X



トップページApple(仮)
1002コメント323KB
Apple Pay 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2018/06/11(月) 14:34:23.95ID:06lL6Ty8
Apple Pay - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/apple-pay/

お店、App 内、Web 上で Apple Pay を使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT20715

Apple PayでのSuicaサービス:JR東日本
http://www.jreast.co.jp/appsuica/

Apple Pay|QUICPay
http://www.quicpay.jp/promotion/new-service/20160908.html

Apple Payなら、iDで。
http://id-credit.com/pay/index.html

※前スレ
Apple Pay 32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1517221384/

次スレは>>980が建ててください
0002John Appleseed
垢版 |
2018/06/11(月) 14:50:07.19ID:kMO1n4Ij
<<<無駄な議論は慎んでください>>>
<<<無駄な議論は慎んでください>>>
1.Stocardなどバーコードを非公式に表示するアプリの話は非公式である以上は堂々とは使えない
というのがこのスレの共通見解。
いくら議論してもこれ以上の結論はありません。
使いたい人は非公式であることを理解したうえで、店員の理解の上でしか使えないことを了承のうえで使ってください。それがまともな社会人と言うものです。
どうしても納得できない人は店員と議論してください。ここでの議論はムダです。
2.アップルペイがネット決済に使えなくて良い、というアホな主張をする者がいます
 いうまでもなく、クレジット情報をバラまかなくて良い、一度登録したらそれが使えるんなら手間が無い、生体認証が使えれば暗証よりセキュリティが高い、生体認証は楽
というメリットだらけです。
Q.ペイパルで十分
A.不正利用の実態を知れば議論する価値無し
Q.なんでもかんでもアップルでやろうとする信者
A.アップル製品でなくても良い、当然もっと良い代替案がありますね?当然提示できますね?
Q.その都度クレカ登録すればいい
A. セキュリティ意識の無い奴はそれでいいんじゃね
3.クレジットカードで十分
 2とダブりますが、アップルペイ含め各社これまでのセキュリティが低い方式から安心して使える方式への転換を模索しています。世の中の流れから取り残された懐古主義の人はほかのスレへ行ってください。ふさわしいスレがあるでしょう。
4.レジのアップルペイ表記はどんな意味があるの?
 「意味が無い」というのがこのスレの結論です
 ごく一部のレジで「アップルペイでお願いします」と言って支払うことも可能なようです、そのレジでも「スイカ、iD、QP」を指定したほうが話が速いし、無用なトラブルを避けられます、それで問題が出るレジはありません。
  アップルペイ表記があるからと言って、スイカ、iD、QPすべてが使える保証はありません、なので何も表示していないのと同じです。
 納得いかなければそのシールを貼った店のオーナーと議論してください。
5.スイカのエクスプレス設定が効かなかった
 A:エクスプレス設定は駅の改札やバスなどの交通機関でのみ有効と言うのが仕様なようです。
 多くの店舗で使えているのはその仕様に合ったレジを使っているためで、その仕様に合わないレジも存在するようです。
-----------
何度も上記話題はループしています。無意味なレスの応酬になるだけです。
、こうしたレスを見つけても議論は慎んでください。荒れるだけです。
0003John Appleseed
垢版 |
2018/06/11(月) 17:40:41.31ID:EzZxQvX3
毎度レス飛んでるやつにちゃんと教えてあげるなんてみんな優しいな
0004John Appleseed
垢版 |
2018/06/11(月) 18:41:20.70ID:oiRx2OYG
いちおつ
0006John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 01:40:45.18ID:xD1iFLaD
>>2
なんか読む気が失せるようなごちゃごちゃした文章だな
テンプレのつもりなら4と5だけ書いて他は邪魔だから書くな
0007John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 05:40:55.93ID:CdZpVD59
きょうもやる気満々ですね
0008John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 07:01:16.65ID:WlgzMyTF
>>2
Stocardの話がしたいの?
0009John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 07:02:32.50ID:WlgzMyTF
アンカミス
>>6
Stocardの話がしたいの?
0010John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 10:38:27.54ID:5u0JkwpD
勝手に
>>2 のようなこと書けばそれがルールになると思ったら大間違い
そんな権利はない

アップルペイは不便
0011John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 10:39:39.40ID:5u0JkwpD
結局信者が自分の考えを押し付けるために
>>2 のようなこと書いてて笑う
0012John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 10:42:38.70ID:5u0JkwpD
アップルペイの問題点

・電子マネーの仕様に逆らって「認証」が出るので不便
・「不便」だからエクスプレス付けたのに
後付け不完全のためたまに認証が出て不便
・電子マネーの種類が少ない
・認証のせいでiDでもどうやっても決済できない
リーダーがある
0013John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 10:51:02.57ID:5u0JkwpD
電子マネーの仕様に合わせ作られている既存端末
そこへ後付けで出てきたアップルペイは
独自仕様によりお行儀が悪く
勝手に認証画面を出すようにしたため対応できてない

suicaでエクスプレスなのに認証が出たり
iDで何度も認証が必要になったり
決済できなかったりという問題が発生

これを仕様といっても、電子マネーの仕様に
対応できてないだけのお行儀の悪い欠陥独自仕様

結果、不便に
0014John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 10:56:13.84ID:5u0JkwpD
電子マネーは、カードタイプが安心便利
または、なんでもできるおサイフケータイが最強

アップルペイは、電子マネーが使えなかった
iPhoneにしてみれば、一応使えるように
なった、という程度のもの
こんないちいち画面開かせるようなものは
利便性に逆らった本末転倒な仕様
これだったらQRコード決済で十分

近年店舗アプリの提示など必要なことが多く、
さらに決済のために切り替えて認証とか不便すぎて
アホ丸出し
少額決済でこんな面倒なことしてどうする
0015John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 11:03:26.96ID:Q4Zc13o4
おそらくApple はLINEもKyashもナナコも対応しないと思う。将来進出する予定の分野を持ってるから。
0016John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 11:44:43.90ID:WeeJHLRa
>>14
使ったことないのが丸わかり
>>2読んでおとなしくしてない
0017John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 12:16:48.66ID:1saL0nFB
店によって色々使い分けてる人は苦労するねえ
交通系とクレカしか使わないからそういうのわからないわw
交通系もPiTaPaみたいにクレカ決済できれば言う事ないんだがな
0018John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 12:36:06.18ID:DWSt3b3S
>>13
FeliCaを使った おサイフケータイの仕様が
あいまいだった為に起こった現象なんだけどな
おサイフケータイは、端末に入ってるカード全て読み取ってしまうが
iPhoneの場合、システムコード0x0003を返して来ないリーダーは
認証が立ち上がるんだ
改札と同じ仕組みのリーダーだけ使う仕様にしてたら問題なかったんだけどな
つまりは、おサイフケータイのセキュリティの甘さから産まれた

https://qiita.com/bellx2/items/fb081c4bdd822c8d36fd
0019John Appleseed
垢版 |
2018/06/12(火) 12:50:57.54ID:xD1iFLaD
ずっと前に過去スレで誰かが言ってたけど
Applepayはsuica1枚のみ登録して交通機関以外使わないのがイライラしない秘訣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況