>>96
そもそもVISAはB2Bの会社で、消費者と直接契約はしないでしょ

たとえば三井住友VISAカードなら三井住友カードが消費者に発行するクレジットカードであって、そこにVISA決済網が乗っているだけ。
たとえば楽天カードVISAなら楽天カードが消費者に発行するクレジットカードであって、そこにVISA決済網が乗っているだけ。

三井住友カードや楽天カードそのものはApple Payに対応しているから登録できるけど、VISA決済網は国内では非対応。
Apple Payへの参入に際し、三井住友カードはNTTドコモからiD決済網を、楽天カードはジェーシービーからQUICPay決済網を借りてきて付与している。

だから三井住友VISAカードはVISA決済網は使えないが、iD決済網は使える。
でも三井住友MasterCardならMasterCard決済網とiD決済網の双方が使える。

VISA決済網は実店舗はもちろんアプリやWebでも使えるが、iD決済網はあくまでも実店舗しかカバーしていない。
だからVISA決済網が使えないと、国内実店舗ではiD決済網が使えて不自由しないかもしれないが、アプリ内やWeb上でApple Payによる決済ができない。
たとえばApple Watch単体でSuicaチャージするにはApple Payでの決済しか選べないため、VISA決済網がないと心許ない。

VISAが使えないとはそういうこと。