の定期と回数券しか使えなくて困る
0253John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 15:58:25.68ID:+I9ZKwLU
>>252
こちとらバスすらねーぞ
最寄りのコンビニは車で往復15分
0254John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 16:11:34.59ID:SoUV1u6U
>>252
都会でSuica PASMO使えても、メトロ回数券という激しく高還元の切符があるかぎり、紙から逃れられない
0255John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 16:58:56.96ID:cLXOz8OS
>>254
そうなんだよな。俺は時差券を愛用してる。
0256John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 17:11:02.35ID:RDDzf4s1
Suicaカードあるのに
わざわざ改札でスマホかざす必要ないだろ
バカバカしい
0257John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 17:12:03.36ID:cLXOz8OS
>>256
そのカードはどこに入ってて、毎回どうやってかざしてる?
0258John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 17:18:27.56ID:8RIkiefm
ポケットに入っていて手に持ってかざすのでは?
自分はそうしていた
iPhoneもポケットに入っていて手に持ってかざす
そこは何も変わらん
しかし
>>256
>Suicaカードあるのに
という話はよく分かる
ほとんどの人がiPhoneを含めモバイルSuicaを利用しないのは
まさにこれが理由だろう
0259John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 18:55:42.47ID:R3MLWkDR
カードを財布から減らす一環。
それ言い出すとどれでもたった一枚なのよ。
0260John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 19:18:26.23ID:iglLKe3+
>>259
これ

あと俺話だがメイン使いのクレカにiD用FeliCaが付いてて
カード型Suicaも財布に入れるには不干渉シートが必要だったりとめんどくさい
0261John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 19:20:00.68ID:B2NhdQSo
お前のこととかどうでも良いわ
0262John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 19:25:29.85ID:PU7/Vypb
こっちにはSuicaの販売がされてない
でも提携で公共交通機関含めあちこちで使える
だからモバイルSuica活用
0263John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 19:26:37.95ID:QNizVuSk
>>260
俺もそうだわ
蜜墨だろ?
あとPASMOやWAONとかの一体型もあるから
カード型Suicaと財布内で共存させるのは結構めんどい
カードブランドの非接触が普及してくれれば物理カードを持ち歩かなくて済むんだけどね
0264John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 19:33:14.81ID:GJbomDMY
なにが俺もそうだわだよ
0265John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:14.64ID:N2mYnzHz
>>260
>>263

分かる
現状クレカは財布に入れとく必要あるからな
対してSuicaはモバイルで済むから
財布内断捨離を考えるとSuicaをモバイル化するよなぁ
0266John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 19:48:47.78ID:uHfvxEDC
モバイルSuicaのほうがチャージがしやすい
これだけでもカードより優れてる
0267John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 19:57:52.55ID:yZb9wZHl
>>266
全くだよ
しかもApplePayならviewじゃなくても会費要らないし
使わない理由が分からん
0268John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 20:06:40.70ID:8RIkiefm
どんなに利点を力説したところで
iPhoneとかモバイル機器でSuica使う俺らは圧倒的な少数派
これだけは変わらん
0269John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 20:28:20.69ID:R3MLWkDR
iphoneをSNSにしか使ってない奴も多いしな。
もったいない。
0270John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 20:41:14.51ID:TZaYak4R
スマホを取り出す→モバイルsuicaでタッチして決済→レシート貰う→財布を取り出してレシートをしまう

財布を取り出す→財布にsuica入れた状態のままタッチして決済→レシート貰ってそのまま財布にしまう

レシート貰う事を考えるとカード型suicaなら財布だけ取り出せばいいけどモバイルsuicaだとスマホと財布の両方を取り出す必要があるから面倒なんだよね
やっぱりカード型が優秀すぎるからモバイルの方はいつまで経っても普及しないんだろうね
0271John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 20:56:44.52ID:5wr3jtvF
Suicaカードで十分
わざわざスマホ使う必要はない
ちなみに俺のSuicaカードは100周年記念のやつだわ
0272John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 21:01:08.03ID:zjL115uZ
いまはコンビニとかでApple Payだけで通用するの?

以前はQUICPayって名指ししないと使えなかったようなきがするけど

いまはApple Payって言えば、アイフォンに入ってるカードをコンビニ側が識別してQUICPayかEDを自動に判別してくれるん?

補足でスイカ使いたい場合のみ
スイカって口頭でいうの?
0274John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 21:03:42.70ID:SoUV1u6U
>>256, 270-272
お前らなんでこのスレにいんの?
0275John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 21:05:29.56ID:gmmQtCGx
こういう話の時って何故かApple Watchの事はスルーされるよな
改札通りにくいのとそもそもの所持率も関係してるんだろうけど
0276John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 21:10:06.65ID:y9Cm9iCO
>>274
SuicaだけがApple Payなの?
何言ってんだこいつ
0277John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 21:17:49.90ID:N4n/n+/W
>>272
セブンイレブン/ローソンはApple Payと言えばメインカードに設定されたカードで決済される
Suica/iD/QUICPayでも
ローソンに至ってはEMV Contactlessも可能
0278John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 21:23:35.75ID:R3MLWkDR
レシートとか財布にしまわん。
0279John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 21:26:28.02ID:fxH+czx1
で、日本発行のvisaとかアメックスカードのApple Payは海外で使えるのか結論出た?
旅行してくるから教えてほしい
0280John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 21:28:49.41ID:2hpPL281
>>279
ここで聞くよりサポートに電話した方が確実じゃね?
サポートと会話も出来ないコミュ障なら仕方ないけど
0281John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 21:30:29.42ID:zjL115uZ
>>277
ありがとう
時代は進んでるんやね
0282John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 21:43:02.06ID:8RIkiefm
>>279
登録はMasterCardだが
今のところトラブルになった経験はない(オーストラリア)
でも物理カード持っていかないのはあり得ないぞ
というか国内発行VISAを登録しても
クレカコンタクトレス決済できないでしょ
0283John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 21:44:03.01ID:RnojZ5H7
店によって呼び方変えないといけないような呼び方するとか馬鹿しかいねーわw
店員にも笑われてるよ
対応してないレジ使ってるところでApple Payで とか言ったら
「は? どれですか?」って逆に聞かれるだけ
「あの店ではApple Payで通じたのに ここでは通じない この店ダメだ」って思ってる馬鹿の言うことまにうけんなよw
0284John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 22:06:12.75ID:UtmHk+Kn
QR決済が最強なんだな
0285John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 22:10:10.48ID:dxwUDJRe
>>279
VISAは無理、AMEXはOK。

まあ店舗側での受け入れ態勢が整ってることが条件だけどね
たとえばJCBカバー率のかなり高いシンガポールではカード型ではVISA/Master/JCB/AMEX/銀聯が使えることが当たり前だけど、現地のほとんどの店舗にあるNFCリーダーではVISAとMasterのコンタクトレスしか受け付けない。
稀にAMEXのコンタクトレス対応は見かけてもJCBや銀聯のコンタクトレスは皆無。
国が変われば事情も変わるので、まずは行き先の国を下調べするのがいちばんかと
0287John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 23:03:27.53ID:THc2v8DQ
>>267
以前はカード型電子マネー色々使い分けていたけど
Apple Pay使い始めると便利すぎてEdyもnanacoもwaonも使わなくなった
iDとモバスイでほぼクリア
0288John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 23:04:00.33ID:oGC2hbA0
>>277
セブンでもQUICPay?idですか?とか聞いてくる店員たまにいるから、
支払いQUICPayでお願いしますって言ってるわ。
0289John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 23:14:29.02ID:GiZ3shaY
カード型Suicaとか還元率ゴミじゃんw
0290John Appleseed
垢版 |
2018/09/10(月) 01:57:43.86ID:SeDdmPbp
>>289
0291John Appleseed
垢版 |
2018/09/10(月) 02:32:06.15ID:8Jkhl9bz
>>270
iD、QUICPayはクレジット払いだからレシートもらうけどSuicaならもらわん
0292John Appleseed
垢版 |
2018/09/10(月) 02:56:38.74ID:qk8FBgjk
カードやめてモバイルに移行したら便利になると思ってたけど、レシートの問題とか電池切れの問題とか故障リスクの問題とか予想以上にデメリットが多いんだな
なんか期待ハズレだったわ
0293John Appleseed
垢版 |
2018/09/10(月) 03:03:37.23ID:8Jkhl9bz
スマートEXで新幹線乗れるけどいざ乗る前にスマホ壊れたってなったら怖いからそっちはカード使ってる
0294John Appleseed
垢版 |
2018/09/10(月) 03:11:44.75ID:hEAE9koZ
sage無しはやっぱバカしかおらん
0295John Appleseed
垢版 |
2018/09/10(月) 03:28:52.47ID:ADUGIleg
sageの有無で煽る奴ってまだ存在してたんだなw
とっくの昔に絶滅したと思ってた
0296John Appleseed
垢版 |
2018/09/10(月) 03:48:07.47ID:gnsTnCn1
うん、化石だね
0297John Appleseed
垢版 |
2018/09/10(月) 05:45:07.12ID:96CJ2t40
句読点とageはキチガイ率たかいからしゃあない
0298John Appleseed
垢版 |
2018/09/10(月) 06:49:04.07ID:fmsJwvk5
>>294
カードタイプが優位な事実に反論出来ないから話を逸らしてage叩きに走る馬鹿なモバイル厨
0299John Appleseed
垢版 |
2018/09/10(月) 07:25:52.27ID:uDXfdzX1
>>268
その流れをあっさりひっくり返すのがアップル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況